• ベストアンサー

建物の屋上

10階建てくらいの建物の上にある、屋根の無い、壁だけの三角の部分は、いったい何のためにあるのでしょうか?陸屋根の上の塔みたいな部分の上です。最近良く見て、なんだろうって思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.3

2です。 http://www.geocities.jp/ramopcommand/_geo_contents_/imgshime11.jpg この写真は避雷針ですが、この類ですかねえ?・・・違うか、こんなごついのは少ないと思います。 http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.sumida-gg.or.jp/arekore/SUMIDA6/S017/antena/arekore1.jpg&imgrefurl=http://www.sumida-gg.or.jp/arekore/SUMIDA17/S017-6.htm&h=339&w=500&sz=50&hl=ja&start=11&um=1&tbnid=CbWE3JAUE5gP5M:&tbnh=88&tbnw=130&prev=/images%3Fq%3D%25E6%2590%25BA%25E5%25B8%25AF%25E3%2580%2580%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2586%25E3%2583%258A%26um%3D1%26hl%3Dja%26lr%3D%26rls%3DDVXA,DVXA:2006-18,DVXA:ja 携帯の基地局のアンテナですが違いますよね。(増えてますので一応出してみました) 設計事務所勤めなのに無知だなあ、なんて聞こえてきそうですので止めときます・・・・。 見た事無いんですよ。 たまたま意匠的に工夫されたものとか、ではないですか?。 やはり沢山あるのですか・・・・。

sugimama
質問者

お礼

いろいろ、ありがとうございます。 知り合いが携帯電話のアンテナの補修をやっているので、 その人にも聞いてみました。その人もわかりませんでした。 アンテナでは、ありませんでした。 気がつけば、形状が違うのですが、似たものは、たくさん建ってます。 本当になんでしょうね? 今度、カメラで撮れたら、撮ってみます。 あんまり上手じゃないので。。。。

その他の回答 (2)

noname#79085
noname#79085
回答No.2

三角の部分???。 1の方の様に大きめの建物ですと高架水槽や屋外機置場などに利用する事が多くそもそもその点検用に階段室を設けなければなりません、また目隠しとして壁、ルーバーなどを設置することは多いです。 その部分が搭の様に見えているのでしょうか。 でもって勾配屋根をつけているとか。 ・・・いや違う、これじゃあ壁だけの三角じゃない・・・。 >壁だけの三角の部分 とはいったい何でしょう。??? トップライトや排煙窓???四角錐も多くあります、・・・いや違う、見上げでは三角には見えない・・・。 も少し補足下さい・・・。

sugimama
質問者

補足

表現が下手で、うまく表現できずにすみません。 補足にならないかもしれませんが、四方の時と二方の時があります。 二方の時は、間に鉄筋の梁や筋交いがあったりします。 長方形の上に三角が乗った形の時もあります。 アンテナの風除けかなって思ったことがあります。 地面から見上げたわけではなく、高速道路から遠くに見たり、 同じような高さのマンションから見てます。

  • ruru6915
  • ベストアンサー率5% (2/36)
回答No.1

それはペントハウスだと思います。エレベーターとか非常階段のための小屋だと思います。

sugimama
質問者

補足

屋根があったら、小屋で納得するのですが、屋根は、無いようです。 容積率にでも引っかかる為でしょうか?

関連するQ&A

  • RC建物の屋上はつり工事

    地上2階建てのRC建物を購入いたしました。せっかく屋上が陸屋根になっているので屋上に出れるようにしたいと思っています。(現在はバルコニーに脚立を掛けて上っています) そこで屋根部分に1.5m×1.5m程度の穴を開け、2階の部屋内から螺旋階段を設置しようと思っていますが技術的に可能でしょうか?注意点は何でしょうか? また予算は一式でどの程度かかるものなのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。 ちなみに屋上面積約40坪、RCのラーメン構造です。

  • 近隣で 1軒だけ 高い建物があります

    お世話になります 私の近隣は すべて一戸建てで3階建ては皆無です(1種低層地域) 最近 近くに見かけた一戸建てでの質問です 概要は 一戸建て 2階建て 2階の屋根は 陸屋根で 最高高さは推定 6.5m 陸屋根の上に フェンス(高さは1.3m程度) 陸屋根の上に 高さ 3m程度の 建屋(床面積は 3m×4m程度) 質問は なぜ この建屋が設置できたのか ? という点です 見方によっては 3階建て とも言えますし 高さも (7mを超えて) 9.5m程度になります (低層地域は建築基準法的には 10mまでOK?) 近くに まったく 3階建てが無いのは たぶん 市役所などの方針で きびしく制限されているのかと 推測できますが そのような 規制のなかで なぜ このような高さの一戸建てが 可能になったのでしょうか 隣家ではないので 別段 私にとっては なんの影響もないので かまわないのですが このような高い建物の可能な理由・背景が 知りたいと思います 宜しくお願い致します

  • 画像の建物の造りは何と言う造りなのでしょうか?

    画像の建物の造りは何と言う造りなのでしょうか? ベランダでしょうか? テラスでしょうか? ひさしでしょうか? よくわかりません。 2階の部分に造られてる建物です。 1階の屋根の部分に鉄骨で組んであり落下防止のために鉄骨のフェンスがまわしてあります。 その上に画像の木造物があります。 屋根はポリカーボネート樹脂製の波板です。 よろしくお願いします。

  • 陸屋根と雨音って関係ありますか?

