• 締切済み

ADSLの選び方(都内)

Vaga-_-の回答

  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.1

ヤフーならプロバイダーと回線業者が一緒なんでヤフーと契約すればいいだけです。 電話加入権不要タイプですよね。 http://www.tdsc.co.jp/kanyuken/ybb_senyou.htm プランによって料金が違うんで参考にしてみてください。 僕的にはヤフーは嫌いですが…。

moemoe0000
質問者

お礼

Vaga-_-様 ヤフー以外にありませんかね? ヤフーはすぐ開通するとか言っておいて、全然連絡もこないしなかなか開通しないとか(1,2ヶ月待たされるとか)よくつながらなくなるとか、悪い噂ばかりしか聞かないし、私もあまりヤフーが好きではないのでそれ以外で考えています。 すいません。。。

関連するQ&A

  • 引越すため、ADSLを契約したいのですが・・・

    引越しをするので、引越し先にADSLを引こうと思っているのですが、正直どこの業者を選べばよいか分からなくて困っています。 自宅は、CATVだったため、NTT・イーアクセス・アッカなどの回線業者と、ヤフー・ニフティ・OCNなどのプロバイダの組み合わせが多数あり、何を選べばよいか分からない状態です。キャンペーンなどいろいろやっていて、余計に混乱しますし・・・ 引越し先は、光・CATVともに対応しておらず(管理会社もその予定なしとの回答)、選択肢はADSLのみになっています。伝送遅れなどは特に気にしていません。(電話を引いていないので、収容局までの距離計算ができないため) 一応契約条件として・・・ ・ADSL50M ・電話加入権不要タイプ(タイプ2?) ・付加オプション予定なし。メールアドレスくらい。 ・上限として、月額6000円くらい(回線業者、プロバイダ利用料合わせて)を予定。 ・開通までの時間が早いところ(1ヶ月近くかかるところはNG。出来れば2週間以内を希望。) 以上の条件でプロバイダ選びをする際、各会社のどこを重視しほうがよいのでしょうか? 後で自由にプロバイダのみを変更できるのであれば、メジャーなプロバイダに契約しようと思います。 回線業者は、プロバイダによって固定みたいですが、どこも大差はないのでしょうか?NTTが安心!とかなら、そこと組んでいるプロバイダに使用と思います。 そもそも、プロバイダ選びって、そこまで気にするものではないのでしょうか? アドバイスお待ちしております。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLのプロバイダ申し込みについて

    現在フレッツADSLの回線だけ開通した状態です。 今プロバイダの申し込みを考えていますが、プロバイダを申し込む際の申し込み者、申し込み住所はフレッツADSLの申し込み者、申し込み住所と同一のもので申し込まなければいけないのでしょうか? できれば、フレッツと請求を分けたいので、名義、住所とも別のもので申し込みたいと考えています。 プロバイダはso-net、ぷらら等で検討しています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL申込後不適合の連絡があったのですが。

    友人宅のことですが、教えてください。 現在、電話回線を利用して警備システム(綜合警備)を導入しています。 警備会社に、ADSLを申し込むが、何か手続きが必要かを確認したところ、ADSL開通日に警備の機械を少し変更すると言われたので、先にADSLの申込をして、開通日の連絡を待っていたところ、プロバイダから回線不適合だと言われ警備会社に連絡してといわれました。 これって、どういう意味なんでしょうか? そして、警備会社には、どう連絡したらわかりやすいでしょうか? 私も友人も超素人なので、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLにしようかなぁ…

    Yahooに申し込んで後少しで1年になります。 でもまだ開通してないんですけど(笑) 何回かメールしてみたんですが、「NTTの調査中です」でそのままです。 1年もかかるもんなんですかね調査って。 そんなわけでしばらくADSLのことは忘れていたんですが、ふとまた思い立ちまして http://www.rbbtoday.com/ で自分が対応しているADSL業者を調べてみたところ、現在契約しているOCNがありました。 (現在はダイヤルアップ+テレホ) 月々\1950とのことでした。 これってこの値段にプロバイダ料がかかるんですよね? 説明を読んだのですがイマイチ不明で…。 月々の使用料(プランによってかわるでしょうが)、そして初期費用にいくらくらいかかるのか教えてください。

  • ADSL安いのはどこ??

