• ベストアンサー

狂犬病予防接種の危険性

uno1dos2tres3の回答

回答No.8

 狂犬病注射のアレルギー反応でうちの犬にしこりが出来ました。内出血もしていてぶよぶよしていて嫌な感じでした。しこり以外はいたって元気です。  針を刺した部分にぽっこりとしこりがあり良性でそのうちなくなるかもと言われましたが、来年また出来るかもともいわれました。  心配ならアレルギー反応を抑制する注射を打ってから狂犬病注射をするようにと言われました。  義務なので私は来年も受けると思います。 打たないと平然としているブリーダーさんは営業停止にして欲しいくらいです。

ruchiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アレルギー反応が出る場合があるのすね。 ネットで調べましたら、 何かしらのアレルギー反応が出た場合も、早い処置で対応できると書いてありました。 狂犬病にかかわらず、ちゃんと危険性も知った上で予防接種を受け、受けた後1週間ぐらいはおかしなところがないか様子を見てあげるとよいですね。 危険性を説明してあげるのは親切なのかもしれませんが、だからウチは言っていないと聞くと、初めて犬を迎える人を混乱させますよね。 ブリーダーなら義務をしっかり守ってしっかり説明すべきですよね。 友人から聞いた話でしかわかりませんが、そのこと意外はとても良いブリーダーさんのようで、病院へ連れて行ってもチワワはとても健康だったようですし、母子ともに食事制限もせずのびのびと育っているようですが・・・ ブリーダーさんご本人ものびのびとしすぎのように思いますね。 ちゃんと責任を持ったお仕事をして欲しいですね。 予防接種に対して、聞く耳持たないという感じでもなかったので、もう一度友人に話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 狂犬病予防接種について

    うちの愛犬は狂犬病の予防接種を受けていません。というのもうちに来た3ヶ月の頃からの主治医に反対されているからです。理由は体重が足りないこと、日本には狂犬病がほぼ無いこと、だそうです。体重は3キロ弱ですが、例えばチワワなどはもっと小さい子もいると思います。副作用も非常に心配ですが狂犬病の予防接種は義務だと考えていますし、何かあった時に接種していないと処分されてしまうなどとも聞きました。 うちの子は食物アレルギーがあり体もとても細く心配なのですが、みなさんのわんちゃんは予防接種を受けていますか?特に小さい犬種を飼っていらっしゃる方から回答して頂ければありがたいです。また、副作用についてご存じの事がありましたら是非お教えください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 狂犬病の予防接種について

    ・1950年に狂犬病予防法施行→ワクチン接種の義務化 ・1956年、6頭の犬に発症。以後は撲滅。 狂犬病の予防接種が義務であることについて、皆さんは、どうお考えでしょうか? 犬を飼う方、飼わない方、どちらのご意見も伺いたく、アンケートで質問させていただきました。

  • 狂犬病の予防接種をして2日後に噛まれました・・・

    生後3ヶ月の犬を飼っています。つい数日前に狂犬病の予防接種をしました。(獣医さんに相談したら生後3ヶ月程度で狂犬病の予防接種をしますといわれたので・・・) 狂犬病の予防接種をしてから2日後にその犬に噛まれて血が出ました・・・そこで質問なのですがこのような場合狂犬病にかかる可能性はあるのでしょうか? 獣医さんに聞いた話では日本国内ではもう何十年もかかった人はいない(国内で噛まれて狂犬病にかかった人はいない)と聞きましたが、実際このケースは大丈夫なのでしょうか? それと、もし3ヶ月未満の狂犬病の予防接種をしていない犬に噛まれた時に感染する可能性は予防接種をした犬に噛まれるより高いのでしょうか? たぶん大丈夫だと思うのですが念のための質問です。 回答どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 狂犬病について

