• ベストアンサー

外国との物価の格差について

たまに疑問に思うんですが、日本人が途上国に行くと途端に大金持ちとかいう例がありますよね。では、例えば物価が日本の100分の1くらいの国から日本に移住する場合、持ってきた全財産が空港からの電車賃で消えたとかいう事態がアリなんでしょうか(極端すぎますね(^^;)。 また、そのような場合は格差をなくすための方法はあるんでしょうか(例えばお金を金塊に変えて持ち込むとか)。 もし、仮にこれが許さるならば&現実には不可能ですが、金塊を持って北朝鮮と韓国を行き来して換金すればお金が増えまくる・・・とかいう考えが浮かんでは消えたもので。 また、そのような物価の低い国に航空直行便がある場合、日本発は日本着の100倍の運賃、とかいうウソみたいな事態もあるのでしょうか?かなり気になります・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2657
noname#2657
回答No.3

私はフィリピンに仕事でよく行きます。 物価は5~7倍くらい違います。ビール350cc=50円 タバコ=50円 現地ファーストフードのセット=100円などです。給料も1万円/月~2万円/月でボーナスはありません。 でも金などは国際相場があり値段は一緒だと思います。宝石などは物価の安い国では安くなるかもしれません。 工業製品の車、パソコンなどはそんなに極端に安くなりません。それを日本に輸入しても少ない台数では逆に高くなってしまいます。 航空運賃に関しては少し違いがあるようです。 日本で購入するより物価の安い国で購入したほうが少し安いようです。 昔、日本からアメリカへ直行で行くより、日本から韓国に行き韓国からアメリカに行ったほうが安くなると聞いたことがあります。

pythian
質問者

お礼

やはり工業製品は輸入すると同じような値段になるんですか。通貨の価値の違いは、あくまでその国での生活を考えたうえで・・・ということなんでしょうね。 (私も韓国によく行きますが、PCの値段は変わらないのに電車代やメシ代だけ安くておや?と思いました) 飛行機代も、確かにちょっとだけ違いますね。でもン倍違うということはないんですね。納得しました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 まず、全体として「物価が日本の100分の1くらいの国」はありません。物価が安い国に行っても、安いのは基本的な生活をしていくための物品、すなわち食料や家賃などのサービス料です。それ以外の工業製品や金製品は世界的に相場というものがあったり、海外から輸入するものですから、日本と変わりません。つまり、日本人でも現地に行き、現地の人と同じような生活をすれば、生活費は安くなりますが、水洗便所のある家に住み、日本料理を毎日食べ、治安の不安のない生活(ガードマンを雇うなど)をしようとすれば、日本での生活費でも無理です。また、そういう国では金塊などの持ちこみは麻薬と同じように禁止されていることが多いですし、航空運賃と同じように、その国だけ安いということはありません。

pythian
質問者

お礼

なるほど。確かにその国で生産される物じゃないと安くなりようがないですね。中国などでは内陸地はかなり物価に格差があると聞いたもので、財産持って移動したらどうなるんだろうとか思ってしまいまして・・・。 しかし、そういった国の人が日本に来てちょっと働くと、むこうでの10年分の稼ぎになるとかいうのはあるわけで、ちょっと複雑な気分です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayukomix
  • ベストアンサー率46% (132/286)
回答No.1

最初にお話されたような極端な例(電車賃~)の話はアリだと思います。 金塊やダイヤモンドなどを、日本では価値が高く換金しやすいものを持ち込む方法はあると思います。インフレ率がすごい南米あたりだと現金をすぐに家具などに変えるという話を学校の授業で聞いたことがあります。 運賃は航空会社が定めていますが、基本的に往復とも金額は同じはずです。 たとえばJAL便で日本から某国へ直行で往復するのに、往路と復路で運賃が100倍違うなんて事はないですよね?

pythian
質問者

お礼

ありがとうございます。でも、他の方が仰っているように、物価が半分なら金の値段も半分、日本円なら2倍買えて・・・とかいう話は幻想っぽいですね。 北朝鮮人が韓国の家族から支援を受けて一晩で大金持ち・・・とか聞くと、ちょっと なぬっ!? と思いまして...(^^;。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本って凄く物価が高いので…

    すごく馬鹿な質問かもしれませんが…凄く疑問に思っていた事を質問します。 たとえば、100万をどこかの国の通貨に換金したとします。 その国をAとすると、A国は凄く物価が安い国です。平均年収は日本円にして、一万くらいだとします。 ということは日本人が100万をA国の通貨に換金して、入国すれば億万長者という事になるんですよね?

  • 発展途上国で金を買うとどうなるか?

    前から思っていたのですが。 発展途上国で、物価が違うので 100万円で豪邸を立てることができたりすると聞いたことがあります。これに基づいて その国で 金(ゴールド)を買ったとします。 できれば、その国に行かないで国内で買えたら良いのですが、で、それを 国内で換金するとどうなるのでしょうか? ようは、発展途上国(土地+家)<日本(土地+家) 発展途上国(金)<日本(金) ならば、どうなるのかなと思っています。 もちろん、単純に税金など、実際の足を使って運んでいると、交通費など実費がでるので、国内にいて、うまく 買える方法があれば良いのですが? この理論はあっているのでしょうか? もし、問題点があればどの辺でしょうか? 発展途上国で金を買うとどうなるか?

