• ベストアンサー

MIDIを扱うソフトを教えてください。

こんにちは。 私は7~8年ぐらい前、EZ-VisionとSC-55という組み合わせで、打ち込みをやっていました。(PowerPC8500) 時は流れ、また、音楽をPCで作りたくなったのですが、すっかり浦島太郎です・・・。 お聞きしたいのは、今、セミプロユースで、どんなシーケンサーが主流なのでしょうか? (PainterよりPhotshop、LiveMotionよりFlashみたいな・・) ソフトシンセでVirtualSoundCanvasを持っていますが、音源を別に持った方が良いのでしょうか? (充分な気がするのですが・・・) 音源を新たに持つとしたら、YAMAHA Rolandのどちらが良いのでしょうか?シェアはどちらが上ですか? そして・・そのような情報が掲載されている専門雑誌は、どのようなモノがありますか? 私の現在の環境は PowerPC G4/733/640MB/OS9.2.2 VAIO PCG SR1/BP/celeron/128MB/WIN98 できれば、MACでお願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私もかなりブランクがあるので、最近のことは詳しくないので 解答を付けるのは申し訳ないですが、 Macのシーケンスソフトは主流はよくわかりません。 昔からあるやつだとデジパフォ(Digital Performer)やLogic,Cubaseなどはまだあるみたいですね。 最近はMAXというソフトをよく聞きます。 http://www.opcode.com/products/max/ Visionもまだあるみたいですが。 シェアについてもよくわかりません。 この辺は詳しい人のフォローを。 ただ、最近の打ち込みはMIDIだけでなくオーディオデータを 組み込むのが当たり前になっているので、 あまりMIDI音源だけにこだわる意味は無いように思います。 雑誌は「DTM Magagine」 http://www.dtmm.co.jp/ や、「Sound&Recording Magagine」 http://www.impress.co.jp/ad/rm/sr/ などがメジャーです。 でもMacはWinに比べてMIDIの設定が面…(以下略^^;)

hamu2222
質問者

お礼

はい、MAXもよく聞きます。opcodeって、そんなことになっていたんだ!とびっくりしました。 MacはWinに比べてMIDIの設定が面…なんですか?? やっぱりそうだったんですね・・・。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • legs
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.3

MACのG4なら迷わず、digital Performerじゃないですか??新しいものはないけど、シンプルで使いやすい し、よくVISIONに似てるって言いますよね。でも、いろいろごちゃごちゃバンドルされてて、おまけあるのはキューベースでちと硬い印象だけど、人気が高いロジック。デジパフォはHIP HOPアーチストが結構つかってまっすよね、宇多田ヒカルも(笑)。ロジックはよくブンブンサテライツが使い方を説明してる雑誌を目にします。 painterはお絵書きソフトなので写真はだめですよね。Photoshopはブラシ機能がペインターより悪いし、、。用途が違うけど、ニュアンスがわかります!。LIVEMOTIONとFlashは受けた!!

hamu2222
質問者

お礼

受けてもらえてヨカッタです(^^;) 参考になりました。ありがとうございました。

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.1

プロ御用達のProToolsを除くとLogic、Cubaseあたりがメジャーではないでしょうか。最近のものはMIDIとオーディオデータを扱えることが前提です。 Visionはごたごたがあり、Cubaseへの移行キャンペーンなんぞがありました。Logicの方はAppleが会社を買収しMacOSのみのサポートに移行するためこれからMacではさらに普及するように思います。 >ソフトシンセでVirtualSoundCanvasを持っていますが 十分に思うなら他は不要だと思います。 市場シェアとしてはRolandのSCシリーズが多いのではないでしょうか。 雑誌としてはDTMマガジンというのがありますね。

hamu2222
質問者

お礼

おぉ、知らないソフトばかりで、浦島太郎×2状態です。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソフトシンセをmidiキーボードで打ち込みしたい

    midiキーボードを使用してcubaseの付属ソフトシンセ(ハリオン)の音、データを打ち込みできるかどうかの質問です。 所有機材 windowsvista32bit cubase5le pcに導入、動作確認済み midiキーボード(アナログシンセroland,jx8p(midi端子装備)) サウンドカードtascam,us-122mk2.midi端子装備 midiケーブル2本 ラインケーブル これらを駆使してjx8pの音源を切り離してハリオンのデータを受信し鍵盤でcubaseのシーケンサーに入力できればと思います。よろしくお願いします。

  • QY70にMIDIキーボードを使う

    ギターを弾いているのでギター以外のパートを打ち込み、曲を完成させたいと思っております。 以前の質問で、DTMよりオールインワンシンセを買った方が良いという結論になったのですが、僕が欲しい『JUNO-G』は中古でも六万以上はします。 そこで、音源付きシーケンサーの『YAMAHA QY70』を持っているのですが、これにMIDIキーボードを繋ぐことにより、シーケンサー付きのオールインワンシンセの代わりとして使えないでしょうか?? 『YAMAHA QY70』の鍵盤代わりのボタンはとても小さく、メロディーの打ち込みが非常に難しいのでMIDIキーボードを買えば、シンセのように使える(音は作れませんが)と考えたのですが。 それと、MIDIキーボードは25鍵盤でも49鍵盤でも何でもちゃんと音が出るのでしょうか? 多分、QY70に使うだけだと思うのでオススメのMIDIキーボードのメーカーなども教えていただけたら有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 僕は今シンセを買おうと考えています。

    僕は今シンセを買おうと考えています。 でも、シンセ初心者なので、何を買えば自分の希望がかなうのかがわからなく、みなさんのお力をお借りしたく、質問しました。 僕の希望としては、 ・打ち込みのようなことができる(シーケンサー?) ・POLYSICS系の音が作れる ・音作りの幅が広い ・できればボコーダー(なくても可) です。 そして自分なりに調べて考えた候補が、 ・KORG MicroKORG(KL) ・KORG MicroSAMPRER ・KORG R3 ・KORG microSTATION ・AKAI MINIAK ・ALESIS Micron ・YAMAHA MM6 ・Roland SH-201 ・Roland JUNO-G ・Roland GAIA SH-01 です。 このうち1~2機買いたいと思います。 例:Roland JUNO-GとKORG MicroSAMPRER このほかにもお勧めなどがありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • シンセを音源とした打ち込みについて

    この間KORGのTR61を入手したのですが、パソコンに繋いで打ち込み作曲をしたいと思っています。  cubaseSX3をもっているので、ためしにMIDIインターフェースにrolandのUM-2EXを使い、MIDIケーブル2本でinとout相互に接続したのですが、シンセの内臓音源がPC上で鳴らせません。音源にシンセサイザーを使い打ち込みをすることは可能なのでしょうか? 可能ならどうすればいいのか教えていただけたらと思います。

  • DTMでシンセを打ち込む際の音源について。

    DTMでシンセを打ち込む際の音源について。 良くアーティストさんの音楽をコピーして、打ち込むのですが毎回シンセのパートの音源の選び方が良く分からなくてかなり適当になっちゃっています。 シーケンスソフトは、Sonar 6 LEです。 ドラムは、打ち込みでギター・ベースは、いつも自分の楽器で録音しています。 シンセのパートだけいつもプリセットから適当に選んでやるので、せっかくドラム・ギター・ベースを原曲に似せて作ってもシンセがまったく似ていないので台無しです…。 シンセのツマミも全くもって良く分からないので、いじっていません。 今現在持っているシンセのソフト音源としては、 ・D-PRO-LE ・PentagonII ・Roland GrooveSynth ハード音源は、持っていません。 打ち込む音楽については、 http://www.youtube.com/watch?v=s1S-gkr4Rxw&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=GuVFCxfs2Hw&feature=related こういうヘヴィな音楽を良く打ち込みます。 シンセのソフト音源は、どういうものを選んでいけば良いのでしょうか…?

  • 作曲の機材(又はソフト)をどれにしようか…?

    現在、フリーのシーケンサーソフトを使い、ヤマハのキーボード(PSR-490)を音源として作曲をしています。 そろそろ、市販のものを使い、もっと高度な曲を作りたいと考えています。が、調べると様々な商品が出回っていて、どのものが良いのか良く分かりません。オススメの商品(高機能かつ使いやすいもの)を教えていただけないでしょうか? ・シンセなどのハードかDTMのソフトかは問いません。 ・シンセであれば5万円前後(JUNO-D x-50 TRITON MM6あたり?)ソフトであれば1万5千円~3万円(SONARHOMESTUDIO CubaseSE3あたり?)を予算に考えています。 ・オーディオループのものではなく、打ち込みのもので考えています。 ・ギターやベースなどの音がよりリアルなものが理想です。 ・できれば、カッティングなどのプログラムが簡単に出来るような機能などがついていると助かります。(アルペジエーターとはそのようなものなのでしょうか?) ・用途は作曲です。バンドなどでの演奏はあまり考えておりません。 このようなもので考えていますが、他にも情報がないと絞りきれないという場合はそのように教えていただければ、答えさせていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ソフトシンセのレイテンシーの問題

    初めて質問させていただきます。 最近ソフトシンセ(VSTi)を初めて使ってみたのですが、 レイテンシーがかなり大きくて MIDIキーボードの鍵盤を弾いてから約1秒程もかかってから 音が出ます。 打ち込みで演奏させる分にはその分だけ早く入力しておくことで対応できますが、 リアルタイム入力などはできません。 実際ソフトシンセというものはそういうものなのか それとも使用しているマシンのスペック等に問題があるのかを知りたいです。 ソフトシンセなどはCPUを食うといわれますがフリーのソフトで調べた結果ソフトシンセ使用時のCPU負荷はそれ程ないようです。 以下に私の環境を書いときます。 DOS/V自作機 OS:Windows2000 CPU:Pentium(3)866Hz RAM:512MB SoundBoard:Sound Blaster Live5.1 sequencer:Logic platinum 5.1 softsynth:exp24などlogicに付属していたもの どなたかよろしくお願いします。

