• 締切済み

AccessのSelect文での全角半角区別

教えてください AccessのSQL文についてなのですが、 Select * From TableA Where Colum1 = 'なかの' とすると、「なかの」も「ナカノ」も「ナカノ」(半角)も全部とれてしまいますが、これを、「なかの」で検索したら「なかの」だけ、「ナカノ」(半角)で検索したら「ナカノ」(半角)だけしかHitしないように書けないものなのでしょうか? すみませんが、どなたかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

キーワード「access 全角 半角 区別」でGoogle検索すると次のページがヒットします。 http://www.naboki.net/access/heaven/heaven_10.html

Ebis1972
質問者

お礼

安易に聞いてしまってすみません。 助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半角数字を全角数字で検索できるのはなぜ?

    MYSQLの検索について テーブルAAAのitemには半角の「0000」が入っています。 しかし、下記のSQLを実行すると検索されます。 なぜ全角文字を半角として処理するのでしょうか? 検索しないようにするには、どう対処すればよろしいのでしょうか? テーブル構成 TABLE名:AAA id int(11); item varchar(4) utf-8 -> '0000' SQL文 SELECT * FROM AAA WHERE item = '0000'

  • select文について

    現在、"user"というテーブルに"id"と"date(datetime)"という項目があり、その"date"にあるデータの中から月を指定して抽出したくて以下ようなSQL文を書いたのですがうまくいきません。 SELECT `id` FROM `user` WHERE convert((SELECT extract(month from `date`) FROM `user`), INTEGER) = 9 mysql5.0です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • あいまい条件抽出についてのSQL文について

    あいまい条件抽出についてのSQL文について hiroです。 SQL文について、教えてほしいのですが、 下記のようなDatabaseがあったとします。 tableA:カラムA:ABCDE,BCDEA tableB:カラムB:??C?? この場合、例えば、 SELECT * FROM DataBase WHERE tableA.カラムA like tableB.カラムB みたいな感じで、カラムAのABCDEだけを検索するような仕組みを作ることは 可能でしょうか? ※上のSQL文では引っ張れないのは理解できています。 わかる方がいらっしゃいましたら、SQL文を教えてください。 よろしくお願いします。 環境:Oracle 11g

  • sql文の中での時間取得

    sql文の中で以下のように時間を指定してselectしています。ですが、時間を「sqlの実行時間からn分前までの間」に修正したいと考えています。どなたかご教示いただけませんでしょうか。 select count(*) from tableA where hoge = '0000' and end_time >= cast('2000/1/01 00:00' as timestamp) and end_time < cast('2011/1/31 00:00' as timestamp) たとえば select count(*) from tableA where hoge = '0000' and end_time >= sqlを実施した時間から45分前 and end_time < sqlを実施した時間 のようにしたいです。 ご協力お願い致します。

  • SELECT文の二段重ね

    次のSQL文を実行します。 create table1 (id, english) insert table1 (1,"foo") insert table1 (2,"bar") create table2 (id, japanese) insert table2 (1, "ふー") insert table2 (2, "ばー") SQL文法としては誤ってますが、成功したとします。 いま、select id from table1 where english = 'foo'; で1が得られます。 いま、select japanese from table2 where id = 1; で"ふー"が得られます。 これを一つのSQLite3のselect文で実現できないでしょうか。 select japanese from table2 where id = (select id from table1 where english = 'foo'); で良いですか? カテゴリ選択にSQLiteが無いのは、人気が無いからですかね。

  • SELECT * FROM セレクト文の解釈

    SQL文について SELECT CustomerID, CompanyName FROM Customers セレクト文なのですがセレクトは その名の通り「選ぶ」という意味で fromは「から」という意味だと思うのですが select * from は「~から選んだ」みたいな解釈で良いのでしょうか? SQL初心者です。

  • SQL文の書き方

    お世話になっております。 現在、SQLServer2000(SP4)を使用しています。 次の結果を求めるSQL文を作りたいのですが、中々上手く行きません。 良い方法を教えて下さい。 あるテーブル(tableA)にレコードが以下のようにあるとします。 【基本コード】【大分類】【中分類】    1      1    3    1      1    4    1      2    1    2      1    99    2      18    1    3      3    2 やりたい事は、【基本コード】毎に、【大分類】【中分類】の最小値を取得したいので、下記の結果を得たいのですが、 期待する結果↓ 【基本コード】【大分類】【中分類】    1      1    3    2      1    99    3      3    2 現在考えているSQL文では、下記のようになってしまいます。 実際の結果↓ 【基本コード】【大分類】【中分類】    1     1     3    2     1     3    3     3     3 現在考えているSQL文↓ SELECT  基本コード,  MIN(大分類) AS 大分類,  (SELECT MIN(中分類) FROM tableA WHERE 大分類 = (SELECT MIN(大分類) FROM tableA) GROUP BY 大分類) AS 中分類 FROM tableA GROUP BY 基本コード 中分類を求める場合の、大分類の指定の仕方が悪いのはわかるのですが、どう直したら良いのか分からず困っています。 宜しくお願いします。

  • PLSQLで条件によりSQLを動的に変えたい

    例えば、あらかじめテーブルなどを読み、その内容により、 SQLの文そのものを非常に変えたいとします。 SQLその1 select * from TABLEA where A = 1 SQLその2 select * from TABLEA where A = 1 and B = 2 and C = 3 and D = 4 上記は例ですが、内容などにより複雑な条件式を追加したい。 ベースのSQLは非常に長い為、 例えば 完全に切り分けるのでは無く、共通の部分は共通ソースとしたい。 また、プリプロセッサみたいに、条件式が追加された場合 あたかも、初めからそのSQLのみがあり、他の制御文などをSQL文自身には追加したくない。 動的SQLでは無い方法でそのような事が可能でしょうか? ----- イメージ ----- select * from TABLEA where A = 1 IF (条件がある時のみ) B = 2 and C = 3 and D = 4 END IF; ------------------- 実際には、SQL文の中にPLSQLの制御文をうまく追加できない。

  • SELECT文が上手く書けません

    会社からSQLのSELECT文を書けと言われて3日目です。PostgreSQL のシステムでWHERE以下が WHERE 売上年月 = ? AND 得意先コード = ? AND 売上種別 = ? としました。画面上では売上年月、得意先コード、売上種別で検索できるようになっているのですが、3種類全て入力しないとエラーになります。この内1種類の入力でも検索できるようにしたいのですが、どのように書けばいいでしょうか? ANDをORに変えたりしたのですが上手くいきません。 全体のSELECT文は external.売上= SELECT 売上番号、売上日、得意先コード、売上区分、金額、入力日 FROM 売上一覧表 WHERE 売上年月 = ? AND 得意先コード = ? AND 売上種別 = ? です。 よろしくお願いします。

  • SQLでSELECTの中でSELECT文を作りたいのですが。

    開発環境 VB6 WINXP  SQLで、次のそれぞれの文((1)、(2))は問題なく動作しますが、これを合体させて、絞り込むにはどうしたら良いのでしょうか。 (1) strSQLM = "SELECT * FROM 漁獲DATA WHERE 日付 =#" & Format(PickedDate, "m-d-yy") & "#" (2) strSQLM = "SELECT * FROM 漁獲DATA WHERE 順位 =" & Meigara つまり同一の日の同じ順位のデータを調べたいのですが。よろしくお願いします。