• ベストアンサー

RealOne Playerのエラー(オーディオデバイスが開けません。...)

RealOne Playerでrmファイルを開こうとすりと「オーディオデバイスが開けません。別のアプリケーションで使用されている可能性があります。」というメッセージが出てファイルを開くことができません。別のアプリも全部閉じていますので別のアプリで使用されているということもないと思います。またデバイスマネージャから「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」をみてみましたがどれも正常に動作していますと表示さていました。OSはWin2000です。どうしたらよいのでしょうかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.3

>最近ウインドウズを再セットアップしたところです。 サウンドドライバがインストールされていなかったりして。 デスクトップの「マイコンピュータ」を 右クリック→「プロパティ」をクリック 「ハードウェア」タブをクリック 「デバイス マネージャ」をクリック 「!」マークか「×」マークのアイコンない? それがサウンドドライバの項目だったら メーカーホームページで Windows2000用のドライバをダウンロードしてはどうでしょう。

sompu
質問者

補足

デバイスマネージャのその他デバイス→マルチメディアオーディオコントローラに「!」マークがついていました。これのせいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.5

>今回なぜこのようなことになったのでしょうか。 原因は分からないです。 >Win2000CDやWindowsUpdateなどから >ドライバを検索したのですが見つかりません。 そうなんですか。 >PCのメーカのサイトにも置いていませんでした。 PCのスペックを詳しく教えてもらえるなら 探してみましょうか。 >初めてWin2000をインストールしたときは >こんな現象は起こらず普通に使えてました。 そのPCは最初Windows98が入っていたの? それでWindows2000のCDでアップグレードしたのでしょうか? 普通はメーカーサイトにサウンドドライバがあるとおもうんですが。 普通に使えていたのなら Windows2000のCDに入っている可能性がありますね。 「ハードウエアの追加と削除」でも駄目なのなら CDに入っていないのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.4

>マルチメディアオーディオコントローラに >「!」マークがついていました。これのせいでしょうか? それだと思いますよ。

sompu
質問者

補足

これのドライバをインストールしようとWin2000CDやWindowsUpdateなどからドライバを検索したのですが見つかりません。PCのメーカのサイトにも置いていませんでした。どうしたらよいのでしょうか? ただ初めてWin2000をインストールしたときはこんな現象は起こらず普通に使えてました。今回なぜこのようなことになったのでしょうか。教えてください。お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

>ちがいますか? 私のには 「サウンド」というタグがあって そこに「アクセラレータ」っていうバーがあります。 DirectXを再インストールしてみてはどうでしょう。 ↓

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/downloads/default.asp
sompu
質問者

補足

今気づいたのですが、パソコンから音が出ません。MediaPlayerなどでも音がなりません。どうも関係してるみたいです。最近ウインドウズを再セットアップしたところです。どうやらその後からのようです。どうすればよいか教えてください。お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.1

スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。 dxdiag と入力して、「OK」をクリック DirectX診断ツールが起動されます。 「サウンド」タグでテストをしてみて、 「アクセラレータ」を下げてみるといいかも。

sompu
質問者

補足

「サウンド」というタグが見つからないのですが、「ミュージック」のことですか?ちがいますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RealOne Playerをダウンロードしたら

    RealOne Playerを新規にダウロードしてからmpgファイルを再生しようとしますと、オーディオデバイス開けません、別のアプリケーションで使用されています。と、メッセージが出てしまいます。 検索エンジンやRealOne Playerさんなどいろいろ探しましたが 答えが見つからなかったので、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • RealOne Playerが使用できない・・・

    RealOne Playerを使って動画を見たり、試聴したりする時に、以前までは普通に見る事が出来たのですが、1週間ほど前から「オーディオデバイスを開けません。別のアプリケーションで使用されている可能性があります。」という表示が出て全く使用する事が出来なくなりました。 毎回、動画や試聴をしたいページしか開いていないので、他のアプリケーションで使用しているという意味がよく分かりません。 分かりづらい説明ですみません。 パソコン初心者なので、申し訳ありませんが、初心者にも分かりような説明でお願いします。 ちなみに、私の家のパソコンはWindows XPです。

  • オーディオデバイスが変です。

    PCから音が出なくなりました。 コントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスを確認したところオーディオデバイスなしとの表示になっています。 デバイスマネージャ上では「このデバイスは正常に動作しています」となっていて、使用状況も「有効」です。 再インストールもしてみましたが効果無しでした。 できればリカバリーはしたくありませんがどうしようもないなら最終手段として視野に入れてます。 使っているデバイスはRealtek AC'97 Audio for VIA (R) Audio Controller、 PCはシャープのメビウス、PC-AE50Lです。 回答お待ちしてます。

  • 音が鳴らない&デバイスが読み込めてないんです。

    PCが起動できなくなって、WINDOWS XPを再インストールしたところ、 起動はできるようになったんですが、「サウンドデバイスがない」っていうようなメッセージが出るんです。 デバイスマネージャ見ると「マルチメディア オーディオ コントローラ」ってやつのドライバが読み込めてないんです。 Windows media playerで再生すると、 「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」って言うメッセージが。 壊れる前は正常に動いていたんで、どうしたらいいかわからないんです。 PC NEC VALUESTAR VL3706D ディスプレイ F15T7A(S) OS Windows XP Home sp2 知ってたら、教えてください。

  • オーディオデバイスが「再生デバイスなし」となってしまい、MediaPlayerで音がでません。

    MP3プレーヤーに曲を移そうと、「TORICA」という会社のTWINというプレーヤーに付属していたCDをインストールしました。 その後、再起動時にツールバーに「新しいハードウェアが検出されました マルチメディアオーディオプレーヤー」と表示されるようになりました。次に「正常にインストールされなかったため使用できない可能性がある」といった内容のメッセージが表示されます。 MediaPrayerでMP3ファイルを再生しようとしたところ「サウンドデバイスに問題があるためファイルを再生できません。サウンドデバイスがインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります」とエラーメッセージが表示され、曲が再生できません。 そこで、コントロールパネル」→「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」でプロパティをみたら「再生デバイスなし」「録音デバイスなし」となっていました。 元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか? OS:XP TOSHIBA dynabook TX/3514CDSTを使用しています。 よろしくお願いします。

  • オーディオデバイスなし?

