道徳 ― この話のタイトル、出典を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 道徳の授業で学んだホスピスの物語
  • 窓際の患者が独占する風景と他の患者たちの欲望
  • 窓際のベッドに移った患者が壁に直面する
回答を見る
  • ベストアンサー

道徳 ― この話のタイトル、出典を教えてください

以下話の概要です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  あるホスピスでの物語。  そのホスピスの中にある病室があった。そこはホスピスの中でも特に重体な患者たちが入っている部屋で、皆体を起こすことさえもできなかった。  その病室にはひとつだけ窓があった。窓際のベッドにいる患者だけがそこから見える風景を独占しており、窓際の患者はいつも自分だけが見える風景を自慢げに皆に話して聞かせていた。他の患者たちは皆が皆「あいつがいなくなれば次は俺があの窓から景色を見ることができるんだ」と思っていた。  ある日、その窓際の患者が息を引き取った。患者たちは皆「自分が窓際のベッドに移れるように」と願っていた。  ある一人の患者が窓際のベッドに移れることになり、「さあ外を見るぞ」と視線を窓の外に向けると、そこには隣の建物の壁が冷たく立ちはだかっていた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以上です。  中学生のときに道徳の授業で学んだ内容なのですが、この話のタイトルがどうしてもわからずに困っています。  内容がわかる方、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81416
noname#81416
回答No.2

NO1です。 すみません、息子に聞いたら「カーテンの向こう」だそうです。 まちがえましたm(_ _)m

ryutamitsu
質問者

お礼

hanababaさん ありがとうございます。 おかげさまで無事解決できました。

その他の回答 (1)

noname#81416
noname#81416
回答No.1

「窓の向こう」だと思います。 暁教育図書の中学1年用の道徳の教科書に載っています。 去年中1だった息子が「道徳ですごくいい話があった」といったものです。他の話はけなしていたのに、相当感動したようです。いい話ですよね。 ただ、手元に道徳の教科書がなく、息子が教えてくれた題名です。間違っているかもしれません。

ryutamitsu
質問者

補足

hanababaさん ご回答ありがとうございます。 暁教育図書のHPを見てみたのですが、平成20年度新版しか見れず、それには見当たりませんでした。 申し訳ありませんがなにか他に心あたりがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ショート・ショートの話の内容しか覚えていないのですが…

    小学生の時に習った話なのですが、本のタイトル、著者ともに分かりません。 内容は、体を自分で動かすことの出来ない、末期の患者の病室の中での話。そこには窓がひとつだけあり、一番死に近い人がその場所に行け、その窓の外の様子を見れる。その病室の中ではその窓の外の話が唯一の希望。主人公もやがて、その場所に行く順番が来て窓の外を見るのだけれど…という感じの話です。もしかしたら病室ではなかったかもしれません。 これだけで分かる方がいれば、回答よろしくお願いします。

  • ラストはわかっているのですがタイトルが思い出せません

    ある作品をさがしています。 乙一かなと思ったのですが、調べてみてもわからなかったので回答お願いします。 病室の話で、窓際にいる人がその病室内の病人に窓の外で起こっている事を教えているのですが、窓際にいる人が死んでしまい、語り手が窓際に移ってみると、壁だった、というオチなのですが…。 わかる方いますか? 途中、女の子のはなしもしたような気がします。

  • この怖い話はなんのドラマ?

    確か2,3年前だったと思うんですが 一人の大学生(多分)が自分の部屋で幽霊の気配を感じて、自分のいない間の部屋をビデオカメラで撮影すると幽霊が写っていて、そのことを友人たちに話すとそれはその友人たちの仕業だったってわかるんです。 でその後家に帰ってほっとして窓際に立って窓の外を見ていると(外から家を撮っていて窓から大学生が見えるアングル) いきなり後ろから女の幽霊が大学生に抱きついて窓がすばやく閉まる。 曖昧なのですがこんな内容の話がやってたんです。 多分「世にも~」のように3、4話構成になっているうちのひとつの話だったと思うんですが なんのドラマかわかりますでしょうか?

  • たまには面白くない小話も...

    こんにちは。 すっかり晩秋の頃、暖かい部屋でしっぽり語らうのも良いですね。 小話や落語、ジョーク(ブラック含)なんかが好きで本やそっち系のサイトをめぐったりしているのですが、 やはりオチで笑わすというのがほとんどですね。 もちろんそれも大好きですが、たまには笑いオチでない小話など聞いてみたいなと思い、ネタ話好きの皆様に教えて!いただきにきました。 数少ない持ちネタでは、有名どころですが、末期の寝たきり入院患者が窓際のベッドに移りたいが為に同室の患者を見殺しにしたが実は窓の外は壁しか見えなかったという話、これは その頃ネタ話を探していて、アレもコレも面白い!!とゲラゲラ笑いこけていた私にはとても新鮮に感じました。 ゾクッとくる話、不思議な話、ほんわか話などなんでも良いので、これは!という話やそれを紹介している本、サイト等を教えてくださいm(_ _)m とあるレストラン系の理不尽話はワケ分からんようになるので、すとんとオチるものが良いかな(^^;)

  • 怖い話のせいで寝付けません

    駄目だとはわかっているのに、 ついつい寝る前に怖い話を読んでしまいました。 こうなると妄想ばかり膨らんでしまって… 窓の外やベッド脇、部屋の四隅が恐ろしいです。 …幽霊なんていませんよね?