    3日程前、友人宅のチワワ(生後1ヶ月、室内犬)を触った時に指を舐められました。後から気づいたのですが、指に1mm程の傷があり、そこを舐められたかもしれません。友人に予防接種の有無を聞いたのですが、しているとのことでした(狂犬病の予防接種かどうかは不明です)。 (1)この場合、狂犬病になる危険性はありますか? (2)生後91日以上の犬は狂犬病の予防接種を受ける義務があるようなのですが、生後90日以下の犬は狂犬病の危険性はないということですか? (3)狂犬病のウイルスに感染していて発症していない(潜伏期間中の)犬から感染することはあるのですか? 心配なのでご回答よろしくお願いします。

  • 狂犬病の予防接種は必要か

    今日、犬の予防接種の案内が来た。 しかし、日本では狂犬病が何十年も発生していないと聞きますので 狂犬病の予防接種は必要でないと思いますが、如何でしょうか。    新型インフルエンザの予防接種も死亡例があっても義務化されていない。 なのに何十年も発生していなく、しかも犬の予防接種なのに何故しないといけないのか理解できません。 、

    • ベストアンサー
  • 狂犬病の予防接種後に

    4歳の柴犬の事で相談させていただきます。 さきほど散歩中に仲良くしているワンちゃんと会って、家の犬とお互いに口をなめあったりしていたんですが 別れ際に飼い主さんが、「今日、予防接種してきたのよ」と言っていました。 予防接種とは、たぶん狂犬病の予防接種だと思うのですが、軽く病気にかかった状態にして抗体をつくるんですよね。 すごく密なスキンシップをしていたんですが、家の犬にうつったりはしないんでしょうか? 家の犬も毎年秋に予防接種を受けているので大丈夫だとは思ったのですが 子猫も同居しているので、犬のほうには症状が出なくても子猫にはうつるということも心配しなくて大丈夫でしょうか? あと、犬にあまがみされて少し傷がついたんですけど人間も大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 狂犬病予防接種を受けますが、心配です

    こんにちは。いつもお世話になります。 狂犬病の予防接種について教えてください。 コーギーの♀(未避妊)を飼っています。 コーギーにしてはスタミナがないような気もしますが、 大病などをしたことはなく、いたって健康です。 2週間前にようやく1歳になりましたが、 実はまだ狂犬病の予防接種を受けたことがありません。 (これについてはご批判等あると思いますが、購入したショップの店員さんに、 「狂犬病の予防接種はかなり強いので、子犬のうちは無理に注射をしないほうが いいかもしれませんよ」と言われたためです。ご容赦ください。) 17日に近所の公園で集団接種があるので、受けさせようと思います。 その後自治体に登録して、晴れて家族の一員!となるわけで、 ようやく堂々と(?)犬社会ににデビューできるな、と思っていました。 ところが、狂犬病の予防接種が原因で、毎年何頭かの犬が 亡くなっているという事実を知り、集団接種を目前にして怖くなってきました。 そこでご相談なのですが、初めての予防接種にあたって、 なにか準備をしておくことはありますか? 予防接種を受けても大丈夫な体かどうか、事前に調べたりすることはできるのでしょうか。 また、受けた後のケア等、飼い主がするべきことなど、 何でもいいのでアドバイスをいただけると心強いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 昨日狂犬病予防接種を済ませて思うのですが…