    突然音楽が聴けなくなってしまいました。 本当に突然です。 何かをしたわけではなく、 曲が終わったので次の曲を聴こうとしたら、 (windows media playerで) 「サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。 サウンドデバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、 別の機能が使用中か、正常に機能していない可能性があります。」 と表示され、聴けなくなってしまいました。 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスを見ると、 ボリュームやオーディオデバイスを選択するところが、 白くなっていて選べなくっていました。 またハードウェアのオーディオCODECは正常に機能している。 と書かれていますが、1番下の有効と選ぶ場所は、 やはり白くなっていて選択できませんでした。 その他のデバイスも「×」や「?」は出ていません。 取りあえず再起動してみました。 すると再び音楽は聴けました。 が、しばらくするとまた聴けなくなってしまいます。 しかし、音が全くでないわけではありません。 windowsの起動の効果音や、 エラーメッセージのポンッという音は普通に鳴りました。 試行錯誤していると、 http://search.vaio.sony.co.jp/google/solution/S0110250008150/ が当てはまっていると思いインストールしましたが、 状況は変わりませんでした。 行き詰ってしまったので、どなたか教えてください。 お願いしいます。

  • 音が出ません(オーディオデバイスなし)

    音が出ません。 友人から譲ってもらった自作pcです。 cpu は、AMD Athlon64×2Dual サウンドとオーディオデバイスのプロパティでは、オーディオデバイスなしと なっていまして音が出ません。 デバイスマネージャを見ると、 サウンド・ビデオ・およびゲームコントローラ ・オーディオCODEC ・ビデオCODEC ・レガシオーディオドライバ 正常です。 ?その他デバイスに ?Audio Device on High Definition Audio  Bus とあり、 デバイスの状態 このデバイスのドライバがインストールされていません となっています。 ドライバの再インストールをクリックしても検出されないようです。 すいません、よろしくお願いします。

  • オーディオデバイスのエラー

    VaioつかってGigaDigitalのトラブルばかりですが ご教授お願いします 数日前までは起動していたのですが、突然以下現象がおこっております 現象;GigaDigitalが起動しない エラーメッセージ: アプリ起動しようとすると「オーディオデバイスが存在しない」 対処したこと: ■デバイスマネージャーでサウンドデバイスを確認したが インストールされているRealtekHighDefinition Audioは有効になっている ■GigaDigital再インストールした ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • XPのサウンドデバイス異常、音が出せない

    “アプリケーションの追加と削除”で整理をしていたところ、誤っ てサウンドドライバ(?)関係を削除してしまったらしく、全く音が 出ません。ドライバが無いだけなのか、そうだとしても何を入手す ればよいのかわかりません。リカバリ以外の方法を教えて頂けない でしょうか? <仕様> ・SOTEC ノートPC WV760 ・Windows XP (service pack3) <不具合の症状> ・右下のスピーカのアイコンが消えた。 ・デバイスマネージャで“その他のデバイス”が“?”表示 ・更にその中の“マルチメディアオーディオコントローラも“?”  表示となり“!”マークもついている。 ・「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオデバイス」  →「音量」タグで“オーディオデバイスなし”と表示。中身は  一切操作できなくなっている。 ・音楽ファイル(mp3等)を再生しようとすると、Media Playerでは  “サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できませ   ん。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストール   されていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能   していない可能性があります。” と表示される。 大変困っています。どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • XPのサウンドデバイス異常、音が出せない

    “アプリケーションの追加と削除”で整理を友人にしてもらったところ、誤ってサウンドドライバ(?)関係を削除してしまったらしく、全く音が 出ません。ドライバが無いだけなのか、そうだとしても何を入手す ればよいのかわかりません。リカバリ以外の方法を教えて頂けない でしょうか? <仕様> ・DELLデスクトップ  Intel(R)GMA Driver ・Windows XP (service pack3) <不具合の症状> ・右下のスピーカのアイコンが消えた。 ・デバイスマネージャで“?その他のデバイス“表示 ・更にその中の“マルチメディアオーディオコントローラも“?”  表示となり“!”マークもついている。 ・「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオデバイス」  →「音量」タグで“オーディオデバイスなし”と表示。中身は  一切操作できなくなっている。 ・音楽ファイル(mp3等)を再生しようとすると、Media Playerでは  “サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できませ   ん。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストール   されていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能   していない可能性があります。” と表示される。 大変困っています。どなたか教えて頂けないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • USBメモリーに保存したデータを削除できず困っています。ご利用の端末タイプや製品名・型番など詳細を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。USBメモリーに保存したデータが消去できず困っています。ご利用の製品や発生時期についてお知らせください。
  • USBメモリーにライトしたデータが削除できない問題について相談です。ご利用の端末タイプや製品名・発生時期など詳細情報をお教えください。
回答を見る

専門家に質問してみよう