• 締切済み

雨水 雑排水の水利組合放流同意について

ta-nu-kiの回答

  • ta-nu-ki
  • ベストアンサー率14% (17/116)
回答No.1

農業施設への放流ですから当然必要です

wild-bob
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですか・・・ 自治会長さんいも相談したのですが良く知らないそうなので 10万円払う事にいたします(;;

関連するQ&A

  • 調整区域で浄化槽の側溝放流について水利組合に反対されて使えません

    昨年調整区域で住宅用に土地を買いました。購入した不動産屋の説明では、浄化槽は必要ですが、その排水は側溝に流せますと言われました。 やっと住宅の間取りも決まり、本格的に計画を進めたのですが、排水が県?(土木事務所?すみませんどちらかだと思います)は流して良いとの事ですが、水利組合がその側溝は、使用してはいけないとの事で、反対されました。水利組合の同意がない場合は、県?(土木事務所?)は排水の許可が出せないとの事でした。側溝の使用許可が取れない場合は、敷地内処理装置(約50万円)が必要と住宅建築会社に言、購入した不動産屋に相談しましたが、「不動産屋は県?(土木事務所?)には確認したが、水利組合まで普通確認しないので、相談されても困る、納得いかないなら、自分で水利組合と交渉して下さい」と言われました。土地を買った時の重要事項説明を見直しましたが、浄化槽必要と書かれているだけで、敷地内処理装置が必要とも不要とも書いていませんでした。長くなってスミマセン。 教えていただきたいのは、水利組合がみんなに許可は出していない場合は、あきらめるべきなのかと、不動産屋さんの重要事項説明書に書かなくて良いのかどうかです。50万円も出費がかかる内容は私にとって重要な事項だと思ったのですが、宜しくお願いいたします。

  • 水利組合から15万円を支払うよう言われ

    土地を購入し家を新築しました。(完成) 引越し時に、町の水利組合から15万円を支払うよう言われ、1件につきだそうです。 「それは何のお金ですか?」と聞くと 浄化槽・排水料だそうです。 昔から皆さんに頂いてるそうで、文書も何もありません。 もし、支払をしなければ排水できないのでしょうか? 補足 浄化槽は自分で設置しました。(3人~5人層) 宅地として購入しました。(上水道・下水道あり) 建築許可もおりています。 宜しくお願いいたします。

  • 水利組合のいいなりになる行政

    知人宅の地下室には漏水があります。 知人は漏水の原因は「市道下・水路」の工事にあるのではないかと疑い、大学教授のもとを訪ねました。 大学教授は工事写真を見て、工事の不備をいくつも指摘しました。 特に知人宅の地下室の壁まで掘り返して、ふつうに埋め戻しているのがよくないそうです。 こういう場合はコンクリートなどで固めておかないといけないそうです。 また水路として用いている管の大きさが小さすぎて、これではかなりの量が地下に漏れているという指摘もくださったそうです。 さらに、知人宅の地下室はもともとは半地下室だったのを 川を埋め立てて道路とした際、土が漏られて埋められています。 本来ならば、道路の擁壁をもうけ、知人の家は埋めるべきではなかったのではないかと思います。 知人は漏水の原因は市にあるとして市と交渉しました。 その結果、市は工事の不備を認め、知人宅の防水工事を行うと約束したそうです。 ところが水利組合が反対してどうしても知人宅の防水工事を行わせないのだそうです。 水利組合の会長は長年、同じ人物(地元の有力者)が務めています。 知人はこのことを市議さんに相談したところ、市議さんは次のようなことを言っていたそうです。 ●ある土木会社が工事をするために「道路に足場を組ませてほしい」と願い出たが 水利組合はどうしても許可しなかった。 道路の下に水路があって、道路は水利組合が管理している。 しかし、道路は市道である。 ●水利組合の会長は自宅の井戸が濁ったのは「市が行った道路工事の影響である」として賠償金を請求した。 市議さんは水利組合会長の主張はおかしいと思ったが市の支局が許可してしまった。 ●このような話がいくつもあるので、支局と水利組合の間に癒着がないか調べてみる。 【質問】 (1)市の決定に、なぜ水利組合が口をはさむのでしょうか。 また、なぜ市は水利組合の言いなりになっているのでしょうか。 (2)改善策がありましたらアドバイスをお願いします。

