• 締切済み

FlashのDragOverイベント

mmmPICOmmmの回答

回答No.4

すいません、言い忘れてました。 マウスダウンも検知できるようにしておき、 マウスダウンを検知したら、フラグを下げます。 そうすれば、対象オブジェクトのonRollOverを検知しても、 フラグが下がっているから大丈夫ではないでしょうか? 勘違いでしたら、すいません。

hide_momiji
質問者

補足

ありがとうございます。 また補足回答がおくれまして、 申し訳ありません。 以下の手順で試しました。 1、対象オブジェクト以外でマウスダウンしたときに、   フラグをたてる。 2、対象オブジェクト以外でマウスアップしたときには、   フラグをおろす。 3、対象オブジェクトにonRollOverイベントをかいて、   処理を実行させました。 RollOverイベントはどうやらマウスアップ状態で、 発生するらしく、マウスダウン状態で対象オブジェクト領域に、 入ってもイベントは発生せず、マウスアップしたとき、 はじめてイベントが発生しました。 目的はマウスダウンさせた状態で対象オブジェクト領域に 入った段階でイベントを発生させたいので、 あ~だめか~、という感じです。

関連するQ&A

  • FLASHでのボタン制御

    FLASHでボタンを作成しました。そのボタンには「オーバー」の部分のみムービークリップが配置されています。そのボタンをクリックした後、マウスのボタンを離すとすぐに「オーバー」のムービーが再生されてしまうのですが、クリック後マウスのボタンをはなし、マウスカーソルがボタンの上にある状態でも「オーバー」のムービーにならないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 具体的には・・・ 1.ボタンをクリックした後「ダウン」のままの状態にする。とか・・・ 2.「ダウン」にもムービークリップを配置し、クリックした後はそのムービーが再生されて完結する。 というようなボタンに変えたいのです。 わかりづらい文章で恐縮ですがよろしくお願い致します。

  • Flash5でうまく動きません

    今Flash5で何種類かのボタンがあり、それぞれの上にカーソルを持っていくと、 ボタンに応じてそれぞれ違ったムービークリップが、同じ場所に表示される というのを作りたくて,とりあえず一番上のボタンには on (rollOver, dragOver) { setProperty ("ターゲット名", _visible, 1); } on (releaseOutside, rollOut, dragOut) { setProperty ("ターゲット名", _visible, 0); } をつけたら思うように動いたのですが,そのすぐ下のボタンに同じように そのボタン用にターゲット名を書き換えてみると、下のボタンは ムービークリップを表示してくれません。あと7個もボタンあるのに…(-_-;) どうしたら思う通りに動くようになるのか、どうか教えてください。

  • FLASHでこんな効果

    FLASH MX でこんな事考えているんですが、 マウスが触れると犬がしだいにネコになり、ずっと触れたままだとネコのままでマウスが離れると、しだいに犬にもどっていく。さらに触れたままクリックするとシーン2に移る。 こんな事なんですが、透明ボタンを作りオーバーのところには犬がネコに変わるシェイプトィーンのムービークリップを仕込んでできたのですが、マウスが離れるときにネコが犬にもどるムービークリップをいれられずネコが一瞬で犬になってしまいます。これはボタンでは無理なんでしょうか?アクションスクリプトでやるにはどんなスクリプトを書けばいいのでしょうか。御教授下さい。

  • イベントevt?evt.target:event.srcElement;の意味合い

    以下の理解で合っているのでしょうか? よくイベントの取得で エレメント.onclick = function(evt){ var e = evt?evt.target:event.srcElement; } でeにイベントオブジェクトの発生元要素をセットしているのを見かけますが、 これは、ブラウザーの違いの吸収なのでしょうか? firefoxでは、イベントハンドラー関数にイベントオブジェクトが渡されるので、渡されたイベントオブジェクトよりevt.targetで発生元要素をセットし、一方IEでは、eventという名前のオブジェクトが存在している(?)ので、イベントハンドラー関数にイベントオブジェクトが渡されず、event.srcElementで発生元要素をセットする。  ※Opera、Safariは何でも良い IEの場合、後から、イベントが追加されたらeventオブジェクトはどうなるのでしょうか?ある要素の一つのイベントタイプには一つのイベントハンドラーしか定義できないのでしょうか?

  • flashのボタンは、ムービークリップで作ったほうがよい?!

    flashのボタンは、ムービークリップで作ったほうがよいのでしょうか? バージョンはflashmx2004です。 ムービークリップでボタンを作るよりも、シンボル化したときにボタンとするほうが楽な気がするのですが、デメリットはありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • flash actionScript(マウスイベント)のやり方がわからず困っています。

    http://www.lululemon.com/ 上記サイトの様なマウスを動かしたらランダムにオブジェクトが 動いて消えていくというflashムービーを作りたいのですが、 色々調べてもわかりません。 使用ソフトはflash CS3です。 どなたか、これに近いソース、書籍、作り方など参考になるものが あれば紹介していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Flashでロールオーバー中は・・・

    教えてください、Flash初心者です。FlashMX2004を使用しています。 1つのFlashファイルの中に、A,B,C,D,Eの5つのムービークリップがあります。メインのタイムライン上にはその5つのムービークリップを置いています。Aムービークリップの最後のフレームには「_root.gotoAndPlay("B");」というスクリプトがあり、BムービークリップにはCへ、CにはDへ・・・というように、何のアクションも行わなければ、AからEへ順次ムービーが進んでいく、というものです。また、それぞれのムービークリップには、それぞれ他のムービークリップへ自由にジャンプできるようにボタンも設置しています。Aムービークリップに置いてあるCボタンにロールオーバーすると、Cムービークリップの再生が始まる、という具合です。 で、ここで質問なんですが・・・今の状態であれば、例えばボタンでA ムービークリップからCムービークリップへジャンプすると、Cムービークリップへ行くのですが、Cの再生が終わると、自動的にDムービークリップへ移動します。(もちろん、そうなるようにしてるのですが・・・)ただ、ボタンで別のムービークリップへ移動した時だけは、そのムービークリップの再生後もそこでstopさせておきたいのです。 矛盾してるようですが、whileとかifとかを使えばできるのでしょうか??

  • FLASHで、ボタンの押しっぱなしについて

    ステージ上に配置したボタンを押すことでムービークリップを動かすことはできるのですが、ボタンを押しっぱなしにしてる間ムービークリップが移動しつづけるようにするにはどうしたら良いのでしょうか? whileなどを使って色々試してみましたがどうもうまく行きませんでした。 ご存知の方がいましたらゼヒ教えてください。 環境はwin版FLASH MXです。

  • Flashのムービー上のボタンからブラウザを閉じさせる

    こんにちは FlashのActionScriptは初心者です。 いつも勉強させていただいております。 Flashのムービー上のボタンの クリックイベントから ムービーがのっている、 ブラウザのウインドウを閉じさせる ことはできるのでしょうか? よろしくおねがいたします。 *********************** FlashMX IE5.5以上

  • Flash MXについて

    お世話になります。 Flash Mxにて特定のムービークリップ(以下MC)の上でのマウスボタンクリックについてはそのMCにてハンドリングし、MC以外の領域においてクリックされた場合には他のアクションを実施したいと思っています。この場合にMC以外の場所のマウスボタンクリックについてはどのように取得したらいいのでしょうか?MCの下地に他のMCを更においてそのMCでボタンクリックを取得する方法もありますが、できればそのようなことはしたくありません。又、マウスカーソルも指マークにはしないで通常の矢印形状のままにしておきたいと思います。何かいい方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。