• 締切済み

友達がほしぃ!!

結婚をして地元を離れて引っ越してきたのですがなかなか今の土地で仲のいい友達ができません。。子供もいて保育園に通わせているのですが親しく話せるよぅなママ友がいません・・・あいさつをしても返してくれなかったりママ同士でかたまって話しをしてたりするのですが私にゎそんな話しをかけてくれたりする人もいませんm(__)m自分ゎ嫌われてるんだと自己嫌悪に陥ってしまいます(;_;) 自分の何がいけないのか全然わからなくて悩んでいます!! どうしたら園のママと仲良くなれるのかどうかぜひ教えてください(-_-;)

noname#60128
noname#60128

みんなの回答

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

子供さんの成長にしたがって、どんどん新しい人とも会うことが続くでしょうから、合う人はみつかると思います。 ただ、少し気になったのが、親しくなる過程で、実際に会って、とか電話で会話する以外に、メールでやりとりすることも多いと思うんですが、質問文で書かれているような、「私にゎ」「よぅな」「ほしぃ」のような、小文字はやめたほうがいいと思います。「私には」「ような」「ほしい(もしくは欲しい)」とちゃんと書かないと、ひく人も多いです。 あとはもっと細かいことですがこれは会話文でもありそうですが、「話しをかけてくれたりする人」じゃなくて「話しかけてくれる人」のように、ちょっと間違ってる文面を直すと、「とっつきやすい人」にみられるようになるんじゃないでしょうか。 話し方や文面に違和感を感じると、なかなかそれ以上深く付き合う気にならないので。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20051/39737)
回答No.1

誰も貴方を避けてなんていないと思いますよ。 ただもともとの仲良しだったりするとやはり固まってつるむのは 女性にありがちですしね。 今後同じクラスとか、イベント等がある時に積極的に参加して 貴方の事を覚えてもらう中で話せる人は出てくると思いますし。 焦らずにね☆

関連するQ&A

  • グループになっているママ友達のところに知らない人が話しかけてきたら嫌ですか?

    保育園・幼稚園にお子さんを預けていらっしゃる方・預けていらっしゃった方に質問です。 ご近所同士、育児サークル、未満児保育など・・・入園前からの顔見知りで、すでに仲良しになっている3、4人のママ友達がいるとします。 お迎えの際には、いつもおしゃべりする場所が決まっていて、大体そこでおしゃべりをしています。 そこに、あいさつ程度しかしらないママ、もしくは全く知らないママが何気なく話しかけてきたら、正直、どう思いますか? その一回だけなら良くても、毎回話しかけてきたら、「嫌だな」と思いますか? できれば、他のママ友と一緒のときでなく、自分1人のときに話しかけてほしいな、と思ったりしますか? というか、どうやったら仲良くできますか? すでにできあがっているグループ?に新しいメンバーは入れたくないものですか? ※私は子どもを保育園に預けていますが、入園時からすでにみなさん仲良しでかたまっています。 今は産休で預けていて、どうせすぐに仕事復帰して忙しくなるので仲良くなってもお付き合いする暇もないのですが、やっぱりお話できたら楽しいだろうな、ともときどきふと考えます。 子どもはまだ言葉も遅く、これといって仲のいい友達もいないようです。 自宅からは少し遠い園なので、近所の人もいません。 ちょっと声かけてみようかしら、と時々思うのですが、どうも、入ってきちゃダメよオーラが見えるような気がしまして、質問させていただきました^^;

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。

  • 友達が欲しい!!!