    現在インターネットの接続は、アナログ回線であまりに遅いのでADSL回線の切り換えを検討しています。 プロバイダーはOCNで、NTT回線使用料(\1700)+フラットプラン(\1950)+テレホーダイ(\1800)で合計:¥5450/月かかっております。 ADSL回線に切り換えた場合、月額料金を現行と同等かそれ以下に抑えたいと考えておりますがNTT(フレッツ、ACCA、メタリック)、ヤフーBBなど各社で、月額使用料、初期費用の一番安いところは、どこの会社でしょうか?? また各社の特色など教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 【ADSL】乗り換えをスムーズにしたい

    某メジャーのプロバイダを利用していますが、料金の見直しや、サービスや接続の悪さを考えて、乗り換えを考えてます。 そこで重要なのが、今自宅で仕事をしている以上、ネットが仕事道具なので、お客様への対応もあって、乗り換えをスムーズにすることなのです。 固定電話の回線を持っています。 新規加入のプロバイダの局内工事はだいたい1週間です。ですがこの間ブランクがあると非常に困るのです。 今利用中のプロバイダの解約と新規プロバイダの開通を最低1日のブランクで乗り換えるにはどうすればよいのでしょうか。 また今考えてる新規プロバイダの初期費用無料のキャンペーンが6月30日までなので月額費無料がその月の頭からなのであれば、そのタイミングなどもあります。申込日がその利用月になってしまうのか、それとも開通月なのでしょうか? これらの条件での解約と申込、開通日のタイミングを教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 既存のADSL回線の共用

    今現在、ADSL回線でヤフーBBと契約してインターネット接続している環境があります。ただ、これは会社が使用するためのインターネット接続でして、これとは別に違うプロバイダーと契約してインターネットに接続したい環境を作りたいと思っています。 その際に、既存のADSL回線を使用して、言うなれば回線を共用して二つのプロバイダーで使用することが可能なのかどうかを知りたいのです。 どなたか教えて頂けませんか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 始めてのネットでADSL

    友人から質問されたのですが、まだまだ初心者の僕はよくわからなくて、、、。 代理質問です。 友人は最近パソコンを買ったようでNTTのフレッツADSLの申し込みをしたようなのですが、プロバイダをまだきめてないそうです。(当然プロバイダは申し込みもしていません) 例えば、、、。 プロバイダが決まる前にADSLが開通し、その後ネット上から申し込みすることは可能なのでしょうか? やはりプロバイダが決まらないと接続できないんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 法人でADSLを申し込みたい。

    現在店舗でISDNを使用しています。 法人契約で、8メガ~12メガくらいのADSLを引こうと思っていますが、どこの回線とプロバイダーを選べばいいでしょうか?各種初期費用が1万円くらい、月額で5000円を下回るプランがあるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • ADSLがわかりません。

    マシン:Windows98、MAC、Xbox エリア:埼玉県、川越市 今度同棲する彼女のMACと、私のWindowsマシンとXboxを ADSLに接続するとします。適切な業者選びと月額料金を 教えてください。 今後引越の可能性もあるので工事が必要なCATVや光は考えず、 NTT基地局から2~3Kmなので1Mbps前後の速度が出れば良いと考えます。 現在は私も彼女もアナログ回線を使用していて、彼女はODN、私はぷららと契約しています。 (1)私も彼女も今のプロバイダを引き継ぐ場合、 それに適したADSL事業者はありますか? それとも、プロバイダを同一にした方が良いのでしょうか? (2)月額料金はどうなるのでしょう? 「ADSL 月額料(モデムレンタル等含む)」+ 「ODN 月額料(MAC)」+ 「ぷらら 月額料(Win)」+ 「ぷらら 月額料(Xbox)」 となるのでしょうか? (2)将来、光ファイバーへの移行を考えた場合、 乗り換え時のコストやその他サービスを考慮し それに適したADSL事業者とプロバイダはありますか? ADSLについて雑誌などで見るのですがなんとなーくしか イメージがわかず、よくわからない事ばかりです。

    • ベストアンサー
    • ADSL