• ベストアンサー

特別徴収の住民税を、12か月分まとめて清算してもよい?

次のように特別徴収の住民税を清算したいと考えています。 ●1 会社が金融機関を通じて支払う住民税は、最初の1ヶ月目(6月)に、12か月分をまとめて払う。 ●2 会社の役員に対して、住民税を毎月天引きするのではなく、12か月分の住民税をまとめて住民税支払1ヶ月目(6月)に役員報酬から天引き。 このように、住民税を1年分一括して清算してもよいのでしょうか? それとも、一般的なとおりに、必ず12ヶ月にわたって払わなければならないのでしょうか? 会社には一般従業員はおらず、全員役員です。 役員全員に、上記の件を伝え、同意を得ているものとします。 このような方法をとりたいのは、極力事務負担を抑えたいためです。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77757
noname#77757
回答No.3

 聞いたことがなく、纏めて12ヶ月分を清算したら、その人が万一逝った場合、後処理が厄介ではないかと判断したからです。  調べて見ましたら確かに特別徴収はあります。このように記載されています。地方税徴収の一。納税者から直接徴収せず、徴収便宜をもつ者を指定して税を徴収させること。特別地方消費税や給与所得者の住民税などはこれによる。  このようになっていますので参考にしてください。前文については、お詫びします。

その他の回答 (2)

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 その人に万が一にことがあったら訂正するの?よく考えて。

auctionxml
質問者

お礼

「万が一にことがあったら」とは、どのようなことでしょうか? それを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ikuccha
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.1

天引きの部分で同意を得ているので、問題ないです。

auctionxml
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の型からの回答も、引き続きお待ちしています。

関連するQ&A

  • 退職者の住民税はいつまで特別徴収?

    (設例)  給与は、月末締めで、当月25日に支給です。  社員が9月5日に退職します。8月分の住民税は8月25日支給の給与から天引きしますが、9月分の住民税は、9月25日支給予定の給与から天引きするのでしょうか、それとも9月分以降は普通徴収になるのでしょうか。  なお、当該者は、退職金の支給はありません。また、9月25日支給予定の給与は、5日分しか支給されないため、8月分の社会保険料を天引きすると差し引き振込額はマイナスとなる見込みで、とても住民税を天引く余地はありません(ましてや、一括徴収など論外です)。それでも、会社からなにがしかの給与を支給する以上、その支給するタイミングでマイナスになろうがなかろうが、住民税はその月まで天引きをしなければならないのでしょうか。 (蛇足)本題からはズレますが、退職月も加味すると、退職時の住民税の扱いって、フローチャートは結構複雑ですねぇ。私にはとても書けません。  

  • 従業員・住民税特別徴収について

    回答お願いします。建設業の個人事業主です。 25年1月から初めて従業員を雇うのですが、住民税も給与から天引きしないといけないのでしょうか? 特別徴収は義務でわないと見たので、普通徴収にしたいのですが良いのでしょうか? どんな手続きをすればよいのでしょうか?

  • 退職後の住民税

    12月末か、1月末で現在の会社を退職する予定です。 今現在、住民税は給与から天引きされております(特別徴収) 1月に退職した場合、5月までの住民税(5ヶ月分)が1月の給与から一括徴収されると聞いたことがあるのですが、一括徴収されない方法はないのでしょうか? また、12月で退職した場合、5月までの住民税は自分で毎月納めていくことになると思うのですが 1月から再就職した場合、1月から新しい会社からの給与天引きになるのでしょうか? それとも、5月までは、天引きではなく自分で支払うことになるのでしょうか? また、自分で支払うことになった場合 住民税を納めなかったら、どうなるのでしょうか? いろいろと質問してしまいすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住民税と所得税源泉徴収簿について

    6月から住民税の特別徴収義務者になりました。初めての事でわからず、どなたかご教示下さい。 例 6月の給与15万円から、住民税2千円を天引きする(給与から毎月徴収する) 毎月の給与は、所得税源泉徴収簿に記入しますが、徴収簿には住民税の記入欄がありません。 (1) 住民税は、徴収簿に記入しない (2) 住民税は前年の所得に課税されたもので、所得税とは別なのだから、所得税徴収簿には記入しない (3) 本来払う税金を会社が代わりに天引きしているだけなので、給与が減る訳ではない (1)~(3)は合っていますか?間違っていれば教えて下さい。 (4) 住民税額を記入する帳簿、用紙があれば教えて下さい。 役所から支払用紙が来るので、それで払うだけで、住民税用の帳簿の用意、記録はしていません。 支払書が支払った証明になるので、それを保管しているだけですが、他に何かした方が良いでしょうか?。 手取り額が減るのは何故かと従業員に聞かれまして(1人だけですが)、(3)のように答えました。

  • 住民税(特別徴収と普通徴収)の2重請求

    教えて下さい。 今年の6月分の給料明細に住民税が引かれていました。いつも通り天引きだと思いました。 そしたら、区役所から普通徴収の通知書がきました。 これはおかしいと思い区役所に確認したところ、 今年から会社が特別徴収から普通徴収に変更したとの事。その依頼に基づき普通徴収にしたと言っていました。 会社に確認したところ6月の給与までは天引きで住民税を支払うと話しています。 そこで質問です。 (1)6月分の給与が5月出勤した分の給与だと、こういう事がありえるのか? (2)6月分の給与が6月出勤した分の給与だと、こういう事がありえるのか? ※自分が(1)と(2)かはどちらか覚えていません。 (3)会社が特別徴収から普通徴収に本人の許可なく変えることは問題ないのか?なぜ変えるのか?変えるメリットが会社にあるのか? 参考:今の会社は2年以上働いていてその間は給与天引き(特別徴収)でした。 宜しくお願いします。

  • 外注契約者の住民税を特別徴収してもいいですか?

    建設関係の会社で事務をしています。 給料として支払っていた方が、外注扱いに変更になりました。 社会保険料を支払いたくないという本人の希望があるためです。個人の住民税なのですが、普通徴収だと毎月納付ができず、金額が多くて支払えないからと、頼まれて特別徴収しています。 従業員ではない人の住民税を天引きして、特別徴収すると何か不都合はありますか? (会社にペナルティや外注とみとめられなくなる…など) 天引きするのはおかしいのであれば、特別徴収の納付書を本人に渡して、自分で納付してもらおうかとも思いますが、それはOKでしょうか?特別徴収のままで本人が納付してくれなかった場合、会社に支払するよう通知がきたり、支払義務が生じますか? または、いったん本人に外注費を全額支払い、町民税分を現金で預かって、納付だけ代わりにするとか… お金がなく、面倒くさがりな方で、本人にまかせると納付しないかもしれません。どうせほかの従業員の分を支払に銀行に行くので、大丈夫なようであればお金を預かって納付してもいいと思っています。

  • 転職後の住民税の特別徴収について

    3月で退職し、4月、5月分の住民税は最後の給料で一括天引しました。 4月から新しい会社で働き始め6月の給料から住民税の天引きが始まると思っていましたが天引きされていません。 また納付書が自身に届いています。 今年度は自分で納付しないといけないのですか?

  • 住民税の特別徴収について

    今年3月に退職して、6月の終わりに新しい会社に就職しました。7月初旬に住民税の納付書が自宅に送付されてきたため、会社に特別徴収をお願いしたところ、会社の返事は「住民税は昨年の収入に対して支払うもので、昨年は○○○(会社の名前)で支払った給与ではなくて、他のところで得た収入なのであるから、○○○が、給与天引きだとか特別徴収をする必要はない。来年からは○○○が支払った給与に対して支払うものなので、当然そうなりますが・・・」という返答でした。今まで何度か退職して就職した時にも同様に住民税の特別徴収をお願いしていましたが、そのようなことを言われたことがなかったため、驚いてしまいました。会社の言い分が法律的にひっかかる部分がないのはよくわかっております。が、私としては、そのようなことを言う会社に多少なりとも失望させられています。お伺いしたいのは会社がこのようなことを言うのは当たり前のことで、よくあることなのかと言うことです。その場合私の方が非常識だということになるので、それ以上何も言えませんが、もしそうでなかった場合、会社にどのように話をすれば良いのでしょうか? もし、何かご存知の方がいらっしゃたら教えて頂けますか?宜しくお願い致します。

  • 住民税の徴収方法

    昨年9月末で会社を退職しまして現代住民税は普通徴収で収めていますが就職が今年11月に決まりました。住民税は後来年1月分を残すのみになっています。就職したときは住民税の徴収はどうなるのでしょうか? 会社に入れば原則特別徴収だと思いますが? この辺の切り替えはどうなっているのでしょうか? 1月まで会社に頼んで普通徴収に出来るのでしょうか? よく分かりませんので宜しく願います。

  • 住民税の未納と特別徴収について教えてください…

    住民税の未納と特別徴収について教えてください… はじめまして。どうぞよろしくお願いします。 お恥ずかしいながら、今回の問題がおきるまで 住民税の事を詳しく調べた事はありませんでした… そこで、今回とても困った事になってしまったので 是非ご相談させていただき何かアドバイスといただきたいと思いました。 すみませんが宜しくおねがいします。 転職をし2年間会社に勤め、結婚を幾に今年のはじめに退職しました。 そこで、結婚した場合住民税はどうなるのか、区役所に問い合わせました。 この件については解決したのですが… 「2年間分の住民税が未納」と言われました。 びっくりしました。私は給料から天引きされているものだと思い込んでいたのです。 1社目の職場では、詳しい説明を受けたわけでもなく自動的に給料から天引きされていたので、 就職すれば会社が天引きしてくれるものだと思い込んでいたのです… どうも2社目の職場は天引きしておらず、自分で支払わなくてはいけなかったよう… 思い返してみても「督促状」らしきものが来ていなかったので全くのほほんと暮らしていました。 (払ってると思い込んでおり、気づいていなかった可能性も…) 困った事は退職して収入が無くなった事。(扶養内で働こうとは思っていましたが…) 住民税は前年の収入によって決まるという事もお恥ずかしいながら初めて知りました… つまり未納2年分と今年分を支払う事に… 知りたい事は ●免除制度はないのか ●支払う場合、(今年は収入が少ない見込みなので)1回の支払いを少なく、回数多く分割したい…これは可能か ●支払わないとどうなるのか です。 調べてみると就職した場合は会社が天引きする(特別徴収)のがあたりまえとの回答も拝見し、 実は天引きされており区役所の手違いの可能性は無いのか… (←一番の願いはこれですが、区役所にはっきり「未納」と言われたので…無いでしょう(泣)) もし可能性がありそうなら後日元の会社に問い合わせてみようと思います。 区役所にもう一度相談してみようと思うのですが、このケースの場合どうなるのか予測が欲しいので 同じような失敗をされた方、また住民税に詳しい方、もしいらっしゃいましたらアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう