• ベストアンサー

ウィンカー不具合

走行中突然右側のFR、RRウィンカーとメーターの右ランプが不連続に点滅するようになり、しまいには右RRだけが消えてしまいました。左側は通常通りで、過去にこのような事はなかったです。最近パワーケーブルとアーシングをしまして、ウィンカーを社外品に交換しました。純正と交換してから現在までで約8000km走っています。バイクはVRX400で、走行中は路面が悪くRRサスも硬めなので振動が多かったです。不具合の原因として何があるでしょうか?よかったら修理方法と一緒に教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16231
noname#16231
回答No.1

それはまさにアース不良の状態ではないでしょうか? ウィンカーのアースがとれているかどうか確認してください!

ash1977
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! なるほど、配線が疑わしいみたいですね。 よく調べて見ます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TX500
  • ベストアンサー率20% (47/233)
回答No.3

質問文中、ウインカーを社外品に変更と有りますが、取替えたランプのワット数は純正品と同等の物を取り付けましたか、違う物を取り付けるとウインカーを点滅させるウインカーリレーに不具合が生じ、点滅速度の変化、最終的にリレーの接点が痛んで不点灯になります、恐らくリレーの不良と考えられます。部品としてはそれほど高価な物ではないと思います、多少知識のある方なら自分で交換可能です。

ash1977
質問者

お礼

購入した社外ウィンカーには適応車種として書いてあったのですが、いざ取り付けたらコードが1本短かったので怪しいですね・・・。 接続部分をよく調べてみたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokoteku
  • ベストアンサー率44% (182/408)
回答No.2

↓のアースを見てアースに問題なければ、ウインカーの球がきれていないか? 見てください。 修理方法は、ウインカーのレンズを外して、球を外してみると、 フィラメントが切れています。 時々、切れてるか?切れていないか?わかりにくい時がありますので、 反対側の問題のないウインカーの方につけてみると、はっきりわかると思います。 同じ物を買ってきて、交換するだけです。 では、がんばってください。

ash1977
質問者

お礼

点滅速度が通常の倍くらい早かったのでRRのバルブは切れたのかもしれませんね。 とりあえず右のFR、RRのバルブを新品に交換してみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィンカーがつきません・・・

    SR400に乗っています。 本を買って自分でハンドルを交換したのですが(初心者)ウィンカーに異常が発生。。。 1)左ウィンカーは正常(ウィンカーも、メーターにあるウィンカーのオレンジのランプも点滅します) 2)右ウィンカーは点灯しません。(メーターにあるウィンカーのオレンジのランプは点灯しますが点滅しません) 3)ハザードも点灯しません(右ウィンカーと同様、メーターのランプは点灯しますが点滅しません) 4)右ウィンカーを押した後(点滅しませんが)、左ウィンカーを押すと、正常だった左ウィンカーも点灯しなくなります。 以上のような症状なのですが、原因がお解かりでしたら、アドバイスをお願いいたします。

  • ウィンカーの不調

    ホンダのV-twin magnaに乗っているのですが(平成5年車47,000キロ走行)最近、ウィンカーの調子がおかしいのです。 右ウィンカーは正常に動作しているのですが、左ウィンカーのみ点滅が安定しません。 症状は、まず停止状態でウィンカーを出すと前のウィンカーが点かない事があります。この状態からスロットルを開けるとビックリしたように点き始めます(^^; 一度点くと、停止状態では安定しているのですが(少し右より早いですが・・・)走り出すと、点滅が早くなってしまいます。 丁度、エンジンの回転数に合わせて点滅が緩急つけている感じ。 電球は、先日全て交換したので問題ありません。 ・・・ないはずです。 前の方が点かなくなったりするので、前の方が悪いとは思うのですが・・・。 どなたかご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィンカーをポジション化してみたのですが・・

    ウィンカーをLEDなのでリレーを社外品に交換してポジションキットを取り付けました。いちを、ポジション化になったのですが、ライトを点けない状態だとドアミラーウィンカーと同時点滅するのですが、ライトを点けた状態だとドアミラーウィンカーとウィンカーの点滅が合いません。素人DIY故、初歩的な事かも知れませんが、教えて頂ける方おりましたら、 よろしくお願いします。因みに車はRG1ステップ前期です。

  • ウィンカー交換 

    ドラッグスター400のウィンカー交換について質問です 昨日ノーマルのフロントウィンカーを移設しようと思い 新しいウィンカーをフレームマウントのものに交換しました しかし交換が終了してちゃんと動作しているか確かめてみると ハザードランプや右方向の点滅は正常に動作するのですが 左方向はリアだけが点灯しフロントはまったく点きません しかも左のリアの点灯も明らかに右と比べると倍近い速さで 点滅してしまっています 何が原因か分かるかた、よろしくお願いします

