• ベストアンサー

空気圧測定器について

空気圧測定器を購入しようと思っているのですがどのようなものがいいのかわかりません。 購入方法はyahooショッピングにしようと思っています。 なのですが、「バイク 空気圧測定器」で検索しても出ません。 何かいいものがありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

セルフスタンドで指定空気圧まで入れるでは駄目なのでしょうか? 参考までに↓使ってます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/racingworld/rr-pr121.html エア抜きボタンがあって便利です。 〈余談〉 ↓こんなのもあると便利ですよ http://www.kitaco.co.jp/jp/search_getitem.php?md=000401&pro_no=803-0500000

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#107565
noname#107565
回答No.7

そりゃあ、高いほうが常に正確にちかく安定して圧を表示ますけど、最近のタイヤはそうそうエア漏れを起こしたりはしないです。 日常のメンテナンスで使うと言う程度であれば、さほど正確であることを気にしなくても事実上はOKです。ペンシル型でも十分実用になりますよ…持ち歩くのにも邪魔にならないし。(スクーターなら心配なさそうだけど) 空気入れについているメモリでも、ちゃんとした状態だとどこを指しているか!を覚えておけば、不具合を見つける目安にはなりますから。 ただ、粗悪品には気をつける必要はありますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

正確に測ろうと思えば高いですがブルドン管の付いたエアゲージが良いですよ。安いペンシル型はバルブに差しこみにくく(ディスクローターが邪魔をする)測定もあやふやです。これを買って私は失敗しました。

bunzin
質問者

お礼

やはり安物はだめですよね。 ある程度のものを買ったほうがいいようですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o3-po
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.5

エアゲージは、物によって表示圧力がバラバラで、正直どれが正確なのかは、私も分かりかねます。 ですが、正確な数値よりも、空気圧がどれくらい変化したらどんなフィーリングになるかを把握することが大事だと思います。 なので、空気圧を計る時は常に同じゲージを使うことが原則となります。 ちなみに、私はデジタル表示の安物を使っています。

bunzin
質問者

お礼

物によって大分替わってくるのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

ちょっとずれてる回答ですが。 1.目視:誰かを連れてくる。バイクに乗る。タイヤの変形をみる。接地面がすきなければ、空気を入れる。 2.親指で押す。へこめば空気を入れる。 3.ガソリンスタンドでこまめに空気を入れる。あらかじめ、ノブで指定圧力に調整する。 でいいとおもいます。 あるいはオーソドックスな真鍮をメッキしたもので、棒が出てくるもので充分。 ないしは、空気入れで圧力計が付いているものは、安く買えば500円しません。1から3を併用すれば、いい測定器になります。 計測器となると、メンテナンスがすべてです。定期点検代は、購入価格を大幅に上回るのはしょうがないですよ。

bunzin
質問者

お礼

バイクの情報を書き忘れていました。 フォルツァZ(ビッグスクーター)です。 500円で買えるとは知りませんでした。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00stepwgn
  • ベストアンサー率29% (44/148)
回答No.3

僕はモトクロスレースをやっているので60~100kPaくらいが適正圧力です。 クルマ用だとスケールが400~1000kPaと高いので、バイクの適正圧力範囲60~200kPaに適していません。 試しにレース仲間4人で同じタイヤの空気圧を測ったら全て違う値になってしまいました。 先週のレースでは先輩が「ブリジストン製」を持ってきました。約10,000円ですが、これが一番正確だと思います。 と言っても通常に乗る分には400kPaスケールのものを選んでおけば問題ありません。エーモン製で十分です。 間違っても1000kPaスケールは選ばないこと! Yahooショッピングでは「エアゲージ」で検索してみてください。

bunzin
質問者

お礼

高いものだと正確なのですね でも自分には400kPaくらいので十分みたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

タイヤゲージですね。 ホームセンターかオートバックスでも買えますよ。 http://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&p=%A5%BF%A5%A4%A5%E4%A5%B2%A1%BC%A5%B8&cid=&x=27&y=12

bunzin
質問者

お礼

タイヤゲージで検索すればよかったのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65902
noname#65902
回答No.1

プレッシャーゲージ でよろしいのでは。 google検索 yahooショッピング プレッシャーゲージ http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=yahoo%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0+%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8&lr= 詳しくないのでバイク用なのか、お望みの測定器なのか はっきりわかりません。

bunzin
質問者

お礼

バイク用とか書いていないので何か怪しそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空気圧測定器

    バイク用品店のくじ引きで空気圧測定器が当たったのですが、安物(980円相当)のためか精度が不安です。 1回測って、続けてはかると違う値になるし、差し込むときに空気が抜けてしまうときもあります。 信頼できる空気圧測定器を買うならいくらくらいの物を選べば良いと思いますか? ガソリンスタンドではタダで測れますが、家で洗車ついでとかでチェックしたいので・・・。

