• 締切済み

文字が打てなくなってしまいました。

こんばんわ パソコン初心者なのでみなさんに教えて頂きたいと思いました。 使っているPCは、FUJiTSU の FMV-BIBLO NB10L で、Windows XP です。  質問の内容ですが、立ち上がる前は、キーボードが効いているみたいなのですが 立ち上がってからは、文字の入力が一切できなくなってしまいます。  文字を入力しようとすると、入力カーソルが太くなって点滅しているだけで文字が入力できません。  そして、ノートパソコンなのですが、キーボードの割り当てが、PS/2になっていて、消しても プラグアンドプレイをすると、自動で出てきてしまいます。  IMEのバーがタスクに入っていないのも問題だと思うのですが、  とにかく 文字を入力できるようにしたいのです。  良いアドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

じゃ、スタートメニューからファイル名を指定して実行(R) をクリック。ダイアログが開いたら 「sfc /scannow」と入力して(入力の方法は、面倒でもIMEパッドを使ってください)OKを押してください。壊れたシステムファイルを修復します。 で、ダメなら、ドライバをわかる場所に確保した上で、「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「システム」→「ハードウェア」→「デバイスマネージャ」→「キーボード」に階層表示されるデバイスを削除して再起動すれば、起動時に勝手にデバイスドライバのインストールを始めます。ドライバの場所を求められたら、確保しておいた場所を指定します。

route_5
質問者

お礼

原因が分かりました。 キーボードは問題なく、ただフィルタキー機能が作動していたために 文字の表示速度が極端に遅くなっていただけでした。 ありがとうございました。

route_5
質問者

補足

まず、WINDOWSが立ち上がった後は一切文字が入力できなくなってしまうので スキャンディスクもできません。 あと、キーボードの削除も何度か試みましたが、いつも同じドライバーが入ってきてなにも変わりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン・キーボードのかな文字

    多分誰もが使わないであろう、パソコン・キーボードの「かな文字」 いつまで残しておくのだろう? かな文字があるばっかりに、なにがなんでもかな文字入力する、おじがいて往生しました。IMEバーのkanaにマウスカーソルを近づけると「カナキーロック」の吹き出しがでる。ロックをとくには どうする? 乞うご教示                    高齢者

  • IME9で文字を入力しようとすると勝手に…

    ネットで調べようといろいろ検索してみましたが解決できなかったため 質問させていただくことにしました。宜しくお願いします。 IMEのバージョン9.0でのことです。 IMEを立ち上げホームページにしているgooが開き カーソルがgooの検索の文字入力欄にあり そのまま入力を始めると勝手にIMEの左上の普段URLが出ているバーに 入力されてしまうことが結構あります。 しかも、たとえば『ぽてと』と検索したくてアルファベット入力を始めると gooの検索欄には『p』となり、IMEの左上のバーには『oteto』と中途半端に入力され すごく不便です。左上のバーに勝手に入力されないように設定ってできるのでしょうか?  また、なにも入力しないでエンターキーを押したりすると左上のバーの真下に出てくる 検索サイトを選択するバーがチカチカ高速で点滅してなにも受け付けなくなる現象が 時々あります。 改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 環境は、win7 IME9.0 ワイヤレスマウスにキーボードを使用しています。

  • Illustratorでの文字入力

    IllustratorCS で文字を入力するとき、特殊な文字などをIMEパットから文字を指定しようとするとカーソル(点滅する ―)が消えて入力できません。何故でしょうか?

  • ノートパソコンの上にビールをこぼし

    キーボードがめちゃくちゃになり、文字入力ができなくなりました。  修理は可能でしょうか?  FMV-BIBLO NB-/780cです。  それ以外は順調です。

  • ノートパソコンのキーボードを剥がされてしまいました^^;

    ノートパソコンのキーボードを剥がされてしまいました^^; 8ヶ月の娘にキーボードのEnterキーを剥がされてしまいました。 Enterは一番使うので、こうして文字入力をしていてもとても使いづらく不便です。 剥がされてEnterキーと黒い小さいプラスティクの破片3つが出てきました。 自分でどうにか直そうとしたのですが出来ませんでした..... キーボードのキーが剥がれただけで修理に出すのもなんかおかしな気がします。 どうにか自分で直す方法や代用できるものはないでしょうか? 消しゴムを上に置いてみましたが駄目でした。 ちなみにパソコンは5年ほど前のものでFUJITSU FMV-BIBLO NB40Mです。 まだ買い替えは考えておりません。 パソコンについて詳しい方、宜しくお願い致します。

  • キーボードの文字が一部違ってしまいます

    富士通のノートパソコンFMV-BIBLO NB40MN を使用しています。OSはXPです。 メモを編集中にキーボードの表示と入力される文字が違うようになってしまいました。 英字入力で abcdefghijklmnopqrstuvwxyz 1234567890 は abcdefgh51230n6pqrst4vwxyz 1234567890 かな入力でで五十音が あいうえお かきく:*こ さしすせそ たちつてと 45ぬね2 はひふへ- 1みむ/0 789 63.+ろ わん と表示されます。ただしかな入力で表示される数字と記号は全角です。 パソコンのパスワードに使用している文字も含まれているので、再起動もできません。 対処法をご存じの方教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 文字の入れ方がわからずに困ってます。

    富士通のFMV BIBLO NB75Rを使っていますが、ローマ字入力すると、/は出るのですが、\が出ません。¥になってしまいます。どうすればでるようになるのでしょうか?教えて下さい。

  • キーボード入力中に自動変換されてしまいます

    キーボード入力中に自動変換されてしまいます FUJITSUのwidows7FMV BIBLOを使用しています 高速で入力していると変換前の状態で勝手に入力されてしまう現象が多々あります またマウスのカーソルが指す部分のページに勝手に飛んでしまうこともたまにあります これは完全な故障でしょうか?

  • キーボードのことについて

    困っています。教えてください。キーボードの配列がおかしくなってしまいました。ローマ字入力はできるのですが、半角/全角キーも使えなくなり、また文字以外の記号キーがずれています。@マークも直接入力ができなくなりました。すごく不便で困っていますので、解決策がありましたら教えてください。お願いします。 パソコンは、FMV-BIBLO NB19D/Dです。

  • 文字入力ができなくなってしまいます・・・

    1週間ほど前からPCの調子が悪くて困っています。 FUJITSU-FMV-BIBLO NB50Mを使用しています。 下記のような状態になってしまいます。 ・突然、文字入力ができなくなる ・下バーの「入力モード」の「あ」が「あ」と「A」の文字が重なって しまう ・インターネット中にエラーメッセージが頻繁に出て強制終了されてし まう ・インターネット中に「ページが表示されました」と出るが画面が表示 されない 以上のことが起きまして、先程サポートセンターに確認したところ バージョンが6から7に変更されているためだとのことで、マイクロソフトに問い合わせするようにとのことでした。 (自分ではバージョンアップした覚えが無いのですが・・・)  マイクロソフト社に電話をしたところ営業時間外でつながりません。 営業時間内は仕事中のため電話ができそうにありませんので こちらで助けていただこうと思いました。 当方、難しいことがわかりませんので初歩的なことから対処を教えていただけますようよろしくお願致します。

CaptureProソフトの設定について
このQ&Aのポイント
  • PFUスキャナーFi8270を使用してQRコードを読み取る方法と注意点
  • 読取精度を上げるための設定方法と速度の向上策について
  • QRコードを読み取る際に注意すべきポイントについて
回答を見る