• 締切済み

装甲車って公道走れますか?

Vaga-_-の回答

  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.3

ANo.2です。 さっきの回答ですが、自衛隊や防衛関係の法律にひっかかるかどうかは分かりません。 http://www.mod.go.jp/j/library/law/ “装甲車っぽい”車両なら車検が通れば大丈夫な気がしますね。 是非夢を実現してください(笑

bigban117
質問者

お礼

このたびはご回答ありがとうございました。 ちょっと法令を調べて、もし改良することで走行可能であればぜひ将来かいたいと思っております。応援ありがとうございます。

関連するQ&A

  • レースカウル装着を公道仕様に変えるには

    GSX-R1000に乗っています。 現在前後共レースカウルがついており、保安部品は外してあります。 このままの状態で、公道走行出来る状態(車検受けがあります)にしたいのですが。 ヘッドライトは、どう考えても思いつかず、実際加工された事があるショップにお願いしようと 思うのですが、リアまわりの加工は皆さんどうされていますか? 車検がギリギリ通るように、でも普段は外してリアレースカウルのみの状態に・・・ 取り外しが容易なように、加工したいのですが。 方法や、オススメの部品などありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ナンバーも車検もない車両の公道走行について

    ナンバーも車検もない車両の公道走行について ナンバーの付いている車両であれば道路運送車両法の保安基準を 超えていても、特殊車両通行許可が受けられますし、また、車検 が切れていても仮ナンバーを申請すれば公道を走れます。 そこで質問なのですが、本来『自動車』として登録されていない 車を移動させる場合はどのような許可を受けているのでしょうか? 例えば鉱山やダム建設現場などで活躍する重ダンプや空港などで 使用されるトーイングカー、幅広の空港内専用ランプバスなどの 車両です。これらの車両は元々『自動車』ではありませんので車 検もないからもちろんですが『車検証』もないと思います。仮ナ ンバーを申請するにも車検証は必要だと思いますし、自動車でな いので『特殊車両通行許可証』も発行できませんよね? 重ダンプなどは殆どの場合、解体してトレーラーなどで運んで現 場で組み立てるのが基本だそうですが、100tクラス程度の場 合は公道を自走で走る場合もあるみたいな事が書かれていたのを ネットで見た事があります。実際に写真付きで深夜に自走してい るのを見たのですが、どのような許可を受ければ公道走行が可能 なのでしょうか? ちなみに『道路使用許可』の場合は一般車など通行できなくなり ますよね? 写真では一般車も普通に走っていたように思います。

  • モンスタートラックを日本の公道で走らせる事は出来るのでしょうか。

    アメリカで走ってる所謂モンスタートラックを 日本の法律内で車検を通しナンバーを取得し 公道で走らせる事は出来るんでしょうか。 モンスタートラックに似せた中途半端な車両ではなく 直径2メートル近く(それ以上?)あるタイヤを履いたそのものです。 具体的には↓みたいな車両です。 http://www.truckworld.com/Monster-Trucks/monster-truck.html 多少妥協したとしてフェンダーを付けたり 保安器系統を付ける程度はOKです。 とにかく走らせる事が出来るか否か 出来るならどの程度妥協(又はどんな方法なら)すれば可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 公道走行可!電動キックボードについて(´・ω・`)

    これどうですかね?便利だと思いますが、 自分は、これを使ったら100%道路交通法違反を犯して切符切られそうなので 買いません。 事故起こりまくりそうですね。 どう思いますか?(`・ω・´) 公道を走行することが出来る 電動キックボード『Kintone α GO』が クラウドファンディングサイトMakuakeにて資金調達開始を始めた。 10月9日からクラウドファンディング開始された 『Kintone α GO』だが既に目標金額の50万円は達成しており、 現在は2000%の1000万円が集まっている。 8万50000円の支援『Kintone α GO』が1台が届く (実際の価格は10万9890円)。 公道が走行可能なように国土交通省が定める保安部品を 適切に取り付けることにより、電動キックボードを 原動機付自転車登録することに成功したもの。 重さも10キロと電動自転車の半分の重さでまた折りたたむことが可能。 速度は20km程で、一度の充電で走ることが出来る 距離は5~10km(体重により異なる)。 原付登録やナンバー取得の方法はMakuakeに詳しく書かれている。 もちろん公道を走る原付なので、免許は必須、そしてヘルメットの着用は義務付けられており、また飲酒運転は厳禁だ。 https://gogotsu.com/archives/54387

  • 自転車にジェットエンジンを付けた場合の免許は何か

    この場合 免許は必要になるのでしょうか。 https://www.youtube.com/watch?v=c3TUlNzSmj0 必要なら原付免許ですか。 自動二輪免許ですか。 免許が有って 保安部品を付けたら公道走行可能ですか。

