• 締切済み

話しかけた人が涙目だったら

sweet-soulの回答

回答No.1

気にしないでほっとくのが社会人のお付き合いかと思います。

ornithogalum
質問者

お礼

そうですね。 こちらがそわそわしていたら相手も気になるでしょうし。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社へ知らない人から名指しの電話

    私は10人ほどの小さな会社で働いています。小さな会社ですので部署とかはなく一応お客さんに渡す時のために便宜上2種類の部署の名刺を持っています。(ほとんど渡すことはありませんが) ここ2週間くらいの間に私を名指しして個人名で電話が会社へかかってきます。しかも名指しだけではなく部署名も一緒に言ってきます。その部署名の名刺は持っているのですが、ほとんど出した事ありません。 最初の電話は他の人が取り「折返し電話させますので」と言った所「いいえ結構です」と言い切れたそうです。2回目と3回目は私自身が取りましたが、声にも覚えがないですし、よくある個人名だったので他人のふりをし「こちらからご連絡しますので電話番号を・・・」と言うと「結構です」と切れました。 そして先程また電話があり、同じ様に個人名で私を名指ししてきたので「本人より会社名や電話番号、用件を聞いておくように言われましたので教えて下さい」と言うと「直接ご本人様にお話したいので」と言われ、それでも食い下がるとガチャギリされました。 この様子だときっとまたかかってきます。何故会社に、しかも私宛に、部署名まで知っているのかそれも不思議ですし、小さな会社で私がほとんど電話を取るので何回かかってくるのかもわかるし気持ち悪いです。一体何を目的に電話しているんでしょうか?今までなかったのに急にかかってきました。相手は中年のおばさんのような口調で至って丁寧ですが、ガチャギリはいただけません。もうそろそろ本人(元々本人が出ていますが)が電話に出て用件を聞き、勧誘やセールスだったらきっちり断った方がいいでしょうか。それとも「もう辞めました」とウソをつくほうがいいでしょうか。 うちの会社はISDNなので136も出来ないし、未だにナンバーディスプレイじゃないので相手が特定できません。どのように対応すればいいのか困っています。気持ち悪いです。

  • 男性に質問、気になる人(かわいい人)が通るとすぐ見てしまいますか?

    男性に質問です。 会社などで、気になる人(かわいい人)などがいた場合、目で追いますか?近くに座っていた場合、何回も見てしまいますか? 私の会社は広いのですが、会社内で歩いているときに、いつも目が合う人がいます。その人は違う部署なので全く話したこともないし、関わりもないのですが、必ずと言っていいほど目が合ったり、目で追ってくるのがわかります。同じ部署の先輩に話したら「気になってるから見てるんじゃない?」と言われましたが、どうなんでしょうか? それと、同じ部署の人で斜め前に座っている人とも、よく目が合います。 私の席は壁側なので、後ろは壁になっています。だから、後ろに時計があるわけでもないし、何もないのですが、なぜか目が合ってしまいます。 最初はただの「自意識過剰かもしれない…」と思って気にしないようにしてたのですが、かなり目が合うので、どうして見てくるのか気になってしまいます。 どういうつもりで見ているのでしょうか? 男性の方、意見を聞かせてください!

  • しつこい人の質問のかわし方

    1、転職先の会社名をしつこく聞く元同僚、元顧客 言いたくない理由。 転職する事への罪悪感。 現在の会社の客になる可能性薄。その他 2、同僚の女性の年齢他プライベートを聞く顧客、会社の人間。 対処法。知りません。 本人に、聞いてください。 他の人に、聞いてください。 あまりにしつこいので、 女性に歳聞くのは、 失礼ですよと、 きれそうに、なっちゃいました。 3、初対面で、歳やプライベートな事を 聞きたがるのは、 日本人だけですか? どうして、 聞きたいのですか? 話しのながれで、言うが 普通だと思いますが、 立て続けに、質問、質問、質問するのは なぜなんでしょうか? 同じ答えを何度も言うのは、疲れますし、 答えた後、話が広がるわけでもありません。 相手を不快にさせず、 自分も楽しめる答え方は ありますか? よく何人?と聞かれるので その度にいろいろな国の人のふりをしてきましたが、 ウケがいまいちです。 ウソつきでなく、 楽しめるホラ吹きに なる方法を教えて下さい。

  • どうしても連絡を取りたい人がいます。どうやって探せばいいんでしょうか。

    会社名と本人の名前はわかります。 本人をみればわかります。 でももっと細かいこと、例えば、住所とか電話番号とか、会社の部署名とかは不明です。 携帯の番号・メールアドレスもしりません。 一言伝達したいだけなのですが、名刺もいただいていなくて困ってます。内容はたいしたことではありません。 大きな会社なので、部署名不明で、代表の電話番号にかけたらつないでくれるのでしょうか。怪しんでつないでくれないかと思うとできません。しかも、こちらは個人名で連絡を取りたいと思ってます。 大きな会社にあるような受付にみえるかたとか、代表の電話を受けるお仕事をされてる方のお話しがお聞きしたいです。 架空の会社名を使うことも考えましたが、そのほうが怪しいですよね。だからちゃんと自分の名前を伝えてつないでもらえることができるといいと思っています。 あっ・・・ストーカーとか、恐喝とか、セールスとか、そういうんではないので・・

