• 締切済み

妻の要求するお金

aya_s99の回答

  • aya_s99
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.7

母の職場の中国の方もそんな感じでした。 年に2回里帰りして旅費等トータル100万円位かかるそうです。 40万円くらいは家族と親戚(一人2万くらいずつ親にはちょっと多め)に配って、後は往復の旅費と日本の友達や会社の人へのお土産だそうです。品でお土産を渡すより現金の方が喜ばれるようです。我々日本人が考えるよりはるかに家族や親戚のつながりが強いようですよ。 中国は経済成長とはいえ、まだまだその恩恵に与る人は限定的なのではないでしょうか。もしかしたら生活が苦しいのかもしれません。里帰りはご一緒されてますか? 奥様の里帰りの費用を出してなお、日本の生活ではお肉を食べれて、衣類は好きなだけ買えるのですよね。 ならば良いんじゃないでしょうか。その40万円で奥様の家族や親戚が少しでも豊かに暮らせるのですから。 奥様にしても言葉も風習も違う異国に嫁いでこられて、心細いと思います。お金のためにできることじゃないし、勇気がないと出来ないですよね。ご質問者さまだったら相手をお金のため、騙すためにはるばる異国で生活なさいますか?しないですよね。そんな風に思ったら奥様がかわいそうです。 同じ日本人同士ですら価値観が違うのですから、国際結婚ならなおさらですよね。言葉や文化、風習、経済観念などその違いはたいへんなことだと思います。つまり、私が言いたいのは奥様のご家族に40万円は払いすぎだとか、衣服を買いすぎで贅沢すぎるというのはご質問者さまから見た一方的な価値観に過ぎないということです。 この先の生活が心配なら、家計簿を2人で見直して毎月の貯蓄はいくらとか、今後の為の支出バランスを相談しながら決めましょう。 子育てや老後にいくらかかるとか家のローンにいくらとか、社会保険の仕組みとかちゃんと説明しましょう。 せっかくご縁があって一緒になったのですから、お互い理解できるように努力しましょうよ。6年間も一緒に暮らしていると情がわきませんか?

関連するQ&A

  • お金がありません・・・どうすればいいでしょう?

    お金がありません・・・どうすればいいでしょう? 私は今学生なので、仕送り生活を送っており、自由に使えるお金があまりありません。 そんな中、知り合いの方たちに遊びに行こう!と誘われ、ノリでOKしたはいいのですが。。。 私にはお金がありません>< 知り合いの方たちは、結婚もしておらず独身で、しかも全員40代半ば・・・ 不景気なので贅沢三昧できるお金はないとは思いますが、 いつも外食・お肉もいいお肉・スイーツも食べまくり・・と、私にとっては十分すぎる贅沢をされております。 遊びに誘われたとき、私だけ20代で働いていないので、おごってもらえるのだろう・・と淡い期待を抱いていたのですが>< そんな考えは甘く、○○円くらいは出してね~と言った具合です。。。 たぶん、遊び自体も、激安居酒屋に月1回しか行かない学生の私からしたら贅沢な遊びだと思います>< そんな私は、正直、そのお金を出すのであれば、生活費にお金をまわしたいと思っております・・・>< お金がないので参加できません><とは、暗に、おごってと意味しているようで、とてもじゃないけど言いづらいです。 なんと言って断ればいいのでしょう><!?

  • お金を理由にしてきた彼氏

    遠距離を1年弱している彼氏がいます。 会えるのは4ヶ月に1度くらい。 日本人同士ですが国際遠距離をしています。 私が1年間限定で遠くに行っています。 折り返し時期に私が日本に一時帰国しました。 前に彼は「会いに行く」と言ってくれていて、 それを改めて聞いてみたところ、 「10万円を切ってたら行くね」と言われました。 私が帰国するのにも、旅行行くのにも10万くらいかかっています。 すごく彼女思いで優しく、女子力の高い彼なのですが、 その一言に引いてしまいました。 というより、自分で前は来てくれるって言っていたのに…結局お金を理由に来ないっていうのがショックでした。 お互い結婚したいっていうのは言っていて、 多分浮気とかそういうのはしないタイプです。 私もあと4ヶ月で日本に帰国するので、私が我慢すればいい話なのかもしれませんが… なんだかもやもやしてしまいます。 彼の中で私ってそんなものなのかなって思いました。 彼のことは大好きです。ただ、甘く見られてるのかもって思ったら、 将来に対して不安になってしまいました。 ただ、10万は確かに大金です…。 彼にこのことで不満を持っていることを言っていいのか迷います。 別れろなど短絡的なアドバイスより、 冷静で客観的な意見をお願い致します。

