• ベストアンサー

痰の吸引の為の気管支への穴について

riffy13の回答

  • ベストアンサー
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.4

こんにちは、No2です。 気管に穴を開けるのは、あくまでも痰の吸引が目的です。 ですから、その状態でも食事をすることは可能です。 私の患者さんも、気管に穴が開いた状態で食事の練習をはじめ、普通の食事を食べられているひとも多くいます。 ただもちろん、気管に穴が開いていると、飲み込む力が弱くなったり、飲み込むのが難しかったりするので、しばらく食事のトレーニングが必要です。 誤嚥を防ぐリハビリもあります。 気管に穴が開いた状態で誤嚥した場合、ほとんどが肺に流れ込みますが、一部はその穴から流れ出てきます。 でも、それはほんの一部です。 とにかく、呼吸器内科医にしっかり診てもらい、よく相談することをおすすめします。

erin_pon
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもよくわかりました。肺炎もよくなり足の手術もできて回復にむかってきて、あとは誤嚥について胃に穴あけたり気管支に穴あけたり、考えていくばかりでしたが、突然1日に病院から看護婦が見にいったら心配停止になっていたと連絡が入りました。死因もわからず、なっとくいかないことが多く、だけど死んでまで身体を痛めつけることができなくて、解剖もせずに、葬儀が先日おおわりました。 なっとくがいかないことが多いですが、唯一の救いはとても穏やかな顔をしてなくなっていた事です。これからきっと生きていたら辛い治療があったのでと考え、、、、と自分で落ち着こうとしております。 このたびは的確なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気管切開の選択

    92歳の父が、呼吸不全で救急搬送され、搬送当時は、多臓器不全、意識レベルも少ない為、気管に管をいれ、酸素、麻酔等の処置をしていただきました。 2日後、管は取れて自力呼吸はしています、腎臓・肝臓・心臓はよくなりました。 栄養・水分・抗生物質の点滴と酸素をしています。 呼びかければ、反応はあります。 入院先の先生より、今度発作がでたら、送管→気管切開→人工呼吸器→植物人間状態 といわれ、発作が来たら、気管切開するか、すぐに決めて下さいと言われました。 要介護5で、自宅にいる時から、痰の吸引をしたりしていました。 かかりつけ医に、気管切開したほうが良いか、聞いたら、即答「今すぐにしてもらったほうが良い」と言われました。 入院先の先生に、「気管切開をして、自宅で介護したい」と言ったところ 「命は、伸びるけれども、本人はつらいですよ}と言われ 今、本当に悩んでいます。 今度、発作が来るのは、いつかわかりません。 ICUから個室に移り(入院してから3日目) まるで、発作が来るのを待っているかのようで、死ぬのをまっているかのようで・・・ 自宅にいるときから、寝たきりで、眠っている時間も多く、ぺらぺらお話できる状態でなく、 聞けば、答えるくらいでした。 気管切開をした方がほうがよういでしょうか? 皆様でしたら、どうお考えかお聞かせ下さい。

  • 緑の痰

    1日に1回から2回、ほんの少しですが緑の痰が出ます。咳、熱はありません。気管支炎でしょうか?ちなみに最近気管支炎、軽い肺炎を患いました。もうほとんど治ったと思ったのですが、、、。

  • 激しい咳と痰

    咳と痰が激しかったので耳鼻咽喉科に行ったら、去痰薬と咳止め、抗生物質(クラビット錠)を一週間分もらいました。一週間飲んでまだ咳と痰がおさまらず症状がさほど改善しないため、再び行ったら今度は抗生物質がクラビット錠からクラリス錠に変わり、5日分もらいました。 これは症状が最初の見立てと違ったということですよね? 症状がひどかったということですか? 咳と痰はとても激しくて苦しいです。大げさですが、このまま窒息死するのではないかと思ってしまうくらい激しい咳と痰です。 熱はないのですが肺炎か気管支炎ということも考えられるのでしょうか。 仕事は保育士をやっていて、肉体労働でとてもきついので休もうかとも思っていますが、このまま仕事したら呼吸器だけにこじらせるなんてことにならないか心配です。

  • 痰を吸引するときの痛みを軽減する方法を教えてほしい

    入院中の父親が痰を取ってもらうのが苦痛なようです。しかも、頻繁にとる必要があり見ている家族も辛いものものがあります。吸痰用の細め(5mm程度)の金属などの管を首の皮膚から喉に刺して、毎回の吸痰を(する側・される側双方にとって)楽にする方法があると聞きました。(←気管切開ではなく)それについて詳しく知りたいですので教えてください。また、他にもいい方法があったら教えてください。

  • 気管切開について

    はじめまして。 気管切開について教えていただきたいです。よろしくお願いします。 祖父90歳が只今肺炎を起こし、入院し2カ月がたちます。入院前は普通食を食べていましたが、今では鼻から流動食を入れられている状態です。パーキンソンがあり、徐々に徐々に弱ってきていましたが、それでもゆっくり歩き、食事は普通食(この方が祖父の嚥下に合っていたそうです、元主治医より)を食べていましたが、今回の入院後、絶食となり、寝たきりでベッドから動くこともなく、あきらかに弱ってしまいました。 そして痰もうまくだせないことから、医師より気管切開の提案をされましたが、決断ができずにいます。痰でおぼれているような状態と医師に言われ、確かにとても痰が多いです。 セカンドオピニオンとして他の病院にもかかってみたいという思いも家族では持っていたりと、皆が悩んでいます。 どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。 説明の不十分さで状況がわかりかねるかと。。。ごめんなさい。何をどう説明したらいいのか。。。

