• ベストアンサー

気持ちよくBGMを聴けるようにするには?

こんにちは。 マイホームに向けていろいろ考え中のものです。 カフェや雑貨屋さんのように、家でもBGMを流したいのですが、アドバイスいただけないでしょうか (1)LDK全体に心地よく音楽が流れるようにするには、スピーカーなど使ったほうがよいのでしょうか?(今は普通のコンポで音楽を聴いています) (2)その場合、配線などどのようにしたらよいでしょうか? (3)費用はどのくらいかかりますか? (4)吹き抜けのような大きな空間にした方が音楽の響きもいいのでしょうか? 分かるところだけでも結構ですので教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

BOSE ウエブミュージックシステム http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/personal_audio/wave_systems/wave_music_system/wms.jsp&ck=0 これを一台置くだけで、部屋の何処に居ても良い音が楽しめます。 コンセントに繋ぐだけで他にスピーカーも工事も何も要りません。 うちでは約7年前から25帖の吹き抜けのアトリエで使用しています。 ラジオとCD再生しか出来ない(外部入力は有)のにそれなりの値段はしますが、音の大小に関わらず感動的な良い音が楽しめます。 普通の家電屋さんではありませんから、BOSEのショールームを探して試聴してみてください。 100万円かけたオーディオより良い音です。

3-9
質問者

お礼

手軽でいいですね。デザインもすっきりしているし。 BOSEのショウルーム、探してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

店舗のような感じでBGMを流すのであれば、スピーカーは天井に埋め込むのが良いと思います。 BOSE や JBL などから発売されています。 http://astore.amazon.co.jp/bose-headphones-22/detail/B000FHUPBM ただ一般的な家屋ならば天井が低いので、同じような音質を得るのはむつかしいかも知れません。 天井から無指向性のスピーカーを吊るす方法もあります。 これも天井が高くないと効果はあまり出ませんし、スピーカーが頭に当たったりします。 http://www.rakuten.co.jp/uzumasa/779156/798185/ スピーカーの設置位置によっても音が大きく変りますので、専門家に依頼するか何度も試行錯誤する事になると思います。 マイホームを計画されているようですので、いっそのことホームシアターを作ってもいいと思います。 私は小さなホームシアターを作りましたが、天井は一番高いところで3.5mあります。音楽用に天井に小型スピーカーを吊るしています。 きっとお近くにホームシアターの設計会社があるはずですので、音楽用でも相談や設計にのってくれます。 本格的なホームシアターの設計施工ならば、数百万はかかりますが(音響機器は別で)、相談やアドバイスを受けるだけならば数万円でやってくれると思います。

3-9
質問者

お礼

ホームシアターの設計会社があるとは知りませんでした。 ホームシアター・・・いいですねぇ憧れます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

各部屋にスピーカーを設置する、ぐらい凝らなくても大丈夫だと思います。 ミニコンポ一台で十分ですよ。 問題は防音です。 ミニコンポの音を外へ漏らさない、ということではなく、外からの雑音を遮断するという意味です。 BGMというのは考え事や会話の邪魔をしない程度の音量がオススメです。そのためには十分防音されている部屋で、小さい音量で音楽を流したいところ。 長時間音楽を流しっぱなしにするのであれば、iPodなどの携帯プレーヤーとパソコンに接続するスピーカーセット(ちょっとオシャレなデザインのもの)などがオススメです。 省エネですし、CD交換する手間も省けます。

3-9
質問者

お礼

なるほど、防音も大切ですね。参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

リスニングルームの専門業者にきいてみたら?

3-9
質問者

お礼

それを専門にしている業者もあるのですね! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 店内BGMをPCで流したい

    店内BGMをPC(ノート)を使って流したいのですが配線とかアンプ、スピーカー等をどのようにしたらいいのかわかりません。 スピーカーの設置数は2,3個の予定です。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • USEN放送撤去後について

    はじめまして。こちらで回答されている方たちの説明がわかりやすく、お聞きしてみたいと思います。 内容は古い有線放送を撤去した後スピーカーと配線のみが残りました。そこでこれを利用してスマホからBluetoothで音楽再生したいと考えていますが、Bluetooth対応のコンポに配線を繋いだらスピーカーから音楽流せますか?後ろがどうなってるコンポを購入したら良いですか? また、配線はどこにどう繋いだら良いか教えていただけたら助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 店舗のBGM機器、簡単で安上がりな方法は?

    約15mx5mの細長い店舗を新築予定です。 BGMを流したいのですが、オーディオの事が全く分かりません。 どのような機器を使った方法が考えられるでしょうか? これから建てるのでスピーカや配線を埋め込む事は可能ですが 個人経営の小さなお店ですので、予算が限られています。 おすすめの方法とその費用を教えて下さい。 よろしくお願いいたします!

