• ベストアンサー

firefox beta 5 について

XPhome SP3 で使っています。sleipnir に慣れているせいもありますでので次のようなことができると便利です。 1.新しいタブは常に現在のタブの隣に作り、そのタブを開く 2.現在のタブの右(左)を全て閉じる nextTab0.2.1 だとタブを隣に作る機能はありますが開きません。またテキストをコピーして右クリックし「グーグルで検索」させたときは標準の右端に新規タブを作ります。 firefox が新しいタブは右端に作るのを標準の仕様としていることを大変疑問に思っています。現在のタブの右か左に作るのが標準であればいいのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101087
noname#101087
回答No.1

Tab Mimx Plus という extention を入れればカスタマイズできます。 ただし、beta5 に通用するのは、  http://tmp.garyr.net/dev-builds/ の最新バージョン  tab_mix_plus-0.3.6.1.080416.xpi です。

poolplayer
質問者

お礼

すごい! 本当に便利なツールです。 ところで3番目の回答者さんに付属的な質問をしています。できれば教えてくださいませんか? ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#101087
noname#101087
回答No.5

>本体オプションのタブの項目で「新しいタブで開く」をチェックしています。確かに新しいタブが出現しますが、いちいちタブをクリックして表示させないとなりません。 #1 さんのとダブりますが、   [Tab Mix Plus のオプション] > [イベント] > [タブのフォーカス] にて、開いたタブにフォーカスも移すよう設定できます。  

poolplayer
質問者

お礼

上手くいきました。 いいアドオンを教えてもらい、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.4

#3です。 >本体オプションのタブの項目で「新しいタブで開く」をチェックしています。確かに新しいタブが出現しますが、いちいちタブをクリックして表示させないとなりません。 本体の方は、その設定で完了です。 この意味は、新しいタブが、現在のタブの前面に出てこないということですか? そうでしたら、今のタブの背面表示になっているのだと思います。 前面にするのか、背面にするかもTab Mix Plusで可能です。 ユーザーによって、好みや使い方は違いますから。 確か、Tab Mix Plusの設定で、「フォーカス」という用語があると思います。そこを確認してください。 今はFirefoxが無いパソコンなので正確に言えませんが、チェックの箇所を変えて、色々動作を確認してください。 それと、New Tabは削除されたですね? 同じような機能の拡張機能は競合があり得ますから。

poolplayer
質問者

お礼

>New Tabは削除されたですね? コレが原因でしたよ・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.3

>nextTab0.2.1 こんな拡張機能があるのですね。初めて聞きました。 すべての原因はこれですね。削除して、皆さんがお奨めのTab Mix Plusを入れましょう。 http://wikiwiki.jp/firefox/?%A5%A2%A5%F3%A5%B1%A1%BC%A5%C8%2F%A5%AA%A5%B9%A5%B9%A5%E1%A4%B7%A4%BF%A4%A4%B3%C8%C4%A5%A5%D9%A5%B9%A5%C83%A4%CF%A1%A9 本体の設定では、オプションで新しいタブで開くようにして、この拡張機能のオプションにあるタブのイベントの設定項目で、如何様にでもできます。 2番目の方は、タブ又はページ上でのコンテキストメニューに出すように項目を選択してください。 なお、beta5では、まだ対応していないAdd-onsが多いですよ。

poolplayer
質問者

お礼

>本体の設定では、オプションで新しいタブで開くようにして 本体オプションのタブの項目で「新しいタブで開く」をチェックしています。確かに新しいタブが出現しますが、いちいちタブをクリックして表示させないとなりません。 ココが一番イライラする点です。 わかりましたら教えてください。 ※まだスレイプニルがメインなのでお試しって所です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Tab Mimx Plusというアドオンでできるようになります。

poolplayer
質問者

お礼

入れましたよ。便利ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Firefoxの新規タブ

    Sleipnirを普段使用しており、Firefox 3の使用を検討しています。 Firefoxでは、デフォルトで新規タブは右端に作られますが、これを「現在のタブの右」に開くように設定することはできました。(Tab Mix Plusによる) しかし、質問したいのはここからで、「リンクを新しいタブで開くとき」は「現在のタブの右」であってほしいのですが、「新しくタブを開く」(タブバーの余白をダブルクリックするなど)ときは右端に開いてほしいのです。 これをアドオンか設定で解決する方法をご存じでしたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • Firefox 苦戦中

    みなさんありがとうございます。とくに hinagohngさま lifetownさま ORUKA1951さまあちがとうございます。 朝になりましたけど、まだやってます。 Firefox難しいです。Sleipnirからの移行に向けて頑張ってます。 SCRAPBOOKは便利なので、それだけでも移行の意味はあると思いますが とりあえずSleipnirの機能が使えるか教えてください。 とりあえず入れたアドオンは FireGestures TabmixPlas GoogleToolbarForFirefox IE Tab ResizeableTextarea0.1f←動きません Scrapbook です。 1ページを戻るは、右クリック>左クリックは無理ですか?今は右クリック>マウスを左にスライドでやってます。 2お気に入りサイドバーを左側に配置って出来ますか? 3サイドバーを画面端をクリックで表示出来ますか? 4アドレス窓に単語を1つだけ入れて検索するとgoogole検索結果がでませんが仕様ですか?2つの単語を入れるとgoogleの結果が出ます。 5Firefoxの使いかたを説明したサイトはいくつか見ましたが中途半端なとこが多いようなんですが、どこかいいサイトはありませんか? 6最新のFirefox入れてるのですが古いFirefoxはどこにあるのでしょうか? たくさんの質問ですいません。 答えられるだけで結構です。