  • <VTR250>ウィンカーとメーターの件

    ホンダのVTR250(03年式、MC33)の件で質問させて下さい。 事故で転倒してメーターが割れたので、バイク屋に修理してもらいました。 修理が終わり、バイクを引き取ったのですが、下記の2点が気になります。 どなたかご回答頂けないでしょうか。 (1)ウィンカーの点灯状態について  バイクを引き取った後で初めて気付いたのですが(修理前がどうだったか は覚えていません)、キーをONにすると、ヘッドライトと一緒にフロント の両側のウィンカーが点灯状態になります。これは正常な状態なのでしょう か?ウィンカースイッチを入れると、指定した方向のウィンカーが点灯時よ り強い光で点滅するので、走行には問題ないです。  この両方のウィンカーが点灯した状態は、いわゆる「ポジションライト」 の働きなのでしょうか。だとすれば、リア側のウィンカーも常時点灯となる べきでしょうけど、キーON状態でリアのウィンカーは点灯しません。ま た、先ほど走行中のカワサキのバリオスを見たのですが、私のVTRと違っ て、ライトは点いているのにフロント両側のウィンカーは点いていませんで した。バイクの種類で違うのかもしれませんが、私にはますますハテナ?で す。  修理してもらったバイク屋に問合せすべき話でしょうが、その前に、知っ ている方に教えて頂ければと考えた次第です。 (2)メーター交換と走行距離数の件  事故時、走行距離は2万キロを超えていましたが、今回のメーター交換で 0キロに戻りました。バイク屋の方いわく、今後はこのメーターの表示に事 故前の距離を足して考えて(メンテして)下さい、とのこと。これだと、バ イクを売る際、実際より少ない走行距離で売買交渉できることになりますよ ね?プロや玄人の方の目はごまかせないでしょうけど、初心者の方は簡単に 騙されてしまうのではないでしょうか。  メーター交換って、こんなものなのでしょうか。私はてっきり、交換前の 距離数がプラスされた状態で、引渡しされると思っていましたので、正直驚 いています(ま、バイク屋がメーター交換の際に、距離数を簡単に変えられ るとすれば、それも問題でしょうけど)。 質問は以上です。宜しくお願い致します。

  • レガシィのウィンカーの不具合

    H11年式のレガシィGT-B(BH5)に乗っています。 先日、左折しようと左の指示器を出すと、ウィンカーが点滅してくれません。何度繰り返してもダメでした(消灯したまま)。右はちゃんと出ました。 その後、しばらくしてからはちゃんと点滅するようになりました。 また、昨日は停車のためハザードを灯けていると、数分して気付くとハザードも点滅をやめていました。(消灯)これも一旦ハザードを切り、再度スイッチを操作すると点滅を始めましたが。 いずれのケースもスイッチは確実に入っており、接触不良といった感の不具合ではないようです。 それと直接は関係ないのでしょうが、メーターパネルの燃料残量計の外周のリングがたまに点灯しません。レガシィは残量警告を発した後はこのリングが消灯になりますが、燃料は十分に入っており、それとは異なります。 この現象もしばらくすると直ります。(点灯) どうも新車の状態(えらい古い話ですが)からこういったイージートラブルが絶えないのですが、同じような症状の方いらっしゃいませんか? 放っておいてもしばらくすると納まるのでそのまま放置していたのですが、さすがにウィンカーが出ないのはやや不安感があります。 どこがどう悪いのか見当がつきませんのでアドバイスお願いします。

  • ウィンカーのシングルとダブルの配線

    バイク本体のフロントウィンカーがポジションを兼ねているのでダブルなのですが、シングルのウィンカーに交換した場合はどのような処置をすれば良いでしょうか。 バイク側の配線が点滅、ポジション、アースの3本あるのですが、社外ウィンカーは点滅、アースの2本です。試しに取り付けましたが、ハイフラしてしまいました。 何か装置をつけないとだめでしょうか。それともそもそもできないのでしょうか。

  • ウィンカー、セルスターターが不能

    原付にしばらく乗ってなかったらセルスターターが回らなくなり(キック始動ではかかる)、片方の前方のウィンカーのみ全くつかなくなり、同じ側の後ろのウィンカーは点滅しなくなって点灯するようになりました。 原因はバッテリーだと思い、新しいものと交換しましたが症状は変わりません。 説明書にはバッテリー交換後30分ほど走行すると完全に充電されると書いてありましたが、まだ10分ほどしか走行していません。 もっと走行すればこの症状は直りますかね? 今の状態でもホーンは普通に鳴りますし、反対のウィンカーは正常です。 原因はなんだと思いますか?

  • SR500 ウィンカー不調

    SR500 ウィンカー不調 現在、SR500に乗っております。 去年、社外製品のウィンカーにカスタムしました。 先月までは特に問題はなかったのですが、今月に入ってからウィンカーの調子が悪くなりました。 症状としては・・・ エンジンを掛けていない時は前後左右のウィンカーは正常に点滅しています。 しかし、エンジンを掛けて少し走り出すとウィンカーが点灯しなくなります。 特に右前後のウィンカーが点灯しません。 たまに、左のウィンカーも点灯しなくなるときがあります。 そして、エンジンを止めると再びウィンカーは点灯します。 まず、断線によるものではないです。 しかし、原因が全く分かりません。 原因が分かる方、是非情報をお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • カブ ウィンカーがハイフラしてしまう。

    カブ50です。ウインカーを社外のカスタム品に交換したところスイッチを入れて2秒後位にハイフラ状態で暗い点滅になりました。ウィンカーを一個外すと点きっ放しになります。リレーを着いていたもの12.8v 10wx2+17wから12v 32cp max6(23wを2~6個使用できる)と言う物に交換しました。結果、点滅しなくなりました。ウインカーの電球12v23wを4個です。選択がまずかったのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11でMovieMakerをインストールしたのですが、作動しないのでアプリ(MovieMaker)が格納されている Windows Live フォルダを削除しても他の機能には影響は無いでしょうか?
  • ご利用の製品はデスクトップパソコンで、製品名・型番はPC-A2335DABです。接続方法は有線LANです。
  • 質問内容はWindows Live フォルダを削除しても他の機能には影響は無いかどうかに関するものです。
回答を見る