• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やたらとフリーズします)

パソコン作業中にフリーズが頻繁に発生する原因と対処法

pacman05の回答

  • pacman05
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.1

パソコン内部の掃除はしていますか? ファンにホコリが溜まっていませんか? 通風孔がホコリで埋まっていませんか? まずは内部の掃除をやってみましょう。

gwin
質問者

お礼

お恥ずかしながら、ファンや通風孔はホコリだらけです。 早速掃除いたしました。他の方のアドバイスを含めてデフラグ等をしたので、原因を絞り込めたわけではありませんが、これまでのようにフリーズが多発することは無くなりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンがフリーズしてしまう

    お世話になります。 パソコンが、電源を入れっぱなしで、離席をしたり、数時間後に戻ってきて使おうとすると、フリーズしてしまってることが多くなってきました。 スクリーンセーバーがかかった真っ黒の状態で、マウスもキーボード操作も一切受け付けないフリーズなので、通常利用時にフリーズした時に使うような、 Control-Alt-Deleteなどのコマンドも一切受け付けずに、真っ黒画面のままです。 キーボードのNumlockボタンとかを押しても、キーボードのLEDが点灯したま消えたりもしませんので、マウスやキーボードの操作も一切受け付けてない状態のフリーズです。 パソコンの電源は入ったままです。 結果的に、解消する為には、本体の電源長押しでシャットダウンで、再度電源ONで立ち上がる、という利用方法になってしまってます。 ここ2週間くらい前から、発生します。 毎回というより、たまに発生していたのが、頻度が上がってきた気がしてます。 通常利用中にフリーズしたり、再起動がかかったりという現象は発生してません。 PC詳細:自作パソコン OS:Windows10 CPU:Ryzen7 1700 メモリ:8GB 記憶:SSD 電源容量:750W 電源等設定 画面:5分で切れる スクリーンセーバー:なし、待ち時間5分、再開示ログオン画面に戻る スリープ:無し HDD何分後に切れる:0分設定=切れない 設定的な問題なのか、何か不具合なのか、分からず困ってます、アドバイス頂けませんか?

  • 最近パソコンがよくフリーズします

    最近よくパソコンがフリーズします。 パソコンを起動した瞬間とか、 パソコンを終了する場面とか、 パソコンを放置していてスクリーンセーバーに切り替わる前とか。 何が原因なんでしょうか。 スパイウェアを疑って除去してみたんですけど、 パソコン起動時のフリーズ以外は改善しません。 僕のパソコンスペックは windows Professinal service pack 3 HDD 130GB CPU 1.7GHz RAM 1024MBです。 ブラウザはFirefox ver.3を使用しています。

  • スクリーンセーバーのままフリーズ

    友人のwinXPのパソコンにスクリーンセーバーをダウンロードしたのですが 立ち上げるたびにすぐスクリーンセーバーが作動し、そのままフリーズしてしまいます。 マウスを動かすことも何も出来ないので、強制終了。 で、もう一度立ち上げても同じ症状。 スクリーンセーバーの設定を変えることもなにも出来ないのですが どうすれば直せるでしょうか? 皆さんのお力添えよろしくお願いいたします。

  • フリーズ ブルースクリーン 困っています

    普段はWindowsXPを使っているのですが、 WindowsMeを使うことになりました。 噂には聞いていましたが、かなりの頻度でフリーズしたり、 ブルースクリーンになったりと困っています。 XPの安定性と比べてしまうせいかもしれませんが、 正直、Windows98と比べても悪化してませんか? どういった動作に弱いのかまったくわかりません。 フリーズやブルースクリーンの対策法などがありましたら 教えてくださいよろしくお願いします。

  • ウィルススキャンでフリーズするウィルス

     米国サイトから、スクリーンセーバーをダウンロードしたのですが、 様子がおかしく、完全ウィルススキャンをしようとしたのですが、 スキャンの画面になるとフリーズします。 何度も再起動して試したのですが、ダメです。 スクリーンセーバーを削除し、他の動作(音楽再生やブラウザ立ち上げ)を確認しましたが、問題ないです。 動きもスムーズなのですが、ウィルススキャンだけは相変わらず何度もフリーズします。 ウィルススキャンが邪魔されるようなウィルスはあるのでしょうか?またどうしたらスキャン出来るようになるのか、教えてください。 恐らく、何らかのウィルスは入っていると思うのですが、スキャンが出来ないと、駆除しようがありません。 パソコン初心者ですので、よろしくお願いします。