  • 空気圧測定器について

    自動車の空気圧を確認するためにカーショップで1000円~2000円程度の 空気圧測定の器具を購入使用していますが数年の使用で測定値が 怪しくなります。(低い値がでてくる) 特に雑な扱いをしているわけではないのですがこの価格帯の測定器 はもともと狂いやすいものですぐにだめになるようなものなのでしょうか? それともなにか扱いが悪いのでしょうか? 保管はグローブボックスにいれて保管しています。

  • タイヤの空気圧を測定するとき

    タイヤの空気圧を測定するときの事で疑問に思ったのですが、タイヤに車重がかかっているときと、かかっていないときでは、空気圧の測定結果が変わるのでしょうか? 車重がかかっているときの方が、高い圧力になるのではないかとイメージするのですが。

  • 上手く空気圧が測れない

    先日バイクの空気入れについて質問させてもらった者です。 結局通販で足で踏むタイプの空気入れと空気圧テスターを購入しました。 しかしテスターはアナログの針でホースが着いてるタイプ。 先が丸くなっていてそこをバルブに押し付けて測定します。 ところが測定しようとバルブに押し付けても少しでも角度を間違えると プシューと空気が抜けてしまい0.1メモリ分くらい簡単に抜けてしまいます。 どんなに注意して測定しようとしても先が丸いので正しい位置が分かりにくいです。 なにかコツでもあるのでしょうか? それともこの商品ならもっと確実に測定できるよみたいなモノがあれば教えてください。 タイヤはチューブタイプです。

  • 空気入れの空気圧計がおかしい

    現在、Panaracerの楽々ポンプゲージ付きを使用しているのですが、 バルブにアダプターをねじ込み、口金を差し込んでロックレバーを倒して 固定しても空気圧計のメーターが動きません。 また、空気を入れるときは空気圧計のメーターが動くのですが、 徐々に目盛りが下がっていってしまいます。 これでは正確な空気圧が測定できないのですが、これは正常なことなのでしょうか? 正常でないなら改善方法はありますでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 空気圧について

    自転車の空気圧について質問です。 今使ってるロードバイクのタイヤの空気圧の適正値が、6~10BARとなってます。 自分は高圧の方が軽い感じがするので、いつも10BARまで空気を入れています。 みなさんは空気圧はどれくらい入れていますか? 低い空気圧にするメリットはありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 3.0を超える空気圧

    現在国産のミドルサイズミニバンに乗っています。 195/65/15(91)~205/50/17(89)にインチアップしています。 ノーマルの指定空気圧が2.2なんですが、ロードインデックスに従えば2.4になりますよね? よく空気圧は指定より0.3くらい高めにした方が、転がり抵抗がなど燃費も多少伸びるとありますね。 ということで今現在2.7にしています。 そこで質問で、指定の空気圧はタイヤが冷えた状態で測定するということなんですが、タイヤが暖まればどれくらいあがるんでしょうか? 以前冷えた状態で2.7で走行後計ると2.9くらいになっていました。 3.0を超える空気圧は危険なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【適正空気圧】自転車のタイヤの適正空気圧を教えて下

    【適正空気圧】自転車のタイヤの適正空気圧を教えて下さい。 単位はkg/m^2でお願いします。 あと車のタイヤの適正空気圧ってどれくらいですか? 自転車の何倍くらいの空気圧になっているのでしょうか? バイクのタイヤの適正空気圧も知っていたら教えて下さい。

  • タイヤの空気圧

    タイヤの空気圧 普通の乗用車のタイヤの空気圧は、タイヤが冷えている時に測定するか、又はある程度運転してタイヤが暖まってから測定したほうが良いのか、或いはそんなこと気にせずどちらでも良いのか、お教え下さい。

  • TW225のタイヤの空気圧

    TW225のタイヤの空気圧についてなんですが、中古で購入した時、バイク屋さんが タイヤ新品に変えときますってことで、しばらくはあんまし気にしてなかったんですが、最近 空気圧測ってみたら前輪2.0 後輪2.3 ありました。規定値はネットなんかで調べてみたら 前後共1.25くらいらしので、空気圧落としたほうがいいんでしょうか? 林道とかは走りませんし、今もそんなに違和感ないんですが、かえって1.25まで落とすほうが 不安です。ちなみに購入したバイク屋さんはもうありません^^; まだ購入してから二ヶ月くらいですけど。 タイヤは調べたらSHINKO SR428180/80-14 130/80-18 ってのがついてます。 空気圧1.25くらいにするほうがいいのか教えて下さい。