    30代前半の既婚の女性です。 地元を遠く離れて嫁ぎました。 結婚前は、地元の友達とそれなりに親交があり楽しかったのですが、新しい土地では、友達と呼べる人がいません。 結婚当初は、主人と一緒に遊んでいても楽しかったので、友達が欲しいと思いませんでした。 子供が生まれ、子供を通して近所のママさんと仲良くなっても、やはり子供同士仲良くして欲しいためのお付き合いと言うか、本当に心の底から、気持ちを許してお付き合いができません。 子供が保育園へ行き始めましたが、保育園のママさんとも、嫌われないように仲良くすると言った感じでのお付き合いです。 また、昔みたいに、冗談言って、時にはパ~ッと騒げたり、悩みを聞いたり聞いてもらったり、同性同年代の友達が欲しいなって思うのですが、こういう場合、どこで友達作りが出来るんでしょうか? 子供がまだまだ小さいので、サークルなどに入って活動するなどは無理です。 経験者の方よろしくお願いします。

  • 面と向かって「友達になって下さい」は変ですか?

    今、友達になれたらいいなぁと思う人(同じ女性です!)がいます。 息子の保育園で顔を合わせる人で、時々送り迎えをした時や園の行事で 会うと挨拶をしたり、少し言葉を交わす程度なのですが、とても明るくて、いつも「この人とお友達になれたら楽しいだろうなぁ」と思ってます。 少し話は反れるのですが、子供が保育園へ通うようになってから同じ保育園へ通う子供のママ友達ができればいいなぁと思っていました。 普段息子は園へは保育園バスで登園しているため、なかなか私自身が保育園へ行く機会も少なく、送り迎えをした時に仲良さそうに立ち話をしているお母さんグループを見かけると少しうらやましく思っていました。 保育園はお仕事されてる方も多い(私もです。)ので幼稚園のように 懇親会もなく、もし知り合いを作ろうとなると何かきっかけがなければ 難しいのだろうなと思います。 友達はそのきっかけがあって、話すようになれば自然と友達になっていくものだと思うのですが、例えば「友達になりたいな」と思って、面と向かっていきなり「友達になってください!」って言うのはおかしいですか?びっくりしてしまうでしょうか? ましてや、男性に対してではなく同じ女性なのに・・・。 もっとその人と話す機会を増やして自然に知り合いになればいいのでしょうが、保育園へ行く機会が少ないのでふと思ったことです。 いきなり友達になってほしいと言われることをどう思いますか? もしよろしければご意見やご感想をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • ママ友がほしい

    もうすぐ5歳と2歳の子のママです。結婚し仲のよかった友達とも離れ知り合いもいません。上の子は保育園に行っていますが、保育園でもママ友達ができず、下の子を連れてサークルなどに行ってみたりもするのですが、親しいお付き合いをするような友達もできません。周りのママと比べると年齢も若いこともあり少し浮いてしまいます。どうしたらママ友ができるのでしょうか?引越すまではママ友と遊んだりしていたので今とてもさみしいです。ママ友がいなくて悩んでるママはどうしているのかも気になります。

  • 飲み友達

    仲の良い職場の50代前半の人妻さんですが、たまに飲んだりもしています。 自分とはそれ以上の関係はありません。 彼女の話で・・(くだらない話ですみませんが) ・30代と40代のパパ友が居て、飲み友達でもある。ラインとかも日常的にやり取りしている。 ・彼女の旦那様は単身赴任で離れてます。 ・彼女は旦那が家事とかをやらないタイプなので、家事や育児が素晴らしい40代のパパ友を尊敬して おり、好きなパパ友だそうです。(あとは大手にお勤めで仕事も出来るそうです) ・40代パパ友の奥様と彼女はママ友でもある。 そのママ友は浮気をしているのをママ友から彼女は聞いている。 ・30代のパパ友は飲み友達とだけで、それ以外は彼女かあまり話がない。 パパ友は自分と同じ飲むだけの関係か、又は大人の関係もありそうでしょうか?

