• 締切済み

日本語対応JDBCドライバ

MySQLの日本語対応JDBCドライバは存在するのでしょうか? もし存在するのであれば、参照URLを教えてください。

みんなの回答

  • yuji
  • ベストアンサー率37% (64/169)
回答No.2

私は普通に www.mysql.com からダウンロードした JDBC Driver を 利用していますが、特に問題は起きていません。 (あくまでも個人的な利用で、これで業務システムを作ったわけでは  ありませんが)

参考URL:
http://www.mysql.com/downloads/api-jdbc-stable.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakumon
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.1

ご参考までに 検索して以下の文面を見つけました。

参考URL:
http://www.java-conf.gr.jp/archives/jfriends-ml/msg01503.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JDBCドライバについて

    JavaからアクセスしたいのでJDBCドライバをインストール、設定しようとしたのですが、Tomcatに組み込むやり方がわかりません。このサイトを参考にしてやったのですが・・・ << db105.java >> データベース(0):JDBCドライバ JavaのプログラムからMySQLのデータベースへ接続するにはJDBCドライバが必要である。 ●JDBCドライバのダウンロードとインストール (1)Webブラウザで、http://www.mysql.com/downloads/に接続する。 ダウンロードするバージョン(MySQL Connector/J 3.0)をクリックする。 (2)http://dev.mysql.com/downloads/connector/j/3.0.htmlに切り替わる。Downloadをクリックする。 (3)ダウンロードが始まるので、保存先をデスクトップにする。ファイル(mysql-connector-java-3.0.15-ga.zip)がデスクトップに保存される。 (4)ZIP形式のファイル(mysql-connector-java-3.0.15-ga.zip)を解凍する。デスクトップ上のディレクトリ(mysql-connector-java-3.0.15-ga\mysql-connector-java-3.0.15-ga)内のファイル(mysql-connector-java-3.0.15-ga-bin.jar)にJDBCドライバが存在する。 (5)JDBCドライバを環境変数CLASSPATHに追加する。 SET CLASSPATH=%CLASSPATH%;c:\mysql-connector-java-3.0.15-ga\mysql-connector-java-3.0.15-ga-bin.jar;. ただし、JDBCドライバは、 c:\mysql-connector-java-3.0.15-ga\mysql-connector-java-3.0.15-ga-bin.jarに存在する。 ●Tomcatに組み込む。 ファイル(mysql-connector-java-3.0.15-ga-bin.jar)を %CATALINA%\shared\libの下にコピーする。その後、再起動する。 2番目の黒丸の%CATALINA%\shared\libが全くみつからないです。教えてください~;;

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • JDBCで日本語を扱うと文字化けする

    日本語対応していないJDBCドライバを使って、 検索を行ったりすると、文字化けしてかえってくるのですが、登録の際も文字化けしてしまします。 なにかいい対策はないでしょうか?

  • MySQLのJDBCドライバについて

    現在、MySQL3.2.3を使ってJSPの学習をしています。ドライバはmm.mysql-2.0.4-bin.jarを使用しています。 色々なホームページを調べると、 Class.forName(ドライバ名); のドライバ名が、org.gjt.mm.mysql.Driverとcom.mysql.jdbc.Driverの2つが紹介されているのですが 何が違うのでしょうか? ちなみに私の環境では前者の方だとうまくいくのですが後者だと javax.servlet.ServletException:com.mysql.jdbc.Driver のエラーになってしまいます。 MySQLのドライバによって違ってくるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが教えてください。 その他環境: OS:Windows ME JDK1.4.0 Tomcat4.0 を使用しています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JDBCドライバのインストール

    サーブレットからMySQLサーバにアクセスするために、MySQL用のJDBCドライバをインストールしようとして、 http://www.mysql.com/downloads/connector/j/から mysql-connector-java-5.0.4-bin JARファイルをダウンロード してきましたが、本には%CATALINA_HOME%/common/lib にコピーする ように書いてあるのですが、該当ディレクトリが存在しません。(古い本のせいでしょうか。)どこにコピーしたらよいのかわからず途方にくれています。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • Mysql5.5.22接続時のJDBCドライバ

    Mysql5.5.22にTomcat7を使用し接続を行っているのですが mysql-connector-java-5.5~.jar というようなJDBCドライバファイルが見つからずに mysql-connector-java-5.1.13-bin.jarを使用しているのですが問題ないでしょうか。 また、mysql-connector-java-5.5.22等は存在しないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • JDBCドライバがない?

