• ベストアンサー

同棲後の結婚、手続きについて

同棲の後、婚姻届を出しました。このまま同じ住所で生活します。 今まで各自が世帯主となっていたのですが、 今後はどのようになるのでしょうか? 休日提出でいろいろ聞けずに来てしまいました。 今後は夫の姓を名乗りますが、婚姻届以外何も手続きしていないので、妻の郵便物など不備があるのではないかと不安になってきました。 必要な手続きがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usagi0918
  • ベストアンサー率35% (55/157)
回答No.5

全く同じ状況でした。 世帯は、あなた様の世帯がなくなることになるので、世帯抹消(正式名称でなかったらごめんなさい)が必要になると思います。 私の時は、後日市役所で書類を書いた覚えがあります。 後は、#1のご回答のように免許証の変更等必要です。 ●銀行口座は今までの旧姓の印鑑と今後使う印鑑の両方を持って、銀行の窓口へ行って下さい。 ●生命保険や損害保険の改姓のお手続きもお忘れなく。(こちらは保険会社へ申し出ることになりますが、改姓を確認する為に、変更手続き後の免許証コピーと印鑑が必要です。ご主人様の生命保険も受取人がご両親になっているならば、奥様へ変更することも検討してみて下さい) おめでとうございます。お幸せに。

tonocha
質問者

お礼

確認したところ、婚姻届を出しても世帯主は各自のままでした。 私のような場合、変更するなら別に申請が必要なんだそうです。 (正式名称は忘れてしまいましたが…苦笑) このままでも問題はないようですが、統合される方が9割だそうで、 一緒の方が手続きが混乱しないかなと思い、夫に世帯主になってもらいました。 あとは残りの手続きですね。ふぅ。 経験者のご意見は参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.4

今後は夫の姓を名乗ります → 世帯主は「夫」になりあなたは「配偶者/妻」になります。 今まで各自が世帯主になっていた → 郵便受けには二人の「苗字」が表示されているようですので、そのままでの表示であれば、新しい家族として配達されます。 あなたの郵便物が「旧姓」で配達されることもありますので、しばらくは郵便受けの表示はそのままの方がいいでしょう。 銀行の預金口座の名前変更も必要ですが、口座引き落とし等がないようでしたら、現在の口座解約の上、新規口座を開設したほうが簡単です。 保険証・年金・携帯電話や運転免許証の名前変更も必要ですが、手続には必要書類(戸籍抄本や住民票)がことなりますので、確認の上必要通数そろえることも大切です。

tonocha
質問者

お礼

各自が世帯主だった場合は、申請しないと各自のままなんだそうです。 あとは何も申請してませんでしたが、宅配物も郵便物も新姓旧姓混在で届いているようでした。 ただちょっと不安ではあるので、郵便受けはしばらく新旧併記したいと思います。 ありがとうございました。

  • BIGBALLER
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.3

同住所で婚姻届をだせば、ご主人が世帯主となると思います。 運転免許をお持ちなら苗字変更の際に本籍記載の住民票が必要になるので確認できます。 郵便に関しては、郵便局で住所変更の葉書をもらい記載し提出すれば不備もありません。 同姓されていたのであれば、電気・ガス・水道等の名義がご主人であれば問題ありませんし、違っていたとしても取り急ぎ変更する事も無いでしょう。

tonocha
質問者

お礼

各自が世帯主だった場合は、申請しないと各自のままなんだそうです。 光熱費は夫が代表していたので手間が省けましたが、いろいろ手続きありますね。 ありがとうございました。

  • air0930
  • ベストアンサー率23% (137/588)
回答No.2

市町村民税などの手続きは、市役所・区役所がやってくれると 思いますので、心配はないと思います。 ぱっと思いつく限りでは。。。 ・保険証の世帯主変更 ・免許書書き換え(姓変更) ・郵便物発送元への姓変更届け(携帯電話など) ・各種金融機関のカード・クレジットカード・通帳の姓変更届け ・保険の姓変更 金融機関は、カードの変更手続きから、2週間前後かかりますので、 良く使う口座と、あまり使わない口座、2回に分けて届出をされたほうが不便がないと思います。 女性に関しては、ともかく「姓」の変更が多いので大変みたいですね。 お住まいの状況にもよるみたいですが、 アパートなども場合によっては、 「保険」が一部返金される可能性もあるみたいなので、一応、お話しをされたほうが良いかもしれませんね。 ※友人は、若干、返金されたそうです。   会社に関しては、直接会社の総務にお話しすれば、必要なことを教えてもらえると思います。

tonocha
質問者

お礼

いろいろな変更のタイミングは悩むところですね。 結構面倒だということがわかりました。 保険の返金がある場合がある、というのも知りませんでした。 ありがとうございました。