  • システム環境設定がフリーズ

    すみません 対処方法教えて下さい。 Mac os x Lion 10.7.1 iMac 2GHZ intel core 2duo システム環境設定の、デスクトップとスクリーンセーバーで、レインボーカーソルが、 回りっぱなしで、フリーズして動きません。強制終了して再起動しても全くダメです。 電源offにして再度立ち上げても 同じです。 何とか解決方法教えて頂き 助けて下さい。何卒よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 約1カ月前からフリーズが頻繁に発生しています。

    約1カ月前からフリーズが頻繁に発生しています。 発生する時は大抵パソコンを起動した状態で数分放置した場合で、 インターネットなど作業中はフリーズする事も稀にありますが頻度は少ないです。 フリーズした時にはマウスやキーボードなどには一切反応しなくなり HD使用のマークも点滅しなくなります。 そのため強制終了をして再起動する意外に復帰させる方法がないと思われます。 一応ウイルスソフトでスキャンしても何も引っかからなかったです。 パソコンを購入してから2年半ほどで 原因もわからないので何か対処方法はありませんか? 本体:TOSHIBA dynabook OS:Windows Vista CPU:Core2Duo メモリ:2GB

  • コンピューターが訳なくフリーズします

    初めての投稿です。 よろしくお願いします。 ウィンドウズXPを使用しているのですが、 2,3ヶ月位前から突然フリーズするようになりました。 他の方の似たような質問を捜していたのですが、 皆さんはある動作をしたときにというものでした。 私の場合は、いつ起こるか予想つきません。 (EX:スクリーンセーバー起動時、エクセル使用時…) 何か悪さしている原因があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時々フリーズ。画面のプロパティは関係あるでしょうか

    XP Pro SP3です。 恐らくこの一ヶ月頃なのですが、時々、電源ボタン以外の操作が全くできなくなるフリーズが起こるようになりました。 ・アクセスランプが点灯したまま(動いている音はしない)フリーズしたこともあります。 ・スタンバイ状態にしようとすると、画面が暗くなった時点でそのままフリーズ(毎回ではない) ・休止状態、シャットダウンにしようとすると、画面が暗くなる直前だと思うのですが、そこでフリーズ(毎回ではない) ふと画面のプロパティを見たら、設定→画面の解像度が、 640x960 800x600 800x1200 1024x768 1024x1536 1280x1024 1280x2048 1600x600 1600x1200 1600x2400 2048x768 2048x1536 2560x1024 3200x1200 と増えていて、少なくともSP3導入前はこんなことなかったので驚きました。 そして、これはこの画面を1度開いて以降は、 800x600 1024x768 1280x1024 1600x1200 2048x1536 だけになります(以前と同じかどうかもはっきり覚えていませんが、4つだった気がします) 再起動するとまた増えています。 何度か繰り返すと、画面が変わる時だけのような気がして、スクリーンセーバー起動時にフリーズするのではないかと思いましたが確信は持てません。今はスクリーンセーバーは、なしにしています。 その結果はまだわかりませんが、今のところ起動中のフリーズは起きていません。 解像度の種類が多いこと自体は、おかしくないと知りましたが、この現象が怖くて、フリーズの原因になってるのではないかと思い込んでいます。 SP3も怪しいと思いましたが、フリーズするようになったのは導入直後ではないです。 ウイルス、アドウェア、スパイウェア検査では当てはまりそうな項目はありませんでした。 見ている画面がおかしくなったということはありません。 質問の時点からどのようにしたらいいのかわからない状態です。 どうかご教示願います。

  • フリーズの件

    OSはWinxpで6年前の富士通FMVのPCですがスクリーンセーバー立ち上げ中に固まってしまいます、もちろんその時、マウス及びキーボードと何をさわっても画面は変化ありません、本体の電源スイッチを長押しで電源切りにしています。又何度かスイッチをonにすれば問題なく立ち上がりますが、スクリーンセーバーを使用すると固まります。フリーズの原因が解りません、どの様な原因が考えられるか教えて下さい。