  • ポジション球を青にしたときの取り締まりについて

    ポジション球を青色など、保安基準適合外の色にしている車が結構走っています。 過去ログでは、「青色のままでは車検に通らないから、車検の時は純正に戻す」なんて回答が沢山ありましたが、本当に車検の時だけで大丈夫なのですか? 建前論では、車検の時だけじゃなく、公道走行時に”整備不良”として警察官の取締りを受けるはずですよね。 でも、青色ポジションの車って、結構頻繁に走っているので、取締りやっているようには見えないんですけど。。 「検問に引っかかったらダメだよ」とか「いやいや、いきなりパトカーに止められたよ」「実際は取り締まってないよ」など、実際にポジション球を青色など、保安基準適合外のものに変えている方の、本音のところの意見を伺えれば幸いです。

  • 僕は将来は、バンドの中でギターをしてみたい(完璧夢見てますね^^)と思

    僕は将来は、バンドの中でギターをしてみたい(完璧夢見てますね^^)と思っています  そこで専門学校をしらべてみると、「MI JAPAN」というところを見つけました! その中のhttp://www.mi-japan.com/osaka/information/esp-1.html に行きたいと思っています。 グループでできるしけっこうお得だと思います^^ 平日は仕事をして休日はギター みたいな感じでしてみたいですw 人生あまくはないと思います、でもこうしてみたいです(わがままですいません) ではお願いします

  • 燃料電池自動車買いたいですか

    今から20年前は数千万円する夢の自動車 でしたからねえ。走行距離千キロ未満で 2百万はバーゲン価格。ただ難しいところで 水素ステーションの営業時間は役所並みだし、 将来的には電気が主流になりそうだしねえ。 買いたいですか。 https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=863513106428

  • ボアアップキットは安全?

    最近黄色ナンバーの原付をよく見かけるので気になって調べてみると、どうもボアアップキットによる原付二種へ登録変更したもののようです。 法的なことや登録申請方法などはわかったのですが、そのキットの安全性(特に耐久性)はどうなんでしょうか。 もちろん一種用の貧弱な車体(エンジン以外のパーツも含む)に強力なエンジンを載せることになるので、その点の問題もありますが、今回の質問ではこれは省きます。 気になっているのは、キット自体(シリンダー、ピストンなど)の走行中の破壊です。 私の推測では、多分これらのキットは、レース用に開発したメーカーが一般にも小売りしているものだと思うからです。 それともちゃんと保証(PL法など)の付いた、公道走行を認められているものなのでしょうか。 そもそも、どんなところ(警察、役所、保険会社など)からもクレームの来ない製品を作っているメーカーというものが、存在するのでしょうか。 原付(一種、二種)には車検制度もなく、保安基準もかなり緩いもので、安全性は自己責任であるような現在の制度ですが、「ボアアップキット」の安全性は調べてみてもあまりよくわからなかったので、質問させて頂きました。 このあたりのことに関しまして、深い回答を頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 車の購入時期について迷っています

    いつもお世話になっております。 車を買い換えたいと思っているのですが、その時期について迷っておりますので皆様のご意見をお願い致します。 現在、製造から15年目の普通車に乗っており、走行には全く問題なく調子がよいのですが、何せ古い車のため、  ・次の車検(1年後)では整備費用が20万以上かかると思われる  ・今現在、既にちょこちょこと故障箇所が出ている(走行には支障がないが、乗るには不便。窓が動かない、エアコンのファンが時々止まる、ボディのへこみが3カ所など)  ・税金が高くなっている ことなどから、買い換えを検討しています。 しかしお恥ずかしながら事情があって貯金はほとんどなく、ローンを組まざるを得ません。 また、半年後には失業する予定です(詳細は省きますが、会社都合になるか自己都合になるかわかりません)。もし再就職しても勤続年数が1年未満となり、年収も減るのでローンの審査に通らない可能性があるのではと思います。 退職金は出ると思いますが、いくら出るかわかりませんし、もしすぐに再就職できず、自己都合退職で失業保険もすぐに出ない時の生活費に考えておかなくてはならないと思います。 一般大衆車程度の金額であれば、今なら勤続年数・年収から連帯保証人無しでローンを組むことは可能だと思うのですが、失業したあとのことを考えるとなかなか踏み切れません。 逆に今の車に乗り続け、車検を受けるとしても、古い車にそれだけの車検代をかけるのも勿体ない気がします。エアコンや窓を直していたらもっとかかるだろうし・・・。 利息を考えたら、今なら安い金利でマイカーローンが組めるけれど、失業後にお金が必要で借りなければならなくなった時は、当然無担保で高い金利になると思います。それも引っかかっています。 皆さんならどうされますか? 親・親戚から借りる、或いは連帯保証人になってもらうことはできません。同棲している彼は自己破産者、実家の事情もあって生活もキツキツで、アテにはできません。 因みに、現在の借入は、銀行マイカーローン:残金60万ほど(年利1.9%。車・ローンは私名義ですが、払っているのも乗っているのも彼氏)、カードローン:20万ほど(年利9.8%)です。 車は地域性もあって必須、最大5人は乗れないといけないため軽自動車は不可です。 よろしくお願い致します。