  • 水利組合に支払う費用と浄化槽

    私が住んでいる地域では、下水の整備があまり進んでおらず、一般家庭の生活排水は家の前の排水溝に流しています。排水溝といっても農業用水路と兼用です。そのため、地域の水利組合に毎年水路の使用料を支払っています。生活排水を直接を流す場合は年間約3千円の費用を支払うのに対し、合併処理浄化槽を設置している場合は約5千円の費用を支払います。浄化槽を設置している方が水質汚染へ与える影響度合いが少ないため、支払う費用も少ないのが当然の考え方ですが、実際にはその逆です。毎年集金に来られる水利組合の方に理由を尋ねると、浄化槽を設置している場合はトイレの水も流れ、水路に流れる水の量が多いためと言われます。水の量ではなく水質汚染への影響度合いで判断するのが当然だと思いますが、水利組合の方からは昔から決まっていることなので変えられないと言われます。水利組合へ支払う費用は農業用水路を生活排水で汚すことの迷惑料と考えていますが、浄化槽を設置した方が多くの費用を支払うということは、浄化槽を設置した方が農業用水をより汚染しているという考え方になると思います。定期的に専門業者で管理している合併処理浄化槽の排水が、垂れ流しの生活排水より水質汚染への影響度合いが大きいとは考え難いため、やはり水利組合の方も考え方を改めるべきだと思います。むしろ、農業用水を管理している水利組合は、きれいな農業用水路を維持するためにも浄化槽の設置を推奨し、浄化槽を設置すれば水利組合へ支払う迷惑料を切り下げる管理のし方が普通だと思っています。私の考え方は間違えているのでしょうか。

  • 水利組合

    自宅前に幅、深さ約5mの2級河川があります。雨の日以外はあまり水量がありません。1年ほど前に水利組合が河川(ちょうど自宅前の位置)に、せき(構築物)を作りました。川がせき止められています。せき止めた河川側面にある直径30cmほどの穴から必要なときだけ穴の門を開け農業用水として流しています。水量がないとはいえ、せき止められた水は汚く濁り、泡も立っています。穴は川底より少し上がっているので、門を開けても流れは悪いです。役所に相談しても水利組合のほうが立場が上なので強く言えないとのこと。きれいに掃除をしてくれたらいいのですが、掃除は一切していません。私が掃除してもいいかと直接言ったら、頭ごなしにお前には関係ない、近づくなと殴りかかる勢いで怖かったです。なので泣き寝入りなのですが、他の地域の水利組合もそんな感じなのでしょうか。また解決策はありますか。よろしくお願いいたします。

  • 排水について

    設計事務所に依頼し、家の建替えを進めています。 開発申請を市役所に出したところ、市役所の担当者から排水について排水管につながっている隣人には同意書、自治会長には口頭で承諾を得てくださいとのことでした。  ・市街化調整区域内  ・合併浄化槽設置予定  ・市道の側溝までの排水管は、現在隣人と同一の排水管で、建替え後も全く同じ 隣人に同意書を得るのはわかりますが、自治会長にまで承諾を得る必要があるのでしょうか?

  • 雨水枡とは何ですか?

    開発許可関係の図面に出てきます。 雨水を処理するものだろうことは、分かるのですが、これは、地面に埋めてあるものですか?ここにいったん水がたまり、管を通って排水溝に雨水を出すのでしょうか?それとも、そこから、ゆっくり地面に水を染み入らせる機能を持つのかなと考えています。集水枡というのもありますがどう違うのですか?