  • 最近のデジタルカメラの画質

    最近のデジタルカメラ(実売5万円くらいの物)の画質はどのくらいネガフィルムに近づいた? 例えば、デジタルカメラでは「暗い室内から明るい窓の外の風景を撮影した場合、窓の外の風景は丁度いい明るさで写っているが、室内は暗く写り特に窓際は黒くなってしまうような現象」は改善されてきているのでしょうか?

  • とある本を探しています。

    とある本を探しています。 昔に友人からその内容を簡単に聞いただけなのですが、とても印象に残っていて是非読んでみたいと思っています。 その内容は、 暗い病室にたくさんのベットが並べられていて、そこに寝ている人たちはみんな死にかけている。 そこは明かりもないどんよりとした部屋で、何の希望もない部屋だった。 ただ、その部屋にはたった一つだけ窓があった。 しかしその窓にはカーテンがかかっているため、その窓の真下のベットの人だけが、カーテンのすき間から窓の外の様子が見える。 そこで、窓の真下に寝ている病人が毎日窓の外をみて「今日は空が綺麗だよ」とか「女の子が散歩をしているよ」といった感じに窓の外の様子を病室のみんなに話して、そこにいる病人たちはそれを聞くのを日々の唯一の楽しみとしていた。 そんな中、窓の真下のベットの隣のベットに寝ている男は、いつも窓の外の様子を話す男を妬んでいた。 「なんでこいつだけが、窓の外を見れるところにいるんだ。こいつが死ねば、オレがその窓の下のベットに移れるのに。」 そうやって、窓の真下のベットで寝ている男が毎日窓の外の様子をみんなに話して利かせているのを聞きながら、隣の男は速く自分も窓の外を見たくてウズウズしていました。 そしてある日、窓の真下に寝ていた男が病気で死にました。 「やった!ついにオレが窓の外を見ることができる!!」 隣の男はワクワクしながら、窓の真下のベットに移りました。 そしてカーテンのすき間から窓の外を見ました。 すると、窓の外には、真黒な壁しかありませんでした。 と、こんな話だったと思います。 うろ覚えなので多少違うところもあると思いますが、もし心当たりのある方はお話のタイトルや収録されている本などを教えていただけましたらとてもうれしく思います。

  • 中学校の道徳の授業でつかう素材

    今回、中学校1年生の道徳の授業を行うことになりました。できれば副読本を使わずに授業展開していきたいとおもっています。 そこで、「ドラえもん」や「サザエさん」など、マンガを素材にしてみたいと思っています。しかし、ドラえもん、サザエさんといってもなにしろ何巻もあるので、その中から道徳に使える部分を探すのは大変そうです・・・。 そこで、マンガで道徳の授業を行ったことのある方、もしくはドラえもん、サザエさんに詳しい方から、何巻にこんな話があるよ~という情報を頂きたいです!マンガは、ドラえもん、サザエさんに限りません。内容は公共心とか、思いやり、人の話を聞く事などを考えています。これ以外のな内容でも結構です。 おわかりになる方いらっしゃいましたら、よろしくおねがいします!

  • アニメ「キテレツ大百科」で探している話が何話なのかわかりません。

    先日、テレビで「キテレツ大百科」をちらっと見ました。とても印象に残っている話なのですが(DVDを購入したいのですが)探しても何話なのかわかりません。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ■話の内容 同級生の女の子?が入院しており、そのお見舞いにコロ助達がお見舞いに病院に行くのですが、隣のベッドに腰の悪い?おばあさんが入院しています。 その後、おばあさんの容態が悪くなって病室を移るのですが、それを聞いたコロ助達が心配していました。 移った病室に行くとおばあさんは案外元気だったと思います。 身寄りがない?おばあさんの腰の痛みを和らげる為に コロ助が発明?した手袋みたいな物で腰をさすりに病院へ通います。おばあさんはとても喜んで、元気になって終わりみたいな?話だったと思います。 http://www.5-ace.co.jp/kiteretsu/index.htm 裏覚えなので申し訳ないのですが、何話のお話なのか もしわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 哲学者の言葉で正確なものを教えてください

    ある哲学者の言葉で以下の内容に似たものがあったのですが、 正しい言葉と哲学者の名前を忘れてしまいました。 教えていただけますでしょうか? 「人生とは病室のベッドで寝ている状態だ。病室の誰もが他人のベッドにいけば、よりましになると考えている。より窓辺に近いベッドなどへ。しかし、人生なぞ一室の病室の中でのことに過ぎない」