    PostgreSQLを使ったJavaアプリケーションをつくり、接続テストをしたところ、Tomcatのエラーで、HTTPステータス500となりました。 メッセージ: 「Cannot create JDBC driver of class '' for connect URL 'null'」 原因 org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.SQLNestedException: Cannot create JDBC driver of class '' for connect URL 'null' 原因 java.sql.SQLException: No suitable driver java.sql.DriverManager.getDriver(DriverManager.java:243) と表示されますので、JDBCのclassがないことが原因のようですが、どこを調べればよいかわかりません。 初心者です。よろしくご教授ください。 環境は次のとおりです。 OS:Linux(CentOS5) Tomcat5.5.28 PostgreSQL8.2.14 JDBCドライバ:postgresql-8.2-510.jdbc3.jar /var/webapps/tomcat/common/libに入れてあります。 環境変数のPATHの指定してあります。

  • eclipse(DB ViewerPlugin) JDBCドライバーが多数存在する理由について

    eclipse(DB ViewerPlugin) JDBCドライバーが多数存在する理由について教えてください。  eclipse3.4(all in one eclipse)より、  「DB ViewerPlugin」 を使用したMySQLの設定を行う際、  JDBCドライバーが複数存在しており、どれを使用するべきなのかがわかりません。 【ドライバーの種類と接続テスト結果】  1.com.mysql.jdbc.Driver → テスト接続OK  2.com.mysqljdbc.NonRegisteringDriver → テスト接続OK  3.com.mysqljdbc.NonRegisteringReplicationDriver → テスト接続NG  4.com.mysql.jdbc.ReplicationDriver → テスト接続NG  5.org.git.mm.mysql.Driver → テスト接続OK  これらのドライバーは何の用途あって複数のドライバーが存在しているのでしょうか?  テスト接続OKのものであれば、どれを使用しても問題はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • EclipseでのJDBCドライバについて

    Eclipse3.1でデータベース(mysql)にアクセスするプログラムを作ったのですが下記のエラーが出ます。 java.lang.ClassNotFoundException: com.mysql.jdbc.Driver これはJDBCドライバのセットアップがうまく出来ていないからなのでしょうか? またEclipseでは、~.jarというファイルをプロジェクトのWEB-INFのlibフォルダに入れれば使える印象があるのですが、参考書(EclipseのではなくJAVAなどの)などにあるようにTomcatのインストールフォルダ以下common/libに入れて環境変数を変更しないといけないのでしょうか? ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JDBCについて

    JDBCを用いたMySQLデータベースへの接続方法について質問があります。 【現在の状況】 tomcatをインストール済み(正常に作動・・・起動した状態で、http://localhost:8080/に接続できます。) MySQLをインストール済み(正常に作動・・・データベースを作成できます。(例えば、sampleとします。)) JDBCドライバをセットアップ済み(CLASSPATHの設定も問題ありません。) しかし 作成したデータをjavaプログラムを用いて表示しようとしたところ com.mysql.jdbc.exceptions.jdbc4.MySQLSyntaxErrorException: Access denied for user ''@'localhost' to database 'sample' というエラーが出てしまいました。 データベースへのアクセスが拒否されたとあるのですが 理由がわからずに困っております。 接続は、以下のようにしています。 Class.forName("com.mysql.jdbc.Driver"); Connection cn = DriverManager.getConnection("jdbc:mysql:///cardb", "", ""); 解決策をご存知の方いらっしゃいましたら 御指導願います。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaに対応しているJDBC…なのかな?

    早速質問させていただきます。 現在JavaとMySQLを使って、データベースを作っています。 JavaとMySQLをつなぐためにJDBCを入れました。 入れたのは、mysql-connector-java-3.1.11です。 私が参考にして使っている本の通りにするなら、mysql-connector-java-3.1.7バージョンが推奨されているんですが、MySQLをインストールするサイトに行っても3.1.7のバージョンが探しきれないので、3.1.11をインストールしました。 だけど…mysql-connector-java-3.1.11ってちゃんと、Javaに対応しているのでしょうか??? それを教えていただきたい!! この投稿をご覧になった皆さん。どうか、この疑問に答えてください!! 結構切羽詰まってます(T0T) それか、mysql-connector-java-3.1.7が即効インストールできるページに飛ぶURLをご存知の方もご一報頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • MySQL
このQ&Aのポイント
  • MicrosoftEdgeが突然起動できず、一瞬起動した後すぐに閉じてしまう症状になりました。心当たりとしてはマカフィーでウィルスチェックをした後に起きた問題ですが、感染はなかったとのことです。再起動しても症状は変わらないようです。
  • このような症状はまれに発生することがあるようです。MicrosoftEdgeが正常に動作するためには、いくつかの対処方法を試してみることがあります。
  • まず、一時的な問題かもしれないので、パソコンを再起動してから再度試してみてください。また、ウィンドウズの更新を確認し、最新のバージョンにアップデートしてみることも効果的です。さらに、MicrosoftEdgeのキャッシュをクリアしたり、一時ファイルを削除することも試してみてください。それでも解決しない場合は、マルウェア対策ソフトを使用してウィルススキャンを行い、問題の解決を試みることができます。
回答を見る