  • macとコンポでBGM再生と同時に動画を視聴したい

    こんにちは 現在imacで音楽を聴いています。 前面から良質じゃない音が聞こえる感じがイヤなのと、 数人いる広い部屋でBGMとして流したいので、ミニコンポの購入を考えています (音質にはあまりこだわらずとにかく安価なやつで考えています) Macと繋げず、コンポのみで音楽再生とも考えたのですが、 コンポとmacの位置が遠い&面倒くさいのと macの前から動かずに好き勝手に曲を選択・再生したいため、 ituneを利用したいと考えています。 ipodやiphoneなどはありません。 USBメモリーなどからコンポで再生なども考えましたが、 それだと選曲に手こずるのでパスします。 一時期スピーカーを繋げてましたが、 BGMを再生したまま、macで動画を見たり、音声ファイルの再生や編集もしたいので、 macにスピーカーの直付けもパスします。 上記希望を満たすおすすめのコンポ?などを教えてください。 (CDを直接コンポで再生/録音もしたいです) 強力予算をかけたくないです(できれば1~2万円前後)よろしくお願いいたします。 macは10.5.8です。

    • 締切済み
    • Mac
  • 壁掛けスピーカーと配線などについて

    1階リビングの壁にスピーカーを取り付けたいと考えております。 小さいながら吹き抜けがあるので 吹き抜け部分の壁に取り付ければ音の響きも良くなるかと思うのですが、配線埋め込みの高いものではなく、ただ 壁に釘を打ってそこにスピーカーを掛けておく程度のもので充分です。(下地補強済み) ただ プレーヤー等デッキなどを1階に置くとなると ワイヤレススピーカーといえども 配線は少しはでてくるものなのでしょうか?2階におくと配線も短くて済むのでしょうが、それだとCDの入れ替え作業のたびに2階へ行かないといけないので、効率が悪く、使いにくいですよね? 10万円以内でできる 何か良い製品、アイデアなどご存知でしたら 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 東京の渋谷区近辺でBGMのないカフェを探しています

    だいたいのカフェにはBGMがつきもので、BGMのないカフェを探すほうがとても大変なのですが、音楽が流れているとどうしても気をとられてしまう性格上、ゆっくり本を読んだりできないのです。 それならば図書館に行け、と言われそうですが、図書館の完全な静寂だと逆に落ち着いて本が読めず・・・。 かなりのワガママが基点になっている質問なのですが、普段私がよく行動する渋谷区近辺(新宿南口付近~代々木~原宿~渋谷ぐらいまで)で、BGMのないカフェをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下されば幸いです。

  • 事務所内でBGMを流すには

    今度、事務所を新築しますが就業時間中にBGMを流したいと考えています。 その音源と設備について検討しているのですが、良い知恵はないでしょうか? 有線も考えたのですが、月4500円~6000円という料金は少し負担が 大きいような気がしています。 いっそのこと一時見かけた10連奏だとかのコンポにスピーカーを複数つけた 方が長い目で見ればお手軽のような気もしていますが、毎日同じCDをかける どうかと思い悩んでいます。 いずれのケースでもスピーカーはそこそこの本数が必要となりそうですが、 お手軽なスピーカーなどを教えていただければ幸いです。 事務所の広さは200m2程度で、ちょっとお堅い仕事でもあるのでFMなどは ご法度です(笑) 妙案があればぜひともご教授賜れば幸甚です。

  • カフェやサロンで流してそうなBGMについて。

    カフェやサロンに行くと、ときどきぐっと来る おしゃれなBGMがかかっていることがあります。 具体的にどんな曲を使ってるんだろう?っていつも気になります。 ジャンルは問いません。 とはいっても、ボサノバ系は結構簡単に見つけられそうなので、 その他のジャズ、ポップス、サントラ、はたまたクラシックまで、 店で流しても邪魔にならないような、 リラックスできるようなBGMを教えてください。 音を減らしたようなソリッドなサウンドをお好きな方がいらしたら、 そのような音楽についても教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 家のコンポのスピーカーを車に。

    家で使っているコンポにつないでいるスピーカーを 今乗っている自動車に積んで音楽を鳴らすのは問題ないのでしょうか? 問題ない場合どう言う風に配線した方がいいでしょうか? スピーカーはそのままトランクに置きます。 初心者の質問ですみません。

  • スピーカーを4つ以上・・・

    今現在、店舗を運営しておりますが、音楽は小さなコンポの音を使っております。そこで・・・ 天井などにスピーカーを埋め込んで、快適な音響空間を作りたいのです。天井のスピーカーは4つほどを考えておりますが、アンプはどうすればいいのでしょうか?

JUSTIO DCP-L2535D お手入れトラブル
このQ&Aのポイント
  • JUSTIO DCP-L2535Dで表示される「お手入れ/ドラムに付いている緑色のつまみを元の位置に戻す」エラーについて相談です。
  • ワイヤーがちぎれた状態で出てきたが、ドラムのお手入れが表示されて使えない状態です。
  • 製品名 JUSTIO DCP-L2535Dにおいて、お手入れエラーが起きています。ワイヤーが切れているため修理が必要です。
回答を見る