• ベストアンサー

革サドルでのズボンの汚れ

サンマルコのロールスチタンを使っています。現行のは合皮のようですが、当方のは最近貰ったバイクに付いていた物で本皮です。 オイルを塗ると長持ちするようなので最近革製品専用の馬の油(透明)を塗り、比較的薄い色のGパンを履いて乗ったところ、結構革の色がズボンに色移りしているみたいなのですが、これってこういうものと思って使うしかないんでしょうか? 油は見た目では乾いていますが・・・いつケツが黒くなるか判らないので安心して乗れません笑

  • xv300
  • お礼率54% (116/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.2

私もなりました。 多分、そういうものだと覚悟するしかないのでしょう。 革も、デニムも、濡れると色移りしますよね。 自転車に乗ると汗を掻きますから、どうしようもないでしょう。 ただ、デニムはある意味 濡れて色移り→摩擦で色落ち、を繰り返すことで 味が出てきます>そう納得した方が精神衛生上イイと思います。

xv300
質問者

お礼

どうもです。確かに仰るとおり、デニムを大事に大事に履いているわけではないんです。アジなんてのも素敵だと思うのですが、あのサドル、ズボンが汚れるのが局部的で、しかもその部分だとまるでウ○コを漏らしたみたいな色と言い形といい・・・家族に笑われました。

その他の回答 (2)

回答No.3

以前ブルックスの革サドルを使っていたときは、ジャージ素材のサドルカバーを常用していました。すべりも悪くないしサドルも傷つかず快適でしたよ。 今も売っているかわかりませんが・・・

  • she-fo
  • ベストアンサー率44% (107/242)
回答No.1

私も同じ経験があります。 これってどうしようもないんですよね。特に雨が降ったり、汗をかいたりしたら革の染料が移ってしまう。 防ぐにはサドルカバーをするか、黒いレーサーパンツで乗るのが良いと思います。 私はその経験から白のロールスを使ってますがこちらは逆にサドルが青くなってしまいます。

xv300
質問者

お礼

ありがとうございます。どうしようもないんですか・・・とりあえずサドルカバーを探してみようと思います。

関連するQ&A

  • 本皮と合皮のバッグ、色移りしにくいのは?

    先日、アンゴラ混の高めのコートを購入しました。 色がかなり薄めのグレーで、バッグを持ったときの色移りが心配です。 本皮のバッグと合皮のバッグで、色移りがしやすいのはどちらでしょうか。 それともどちらも色移りは免れませんか? また、色移りを防ぐための工夫などありましたらご存知の方教えてください。 私がチラッときいたのは、防水スプレーをかけるという方法でしたが、これは、本皮でも合皮でも効果はありますか? よろしくお願いします。

  • シリコン繊維処理され黒色着色された材料から革に色…

    シリコン繊維処理され黒色着色された材料から革に色移り??  遮光カーテン生地といわれる シリコン繊維処理された黒色生地を  車の革シートの上に放置していたところ革シートに黒色の色移りが発生。  クりーナーでもとれませんでした。  シリコンからの色落ち 色移りの原因について教えていただきたく 稚拙な質問(日本語および情報量)申し訳ありません.  困り事は以下の通りです.  シリコーンで繊維処理された布材(黒色)の車のシートへの色移り性を  簡易チェックしているところです.  この布材の特性 メーカ 繊維処理、着色工程は  現在 聞き込み中ですが シリコーン材は信越シリコン社のもの  とだけわかっています.     ■ 評価条件  40度雰囲気、1 kg/mm2の押し付け圧力   相手材は車シート本皮材、ファブリック材  (相手材の具体的な仕様は調査中です)  ■ 結果  本皮材にのみ色移りが発生.   色移り部の目視観察では、シリコーンを着色した青系インク材が  染み出した?と推察してます.  (ファブリックシートには色移りなし)  ■ 困りごと  シリコーンで繊維処理され着色された生地は傘の材料に多く使われており  色移り 色落ちは基本的にない(目立たない)と聞き及んでいました.  しかしながら簡易評価の結果 車の革材に対してのみ色移りが発生しました.  この汚れを、いわゆる家庭用の一般液洗剤や革の汚れ落としを使っても取り去れません.(薄くもなりません)  供試したシリコーン生地そのもの水やアルコール、洗剤を含ませたティッシュでこすっても色落ち 色移りは発生しません.    本皮だけに色移りが発生する原因、そのメカニズムについて理解したいため  シリコーンで繊維処理された着色生地に関し知見をお持ちの方から   アドバイスを頂ければと思い質問させていただいた次第です.        

  • ソファの合皮製と本皮ではどちらがいいですか?