  • 妻と日本で暮らしたい。

    私は、現在中国で中国人の妻と一緒に暮らしておりますが、この度事情があり此方での生活をやめ日本に帰ることになりました。 そこで妻と一緒に日本で暮らす為にはどのような手続きが必要かアドバイスをして欲しいのですが、宜しくお願い致します。 尚、妻とは結婚して5年なり過去に同伴ビザで年2回程度日本に一時帰国しております。私のビザは現在就労ビザです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 中国人の妻のお金を日本に持ってくるには?

    お世話になります。 中国人の妻が昨年2013年6月から日本に来て暮らしております。 中国にある妻のお金を中国元から日本円に替えて、日本の持って来たいのですが、 1)どんな方法がありますか? 2)税金はかかるのでしょうか?金額によりますか? 3)違法となる行為はありますか? (日本円現金を何百万円も飛行機の手荷物で持ち込むなど。) 4)本件につきまして分かるHPなどあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国際結婚・恋愛はお金がものすごくかかる?

    現在国際恋愛をしている学生のもので、その相手とは結婚を前提としたおつきあいをしています。 よく国際恋愛をしていらっしゃる方は割と裕福な方が多いと聞いていますが、母子家庭の私はそうではありません。偶然、彼が日本にいるときに知り合って、付き合い始めました。 彼の方は割と裕福な家庭だそうです。 ここからが本題ですが、私は国際恋愛にしても結婚にしてもものすごくお金がかかると聞きました。 確かに国際恋愛されているほかの方は彼、あるいは彼女の国に何度も訪問されていたりしていますが、私はそういうことができません。彼から航空券を手配するから来てほしいと言われたことがありますが、母が「ダメ」の一点張りで、私も彼にはあまり頼りたくないので、断りました。バイトでお金を貯めるという方法もあると思いますが、私にはそれができません。私はバイトをドクターストップで禁止されていて、働けないからです。 そして結婚後は彼の国に移住する話にまとまってきていますが、まずは彼の国を訪問しないといけないこと、そして、日本学生支援機構から借りていた奨学金も返さなくてはいけないのですが、彼の国(スウェーデン)には都市銀行がないため、日本に1年に一度帰国するか(彼はこのことを了承しています)、近くてハンブルクまで行かなくてはいけなくて、そのことを考えると結婚生活をするだけでもお金はかかります。 そう考えると別れた方がいいのか悩んでしまいます。でも、彼のことは人として大好きです。 私もいろいろ調べてみましたが、同じようなケースの方があまりいらっしゃらないようで、この問題をどう解決するべきなのか詰まってしまい、質問させていただきました。 何か良いアドバイスが頂けるとありがたいです。 なるべく別れない方針で行きたいです。