  • 友達って・・・こんなもの?(働くオバサンです)

    大阪市に住む、小学生の女の子を持つ母です。 子供は地元の地域ではない、小学校に入れました。 (私立か公立は、伏せさせて下さい。) 結婚前までは大阪市の近郊都市(イナカですが)に住み、近所に友達がたくさんいて、隣の市までピアノを習いに行って、またそこにたくさん、友達がいました。会社(これもまた大阪市の近郊都市)でも退社後、いつも誰かと食事に行っていました。 が、結婚後、主人の会社を手伝い、まもなく妊娠→出産後わずかな期間だけ家で一人で子育てをし、その後、子供は保育所に預けて毎日、仕事。 プライベートと仕事の分け目がないのでゆっくり、保育所や学校が終わってからママ友と話をする機会もありません。 いろいろ相談するメル友ママは一人います。(保育所に通っていた時の同級生) が、同じクラスの子&親も2~3人しか知りません。 かといって仕事では多くの人と接するので鬱にもならず、知人は多いです。 働く母親ってこんなものですか?(週休1日です。) 子供は地元の学校に行かせた方がいいと思いますか?

  • 園のママ友、卒園後お付き合いって

    幼稚園も保育園のママにも質問なのですが、私はなかなかママ友とまで言える方が出来ずに日々悶々として過ごしています。他のグループなど楽しそうにしているととてもうらやましく、自分の性格をうらんだりもします。 ママ友は確かに園にいる間はとても大切な存在でいないよりいた方が充実すると思うのですが、その後、卒園して就学とかで、なかなか会う機会がなくなってきた場合でも大切な存在となっていくものでしょうか? 私は対人恐怖症気味なので友達がほしいと思う反面、人と関わるのが苦痛と感じてしまいます。自分からは同じ組のママや知り合いのママには笑顔で挨拶など最低限の事は心がけてはいます。自分に無理しない距離で関わっていこうと割り切るようにしているのですが、でも、つい周りをみると焦ってしまいがちです。 そんな私に卒園後はママ友とのご縁はどうなのか、また友達が必要と思う方はどうして友達と親しくなったのか、そんなに焦って友達はいらないよという方はその理由を教えてください。

  • 年少の女の子です。活発ですが友達と遊べません。

    年少の女の子です。活発ですが友達と遊べません。 4月に入園し数か月がたちましたが、お友達と一緒に遊ぶことがあまりないようです。 シャイなわけではなく、逆にものすごく気が強い方です。 本人は友達と遊べなくてさびしい、などとは思っていないと思います。 自分がしたいことを邪魔さると押したりたたいたりして喧嘩になったり 友達に「一緒に遊ぼう」といわれても、興味がないと平気で「やだ」などと言ったりします。 保育参観やママ友と子供連れで食事に行った時などに注意してみていると 子供たちがかたまって騒いでいるなか、一人でしたいことをしています。 そんな性格なので友達にも「嫌い」「もう一緒に遊ばない」などと言われたりして 親の私が悲しく思ったりしています。 (本人はふんっじゃあいいよっ、みたいな感じですが) こんな娘の性格でこの先大丈夫だろうか、友達ができるだろうか、と心配です。 幼稚園に行くのを嫌がったりはしませんが、園の話をまったくしませんし 実はつまんないのかな?とかいろいろ考えてしまいます。 みなさんはこのような性格をどう思われますか? アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 近所のママ友達がうるさくて寝れない

    私は今、夜勤をやっております。 今週で2週目に入りますが社宅の真横がちょうど幼稚園児や保育園の送迎バスや小学校のスクールバス乗り場になっております。 夜勤帰りは朝6時。 シャワーを浴びて7時までに床につきますがちょうどその頃、数名のママ友(保育園組第一波)が集まって園児達を送り出すまでガールズトークならずママ友トークが約20分。 保育園組みはみんな仕事を持っていますので比較的マシ。 問題はその後の2波の幼稚園組なんです。園児達がバスに乗って園に向かっても数名のママ友連中が延々と約2~3時間はあります。 そうこうしているうちに、早い園児は帰ってきます。 まるで一日中、私に寝室の横でママ友が大きな声で他愛のない話を聞かされて本当に眠れません ママ友と言えば可愛く聞こえるでしょうけど中心的女性は恐持ての女性で近所でも有名です。 どうすれば解決するでしょうか?><

専門家に質問してみよう