  • Firefoxでのカスタマイズ

    Firefox1.04を使用しております。 リンクを左クリックした場合の標準的な動きで新しいタブ内で開くようにそいたり、タブを右クリックしたらそのタブが閉じるようにしたいのですが、何かいいアドインとかありますか?友人宅で使ったタブブラウザがその動きでとても便利に感じたので。

  • firefoxのツールバーのボタンでタブを閉じたい

    今までSleipnirを使用していて、 タブが増えたときにツールバー上の「左を全て閉じる」というボタンを 押して、不要になったタブを一気に閉じることが出来て便利に思っていました。 firefoxに乗り換えて、その機能が見当たらず困っております。 タブ上でクリックすると、「左のタブを全て閉じる」と 「右のタブを全て閉じる」は表示されるのですが、 この動作をツールバーに割り当てることは出来ないでしょうか? 拡張機能を追加することで対応できるならば、それでも構いません。 現在、タブブラウザの拡張として、「Tabbrowser Extensions」を使用しております。

  • Firefoxのロッカージェスチャ

    Firefoxで右クリックを押しながら左クリックで リンク先を新しいタブで開きたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。 以前Sleipnirでは上記のようなマウスジェスチャを使っていました。 FirefoxのアドオンのAll-in-One-Gesturesで 「新しいタブで開き、そのタブを選択する」を右→左のロッカージェスチャに割り当てたのですが、 実行しても新しいタブが開くだけでリンク先を開いてくれません。 どうすればリンク先を開いてくれるのでしょうか。 上記のロッカージェスチャ以外でも何か方法があれば何でもいいです。

  • Firefox 3.5.3について

    最近SleipnirからFirefoxに乗り換えました。  Sleipnirのときから、マウスアクションの「右クリックをしながらホイール」を使ってタブを変えていたのですが、Firefoxではニコニコ動画などの動画の上で右クリックをすると、クリックした時点でメニューが出てきてしまい、タブの変更ができません。  動画の上でもボタンを離すまで選択しないようにするやり方が分かる方いましたらお願いします。

  • Firefox3についての質問です

    最近SleipnirからFirefox3へと移行しました。 そこで質問なのですが、Sleipnirのようにマウスジェスチャ機能を使う方法はありますか?Sleipnirだと右クリック+↓キーで新規タブを出すことができたのですが、Firefox3にもそうした機能があれば教えてください。 また、Firefox3だとttp://~で始まるURLはエラーが出て開けません。(Sleipnirだと勝手にhttp://~に変換してくれました) これの対処法があればそちらもよろしくお願いします。

  • firefoxのタブがアクティブになる順番

    2年ほどsleipnirを使っていましたが、最近firefoxを入れてみました。 firefoxでタブを閉じると、一番左のタブがアクティブになるようですが、最後に開いたタブをアクティブにしたいです。方法があればご教示ください。 タブ関連の拡張では、tabmixを入れています。 win2000 firefox1.0.6

  • Firefoxのタブ設定について

    最近、Sleipnir2からFirefoxへブラウザーを変更し、利用している者です。 Sleipnirでは ブックマーク→お気に入りサイト をクリックすると一番左側のタブの右隣にページが開かれて、お気に入りを見る前に閲覧していたページから自動的に選択したお気に入りのページに切り替わるようになっていました。 しかし自分のFirefoxでは、タブが複数開かれている場合、一番右のタブの隣にページが開かれるようになっていて、ページが自動で移り変わらず、自分でタブをクリックしないといけないため、不便に感じています。 これを設定等で以前利用していたSleipnirのようにすることは出来ないのでしょうか? ちなみにTabMixPlusアドオンはインストール済みですので、タブの詳細な設定は可能と思われます。 まだFirefoxの設定に慣れていないため、ブラウザーに詳しい方の回答を頂けると有難いです。

  • FireFoxの使い方(タブ)を教えてください。

    FireFox(2.0.0.4)を使い始めました。わからないことがあるので教えてください。 ・リンクをクリックすると新しいタブが一番右側にできますが、今アクティブなタブのすぐ右に作ることはできませんか。 ・今アクティブなタブ(を含まずに)その右側のタブすべてを閉じることはできますか。 ・ポップアップウインドウを一つのタブにして表示することはできませんか。 どちらもSleipnirではできていた機能です。どちらがよいとは言い難いですが慣れてしまっているので可能ならカスタマイズしたいです。