• ベストアンサー

サウンドディバイスが見つかりません。助けてください。

kentan384の回答

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.1

コントロールパネルをクラッシック表示に切り替えてください。 その中のシステムをWクリック、システムのプロパティが開きますので ハードウェアのタブをクリック、デバイスマネージャのボタンクリック (?)または、(!)のしるしがついたところを右クリック、あとは、画面の表示に沿って進んでいってください。システムディスクからも取得できますし、Web経由からもできます。

ireland080
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます! 試してみたのですが、パソコン初心者の為よく分かりませんでした。 もうちょっと研究してみます!!

関連するQ&A

  • グラフィックカードのダウンロード方法を教えてください。

    こんにちは。アイルランドに住んでいる者です。 先日もサウンドディバイスの件で助けていただきました。(QNo.4051778) また質問があるのでお力になってくだされば助かります。 パソコンが壊れアイルランドで修理(全てを再インストール)してもらったのですが、修理士が日本語が分からず色々なものがダウンロードされていません。 その中のひとつに、「グラフィックカード」があります。 症状はスクロールがスムーズじゃない、Adobe社のイラストレーターでアートワークが開かない、iTuneでもアルバムカバーのアートワークが開かない、といった様子です。 アイルランド人の友人に聞いたところ、「グラフィックカード(ビデオカード)」なるものがインストールされてないのではということでした。 パソコンは全くの初心者なので、お力をかしてください!! パソコンは、NEC社のLaVie(型番LL850BD)です。Windows XPです。 日本から遠いところに住んでいるので、こういう事情に大変困っています。仕事上、Adobe社のイラストレーターをよく使うので回答していただければ光栄です。 ぜひ宜しくお願いします!!!

  • サウンドデバイスについて教えてください。

    HDD交換後、セットアップしたら「サウンドデバイスがインストールされていません」で・・・・音が出ません!エラー音はでるんですが NEC LaVie LL550/7Dの機種なんですが、インストールできる所ありましたら・・・・教えてください・・・音楽がきけません・・・!

  • 外付けのサウンドデバイスについて?

    HDD交換後、セットアップしたら「サウンドデバイスがインストールされていません」で・・・・音が出ません!エラー音はでるんですが NEC LaVie LL550/7Dの機種なんですが、インストールできる所ありましたら・・・・教えてください・・・音楽がきけません・・・! 外付けのサウンドデバイス・ブラスター等で何とかできるのかと考えてるのですが! 外付けの物で音が出るようになるのでしょうか!

  • サウンドデバイスがなくなってしまいました

    パソコンが壊れたため、OSをインストールしました そしたらサウンドデバイスも無くなってしまい、音がでなくなってしまいました どうすればいいか教えてください パソコンはLaVie LL550/D OSはxpです

  • サウンドデバイスについてです。

    ファイルの削除をしていたら、サウンドデバイスを間違えて削除していたみたいで、音楽は一切聞けなくなってしまいました。 どうすればいいのかわかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。 使っているパソコンです。↓ OS:WindowsXp パソコン:YOUR-6CEDB078BD メーカー:Gateway 型番:GT5022J

  • サウンドデバイス

    サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。とメディアプレイヤーを開くと表示されるようになりました NEC LaVie PC-LL5006Dを使用しています 対処法を教えて下さい

  • サウンドデバイスについて

    パソコンのHDDが壊れたので新しく買いなおして入れ替えました。リカバリーCDが無い為「Windows XP」のCDでセットアップしました。 音がでなくなりました。エラーメッセージに「サウンドデバイスが無い」というような事が書かれています。 どこかでダウンロードできませんか?もしくは直す方法はありませんか?回答よろしくお願いします。 パソコンはNECの「PC-VL570BD」です。

  • サウンドデバイスについて質問です

    先日、親戚が新しいノートPcを買ったので、今まで使っていたPcを頂くことになり、只今使用しているのですが、サウンドデバイスがどうもおかしいようなのです。 デバイス情報を見ると『正しく機能していません』と出たので、デバイスの更新をしてみたのですが、更新の一歩手前になると絶対にブルーディスプレイになり、再起動されてしまいます。 従妹に聞いてみたところ、コレのせいで新しいのを買ったらしく、どうしてなったのかなど、さっぱり分からない状態です。 PcはNECのLavie LL900/8です。 この状況の打開策が分かる方、お願いします、ちからを貸していただけませんか!?

  • サウンドデバイスのインストール方法

    ブラジルに住んでます。 日本の友人から中古でノートパソコンを購入しました。最近間違って、サウンドドライブを削除してしまったようで、音が何もでなくなってしまいました。音楽ファイルを開くと「サウンドデバイスがインストールされていません」と表示され、2回ほど、http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/200410/versa/webupxphe1.htm こちらからダウンロードしてみたんですが、時間オーバーとかで、うまくできませんでした。 ほかにどういう方法があるのか、よかったらアドバイスお願いします。 使っているパソコン ・NEC versapro VY10F/BH-R ・型番 PC-VY10FBHUR

  • サウンドデバイスが見つからない

    現在NEC Lavie LシリーズのPC-LL750SG6Rを使用しています。 vistaだったのをクリーンインストールでxpにダウングレードしたのですが 「サウンドデバイスが見つからない」と表示が出て音が出力されません。 NECのサイトやHWiNFO32というフリーソフトでハードウェア情報を調べたところ、 AudioAdapter: Intel 82801IB ICH9 - High Definition Audio [A3] High Definition Audio Codec: RealTek ALC269 だったのでrealtekのalc269のドライバをダウンロードしてインストールしたところ、 インストールは正常に完了し、デバイスマネージャでもオーディオに関しては「?」の項目はなくなりました。 しかし音が出力させずビープ音しか出ません。 また、コントロールパネルからサウンドとオーディオ デバイスを見るとデバイスが見つからないと出ています。 有料のドライバ探査ソフトのdriver detectiveも試しましたが音は出ません。 どなたか解決法をご存じないでしょうか? この製品はXPはサポート対象外なのでメーカーに問い合わせたり、ドライバダウンロードサービスは役に立ちませんでした。