• 締切済み

境界値問題なんですが・・・

基本的なのでしょうが、境界値問題に不慣れなので質問させてもらいます。下の問題の解き方がわかりません。 次の境界値問題を解け。 x"-4x´+5=cost、x(0)=0、x(π/2)=1 像方程式(?)はx´(0)=cとおいたとき、 s^2X-x(0)s-c+λ^2x=F(x)として進めていくんですよね?境界値問題についてピンときていないので どなたか教えてください。お願いします・・・。

  • taka09
  • お礼率95% (166/174)

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

問題の丸投げはマナー違反です。 教科書や参考書を見て自分の解答を作り、それを書いて、行き詰った箇所をきくとか、答えのチェックや添削を依頼するなどと、質問の仕方を工夫してください。 前半は単なる、2次の微分方程式です。どんな参考書でも解法が載っています。なれれば、一般解は直ぐ出てきますので境界条件を入力してやれば、不定定数が決まります。 後半、意味不明で理解不能。

taka09
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 微分方程式の境界値問題です。

    境界値問題をラプラス変換を使って解く問題なんですけど、 X”-X'-2X=3e^2t X(0)=0, X(1)=e^2 という問題なんですが、 像方程式sX^2-c-sX-2X=3/s-2  となったんですけど、ここからどうしたらいいのかがわかりません。 ちなみに解はx=te^2t になります。

  • ラプラス方程式の境界値問題について

    「次のラプラス方程式の境界値問題を解け。ただしD>0とする。 ・u_xx+u_yy=0 (x^2+y^2<D^2) ・u(x,y)=f(x,y) (x^2+y^2=D^2) *・u_xxはxの2回微分を示し、u_yyもyの2回微分を示す。  ・2式は連立方程式である この問題が自分でもわかりませんし友達に聞いてもわからないようなので教えてください。お願いします。

  • 多様体の問題です。

    多様体の問題です。 S^2= {x∈R^3 | ∥x∥=1}とすると 写像 f:S^2⇒S^2 f(x_1,x_2,x_3) =((x_1-x_2)/2^(1/2),(x_1+x_2)/2^(1/2),x_3) はC^∞級微分同相写像であることを示せ。 写像f:S^2⇒S^2 がC^∞級微分同相写像であるとは次の条件を満たす(1)写像fは全単射 (2)fとf^-1はともにC^∞級 (1)は明らかですがどう証明するのでしょうか? (2)は歯が立ちませんでした 分かる方いましたらよろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 数学の問題です。解き方が分かりません。教えて?

    xy平面上の曲線Cが媒介変数t(0≦t≦π/2)によって,x=2cost-1,y=sin2t と表されるとき以下の問いに答えなさい。 (1)xの値の範囲を求めなさい。 (2)yをxの式で表しなさい。 (3)t=π/3のときのC上の点をPとし,PにおけるCの接線Lの方程式を求めなさい。 (4)Cの方程式をy=f(x),Lの方程式をy=g(x)とおく,(1)で求めたxの範囲において,f(x)≦が成り立つことを示しなさい。 (5)CとLとχ軸で囲まれた部分の面積を求めなさい。

  • 偏微分方程式の問題を教えてください。

    {U(0,y)=U(1,y)=U(x,0)=0, U(x,1)=a} という境界条件のもと 次のラプラスの方程式を解け。ただし0≦x≦1, 0≦y≦1とする。 (∂^2U/∂x^2)+(∂^2U/∂y^2)=0 この問題がどうしてもわかりません。解き方のわかる方教えて頂けないでしょうか。

  • ラプラス方程式の境界値問題

    ∂^2u/∂x^2 + ∂^2u/∂y^2 + ∂^2u/∂z^2 = 0  in Ω ∇u・n = 0  on Ωの境界 ( nは境界の外向き法線ベクトルです) Ωを3次元空間内の有界領域としたときに、上のラプラス方程式の境界値問題の解はなぜ1つではないんでしょうか? すいませんが教えてくれませんか?

  • 境界点について

    S={x:xは有理数で、0<x<1}とするとき、Sの境界点の集合と集積点の集合を求めよという問題で、答えは、Sの境界点からなる集合={x:0≦x≦1}、Sの集積点からなる集合=Sとなる理由がわかりません。 僕は、Sの境界点からなる集合は{0、1}と思い、例えば、x=1/2のときはSの内点になってしまい、{x:0≦x≦1}ではだめな気がします。 また、Sの集積点からなる集合={x:0≦x≦1}でもいいきがします。 よろしくおねがいします。

  • 複素関数論の問題です。

    f(x)=2+logz,w=f(z)とする。 また,D={z∈C; |z-(1/2)| < (1/2)} とする。 (1) f(1+i)をw平面上に図示せよ。 (2) z平面上の半直線(0,∞)とDの境界∂Dのw=f(z)による像の交点および交角を求めよ。 (3) Dのw=f(z)による像の概略図を描け。 とう問題です。 よろしくお願いします。

  • 微分方程式の問題

    当方理系大学生です。次の微分方程式の問題について質問させていただきます。 ---------------------------- [問題]円群 x^2+y^2=c^2の各曲線に45°で交わる曲線群の満たす微分方程式が次式で表されることを示せ。  x+y(y'-1)/(y'+1)=0 ---------------------------- この問題を、私は次のように解きました。 ---------------------------- x^2+y^2=c^2に45°で交わる曲線のひとつをy=f(x)とおく。これの点(x,y)における接線ベクトルは(1,f'(x))とできる。同様に、x^2+y^2=c^2の点(x,y)における接線ベクトルは(1,y')とできる。これらの接線ベクトルが45°で交わるとき、二つのベクトルの内積を考えれば、  1*1+f'(x)*y'=√(1+f'(x)^2)√(1+y'^2)cos45° 両辺を二乗して、整理すると、  (f'(x)^2-1)y'^2+4f'(x)y'+1-f'(x)^2=0 を得る。これをy'について解くと、  y'=(-2f'(x)±(f'(x)^2+1))/(f'(x)-1) よって、  y'=f'(x)-1 または y'=-(f'(x)+1)/(f'(x)-1) を得る。 ---------------------------- さて、最後にy'が2つ出てしまって、問題から言えば前者が排除できるはずなのですが、なぜ排除できるのかを説明することができません。解答・解説を見ても、「曲線群f(x,y,y')=0の各曲線に角αで交わる曲線群の満たす微分方程式はf(x,y,(y'-tanα)/(1+y'tanα))=0となる」とあるだけで詳しく解説されておりませんでした。 y'=f'(x)-1とならないのはなぜか、お答えいただければと思います。

  • 関数の証明問題

    次の方程式は指定された区間内で少なくとも一つの実数解を持つことを示せ。 (x^3)-2x-1=0 (0、2) (証明) f(x)=(x^3)-2x-1=0とおく f(0)=-1<0 f(2)=3>0 であるから中間値の定理により f(c)=(c^3)-2c-1=0 であるようなcが(0,2)の中に少なくともひとつ存在する。 以上 これでいいでしょうか?