• 締切済み

図面の著作権

お世話になります。 おもちゃの模型の図面に関してですが、 もちろん著作権はあると思っていますが 図面が似ている場合は、どうなるのでしょうか? やはり著作権に触れるのでしょうか?

みんなの回答

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 似ているかどうかは、このようなケースでは問題になりません。  要は「真似したか」どうかが問題になります。  単なる偶然で似てしまっただけ、ということを証明できれば、それぞれに別々に著作権が適用されます。  もっとも、その証明が難しいから、ときどき新聞でも問題になるんですが……。

metal19
質問者

お礼

お返事有難うございます。 やはり、証明出来るかどうかに掛かってきますね。 その辺は非常に難しい問題ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 著作権 機械図面について

    著作権についての質問です。 (1) 通常の業務(会社の指示)で作成した機械図面の著作権は誰に帰属しますか? (2) 会社の指示で、子会社に書かせた機械図面の著作権は誰に帰属しますか? (3) (2)のケースにおいて、子会社に著作権が帰属する場合、子会社が機械図面を勝手に複製してしまうことを防ぐにはどうしたらよいか?

  • 明細書に転載された図面の著作権

    特許明細書そのものには著作権はないとされていますが、明細書の背景技術の説明などにおいて、書籍・論文などの著作物から図面のコピーがそのまま転載されている場合、その図面の著作権の取り扱いはどのようになるのでしょうか。明細書に転載することによって、オリジナル図面の著作権が消滅するとは考えられませんが、著作権のない明細書を二次利用する場合に、オリジナル図面の著作権はどのように取り扱われるべきなのかが第一の疑問です。また、明細書に転載する場合に、図面の著作権者に転載許可を求めるべきなのか、その必要はないのかが、第二の疑問です。弁理士に質問しましたが、明確な回答が得られませんでした。よろしくお願いいたします。

  • 著作権法10条1項6号図形の著作物の読み方

    「地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物」 の読み方についてご教示ください。 〔〈『地図』又は『学術的な性質を有する《図面、図表、模型》』〉その他〕の図形の著作物 という読み方でしょうか。 ※4号で「美術の著作物」の例示として絵画、版画、彫刻をあげているように、「図形の著作物」の例示として『地図』『学術的な性質を有する《図面、図表、模型》』をあげている。 あるいは 〔『地図』又は『学術的な性質を有する《図面、図表、模型 その他の図形》』〕の著作物 という読み方でしょうか。 ※学術的な性質を有する図形の例示として図面、図表をあげている。2号で「舞踊」と「無言劇」の2種類をあげているように、「地図」と「学術的な性質を有する図形」をあげている。 あるいは、別の読み方でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 著作権について・・・・・

     例えばガンダムなどのマンガのキャラクターなどを、フィギアや模型に自分で立体化して販売した場合は 著作権などは発生するのですか?

  • 著作権について

    昭和19年に廃刊した日光書院の雑誌「模型」と言う本についてですが、この雑誌は記事ごとに著作者名が記載されています。 この様な場合、著作権はどうなるのでしょうか、教えてください。 歴史的な価値もあり、広く知ってもらいたく、データ化して公開したいと考えていたのですが、著作権の問題が発生すると言われ躊躇しています。よろしくお願いします。

  • 設計料 (図面代)

    910cmを1cmにして方眼紙に間取りを書きました。それを建築事務所で図面化するのに70万~80万円かかると言われるのですが 妥当ですか? もちろん 工務店に見積もりに提出する実施図面?までです。1/50?の模型も含みます。土地調査費などはしてもらっていません。 図面化のみです。

  • 六角形の図面

    お世話になります。 初歩的な質問ですが教えてください。 1) 六角形(例えばナット)で面取り(R?)してある部分は 図面上ではどのように指示したらいいのでしょうか? 他の図面見ると書いてない(省略?)のです。。。 例えば口径17(M10)のナットの場合はどうなりますか? C面ですか?Rですか?それとも他に・・? 2) 六角形のサイズを図面上で表す場合、 先輩から「HEX○○で大丈夫」と教わったのですが 実際の図面を見ると口径で書いてあったりします。 正式にはどちらを使えば良いでしょうか? 先輩からは「図面は加工する人が見てわかればいい」と無責任に・・Orz (確かに見ればわかるんですけど・・・) すいませんが教えてください。

  • エッフェル塔の図面を探しています

    こんにちは。 父がエッフェル塔の模型を手作りで作るらしく、図面を探しています。 一般にエッフェル塔の図面を手に入れるにはどうしたらよいのでしょうか? よい本、サイト等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鎌倉文学館の図面はどこで手に入りますか?

    鎌倉文学館の模型をつくろうと思っています。 自由研究の模型なので、詳細まで必要ありませんがだいたいわかると助かります。 cad図面が望ましいですが、紙でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 車番組と著作権

    お世話になります。 番組制作にかかわっておりますが、著作権がらみで質問させてください。 実在する市販車を撮影した番組を制作する予定ですが、その場合、メーカー様に許可をとらないといけないのでしょうか? いけないとすると、その根拠は著作権(意匠権は除外して考えます)で、特に複製権でしょうか? また車のおもちゃの作成販売やDVDの販売なども問題ありますでしょうか? 何卒ご回答のほどよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ビデオカメラの映像をHDMIで出力し、ビデオキャプチャーでスマホC端子に入力、スマホの電波で屋外ライブ配信をしています。しかし、約1時間30分ほどでスマホの充電が無くなり困っています。そこで、充電しながらライブ配信が可能な商品を探しています。
  • 現在、私はビデオカメラの映像をHDMIで出力し、ビデオキャプチャーを使用してスマホC端子に入力し、スマホの電波を利用して屋外でライブ配信を行っています。しかし、約1時間30分ほどでスマホの充電が切れてしまい、配信が途中で終了してしまいます。そこで、充電しながらライブ配信できる商品を探しています。
  • 私はビデオカメラの映像をHDMIで出力し、ビデオキャプチャーでスマホC端子に入力し、スマホの電波を利用して屋外でライブ配信をしていますが、約1時間30分ほどでスマホの充電が切れてしまいます。そのため、充電しながらライブ配信が可能な商品を探しています。
回答を見る