  • 今日、職場の人が泣いていました。

    今日、職場の女性が泣いていました。泣いていた人は、職種は同じ事務職なのですが、部署は違います。私には後輩に当たりますが、年上です。ビジネスライクなお付き合いです。 別に号泣していたわけではなく、用事があって彼女がうちの部署に来た時になんとなく泣いているような感じがしました。その後、また用事があって今度は私が彼女の部署にお邪魔した時になんとなく目がうるんでいるような気がしました。 彼女のいる部署は事務員が一人なので、実質的に仕事を教えたのは私のいる部署の人たちです。ですが、同じ事務職の先輩たちも特に気にしていないようなので私も気が付かないふりをしました。 私は、彼女が前にも泣いているのを見たことがあります。 本人が何も言わないのでこちらからも聞きにくいです。いい年して泣くほどのことがあるのかとも思います。また目がうるんでいただけなので勘違いかもしれません。 みなさんもこのような経験ありますか?

  • 私にだけキツイ言い方をする職場の男性。

    男女年齢問わず、誰にでも愛想のいい職場の男性社員(23歳)が、私(30代:派遣)にだけキツイ物の言い方をして嫌な気持ちになります。 私は、入社2年目の彼の直属の部下となって3ヶ月弱。 1ヶ月半までは、彼は優しかったです。 1ヶ月半を過ぎてから、彼の気分の浮き沈み(感情の起伏)によって私への態度が変わるようになりました。 彼の気分が悪い時には、露骨に私にキツイ態度になります。 私が「契約の更新をしないで、辞めたい」と言えば絶対に引き止めるのですが。 彼が私にキツイ態度をするぐらい私に優しくできないのなら、お互いによい精神状態にはならないので、新に他の人に仕事を教えるのがめんどくさいかもしれないけど、私も辛いし、人を変えたほうが良いと思うのです。 私と彼はこれまで何度かケンカになりました。 原因はいつも、彼の気分でキツイ態度をされた時です。 部署には20名ほどいて、彼の同期の女性にも、他の派遣女性にも優しいのに、私にだけキツイ言い方をします。 私が彼の直属の部下になるからかもしれませんが、1人だけキツイ言い方をされて切ないです。 それに、他の人と話をする時にはその人の顔を見て話をしているのに。(男女共に) 私の目を見て話すことは、1日まったくないか、たまに合わす程度です。(一番話しをする回数も多いし、隣の席なのに) 私・・・・彼に見下されていますよね? 私は彼の体調を気遣ったりするのですが、最初は優しかった彼は、私が外周りで雨でビショビショになって会社に戻っても、気遣いの言葉ひとつもかけてくれなくなりました。(もう優しくできなくなってしまったんだと思います) なぜ私に彼は威張るのでしょうか? 彼に態度のことを注意したところケンカになってキツイ物の言い方をされましたが、彼は態度を改めてくれました。(なぜか素直に聞き入れてくれた) でも、今日2週間ぶりにキツイ言い方をされました。(彼が仕事でむかつくことがあった為) 彼の気分が悪い時に、他の人には優しくても、私にはキツイ言い方をするのってなぜだと思います? 私達がケンカをしあったことがあって、彼のそういう部分を見せたことがある唯一の人物だからでしょうか? そういうのって、本人にとって私はどんな存在なのでしょうか? 私はツラいので、来週にでも派遣会社に辞めたいと言うつもりでいます・・・。

  • 社内恋愛で。。。 (男性の意見も伺いたいです)

    社内恋愛をしています(回りには内緒です) 先日、異動と座席変更があり、席がすごく近くなりました 今までは部署も違い、席も遠く、仕事の接点もなかったので すが 席が近いため、彼が不在のときに、他のメンバーが彼のこと を話しているのが 聞こえてきます どうやら仕事ぷりの評判があまりよくないようで、 彼は課長クラスの肩書きをもっているのですが そんなの自分でやれよってのを人にやらせたりとか、 ぜんぜん説明なしに仕事を人に振ったりとか 割と自分勝手な感じらしく・・・ 彼が席にいないと、とたん残りのメンバーが 悪口というほどではないのですが、ありえない、みたいな 話を始め、全部耳に入ってきてしまいます 勿論本人は、そういうことを言われている自覚がないので、 仕事は順調、でもちょっと新人が使えなくて まかせきれないんだよね、みたいな感じのことを 今までは聞いていました が、身近でやりとりを聞いていると、私でも もっとちゃんと教えてあげようよ~とか そんなキツイいい方したら、やるきなくして業務効率さがる のでは、とか そこはそんなに時間かけるとこじゃないだろう、とか 思ってしまうことも多々あり。。。 同じ会社ということもあり、一緒にいるときどうしても 仕事の話が出るし、そうするとそのことを思い出してしまい もやもやした気持ちになってしまいます 本人に伝えるのは絶対NGだと思っているのですが そういう話が耳に入ってきてしまうので、 仕事以外では、全く不満はないのですが、 彼に対するテンションが下がってしまって。。。 気にしないようにするのがベストなのでしょうか?? ご意見いただければと思います