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

いろいろやらねばなりません。 例えば、運転免許証の変更、会社の健康保険、扶養手当の手続き等々、いずれにしても会社の総務に話して手続きをしてください。会社によってはお祝い金なども出ます。

tonocha
質問者

お礼

保険関係は会社に申請、ということも知りませんでした(汗) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同棲状態から婚姻届を書く場合

    現在同棲中ですが、結婚する事になり 婚姻届を出す事になりました。 同棲ですが、世帯主は同一ではなく各個人としています。 婚姻届で氏名の下に住所を書く欄があるんですが、 住所は婚姻後も変わりませんが、世帯主の名前は 婚姻後のを書くのか、それとも今現在のを書くのか どちらでしょうか。 婚姻後の世帯主は夫になります。

  • 結婚にともなう手続きについて

    11月3日に入籍を予定している女です。 婚姻届とそれにともなう手続きについての質問です。 市役所にきけばいいのでしょうが、対応があまりよくなくわかりにくいのでこちらに質問させてもらいます。 11月3日は祝日ですが婚姻届は受領され、不備がなければその日の日付で入籍できるとききました。 住所変更等の手続きもしたいので、翌日(4日)に休みをとってまた市役所に行きます。 その際、別の市町村からの住所変更になるので、その日までに転出届けを今の住所の役所に届け転出証明書をもらってきます。 それで4日にその転出証明書をもって昨日婚姻届を出したことを伝えたら、転入届は新しい姓でできますか? また新しい姓と住所の住民票をその日のうちにもらえますか? その住民票をもってその日の内に免許証の変更にもいきたいので。 会社の休みを取る関係もあるので確認しておきたくて質問させてもらいました。 また、ほかにしておくべき手続きとかありましたら教えてください。

  • 婚姻届提出手続きの効率のよい順番

    このたび、婚姻届を提出できるようになりました。 転入・転出の届けもあり、その際の婚姻届提出手続きの効率のよい順番があれば、教えてください。 婚姻届は平日です。 現在       婚姻後 (夫)     (夫) 本籍地:A区 →  本籍地:B区 現住所:B区 →  今後の住所:B区 (妻) 本籍地:C町 →  本籍地:B区 現住所:C町 →  今後の住所:B区

  • 結婚後に必要な手続き

    近々結婚する予定ですが、結婚後に必要な手続きや方法がよくわかりません。 私の住所は A県B市あ町 本籍は B市い町 です。 彼の住所は C県D市 で本籍も同じです。 結婚後は彼も 私の現住所地 に住みます。 (B市に婚姻届は出します。) 姓は夫の姓にします。   1.婚姻届の実印は名前だけのものでも可能ですか?   (彼の実印は氏名が入っていますが、私の実印は 下の名前のみの物です) 2.婚姻届提出後 彼は転入届を出しB市を住所にしますが、本籍の変更手続きとは? 3.免許証の書き換えはどこに行けばできるのか? 4.免許証 保険証 銀行口座 年金手帳 車の保険 車検証 生命保険   の他に変更手続きが必要な物とは? 5.夫と私で不必要が異なる変更手続きはあるのか?   (夫は住所と本籍が変わります、私は住所はそのままで本籍と名字が変わります。) 6.私の実印は下の名前だけですが、結婚を機に氏名入りの実印を用意するべきか? 以上6点回答をお願いします。 その他質問以外にもアドバイスなどコメントしていただけるとうれしいです。

  • 婚姻届の住所欄について

    婚姻届の住所欄の記入方法について確認させてください。 現在、同棲しており、それぞれ住民票は現在の住所(今後も住み続ける)に移してあります。 それぞれが世帯主となっています。 このとき、婚姻届の妻側の住所欄(「住所」と「世帯主の氏名」)について、住所は「夫に同じ」にチェックを入れ、世帯主の氏名には妻の名前を書くというのでは間違いでしょうか。 事前に市の出張所に確認に行ったのですが、世帯主の氏名も「夫に同じ」にチェックを入れるとともに、「住民異動届」を提出(妻の世帯主の変更)するように言われました。 住民異動届の続柄には「妻」と記載するよう言われましたので、婚姻届が先に受理されて、住民異動届がその後に受理されると認識したのですが、そうすると妻の「世帯主の氏名」に「夫に同じ」にチェックを入れるのは時系列的に矛盾が生じるのではないでしょうか。 記載方法に詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 「訂正が入るが受理はされる」とのことでしたが、婚姻届にできれば訂正を入れたいないので、質問をさせていただいております。 (市の方が言っているとおりに修正すればよいのかもしれませんが、出張所だったということもあり、通常その事務を扱っている方ではない可能性もあるため確認させていただいております。)

  • 旧姓の郵便物について

    妻宛の郵便物(宅急便ではなく普通のはがき、封筒等)ですが、旧姓でも届きますでしょうか? 婚姻届も提出しているため姓が変わっています。 特にポストに名前も書いてませんので、住所だけでも問題ないとは思いますが、何か郵便局に手続きとか必要なのでしょうか?

  • 世帯合併の手続きについて

    婚姻届と世帯合併の手続きについて。 同居している方(同じ住所)と結婚することになり、婚姻届の提出に行くのですが、私の都合がつかず相手の方ひとりで役所に手続きに行きます。 この場合、世帯合併の手続きも必要になるのですが、私が行かなくても相手の方だけで手続きは可能ですか? 世帯主は私になります。

  • 教えてください!結婚に伴う手続きについて

    はじめまして。30代の女性です。 今週末結婚を予定しておりますが、役所手続きなどの必要事項を色々と確認していてよく分からなくなってしまったので、教えていただけると大変嬉しく存じます。 私・・・現在B区在住。本籍地B区。 彼・・・現在K区在住。本籍地は私と同じB区。 結婚後は彼の住むK区へ引っ越します。 予定を以下のように明記します。 5/16(金) 私がB区役所へ行き婚姻届をもらいに行きます。その際、転出届を出します。 5/17(土)K区の彼の家へ引っ越します。 5/18(日)二人の本籍のB区へ婚姻届を提出します。 5/19(月)私がK区役所へ行き、K区への転入届を出します。 以上のスケジュールで手続きをしようと考えております。 手間がかかる感じですが、18日(日)は二人で出向ける日で大安の為、婚姻届提出はこの日にしたいと思っており以上のような流れとなります。 そこでいくつか不安に思うことがあるので質問させていただきたいのですが。。。 1.婚姻届について 5/18(日)  二人とも同じ本籍地であるB区(結婚後は私が彼の本籍の番地に移りますが)への提出なので、添付書類に戸籍謄本等は必要ないとの認識です。番地は別でも同じ区なら問題ないのでしょうか。   2.転入届について 5/19(月)  ●休日とはいえ前日に婚姻届を出し、受理されたという前提で、K区へ転入届を出しに行っていいのでしょうか。その際、私の姓は新姓で記入してしまって大丈夫ですか。それとも一度B区へ行き前日の書類に不備がなかったか確認してもらい婚姻届受理証明等をもらってからのほうがいいのでしょうか。  ●又、転入届が無事に済んだら、その場で住民票を発行してもらうことは可能ですか。有料ですよね。 3.その他もろもろの変更について 5/19(月)~5/20(火)  平日に休みを取ったので、出来る変更手続きはしてしまおうと思っています。まず最初にしたほうがいいのは何でしょうか。私の認識では、住民票を受け取ったら免許証の名義変更をし、免許証が即日変更できたら銀行・郵便局・携帯電話等の名義変更をし、最後にカード会社関連の名義変更手続きをしようと思っています。 尚、健康保険や年金等は会社員なので会社に必要書類を提出してそこでしてもらえると思います。 非常に長々と読みづらい上に、勉強不足故に分かりづらい文章で申し訳ございませんが、教えていただけると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 婚姻届提出にあたり手続きの順番について

    お世話になっております。 現在妊娠8週目、婚約・同棲中の身です。 婚姻届を提出するにあたり手続きの順番に疑問があったので教えて下さいo(_ _*)o 同棲している住所:A区(結婚後もここに住みます) *住民票は実家のB区にあります。 手続きとして転出、転入届の後に婚姻届提出がいいのでしょうか? 婚姻届にそれぞれ住所を記載する欄がありましたので疑問に思いました。 宜しくお願いいたします

  • 国際結婚後の手続きについて。

    外国人と結婚して外国に住む日本人の方に質問です。 現在国際結婚後の手続き最中の者です。 終わっている事とといったら滞在許可証位なので、 まだまだやる事がたくさんという状態です。 日本への婚姻届も大使館経由でこれから提出という事になるのですが、 姓の変更も考え中です。 ここで質問なのですが、 姓の変更は、自分の姓と夫の姓の両方にする事は可能なのでしょうか? 例えば、仮)山田花子とジョージ・クルーニーの場合、        ''花子・山田・クルーニー''といった感じです。 自分の姓をミドルネームのような形にできるのでしょうか? 可能な場合、姓の変更届けの変更後の欄に両方の姓を記入すれば反映されるのでしょうか?         姓を変更した場合パスポートの変更をするなどの手続きがあるかと思いますが、 住民登録は、パスポートの変更をしてからの方が混乱がないのかな?等、 今後の手続きの順番についてどうするのがよいか迷っています・・・。 同じ境遇で手続きをされた方、またお詳しい方いらっしゃいましたら、 経験談という形でもかまいませんのでお聞かせ願えないでしょうか? また、アドバイスがあればどんな事でもかまいませんのでお聞かせいただけると、 幸いです。 よろしくお願いします・

専門家に質問してみよう