  • 物価について

    物価について質問します。 日本はGDPが高くて物価も高い、要は、給料高いけど、物の値段も高い国ですよね。 そしてGDPが低くて物価も低い、つまり給料安いけど、物の値段もその分、安い国。仮に日本の10分の1の給料だけど、物価も10分の1の国(以下A国)があるとします。 この場合、アイフォン5の価格はどうなるのでしょうか? その国で採れるもの、例えば、大根(日本では500円)はA国では50円で考えるので、買う感覚的には、日本もA国も同じですよね? では海外製品のアイフォン5の価格はどうなるのでしょうか、日本で買う場合、アイフォン5(日本で50000円)はバイトをしていれば、高校生でも買えます、 ではA国ではどうなるのでしょうか? 給料10分の1だけど物価も10分の1だから、アイフォン5の価格も10分の1になるのでしょうか? それとも、海外製品の値段は、10分の1にならず、給料は10分の1のままなので、大金もちしか買えないものになるのでしょうか? 私個人的には、後者の考えなんですが、わかる人教えて下さい。 また後者の考えだとすると、経済の規模(GDP、ここでは給料と考える)と物価は高ければ高いほど良いということですよね?

  • 賃金が低い国ほど地価・物価もかなり安くなることについて

    賃金が低い国ほど地価・物価もかなり安くなることについて 例、同じ人口密度の場合、B国の賃金がA国の賃金の20分の1の場合、地価もB国の地価がA国の地価の20分の1、物価が一部のハイテク製品・一部のぜいたく品を除きB国の物価がA国の物価の20分の1になりますか? A国(先進国) 賃金 100 地価 100 物価(一部のハイテク製品・ぜいたく品を除く) 100 B国(途上国) 賃金 5 地価 5 物価(一部のハイテク製品・ぜいたく品を除く) 5 実際、中華人民共和国も賃金が日本の20分の1なら同じ人口密度の地域の住宅地・商業地・工業地の地価も日本の20分の1、物価も一部のハイテク製品(103型リアプロジェクションテレビ・液晶テレビ・新型パソコン・年式の新しい日本のメーカー新車など)・一部のぜいたく品(5つ星ホテル・高級車・宝石・貴金属など)を除きほとんどの物価が日本の20分の1になってますか?

  • オーストラリアの物価の高さの理由について

    オーストラリアの物価が日本の物価よりも高い理由について、旅行会社のブログを読んでいると、「オーストラリアの人口は2,500万人程度で日本の人口よりも少ないために、労働者の確保が難しくなり、需要と供給の関係から、結果、労働者の単価(人件費)が上がるので、物価が高くなる。」と解説されているのをよく見るのですが、これは正しい論理ですか?  だったら人口が少ない国の物価は高くなるという論理が成り立つのでしょうか、逆に人口が多ければ物価は安くなるのですか? アメリカ合衆国の場合、人口は3億強ありますが物価は日本より高いです。もちろん、人件費だけで物価が決まるものではないのは解っていますが、この「・・・」の論理は正しいのか、疑問です。 詳しい方、ご教示いただけますでしょうか。 また、オーストラリアの物価が日本に比べて高い理由を簡潔に教えていただけますでしょうか(日本の物価がオーストラリアの物価に比べて安い理由でも結構です)。

  • 発展途上国の男性との国際結婚って・・・・・

    私の彼はある発展途上に分類される国の人です。 彼の1ヶ月の収入は200ドル前後ですが、平均所得が低い割りには物価が高い不自由な国に住んでいます。 彼の生活を見ていたら、日本に連れて行ったら可愛そうに思え、 日本で一緒に生活するのは無理だと思います。本人も日本で暮らす予定はないと言います。 それだけ日本とは人付き合いも接し方も違う、貧しいけど陽気な国で生まれ育っています。 男性側が発展途上国な場合の国際結婚、他の方々はどうやって乗り切ったか参考までに教えてもらえないでしょうか。 私自身、この国で彼と生活する覚悟はできています。 お金の問題もあると思いますが、いろいろ含め、よろしくお願いします。

  • 外国の友人への車の譲渡

     近々実家がまだ十分走れる古い車を処分しようとしています。 日本ではもう価値が無いものですが、以前途上国の友人が「日本に帰ったら中古車を探して欲しい」と言っていたのを思い出しました。  その国の物価は日本の半分ぐらいなのに、車や電化製品は倍します。 処分するぐらいなら、実費だけで友人に譲りたいのですが、関税や輸送費を考えるとバカになりません。  これって現実的に可能なことでしょうか? 見当も付きません。 ちなみに相手国は南太平洋のフィジーです。  よろしくお願いします。

  • 海外への移住・移民

    もうすぐ日本人にとっての日本は終わると思います。 そこで海外への移住・移民も検討したいと思います。 移住・移民のしやすさ、治安、物価、日本語・日本人にとって住みやすい海外はどこでしょうか? 優先順位は 治安>日本人にとっての住みやすさ(食文化やその国の法律・性質)>物価>移住・移民の難度 です。 よろしくお願いします。

  • 発展途上国↪︎アメリカ移住

    今も、多くの発展途上国出身者がアメリカに移住して下級労働に従事しているとおもいますが、彼らはどうやって移住しているでしょうか?ビジネスビザとかは発展途上 国の人たちには簡単に発行するのでしょうか? 私たち日本人がビジネスビザ取るのって大変ですよね

  • グローバル資本主義体制が所得格差を広げるという命題が真であるという理由

    グローバル資本主義体制が所得格差を広げるという命題が真であるという理由について、 北尾吉孝氏は、「逆境を生き抜く名経営者、先哲の箴言」という新書に中で、 ----- 近代経済学にある「自由貿易(グローバル資本主義体制の一要素)が貫徹されていれば生産要素価格は均等化される」という「生産要素価格均等化法則」から考えることができる。 ----- と説明しています。 我が国が途上国の安価な人件費により生産を行えば、日本産は売れなくなり、 途上国の賃金がやがて上がっていくというのは、そのとおりなのですが、 それがなぜ、所得格差を広げることになるのでしょうか? 逆のような気がするのですが。