  • 元彼にお金を要求され、困っています・・・

    3年半程お付き合いをした彼と別れました。何も音沙汰なくなってから3ヶ月経った昨日、急に彼からメールがあり「お金を返して欲しい」と言われました。金額は150万円です。何のお金かというと、私と付き合ってきた3年間で彼が私とのデートや生活費為に消費したものだそうです。「あの付き合いには結婚するという前提があったから、お金を出してきた。今はもう好きでも何でもない。だからとにかくお金を返して欲しい」と・・・。(結婚は二人の間の口約束で、同棲もしていません) あまりにも突然の事なうえに150万円という高額。今すぐに払う事はできない、すぐに結論を出すこともできないという事を伝えましたが、彼は「何年かかっても、金を払うだけの関係が続いても、最後まで責任を持つべきだ。ハッキリと自分から別れも告げず、ほぼ全額の金を出させ、それで綺麗に終わろうなんて、甘い。とりあえず数日待つので、答えを出して。今の状況で払えないなら、風俗も水商売も紹介できる」というだけです。最後に別れた時と、言っている事も人格も明かに違っていました・・・。 確かに、付き合ってる間に私はある理由から仕事を辞めていて、その間は彼が学生ながらバイトをして、デート代や携帯代等を作ってくれていました。それは彼の意志で行われた事とはいえ、とても負担をかけたのは事実です。でも、それを当たり前の事とは思ってはいなくて、いつも感謝していましたし、申し訳ないなと言っていました。そして、彼と別れる際には、とても悩み、彼を傷つけたくなくて曖昧な表現しかできず、彼を苦しめたのも確かだと思います。 でも私は「結婚するつもりでいたからお金を出していた」という彼の言い分を聞き入れ、本当に150万円を彼に渡さないといけないのでしょうか?デート代、携帯代、彼が自ら買ってくれた物の代金の全てを彼に返す義務はありますか?とても悩んでいます。

  • ビザに関して質問です。中国人妻の故郷で暮らす場合

    私は中国人の妻と結婚した日本人男です。 妻の故郷で生活をしたいと思うのですが、 「ビザ」について質問させてください。 いろいろと調べたのですが、区分けが どこへ該当するのかよくわかりません。 同じような方教えて頂けませんでしょうか。 ちなみに、結婚して8か月、中国へは 昨年夏に3回渡航しています

  • 妻の憎しみが止みません。

    はじめまして、どうしても自分では解決しかねる問題があり 皆様にご相談させてください。 私は30代会社員、中国からの留学生の妻とお見合いで知り合いました。妻は二歳下で、年齢も近く気が合い、知り合って二ヶ月で結婚をする程でした。多くの海外旅行や、流産嬉しい事辛い事を経験しここまで来たと思っています。 しかし、今はほぼ家庭内別居、 生活を続ける上で口論が多くなり 最近では外泊する事も珍しくないです。 携帯電話も互いに着信を拒否し、完全に冷え切っています。 このまま時間が二人を冷静に・・・と考えていたのですが 思う所があり(話の辻褄が合わない)妻のカバンを覗き見してみると 風俗系の求人誌に付箋が張ってあったのです。 このまま、関係を続けるより 話し合って仕事をやめさせたいのですが、 日本語では、そこまで難しい話をする事が出来ません。 争いの原因は30万円のお給料からどれだけの金額が使えるか? と言う事ですが、私が彼女に8万円のお小遣い+生活費を渡しても 彼女は私が22万のお金を使えていると考えているようです。 #実際はマンションのローンで月2万円がやっとです。 警察官や私の両親、あるいは知人の中国人のおばさんを 第三者にして話し合っても、彼女から見て 私の味方に見えるため、やはり納得しないようです。 このようなイザコザに対して、日本語/中国語で仲裁してくれるような サービスやボランティアがありましたら教えてくださいますでしょうか? また、同じようなご経験のある方アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 中国のお金、元について

    当方、現在中国にいます。 お金を元に両替し過ぎて、帰国までに余ってしまいそうなのですが、中国の中国銀行で元から円に両替する事は可能なのでしょうか?それが一番レートが良いのかなと思いまして。 また、日本の金券ショップ等で元を円に両替する事は可能なのでしょうか? 以前、京都一円にあるトーカイさんで円→元にした事があったので。 可能であっても、レートが中国での両替より落ちるのは承知しています。 ちなみに、両替するのは100元紙幣のみです。 経験知識のある方、宜しくお願いします。

  • 国際結婚って

    中国国際結婚って業者が絡むと お金の奪い合いになるようですね  仲介業者 相手の両親親戚までもが出てきてお金を要求してきます  とにかく お金の奪い合い 結婚した旦那から皆で、せびるだけせびって 取れなくなったら消える これって泥棒か強盗と同じだね 中国国際結婚って 強盗と結婚するのだろうか? 中国国際結婚して まともに幸せに生活している人いたらお話聞かせてください

専門家に質問してみよう