  • 痰が常に気管支に絡んでおり、強い違和感を感じる

    1ヶ月ほど前に気管支の腫瘍の摘出手術を受けました。術後5日ほどで退院をしし、自宅に戻りましたが、自宅に戻ってから咳が止まらず、痰も絡むようになりました。「ムコソルバン15mg」 「アレジオン20mg」「レスプレン30mg ダーゼン5mg」と飲んできましたが、未だ効果は」現れていません。 この症状が約3週間続いています。最初は咳に付随する痰だったのですが、現在は痰が主役になっています。気管支の奥にいつも痰が溜まっているような感じ出して、耐えられない違和感です。 また、咳をすると次に息をするのが苦しくなります。たとえれば、痰粘膜で呼吸した空気が一時的に通らない感じがする。 こんな症状を改善できる医師や薬について知恵を貸してください。よろしくお願します。

  • 気管支炎?気管支喘息?

    外出し冷たい空気を吸い込んでから、急に気管がムズムズし始め、ヒューヒューと呼吸音が聞こえ始め、息苦しくなりました。寒気と咳が出始めました。病院の検査でインフルエンザAと診断されました。インフルは急性気管支炎と何か関連するものはありますか?元々、喘息などの咳が続く事はありませんが、二週間経過した今でも咳は軽減しおさまりつつありますが、気管のムズムズは少々残ってましたが3週目に入りムズムズはなくなりました。気管がヒューヒューしたのは初日のみであとは咳と痰が出ましたが、これは喘息と疑って吸入薬を続けた方が良いのかの判断に悩んでいます。

  • タバコを吸い始めたばかりですが、気管支がおかしい。

    21歳女です。もともと気管支が弱く、中学校卒業までは季節の変わり目や風邪をひいたときは必ずといっていいほど気管支ぜんそくや気管支炎を発していました。しかし高校入学以降はなくなっていき、今はほぼおきません。(去年風邪をこじらして肺炎になりましたが) 最近、お酒を飲んでいるときにタバコを吸ってしまっています。これまでタバコは吸ったことがなかったのですが、1か月くらい前からお酒を飲んで結構酔っぱらったときにだけ吸っています。(といっても吸う頻度は週に2~3日、1回4本程度) ここ数日間、熱や体のだるさなど風邪の症状はないのですが、気管支がおかしいです。空咳(というか風邪をひいたときのような咳)が止まらず、気管支に力をいれると違和感がし咳を止めることができず、常に痰が気管支に絡んでいるような感じで黄色い痰がでてきます。(まるで喘息のときのような咳) そのためその症状が出始めてからはタバコを吸っていません。(3、4日くらい)ですが一向に治る気配はありません…。 タバコは有害ということは承知ですが、これは単なるタバコをやめた方がいいという体からのサインなのかな、と疑問に思い質問いたしました。タバコを吸い続けているとさまざまな呼吸器官の障害を生み出すことも知っていますが、吸い始めて1か月、ましてやお酒を飲むときだけという状況でもこのような症状がでるのでしょうか?

  • 気管支炎について

    気管支炎について。 この度4度目の気管支炎になりました。 9/24日くらいから風邪になりそのまま気管支炎になりました 現在も継続中です。慢性気管支炎になるのでしょうか? よくなるのですがこの度のは吐き気が10/28くらいから 発症しました。我慢して吐かないようにしてますが食事がほぼ取れませ ん。2日のみでしたが胸と腹に痛みと呼吸困難になりました 薬は病院で頂いたのを使用してます。1回目のは効果薄くて病院を 変えてレントゲンと兼ねて診察しました。 肺炎にはなってませんでした 1回目の病院と被らない薬を 頂きました。点滴も2回しました ご飯とか食べれなくて正直辛くて辛くてどうしょうにもありません 気管支炎による吐き気はあるのでしょうか? 首触ると吐き気みたいになります。痰はよく分かりません つまってるのでしょうか? 気管支炎完治によりこの吐き気は収まりますか? 胃薬系貰いましたが効きません。 初投稿なので説明下手ですいません

  • 長引く痰がらみの咳

    私は30代女性です。 6月に肺炎にかかり、一週間ほどで熱や炎症反応の値は良くなるものの、痰がらみの咳が続いています。痰が出にくいときがあり、詰まって息ができなくなるのではと思うこともあり不安です。咳喘息もあり、ステロイドの吸入も行い、呼吸器科に通って痰の薬や抗生剤も服用していますが、よくなりません。呼吸器科の先生は、レントゲンも血液検査も異常なく、痰が黄緑色のため細菌感染でしょうと言われます。2か月も痰がらみの咳が続いていますが、大丈夫なのでしょうか?すごく不安です。