    現在、セキスイハイムで建替えを計画中です。 陸屋根のプランでほぼ決定なのですが、リビングが2階なので、「陸屋根は2階の部屋に雨音が直接響きうるさい」と友人から聞き、ちょっと気になっています。 陸屋根か三角屋根かというこだわりは無いので、住みやすいほうに合わせてフレキシブルに検討しようと思っています。 ご回答、よろしくおねがいします。

  • 新築建物の瑕疵保証について

    品格法「住宅の品質確保の促進等に関する法律」によって、新築戸建および新築アパートの瑕疵(かし)については、引渡しの日から10年間瑕疵担保保証があると聞いていますが、(1)2階建てアパートの階段部分の構造的な欠陥や(2)バルコニー部分の雨漏りについては保証の対象になるのでしょうか? <階段> 1階と2階間の外付け階段ですが、オートロックから建物内に入ったところに設置されており、上部は完全に屋根で覆われています。側面も壁で覆われていますが、部分的に意匠目的で外部オープンされています。 <バルコニー> 外壁面から外に突き出た「外付けバルコニー」ではなく、建物と一体構造で上部も屋根に完全に覆われています。

  • こんな建物はどうなる?

     この建物は工場のような物です。  8m×8mの4隅に鉄骨の柱が地面から立ち上がっています。柱の中心から中心までで8mです。1階部分はこの柱だけです(壁がない高床式のような感じ)。階段であがりドアを開け2階にはいります。3階、4階へは建物内の階段であがります。今は便宜上、地面を1階として数えています。  4階から直径1m程の筒状の物が真下に各階の床を突き抜け1階天井部分につきだしています。この筒状の物は部屋の北側に寄っています。  2階の床は十分な強度の金網で下が見えるようなものです。3階の床も同じような金網状の床で真ん中に1m×1m程の穴が開いています。  なんとなく想像出来るでしょうか・・・。  ここで質問です。 1.この建物は何階建てと呼べるでしょうか? 2.この建物の延べ面積は?(正確でなくて結構です。床に穴が開いていたり筒状の物があるので、その部分が床面積に入るかどうかが知りたいです。)  よろしくお願いします。

  • 敷地境界と建物の位置

    お世話になります 第1種住宅専用地域です(1戸建 総2階 高さは6.5m程度) 法律(条例)では 境界と建物の距離は1m以上 北側距離は高さ5m以上の部分の勾配1.25の範囲以上 となっています 質問ですが この距離(1m)は建物の外壁からでしょうか それとも 屋根の先端からなのでしょうか (やねののきは75cmぐらい壁よりもつき出しています) また 北側斜線の部分では 境界と外壁の距離は2.3mぐらいあります これはどんな計算でこうなるのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 増築した構造が元の建物と違う場合

    元の建物は木造瓦葺2階建なのですが、増築している部分は1階は居室ですが、2階は納戸のため屋根は亜鉛メッキ板の屋根となっています。 この場合は、どちらかに統一するのでしょうか? それとも、木造瓦及び亜鉛メッキ板葺2階建てのようになるのでしょうか? ちょっと気になったので質問しました。

  • 木造の陸屋根と切妻屋根はどちらが良い?

    屋根の事で教えてください。 木造で小屋裏3階を建てる予定です。 1階は店舗にするので、本当は見た感じが四角い3階建てが 良かったのですが、予算上小屋裏3階建てになりました。 正面から見てシンプルならと片流れの屋根も提案しましたが、 高さの関係で無理という事で、設計士さんが提案してくれたのが 前面の方(どの位かわかりませんが)は陸屋根で、後方は片流れの 屋根でした。陸屋根の所はFRPと言っていましたが、どちらかと言えば 切妻屋根の方が雨漏りの心配は少ないと言っていました。 外観的には陸屋根と片流れのプランが好きなのですが、 雨漏りの心配があるなら切妻屋根にと思っております。 陸屋根のFRPは、10年,20年経った時に塗り替えなどのメンテナンス 又は工事が必ず必要ですか? 切妻屋根の場合、防水シートだそうです。 切妻屋根だと15年,20年で防水シートを貼り直すような事はないと言っていましたがどうなんでしょう? 建物は17坪弱で施行面積43坪です。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。

  • 屋上を作りたいのですが・・・

    セキスイパルフェに住んでいます。2階のベランダからでは前の家があって折角の花火が音だけで見えません。パルフェ独特のフラットな屋根ですし、この際屋上に上がれるようにしたいと思っています。最初は梯子を買ってきて、とも思いましたが子供がいるので手摺のある階段をつけたいと思っています。その際今の2階のベランダにどのぐらいの広さがあれば設置できますか?2階のベランダもあまりつぶしたくないのでなるべくコンパクトなものがいいのですが。また屋上を作ると屋根の上に手摺も必要になってきますよね。やっぱり日曜大工でという訳にはいかないですよね。それも含めて工事費は大体どのぐらいになるのでしょう。2階の広さは大体25坪ぐらいです。実際に設置された方、関係者の方がいらしたらおおよそでいいので教えていただけますか?よろしくお願いいたします。