• ベストアンサー

妊娠中のトコちゃんベルト

妊娠5ヶ月の今、右臀部が痛く日に日に悪化しているみたいなので、トコちゃんベルトIIを試してみようと思います。 しかし・・・結構値段がします。通販で買うため(私の産院では取扱していません)試着が出来ないので、着けた感じなどが分からず買うのを少し躊躇っています。また、実際につかった人を知らないので、体験談を聞くことも出来ません。 どなたか、臀部の痛みでトコちゃんベルト試した方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimco8
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

私も妊娠中、恥骨と腰の痛みでトコちゃんベルト使っていました。 結構高いですよね。でも値段なりの効果はあると思いますよ。 腰や臀部だけでなく、大きくなっていくおなかの重みも支えてくれるので 毎日欠かせませんでした。 出産後も、骨盤のずれからひどい腰痛に悩まされましたが、このベルトで 思いっきり腰を締めて乗り切りました。 今は必要なくなったのでオークションで譲ってしまいましたが。 もしかしたらヤフオクなどで安く出品されているかもしれないですよ! 無かったとしても、定価で買う価値はあると思います。 無事の出産をお祈りしてます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トコちゃんベルト迷ってます

    ただいま妊娠7ヶ月です。 今のところ恥骨痛やひどい腰痛は無いのですが、産後の体型のことを考えてトコちゃんベルトを購入しようかな、と思っています。 自分としては今特に痛みが無く、O脚で悩んでいるのでトコちゃんベルトIIがいいかなと思うのですが、今から買うと届いたころには8ヶ月入ってしまいます。そうなるとIの方を買うべきなのか・・・?と迷っています。 それと、IIも分娩後すぐ使えるのでしょうか? 産院から「腹帯か産後ガードルを用意してください」と言われたのですが、ニッパーやガードルは良くないと聞いたので、IIのみで代わりになるなら良いなぁと思ったのですが、そういう使い方をされた方はいらっしゃいますか? HPで自分なりに調べたんですが、いまいち分からないのでご存知の方回答をお願い致します。 また、トコちゃんベルト以外でお勧めのものがありましたら、そういった情報でも構いませんのでよろしくお願い致します。

  • トコちゃんベルトについて・・・

    いつもお世話になっております! 今妊娠35w(9ヶ月)で産後の骨盤を締めるベルトを捜していてトコちゃんベルトの購入を考えています! そこでI、IIがあるようなのですがどちらを購入しようかすごく迷っています! 今現在恥骨が痛いのでIなのでしょうが産後骨盤を締める目的を考えたらIIなのか・・・ 本当なら二つ買うべきなのですが安いものではないので2つ買ってしまって合わなかったりしたらって考えるとまずは1つになってしまいます! Iは妊娠8ヶ月~産後2週間と記載されていたのですがIではIIのように骨盤を締めることができないのでしょうか? あと、O脚もきになるのでやはりIIなのでしょうか? トコちゃんベルトについてなにかアドバイス下さい。 ヨロシクお願します!!

  • トコちゃんベルトのサイズと施術

    トコちゃんベルトのサイズと施術 いつももお世話になっています。現在妊娠7ヶ月なのですが 昨日、トコちゃんベルトのHPから 推奨している助産院に行き サイズを測っていただき、あと背骨全体のつくりがよくないと 整骨のような?のを施術していただきました。 合計初心料とともに6000円でした。 とこちゃんべるとはわたしはすごく筋力があり、不要といわれ かつ、サイズの在庫がなく、ベルト購入のために行ったのに 買えず・・ でも、サイズを測って頂くと107あるといわれLLだと。 でも、家で測ってもらったら100しかなく、しかも その助産院での試着ではLでちょうどでした。 試着は伸びてるからといわれました。 そこで、質問ですが産後のためにLがよいか? でも助産師のいうLLがよいか?(でもそんなにのびるのなら、L?) あと、推奨しているところの施術って、されたことありますか?(次回もといわれましたので) 宜しくお願いいたします。

  • トコちゃんベルトI・II迷ってます

    現在3人目を妊娠中です。 トコちゃんベルトI・IIどちらを購入するか迷ってます。 産院では産後入院中にIを貸してもらい使用していました。 まだ出産予定があるのなら骨盤はそのままの方がスムーズっとの事だったので、その後は産後の骨盤ケアは全くしていませんでした。 今回は出産後から骨盤しめて体型を戻したいと思っています。 骨盤を戻すのにトコちゃんベルトがいいらしいのは感じたのですが、色々検索しててもどちらがいいのかわかりません。 トコちゃんベルトを使用経験のある方、ご存知の方、どちらを購入すればいいのかアドバイスお願いします。