  • 職場の人が適当に男の人を勧めてくるので困っています

    会社の同僚の女性が出入りしている業者の人や他の部署の男の人を「あの人いいと思うんだけどどう?真面目なのが一番だよ」といって見た目だけで判断して良く知らない人を勧めてきます 仕事中ではなく食事や飲みの席でしか言われないので冗談でからかわれているのだと思うのですが飲みに誘うとか声をかけてみるとか言っているので本気でそうしたらどうしようと困っています 私は35歳で独身彼氏なしのため心配してくれているのかもしれないのですが自分に自信が無く人付き合いも得意ではないので良く知らない人を紹介されても本当に困るのです どういうタイプが好きかとか恋愛の話などは経験が乏しくとても苦手でその話題になると自分に振らないでくれと緊張してきます 場の雰囲気を壊さずに勧めてくるのをやんわり断る方法を教えて下さい

  • お昼の時間が怖い

    派遣でアシスタントの仕事をはじめて、2ヶ月近く。 部内には他にも何名かアシスタントの女性がいます。 そのアシスタントの女性達数名は、いい人に見えますが、 実は他人の悪口ばかり言っていて、つきあいにくい人たちです。 本人の前では笑顔なのに後で平気で悪口を言っていたりするし 全く信用できません。その人たちは全員似たような雰囲気でいつも一緒につるんでいます。 最初はその女性たちにお昼いきませんかと誘われたのですが 他の部署の人の誘われていたので、ごめんなさいと、また お願いします、2回ほど断ったら 無視されるようになりました。 いつもその女性たちはひそひそ話しをしています。 そしてそのうちの数名は私とあっても、目も合わさないし 挨拶すら避けている様子。気分が悪すぎます。 他の部署に仲良くしていた人がいたのですがその人もやめて しまい、私1人ぼっちになりました。 男性の社員がお昼誘ってくれたりしましたが、 男性と食べにいくとまた目をつけられて、悪口をいわれているようで もうどうしたらいいかわかりません。 まあ、その女性たちと食べても、話題がないし 余計なことをいうと、すぐ悪口いわれたり、広められたり するので、それならまだ1人でいたほうがいいとは思うの です。が、、雰囲気的に気まずく、もうそれで疲れてしまいました。 お昼の時間が怖いです こういう場合どうしたらいいでしょうか。 みなさんはお昼どうしていますか

  • 嫌われている?好き避け?諦めようかと迷っています。

    会社に気になる男性がいるのですが、嫌われているように感じ、 諦めるか迷っています。 まず、目は殆ど合わず、 私が見ている時、彼がたまたまこちらを見て合ってしまうことはありますが、 それ以外では、まず合いません。 同じ部署で(7名)で働いているのに、私とは一切話しません。 彼が雑談をしていても、私が話に入ると何気なく抜ける、 私が話していると輪に入って来ない、といった感じで、 仕事上でも話す必要が無いので、挨拶以外しません。 今までで二人きりの時に、3回ほど話しかけられたことがありますが、 社内の方の評判を尋ねられのと、挨拶の延長のような事を言われただけで、 それ以上の話をしてこようとはしませんでした。 人が少ない事務所なので、2人きりになる事はよくあるのですが、 向かい合って座って、シーン・・・。 カタカタ・・・とキーボードの音だけが響くような感じです。 私から話しかけた事(2人だけじゃない時も)は勿論ありますが、 いつも冷たい反応しか返って来ないので、かなり勇気が要ります。 他の方とはとても親しげに話しているので、元々冷たい感じの人ではないです。 ただ、これは私が意識しているからだと思うのですが、 意識されているのは、すごく感じます。 例えば、彼と私の席は向かい合っているので、 私がパソコン画面に集中していると、少し視線をそらせば彼が目に入る形となり、 (さすがにその場面では見ませんが、視界には入ります。) とても居心地が悪そうに咳払いをして席を立ったり、 私がぱっと顔をあげた時、遠くにいた彼が不自然に首ごと横にそらしていたり、 前を向いて私を認識していなそうなのに、挨拶するとすぐ反応があったり (たくさん人がいる場面なので、まず相手の顔を見て認識してから挨拶しそうなものなのに、 殆どこちらを見ずにすぐ挨拶が返って来るので、 私がそこにいることは分かっていて知らないフリをしていたっぽい) 横に並んで立つ場面があった際、全然近くないのに、私が横に立った瞬間、 大幅に身体ごと避けたり(1mは離れたかな・・・)、 とにかく意識はされているのですが、避けられています。 私の気持ちが分かっていて、脈無いよ、の態度なのか、 もしかしたら多少興味を持ってくれているのか、 意識されているのを感じるだけに、少し期待してしまいます。 迷惑なら仕方がないので、諦めようと思うのですが・・・。 特に男性にお伺いしたいのですが、 客観的に見て、このような態度ですと、やはり脈なしだと思いますか? 私は28才女性、お相手男性は35才です。

専門家に質問してみよう