    私は良い大人ですが今回産まれて初めて犬という動物を 飼い始めました、Mダックスです。 タイトルにも有る通り昨日役所による集団接種に行って来ました。 その後何の気無しに「狂犬病予防接種には副作用があるのか!?」と 疑問に思い色々調べていると農林水産省の副作用掲載サイトに 辿り着いて、そこには平成14年~平成19年迄に報告された記録が 載っていました。大体100件載ってました。それ程大量では ありませんでした。 それを10件位見たところ、最悪アナフィラキシーショックによる死亡 という犬もいました。狂犬病予防接種はインフルエンザ同様弱らせた 病原体を体内に入れて抗体を作る目的の物なので最悪そういう結果が 出るのでしょうが、私が驚いたのはそのアナフィラキシーショック (ショック死と説明して良いか迷います)が副作用として注意書きに 採用された製剤が存在するという事実です。 他の狂犬病に関する質問を見ると「日本では狂犬病予防接種を 義務化しているから現在日本国内には病原体が確認されて無い」 という意見もございました。 本来、狂犬病を恐れているのは人間です。 ならば普通は人間(人間用有ります)が年1回狂犬病予防接種を受けるのが一般的な流れの様に感じるのですが、それを出来ない何か理由が あり、現在日本では犬に対してそれを行っているのかな? と、私は考えております。 しかも、ショック死を副作用になっているにも関わらず、 私の住む町では、農水省HPの副作用の詳細ページでの見解では、 副作用を知らせ、接種後異常が無いか飼い主にも様子を見守る様に 指示する様にという様な内容になっているのですが、 接種後私はその様な説明も聞かされなければ、副作用を載せた コピーすら貰っていません。 半ば強制なのに3千百円払い(地域によってどうかな?)接種済み票を 貰って帰って来ただけです。 今の日本では恐らく人間と犬とを天秤にかけた結果必然的に犬が 犠牲を被る結果になったのかな?と考えてます。 私はそれに関して動物愛護だ!!動物の命を何だと思ってる!!! とは言いませんが(言ってもしょうがないのはわかってますが 思ってます) せめて、せめて!!!! 畜犬登録と狂犬病予防接種が犬を飼う日本国民の義務とするならば、 狂犬病予防接種の副作用をコピーした紙を接種済み票と一緒に 配布して愛犬の身の安全をサポートするという観点から 犬を飼っている人々に予防接種の重要性と同時に危険性も判った上で の接種なら良いと思いますが、今の現状では一体何人の人が この事実に気づいて予防接種に愛犬を連れて行っているのかが 疑問です・・・。 犬は特に、飼い主の趣味や、年齢によりフードが変わるので、 人間同様体質がその時に変わるのではないかと考えてます。 今年はうちの子も副作用も出ず安心出来ましたが、食性が変わった 時に予防接種をしても副作用が出ないかと考えると私は 恐ろしくなります。 まだ副作用を知った上で早めの対応(即座に動物病院直行)が取れれば アナフィラキシーショックが回復するかはわかりませんが、 もう少し安全な予防接種になるのでは無いかと考えます。 かなり長いですが質問です。 皆様の地域では副作用に付いて何か役所等から公表されているでしょうか?私の地域ではありません。 長文過ぎてクレームも多そうですが、私の質問には必要な情報だった と考えております。最後に 長文で申し訳ありません。

    • ベストアンサー
  • 犬の狂犬病予防接種と混合ワクチンについて

    犬の狂犬病予防接種と混合ワクチンについて質問です。 諸事情により、短期間で狂犬病の予防接種と5種混合ワクチンを接種する必要があります。様々なサイトでは4週間ほど間隔を空けるべきという意見が多いようですが、「狂犬病の予防接種を先に行った場合、一週間空ければ混合ワクチンが接種できる」と説明しているサイトがありました。私の都合上では、狂犬病予防接種を行なった後、7日~10日後に混合ワクチンを接種できればという状況です。犬の体にリスクがあるようでしたら考えなければなりませんが、どなかご教示くださいませ。犬はチワワ、11歳、オス2.4kgです。

    • ベストアンサー
  • 狂犬病予防接種について。

    犬を飼っているのですが、今年の狂犬病予防接種の日付と場所と時間が書いてある紙を、どこかに紛失してしまったようなのです。 色々と探してはいるのですが、おそらく4月中に予防接種があるので、見つかっても間に合わなかったらどうしようかと焦っています。 福島県東白川郡鮫川村の狂犬病予防接種の詳細をご存知のかたいらっしゃらないでしょうか? 日付と場所と時間を教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー