• ベストアンサー

副業と関係書類・税金(申告)について

こんにちは。質問させていただきます。 私は現在中規模企業にて就労していまして、月収は手取り25万程度です。 このたび、実弟の会社より仕事を依頼されることになりました。 実弟の会社は上場企業です。 内容は以下のようなものです。 ・仕事にかかる時間は4~5時間程度 ・値段は決まっていまして1件5000円 ・頻度は不定期だが、月に2~3回程度 現在就労している会社とは業務内容がまったく違うため 当然、会社内ではなく、帰宅後に行うのですが、困ったことに先方から 「請求書と領収書を発行して欲しい」と言われました。 そうなるとやはり税金等にも関ってくると思いましたので質問させていただいた次第です。 質問の内容としては ・請求書・領収書を発行する場合、肩書きはどうするのか(個人名?) ・サラリーマンであるため、確定申告はしていないので、この収入分はどのように申告すればよいか。 以上です。 経理等に携わったことがないため、無知な内容があるとは思いますが、ご容赦ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>請求書・領収書を発行する場合、肩書きはどうするのか… 住民票に載っている本名でよいです。 別に肩書きなどは要りませんが、住所や電話番号でも併記しておけば万全です。 領収証の記載金額が 3万円以上になると、200円の収入印紙を貼らなければなりません。 3万円にならないうちに請求書を出してしまいましょう。 >・サラリーマンであるため、確定申告はしていないので、この収入分はどのように… 事業所得もしくは雑所得として、本業の給与と併せて確定申告をします。 あらましを簡単に言うと、 (1) 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm (2) 本業での源泉徴収はなかったものと仮定して、給与所得と事業所得とを足して税金を計算し直し、本業での源泉徴収分を引き算して、残りが新たに納める税額です。 (3) 副業が年間 20万円を超えなければ、申告しなくて良い場合もある。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 確定申告の細かいことは、またその時期になったら質問してください。 今は、請求書と領収証の控えをきちんと保存しておくだけでよいです。 その仕事をするのに何か経費が掛かるなら、経費の明細を記録しておき、もらったお金「収入」から引き算した残りが「所得」です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

COOOOOOOL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >住民票に載っている本名でよいです。 >別に肩書きなどは要りませんが、住所や電話番号でも併記しておけば万全です。 非常に参考になりました。 住所・電話番号も合わせて記載します。 >事業所得もしくは雑所得として、本業の給与と併せて確定申告をします。 ・・・・・・ >確定申告の細かいことは、またその時期になったら質問してください。 参考サイトまで教えていただきありがとうございます。 20万円を超えない場合は申告をしてくていいということなので、安心しました。 いい機会なので読ませていただいて、今後の参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • piraruku2
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.1

年間売上は1件5,000×月3回×12ヶ月=180,000円ですね。 サラリーマンの場合(給与が1ヶ所から)、 給与所得、退職所得以外の収入が年20万以下の場合は確定申告しなくて大丈夫ですよ。 それと請求書、領収書の発行は個人名でよろしいかと思います。  

COOOOOOOL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >サラリーマンの場合(給与が1ヶ所から)、給与所得、退職所得以外の収入が年20万以下の場合は確定申告しなくて大丈夫ですよ。 なるほど、そうなんですか。 勉強不足ですみません。 >請求書、領収書の発行は個人名でよろしいかと思います。 了解いたしました。

関連するQ&A

  • 副業の税金について教えてください。

    現在会社員として働きながら(努めている会社は8月末で退職予定です)アルバイトで知人の会社へパソコン操作を指導していますが、支払うべき税金について教えてください。 今年の2月からアルバイトを始め、6月現在で20万円を越えています。 相手が会社ですので領収書を発行し、いただいたお金と日付を管理はしています。 。 去年も別口で同じようなアルバイトをしていたのですが、収入が同12月までで10万円くらいでしたので特に申告はしませんでしたが、今回の場合来年の3月までに申告をする必要がありますよね? パソコン操作の指導ということでかかる経費は書籍代くらいなものでほとんどかかりません。どのくらいの税金を納めることになるんでしょうか…。 申告の方法は商工会議所などに相談すればよいのですか?まったく不勉強で申し訳ないのですが、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに…今年中には個人事業として教室を開業していこうと考えています。そうなったらしっかりと青色申告にむけて用意をしなければいけないのですが…。

  • 副業時の税金の申告について

    現在、正社員として働く他に、日払いのアルバイトを何回かやりました。 金額は合計で4万円程度で、給与から所得税が引かれています。 本業は、副業禁止ではありませんが、諸事情があり出来れば副業をしていることを知られたくありません。 そのため、過去の質問を読み、確定申告の際に住民税を本業と副業で別々に納められる可能性があることを知りました。 しかし、副業先に連絡したところ、 『給料の支払い時に源泉徴収し所得税を納めているため、確定申告の必要はなく、源泉徴収票の発行はしていない』 『必要な場合は支払い明細として発行している』 との回答でした。 この場合、私はどのように税金の申告をすべきですか? 雑所得として申告すればよいのでしょうか?

  • 副業と税金について

    以前にも似たような質問をしたのですが、まだよく分からないのでもう一度質問します。 今派遣会社から仕事をしています(Aとする)が、別の派遣会社から副業しようかと考えています(Bとする) (1)以前の質問で1つの会社に2つの仕事は紹介してもらえないかも?と判断したのですが、先日Aから「土日でも何かあったら紹介する」と言われたのですが、私が以前「他に仕事したい」と少し話したので、辞められては困ると思って紹介出来ないのに言っただけなのでしょうか? (2)ABで働いた場合、2社共源泉徴収表が家に届きますが、その場合は確定申告しますよね?それを、例えばAで社会保険に加入し、Bは個人で確定申告に行く、というような事は出来ないのですか?副業する=ABとも個人で確定申告に行くのが絶対なのでしょうか? (3)例えばAの月収が16万とします。Bが8万だとします。 その場合、個人で国保・所得税・住民税は幾ら位になりますか?税務署等聞いたのですが説明がよく分かりませんでした。(忙しかったのか適当に返事された感じでした) (4)別の質問なのですが、社会保険の話をAにした時、「社会保険は来月位からにして欲しいが、雇用保険だけ先に入りたい」と言ったところ、「雇用保険は社会保険に加入しないと入れない規則になってる」と言われたのですが、今まで行ってた会社では雇用保険だけ先に入れました。これは、Aの会社規則の問題でしょうか?それとも営業さんが知らなかっただけ? 沢山質問して申し訳ありません。宜しければ回答お願いします。

  • 副業申告

    副業で翻訳の仕事を一社から引き受けています。毎月仕事量により副業先から請求書をもらい、源泉徴収税10%を引かれて振込されます。 この副業は、年末調整で申告する必要があるのでしょうか?また、申告した場合、本業の会社にばれるのでしょうか?

  • 省庁への費用請求時の証拠書類について

    仕事で、ある省庁の実証実験プロジェクトを担当しています。 物品購入や、リース等様々な費用がかかっているのですが、 その費用を省庁へ請求する際、 1.「見積書」 2.「取引先からの請求金額がわかる資料」 3.「取引先へ当該金額を支払ったことがわかる資料」 を求められています。 具体的には、 1.は「見積書」 2.は「請求書」 3.は「領収書」or「銀行振込書」 となるという省庁の話ですが、 リース契約については、請求書、領収書共発行できないとリース会社に言われており、 他の契約についても、領収書を発行してくれる会社がほとんどありません。 また、領収書の代わりとなる「銀行振込書」については、私の会社はある程度規模が大きく、取引先への支払いが、他の部署の物件等と併せて一括で支払われていたり、そもそも取引の内容が表に出てしまうので、出すことはできないと拒否されています。 そこで、それぞれの証拠書について、先に挙げた物意外に、省庁に認められるものはないか、教えていただきたいのです。 例:領収書の代わりに、取引先企業担当者印の押してある「支払い確認証明書」を作成してもらうのでOK等 書類提出時期が迫っており、なるべく早く教えていただけるととても助かります。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。

  • 副業の確定申告について

    確定申告や副業を初めて経験しますので、 わからない事だらけです。 以前の質問&回答を拝見したのですが、自分のパターンに合うのがなくて、質問させていただくことにしました。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 本業は会社員で給料をもらっています。 社会保険・厚生年金はなくて、所得税と市民税を天引きされています。 ですので、会社が年末調整をしてくれますので、この所得については確定申告の必要はありません。 副業ですが、給与所得ではなく、作ったものを販売(?)することで、収入になっています。 対会社ですので、領収書も発行しています。 額は年間20万円を超える予定です。 (1)できるだけ本業の会社には知られたくないので、知られてしまうパターンと、回避する方法を教えてください。 (2)副業の収入ですが、消費税は内税です。(『もらっていない』と同義)確定申告の時に僕が国(市?)に消費税を払わないといけないのでしょうか? (3)例えば副業の年間収入が30万の時は、確定申告でいくらくらい収めなければいけないでしょうか? (4)確定申告で収める税金は累進課税ですか? (5)副業に対しての経費は認められますか?また、どのような支出が経費として認められますか? たくさんの質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 税金の申告

    今年から会社の他に土日祝仕事をしてます。車は業務用の保険に切り替えました。ガソリン代の領 収書車に掛った領収書も保存してます。妻も手伝っています。本職で毎年源泉は貰ってます。会社 をリタイヤしてから本職として働こうと思います。今のところ経費ばかり掛かってます。税金の申告は どのようにすればいいでしょうか?

  • 確定申告に必要なもの

    今年から家のパソコンで仕事をするようになりました。 個人事業主ということになるんですよね 今のところ数社からの仕事合わせて月に10万弱の収入があります。 請求書はワードで作成して添付して送ってますが 確定申告のときに、これをプリントするだけでいいんでしょうか? 請求書を送らず、納品後に振り込んでくれる会社もあるのですが、 一応こちらで請求書を作るだけ作っておくべきでしょうか? あと 経費として、いろんな領収書をとっておくべき ということですが (インターネット回線の領収書や、ガソリン等) とにかくとっておいて、それを確定申告のときに持っていけばいいんですか? 報酬は所得税など引かれていないので、確定申告のときに払うことになるんですよね。 何もわからず質問ばかりですみません。

  • 確定申告の経費について

    今年初めて個人事業主として白色申告を行ないます。 そこで質問なのですが、経費の証明書になるものは領収書以外には認められないものなのでしょうか? ネットショップなのでサーバーを借りていますが、現在借りているアイルというサーバー会社は領収書を申請しても発行してくれません。 この場合、クレジット会社からきた請求書の内訳だけが証明するものになってしまうのですが、認められるものなのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 確定申告で副業でかかった人件費の書き方は?

    会社員ですが、会社公認で副業をしています。 収入が20万円を超えていますので、確定申告をして雑収入として記入しようと思っています。 しかし忙しくて手が回らなかった時に、アルバイトをお願いしました。 いろいろな方に少しずつ支払いましたが、合計すると10万円以上は支払っているので経費のような形で書きたいと思うのですが、請求書はいただいていても領収書はいただいていません。 どこにどのように記載すればよいのでしょうか?