• 締切済み

一生治らない!?? アトピー・・。

yukimi12171217の回答

回答No.6

ハードな仕事だと肉体的にも精神的にもアトピーには、かなり悪いと思います。 でもやめるわけには、イケかないと思うので 出来ることを試すしかないと思います。 わたしは、胃腸の健全化をおすすめします。 下記のサイトを参考にしてください

参考URL:
http://food22.com/?p=303

関連するQ&A

  • アトピーに対しての医療費控除はあるの?

    主人は子どものころからアトピーで病院通いです。そのため医療費がけっこうかかり、家計に大きな負担を及ぼします。医療費だけでなく洗濯洗剤も皮膚に優しい植物石鹸を使ったり、体を洗う石鹸やシャンプーも病院ですすめられたものを使用しています。これもまたけっこうなお値段で毎日使うものだから出費多くて困っています。けれどそんなことを主人に言うわけにはいかず・・・(ToT)医療費は控除を受けれますがそういったアトピーに対しての雑費が控除になる制度ってありますか?何かありましたら教えてください。

  • 市販の柔軟剤を使用するとアトピーが酷くなり困っています。

    市販の柔軟剤を使用するとアトピーが酷くなり困っています。 クエン酸や精油を用いて手作り柔軟剤を作ろうと思うのですが、その場合、洗剤は合成洗剤じゃなく市販の洗濯石鹸の方が良いのでしょうか? また、手作りで試して高くついてしまう場合は、やはり市販の柔軟剤に戻らざるを得ないのですが、その場合、アトピーでも問題なく使える市販の柔軟剤を教えて頂けると有難いです。 宜しくお願いします。

  • アトピーっ子のシャンプーや石けんは何を?

    3歳5ヶ月の子供がいます。 1才の冬から乾燥性アトピーで一年中、首、膝の裏、手首(時々頭皮)をかきむしっています。 病院に行っても軽度のアトピーと診断され、毎回お薬を処方されるばかりでいっこうに改善されません。 パッチテストをしてもらったことがあるのですが、食物アレルギーは全くありませんでした。 なので環境だけでもいい方向に変えていこうと、 最近、洗濯洗剤を合成洗剤から、せっけん洗剤に変えたところです。 あと浴用洗剤も変えていこうと思っているのですが、 アトピー子を持つママさんは、シャンプーと体を洗う石けん(又はボディシャンプー)何を使用されていますか? 先日、シャボン玉石けんシリーズのボティシャンプー(液体)を使ったのですが、子供の体がキシキシして、脂分もすべて洗い流してしまっているようで、余計に乾燥しているのかなと思って、すぐにベビー用泡タイプのボディシャンプーに変えました。 アトピタもいいかなって思っているですが、使ってらっしゃる方、その他アトピー専用ベビーボディシャンプーなどを使ったことがあれば、感想聞かせてください。

  • アトピー性皮膚炎の乳児衣料の黒ずみ

    生後6ヶ月の赤ん坊が居ます。 アトピーのため病院で処方されたワセリンを頻繁に体中に塗っています。 そのため着ている服が黒ずみ、汚くなってしまいました。 固形石けんで下洗いしてもほとんど落ちません。 ハイターで漂白すると綺麗に落ちると聞いたのですが、肌の弱い乳児の衣服に漂白剤を使用しても大丈夫でしょうか? また実際に漂白剤でワセリンは落ちるのでしょうか? 結構頑固な汚れなので…。 普段の洗濯には合成洗剤や柔軟剤は使わず、液体石けんを使用しています。

  • アトピーと言われました。

    2才9カ月の男の子です。 肌がガサガサして痒がっていたので、皮膚科へ連れて行ったら、アトピーと言われました。 アトピーについて、全くの無知だったのでこれから色々調べたいと思いますが、ここでも教えて頂きたく投稿しました。 まず、何が原因なのかが分かりません(- -; 一般的に言われているハウスダスト・ダニ・カビは目に見えないので、まめに掃除するようにはしますが、喘息等はありません。 それと、皮膚科で勧められたアトピー用の石鹸(850円と言われました)と、市販で売られている低刺激のボディーソープとは何が違うのでしょうか?やっぱり皮膚科で売られている物の方がいいのでしょうか? これから何に気をつけて生活をすればいいのか分かりません(><; なんでもいいので、アドバイス下されば嬉しいです!!

  • 大人のアトピー

    昨年結婚した旦那がアトピーで悩んでいます。 3年くらい前からアトピーの症状があり、皮膚科へ通っています。 病院の先生は、ストレスが原因じゃないかといいます。 たしかに、旦那は会社の仕事内容にストレスを感じています。 でも、すぐ異動できるわけもなく・・・でも、アトピーは気になるし。 あと、アレルギー検査をしたところ、ダニと埃に少し反応があるとのことでした。 毎日2回塗り薬をしていますが、(たまに飲み薬も) 夜中とかも体をかきむしっています。 とてもかわいそうです。 アトピーに効くものを教えていただけないでしょうか? また、旦那のアトピーの薬が妊娠するのに影響とかってありますか?

  • 引っ越し アトピー悪化

    引っ越し アトピー悪化 関東から東北の田舎に引越してきて1ヶ月半が過ぎました。22歳の女です。 生まれつきアトピーなのですが、引越してきてからかなり悪化してしまい、 こちらで以前質問させていただいて、シャワーヘッドを変えてみたり、違う病院を当たってみたりしました。 しかし、悪化したまま治りません。 病院も何軒か行きましたが、ステロイドと飲み薬を出されて終わりです。 今住んでいる家が、築20年の木造アパートなのですが、木造アパートだとアトピーが悪化するとかあるのでしょうか? そして、いつかは体が慣れて治まるのでしょうか。。 (掃除は毎日、掃除機をかけたりクイックルワイパーで床の拭き掃除などしています。空気清浄機もつけています。寝具も洗濯したり干したりしています。)

  • 蕁麻疹の原因は?

    お風呂上がりに軽い蕁麻疹のようなものが 出ます。 原因がわかりません。 アトピーでもあります。 もしかして?というのは *オフロのお湯 *石鹸(使ってるのシャボン玉せっけん、ミヨシの泡のせっけん     シャンプー、リンスも石鹸シャンプー) *体を洗う時はほぼ手で撫でるだけですが  時々使ってる泡立たせるネットも原因? *バスタオルが汚いのか?(毎回洗濯、2日おきに洗濯機をまわしてます)  洗う洗剤はこれも液体石鹸です。 考えられる原因はこのくらいです・・。 病院で調べてもらう事は出来るんでしょうか?? アトピーもあり、無駄に掻いてキズを作って そこに薬を塗るってなってしまうのが嫌です。 どこまで病院で調べて貰えるんでしょうか? また、同じ症状があった方、改善された方、 なぜ改善されましたか? 宜しくお願いします。

  • アトピーの薄毛を治したい

    アトピーで頭皮や生え際がかゆく、薄毛になってしまいました。結構ハゲました。 シャンプーは無添加の石鹸シャンプーを使っていますが、やっぱりかゆいです。 もうどのようなケアをしたらいいのかわからないので教えてください。 頭皮に保湿クリームをつけたらいいのでしょうか、、、 食べ物や生活習慣はあまり改善できないので、物理的なシャンプーとか保湿剤でのケアや、その他何かケアするコツがあれば、と思うのですが、、、

  • せっけん洗剤について教えて下さい

    子供がアトピーではないのですが皮膚が弱いので、洗濯洗剤を合成から石鹸に変えようかと思っています。 (1)粉せっけんは固まりが残ったりしやすいらしいので、液体せっけんにしようと思っていますが、 おすすめはどこのメーカーですか。 (2)汚れの強い夫の衣類を洗う時に、何かの成分を追加して洗った方が良いのでしょうか。 (3)洗濯槽をきちんときれいにしてから洗剤を変えた方が良いと思うのですが、 何を使えば効果的でしょうか。 よろしくお願いいたします。