    引越しを機にソファを新調しようと思っています。 前までは布製だったのですが、今度は革製のものにしようと思っています。 革にもPVC などの合皮と本皮があります。 ○合皮は値段も安く、お手入れが簡単で汚れも落としやすいと聞いています。 ○本皮は値段も高いですが、長持ちすると聞いています。 やはり、ソファは本皮にした方が高級感や座り心地、見た目などいいのでしょうか? お値段は高いですが、何となく本皮とうだけで高級イメージがあります。 失敗のなし家具選びをしたいので、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 .

  • ドイツで見た作業ズボンの名前が知りたい!

    以前ドイツ旅行へ行った時、街で作業している人がよく穿いていた作業ズボンの名前を教えて下さい。とても印象に残っていて帰国後欲しくなってしまったのですが、どうしても名前が判りませんでした。 デザインは、大体が黒のコーデュロイ(たまに灰色で綿と思われるのものもある)の生地で、前のジッパー部分がむき出しで縦に2列になっていて、ポケットはジーパンみたいな感じで前面ものと片側の腿のあたりに小さいのが配置されたていました。双方とも革か合革で淵が補強されていました。 このズボンのフォーマットは黒のコーデュロイでした。ドイツ固有の作業ズボンかは判らないのですが、おそらくいくつもの会社が全く同じデザインのものを製造・販売しているものと思われます。 宜しくお願いします。

  • 【ペンキ】夏場の真夏日でもペンキの塗料がべたつかな

    【ペンキ】夏場の真夏日でもペンキの塗料がべたつかないのは油性塗料ですか?水性塗料ですか? 塗ったあとに色が手に移らない、真夏日にも塗料が溶けずにべたつかずサラサラしている、そして白布でコスっても白布が白いまま、そういう塗料ってないのでしょうか? 車の革シートが濃い青色で端部分が擦れて本来の薄茶色の地肌が見えたので色を塗ったら、夏場にべたつき、色移りして車を運転するときは黒ズボンしか運転席に座れなくなって悲惨な感じになりました。 あと車体のボディペイントもテカテカ、ツルツルの塗装ができず、光沢がない感じです。 もしかしてペンキの塗装のあとになにか保護膜みたいな透明な塗料を塗らないと色移り、テカテカのメーカー塗装みたいな白色のズボンでも色が移らなくなるのでしょうか? 塗料の色移りをまず止めたいです。

  • 白いバッグをきれいにするには?

    こんにちは。おしゃれ好きの男です(笑)。  ファッションに詳しい方なら、ご自分の持ち物の手入れなども詳しいかなと思いまして、こちらで質問させて頂きました。  ベルトの穴に紐を通して腰にぶら下げるタイプの白いバッグを持っているのですが、毎日身につけているので、だんだん汚れてきました。色が白なので、汚れが結構目立ちます。ジーパンに着けてカジュアルに使いこなすタイプなので、多少の色の劣りは仕方ないですが、できるだけキレイに保つにはどのような手入れをしたらよいでしょう?また、汚れた部分を白く戻すことはできるのでしょうか?皮は馬の皮(ホースレザーっていうのかな?)です。 よろしくお願いいたします。

  • 合成皮革と皮、どちらにしようか悩んでます。

    こんにちは。 合成皮革と革、どちらにしようか悩んでいます。 最近流行のメッシュのカバンを購入するにしようと検討しているのですが、 合成皮革と本皮ハンドメイドのどちらが長持ちするのでしょうか。 以前にスーツケースを購入したのですが、素材がどちらだったのか 忘れてしまいましたが、使い込んでいくうちに角が削れてしまいま した。 長く使いたいと思うので皮製品にしようと思っていたのですが、 雨に弱いとか手入れが大変とか、なかなか扱いづらいものに思えて きました。 合成皮革も皮のハンドメイドもどちらも金額的には変わりません。 長く、しかもフル活用できる素材はどちらでしょうか。

  • バッグのブランド名を教えてください。

    最近たまたまなのですがよく見かけるバッグがあります。 ブランドのものなのかどうかもわかりません。 トートバッグの縦型で素材は革もしくは合皮 見かけた色は黒とカーキとグリーンです。 他にも色があるかもしれません。 マチの部分は無く、二枚の革を縫い合わせたようなバッグです。 革自体はかなりしっかりしているように見受けられました。 それぞれの色とは違う色の糸でステッチが見えるように 縫製されているように思いました。 バッグの底側の両サイド角に対して斜めに二本ずつベルトが 縫いつけられています。 サイズを変えるためのものなのかデザインなのかは不明です。 ショルダーなどに使うようなD管は両サイドに2つずつ上下に 間隔を開けてつけられています。 ハンドルは直接に縫いつけではなくD管でつけられていて しっかりとしたものです。 非常に分かりにくいかと思いますがお分かりになる方いたら よろしくお願いします。