  • 音源+シーケンサー機器でオススメを教えてください。

    シンセ音源+シーケンサーの一体型マシンの購入を考えています。 昔から YAMAHA の QY70(700ではなくて)を使っていますが、 もっと本格的な音、最新の音源が欲しくて買い替えようと 思ってます。 音が太くて、アナログ楽器(たとえばトランペットなど) の音も本物に近く、なおかつダンストラックでも使えるような 新しい音の入っているもので、おすすめはありますか? 最新と言っても、QY70がかなり古いので、新しめなら 現行モデルじゃなくてもいいです。サイズはあんまり 大きくない方がいいです。 Roland のMC909なんかは大きいし、かと言ってKorgの Electribeの青メタはあんまりアナログ楽器が 入ってなさそうだし、シーケンサー機能も低そうだし・・・ などと思ってます。できれば実際に機器を持っている方 からのオススメ意見を待っています。よろしくお願いします。

  • Workstation型シンセの選び方

    表題のとおり、ワークステーション型のシンセ選びで悩んでいます。 アドバイスを頂けたら幸いです。 私は今時のシンセ、MIDI関連は素人の者です。 全くの素人ではありませんが、25年くらい前にシンセを使い、ライブや作曲をしておりました。と言っても、今となってはとても古い構成でして、YAMAHA DX7や、V50、Jupiter8などのシンセをメインとして使い、リズムマシンRX7とシーケンサーQX3で打ち込み、そして完成した音楽は8トラックのMTRを使い、カセットテープに保存していました。 その後、仕事や家庭の事情などで音楽から離れ、機材は全て売却してしまいました。 それから数十年経ったいま、再び音楽制作の情熱が再燃していまい、新たにシンセを購入する事にしました。 しかし、ここ何十年も楽器から離れており、いまや浦島太郎状態で何を買えば良いのかカタログを見てもわかりません。 どうか、以下の条件にマッチする今時のシンセ選びについて、皆様のご意見、お知恵を拝借したく存じます。 【目的】 1.過去に作曲した音楽を再び打ち込みして録音したい。 過去のMIDIデータは3.5インチFDDに記録されていますが、それはさすがに古いので使わず、記憶を頼りに再びシーケンサーに打ち込みます。 2.新しく音楽制作をしたい。 打ち込みメインです。 【条件など】 ・シーケンサー搭載のワークステーション型シンセを希望します。 出来れば24トラックは最低欲しいです。 ・大袈裟な機能は不要ですが、サンプリング機能は欲しいです。 長時間のサンプリングは不要です。簡単な機能でいいです。 ・シーケンサーへの打ち込みは、YAMAHA QX3で慣れていますので、なるべく同じような入力方法を希望します。(例えば、音符(長さ)を選択しながら鍵盤でステップ入力打ち込める ような方法など)※ピアノロール画面があるとなお良いです。とにかく、素早く打ち込めるのが理想です。 ・パソコンなしで打ち込める機能 パソコンは持っていますが、DTMやDAWを使っての打ち込みは考えていません。 理由は、パソコンは仕事やその他の趣味で使用しており、音楽制作専用として使うことが出来ません。また、最近のソフトは使い方が全くわかりません。 ※但し、パソコン(MacBookPro)にはCubase7を入れており、MTRの代わりとして録音用には使う予定でいます。 ・ライブで使用する予定はありません。 持ち出すことはありませんので、重くてもかまいません。 ・メーカーは問いません。 YAMAHA、ローランド、コルグなどメーカーは問いません。 ・予算 40万円以下で探しています。お勧めのものがありましたら、中古でもかまいません。 あと、アルペジエータ機能が豊富ですと嬉しいです。 だらだらと書いてしまい申し訳ございません。 皆様のアドバイスをお待ちしております。 何卒、宜しくお願い致します。

  • もうどうしていいのか‥

    1年程前にシンセ2台、インターフェース、などを揃え、DTMを始めました。環境はほぼすべて整っているのに、いまだに何もできていません。 初心者だということで、先輩に試シーケンサーソフト(vision dsp)を焼いてもらいましたが、マニュアルを読んでも用語の意味が理解できず、まったく進みませんでした。 そのため、簡単な入門書を別に買い読んでみたのですが、今度はソフトが外国語版だということでつまずいてしまい、(マニュアルは日本語版)混乱してわけがわからなくなってしまいました。 もう、いまある外国語版のソフトではまったく理解できないので、ハードタイプのシーケンサー(QYなど)を買うか、きちんとしたシーケンサーソフトを買おうか、どちらがいいのか迷っています。 フリーのソフトなどもたくさんありますが、マニュアル等がないのが心配です。 私は自分でもなぜ、と思うのですが、midiのことがまったく理解できません。感覚としてつかむことができないようなのです。そのため、QYなどで打ち込みをしようかと考えましたが、画面がとても小さく使いづらいなど聞くのですが本当のところはどうなのでしょうか。 どうしたらmidiのことが理解できるようになるのでしょう?なにかコツなどはあるのでしょうか?とにかくわからなくて困っています。わかる人は一体どうやって理解できたのですか? 混乱のために文がはちゃめちゃになってしまいました。申し訳ありません。すいません。