  • 水利組合から合併浄化槽設置に伴う支払い要求について

    去年の11月末に竣工した新築住宅です。 当初、家の前の公道に合併浄化槽の処理水を流す予定でしたが、 勾配が取れないため裏の水路に流したいと工務店が言ってきました。 裏に流すにあたって合併浄化槽設置の補助金申請を提出したところ、役所から 水利組合に書類を提出するようにとのことで、年間使用料が発生するとのことでした。 その時点で親戚の者たちがそんなのおかしいといって、ひともんちゃくあったのですが、 支払いを回避したいと思い私なりに計算しなおしたところ家の前の公道に流すのに 問題なかったので、工務店に説明して公道の側溝に流すことになりました。 公道の側溝に流すにあったって使用料とかは発生しないと役所の人に言われた ように思っています(当時いろいろあって記憶が定かではありません) 先日、水利組合の人がやってきて支払いをお願いしたいと言ってきました。 支払う必要はないと言われたと、私は経緯を説明したのですが「誰がそんなことを いったのか、支払う必要がある」と言われてしまいました。 生活雑排水をそのまま流している家庭から取らないで、処理してきれいな水にして 流している家庭から取るのはおかしいんじゃないかと言ったのですが、 「し尿を流しているんだから」と納得できないことを言われてしまいました。 近所の家や知り合いに聞いたら払っていないということです。 1軒は改築ではなく、浄化槽だけを設置しなおした家で、 もう1軒は田畑をやっていた頃は支払っていたが今は払っていないとのことです。 親戚が田畑をやっていて、水利組合に入って支払っているのですが 最初のとき、そんな金を払うのはおかしいといって水利組合の理事長に掛け合ってのですが 「決まりだから」の一点張りだったそうで、組合員に対し決算報告書の開示もなければ 彼らがいくらの給料を貰っているのかもわからないそうで、親戚の者は彼らのやり方に 怒っています。 水利組合に対し私は支払いをしなければならないでしょうか? 私としては自治体が補助金をだしてまでやっていることに対する冒瀆だと思うし 公道の側溝に流すのに何故金を払わなければならないのか理解できません。

  • 井戸を掘る場合は許可は必要か?

    自分の敷地内で井戸を掘り、飲料水ではなしに工業用水として使用する場合、行政の許可などは必要なのでしょうか?必要であるならばどこの許可が必要でしょうか?また地元の水利組合の同意なども必要なのでしょうか?

  • 同意書について

    アパートを所有していますが、隣接の廃棄物業者から以下の同意書に押印を求められています。どうも文面上もおかしくどういう性格のものかよくわかりません。 私は・・・の以下の文が事業主の行為のはず ・・・同意するの文面がない     等 なにぶん勤めの関係で遠隔地におり実家の年老いた母が応対しているため要領を得ません。アドバイスいただければ ありがたいです。          同意書 (事業主名)○○○○様              平成 年  月  日             住所                          氏名         印 設置予定場所との関係  1施設の所有者             2施設の隣接地の占有者             3施設の所在地の自治会              4施設からの排水流入地の水利             組合             (該当する番号に○印をする) *1及び2の場合該当する住所及び地番    ○○市○○町○丁目  (地番)○○○○ 私は、下記の産業廃棄物の収集運搬業(積み替え。保管を含む、2品目追加)において産業廃棄物の飛散、及び、雨水の流出防止、騒音防止のため、施設のを増設し生活環境の保全上支障が生じないようにつとめます。なお、この同意を証するため本書2通を作成し、各々記名押印の上、各1通保有する。          記 1.施設設置予定住所&地番   2.事業者   3.積替。保管を行う産業廃棄物の種類  ⅰ廃プラスチック ⅳガラス屑  ⅱゴム屑     ⅴ木屑  ⅲ金属屑     ⅵ工作物の除去に伴うコンクリート            破片等  (追加品目)  ⅶ紙屑     ⅷ繊維屑 以上8種類