  • 革製品の汚れとサドルソープ

    使っている革財布がずいぶん汚れてしまっています。 クリームとかを使って拭いてもぜんぜんきれいにならないので、 こちらで紹介されていたサドルソープ(革用石鹸)というものを使ってみたいと考えています。 http://www.leather-navi.com/oteire/goods_saddle-soap.html ただ、基本的に革を水につけるのってNGなはずですよね?すごく試してみたい気持ちはあるのですが、もしこれをやって逆にシミができてしまったらどうしようか?とも不安です。 サドルソープを実際に使われた方で詳しい使い方や注意点など教えてはいただけませんか?

  • 二輪車の安全な服装(革・レザー等の衣類)が嫌い

    長くなるので箇条書きにします。 1.ツーリングバイクがたくさん通行する観光地へ続く国道を車通勤しています。  真夏・真冬は別として気候の良い時期に、原付以外の125cc~大型の服装を観察していると・・  車種によらず、ズボンはGパンと革・レザー?系統が圧倒的です。特にGパンが過半数を占め  ている時があります。 2.古い記事ですが、「万が一の際にことを考えて暑くても長袖ジャケット、生地の厚いタイプのパ  ンツ(最低でもジーンズ)を着用して欲しいと願って書いています。もちろんプロテクターを装着す  る方がなおいいとは思います」。・・・。 「」内は、出典→http://www.takibi.org/bike/column/c200407/index_2.htm です。 3.若い時に、大型免許(車)のついでに普通自動二輪(当時は中型限定)だけを取得したペーパーラ  イダーです。   免許があるので、通勤・買い物等の足・ツーリング用に2輪車が欲しいと考えています。  250ccのネイキッドも良いかなと考えていますが、下記の服装問題があるので、スクーターを検討し  ています。  250は大き過ぎで、150ccは高速に乗ると非力過ぎなのでバーグマン200が妥当かと(思案中) 4.(衣類問題です)  Gパンやデニムの上着などのデニム(色を問わず)が大嫌いで、1着も持ってません。  革が使用されている衣類は大嫌いで、1着も持ってません。革の座席も革の匂いが少しでも臭うと  気分が悪くなり吐き気がします。革を着用するなんてとんでもないです(ゲ●(汚い)を吐くかも)。  また、レザー系統の衣類も、絶対に着たくない衣類です。  原付1種・2種とスクーターを除く、”バイク”に乗っているかたの多くが着用している上記の衣類は、  残念ながら、着たくない&買うなんてもってのほかの衣類です(うーん・・・)。   5.(高速走行が多い環境です)  スクーターでも車と同じように高速道路を頻繁に使用する予定です(高速無料地域の田舎です。無  料なので当然、多用します)。国道も、田舎なので、高齢者の車が流れを糞詰まりにしない限り、   60~80キロで走れてしまいます。ゆっくり走っていると、大型トラックにも、とどんどん抜かれてかえ  って危険を感じます。  (事務員ですが時々、トラックを動かします。大きな車でバイクを抜くのは怖い時があります) 6.(安全との兼ね合い)   私が大嫌いな衣類は、バイクでは安全なものだというのは判ります → 少なくともワイシャツ系の  シャツ+ジャケット+カーディガン+スラックスなどの私の好む衣類(事務系のかたに多い服装)よ  りは・・・。    注>ワークマンで売られているような作業着系の防寒は、やむを得ず厳冬期にバイクに乗る場      合は、着用せざるを得ないです。(軍用の雰囲気が無い平凡な作業服系は、大嫌いな衣類よ      りは抵抗が少ないです)。  私が好きな衣類は転倒時などには保護機能が無いのです → 空想ですが・・・・。  私が好きな衣類(事務系のかたに多い服装)にバイク用のプロテクターを付けた姿を想像すると、笑  えてくるほど酷いと思います。    更に・・・ブーツなどの長靴系の靴も大嫌いです。足首が隠れるトレッキングシューズも嫌です。 -------- ★質問内容(上記の事情を考慮して御解答下さい)  質問 1 Gパン・デニム・革・レザー・ブーツ系統の衣類が大嫌いな、バイク乗りのかたはどんな        服装をされていますか?。  質問 2 何か良いアドバイスがあれば教えてください。 ------- 私が好きな服装は、高速走行をするのは問題があると自覚していますが、 バイクに適する??、G パン・デニム・革・レザー・ブーツ系統は大嫌いですので、質問しました。 難題だと思いますので、「暇な時にでも」、で質問します。