  • 産後のトコちゃんベルトについて。

    現在妊娠7ヶ月の初産です。 産後は、ワコールのバーシングスムーザーと、シェイプマミーガードルを購入しようと思っていたのですが、産後ニッパーや、ガードルはしないほうが良いと聞きました。 産後すぐはトコちゃんベルトがいいと聞いたのですが、実際どうなのでしょうか? ワコールのシェイプマミーガードルも、良い評判を聞くのですが… 産院でもトコちゃんベルトは購入できるのですが、トコちゃんベルトのみで産後の体型戻しは可能なのでしょうか? また、妊娠中にトコちゃんベルトを購入して、それを産後に使えるのでしょうか?(サイズのことなど…)

  • 妊娠後期 トコちゃんベルトの効果

    こんにちは。 産後痩せも期待して トコちゃんベルト2を買いました。 今臨月なのですが 8ヶ月の頃から左の背中が痛く 日に日に痛みが増していき 今ではどの体制でも痛いです。 トコちゃんベルトのダブル巻を 神社で貰ったサラシで代用して やっているのですが 全く痛みは和らぎません。 やり方が違うのでしょうか 私には合わないのでしょうか… お金がほんとに無いキツキツの 状況の中、切迫早産になった こともあり無理して買ったのに 効果が無くて悲しいです… こうしたら痛みが改善された など体験談がありましたら 教えていただきたいです。 私の通ってる病院では 取り扱っていなくて 誰にも聞けないので… 年齢は18歳で165cm 体重は妊娠前から+10kgで 現在65kgあります。 どなたかご意見やアドバイス お願いします!(*_*)

  • トコちゃんベルトI?II?どっち!?

    こんにちは。今月末出産予定の妊婦です。 さて、産後の骨盤ケアを考えて現在トコちゃんベルトの購入を検討中です。 本当は取り扱いをしている病院などで確認したかったのですが、近くの取り扱いをしている産院はトコちゃんベルトを購入するだけでの相談は受け付けていないとのことで、仕方なく自分で調べています。 そこで、いろいろ検索してみたのですが、私の場合トコちゃんベルトI?II?どちらか良く分かりませんでした。 多分Iかなぁ~・・・とは思っているのですが。 そこで、トコちゃんベルトを使用経験のある方、ご存知の方、私はどちらを購入すればいいのかアドバイスをお願いいたします。 なお、私の症状は以下のとおりです。 1)現在臨月。 2)10年前に椎間板ヘルニア(下から2番目の節)の手術をしています。 3)現在は腰全体が痛みます。お尻にたまに痛みがあり、恥骨は特に痛くありません。 4)産後すぐから骨盤を締める&腰痛予防の目的で使用したい。 以上です。補足が必要であればご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • トコちゃんベルトについて

    妊娠7か月に入りトコちゃんベルトの購入を考えています。 産科で尋ねたらIIのタイプをススメられ、注文しようと思ったら 色が白と紺の二色ありました。 使用経験がある方で、どっちがいいとか意見ありましたら ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 産後、トコちゃんベルトIIを持っていますが、ウエストニッパーって必要?

    妊娠36週の妊婦です。 産院では、産後すぐに、骨盤を締めるため、さらしを持参するようにいわれましたが無い場合は骨盤ベルトでもいいと言われました。なので、さらしを持っていない私は、腰痛もあることもあり、トコちゃんベルトIIを購入し、現在も使用しています。 そこで、産後のことなのですが、入院中は、トコちゃんベルトを使用したとして、その後、ウエストニッパー等は必要なのでしょうか?他にも必要なものがあれば是非教えてください。 アドバイスをお願いします。

  • トコちゃんベルトの購入について

    はじめまして。 現在妊娠5週目の妊婦です。 今回初産となります。 トコちゃんベルトについて質問です。 私の姉(出産経験1回、現在妊娠9ヶ月)より、トコちゃんベルトを着けたほうが骨盤矯正になるからいいよって言われました。 もともと骨盤のゆがみが原因で多少の腰痛持ちでした。 早速購入しようと思っているんですが、トコちゃんベルトIとIIのどちらを買うかを悩んでいます。いいアドバイス御願いします。 ちなみに装着するとしたら、何週目くらいから装着可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンタードライバーが文字化けしていて印刷ができない問題について解決方法をご紹介します。
  • TS8130を使用している際に、スマホやタブレットからの印刷ができなくなる現象が起きます。
  • この場合、以下の手順を試してみてください。まずはプリンターやスマホの電源を切り、しばらく待ってから再度試してみてください。もし解決しない場合は、プリンタードライバーの再インストールを行なってみてください。しかし、文字化けしているためダウンロードができない可能性があります。その場合は、キヤノンの公式サイトから最新のドライバーをダウンロードして試してみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう