• 締切済み

モニターの画像がにじむ

ydr0500の回答

  • ydr0500
  • ベストアンサー率21% (67/310)
回答No.3

リフレッシュレートが狂ったのかも XPなら画面のプロパティ>設定タブの詳細設定>モニタタブの 画面のリフレッシュレートが変更可能なら 変更すると、くっきり見えたりぼやけたり。 最近買い換えたPC本体のこれが75ヘルツで、60にするとシャープになったものですから。

pb353578
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなりたいへん申し訳ありません。 やってみましたが、どうも違うようです。 私の場合、画面全体ではなく一部(2箇所)だけなのです。 でも、知識として今後役立つかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モニターのブレ

    ディスクトップのパソコンを購入しました。 パソコンショップのオリジナルで、新品です。 モニターが中古なのですが、 どうも文字のピントがずれています。 モニターのボタンでの調節をしてみても きちんとピント合いません。 どのようにしたらいいのでしょうか。 それとも中古の場合はしょうがないのでしょうか?

  • モニターの色がおかしい

    CRTのモニターなのですが、昨夜パソコンの電源をつけて 寝てしまったのですが、今朝起きたら画面が黄色い フィルターをかけたような色になっていました。 画面下の調整ボタンを押していたら、本来の色に戻った かと思ったのですが、光の出方が強すぎるのか、特に 白い背景の画面だと、文字がかすれているようで非常に 見にくいです。文字を選択して反転させて、やっと問題 なく見れるようになります。あとデスクトップのアイコン も、色がにじんでいるような感じです。 また、この調整ボタン(左右矢印とダイヤのマークの 3つだけ)を一回押すごとに、黄色、緑、黒、通常etc などに色が変わっていくのですが、たまにこのボタンを 押さなくても勝手に色が変わるときがあります。 このような症状なのですが、どんな原因が考えられるの でしょうか?買って5年近く経つので、もう寿命でしょう か?ちなみにこのモニターはCOMPAQ Presamioについて きたもので、MV540が型番のようです。 持ち込まずに修理できる方法あったら教えてください。 モニターの横っ腹をひっぱたいてみましたが、何もなり ませんでした。出来れば今後もこのモニターを使いたい ので、よろしくお願いします。

  • モニターを替えても画面の一部分が赤い

    windows xpのデスクトップパソコンを使用しています。(約7年使用) 左下のスタートボタンや、ブラウザの「戻る」や「進む」のアイコンの色がおかしくなっています。 モニターが原因かと思い、新しいモニターに替えましたが、以前として同じ症状が現れています。 パソコンの故障なのでしょうか?また、パソコンを買い換えないと直らないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デスクトップのモニターについて困っています。

    MITSUBISHI製のモニター使用です。購入より3年位です。昨日からモニターに自動調節実行中という表示が頻繁に出るようになってしまいました。説明書を見て調整しようとしたものの、画面下にあるSELECTボタンなどもなかなかうまく動きません。(たまに接触が良く動く場合もありましたが、初期の設定を行っても直りませんでした。)これはモニターの故障でしょうか?ちなみに本体?はHP製です。故障であればデスクトップの買い替えですみますか? パソコンはたまにしかいじらない物で、さっぱりわかりません。どなたかアドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • モニタがまぶしい

    MebiusのノートPC-PJ-100Hを使っています。 デスクトップを使っていたときはモニタにボタンがあって 画面の明るさを調節できたのですが,ノートの画面調節(明るさ)の方法がわかりません。 ご存知の方,ぜひ教えてください。 目が痛くて困っています。 PCを使って目を酷使している方たちは どんな方法で解消されていますか?

  • CRTモニタの表示が3分の1に…

    かれこれ5年以上使っていたモニタがおかしくなりました。 寿命ももともと近かったのだと思いますが、直接の原因はたぶん引越しに伴う振動のせいだと思います。 横幅はそのまま表示されますが、縦幅が、3分の1くらいの高さに集約されて(上と下は真っ黒で、真ん中だけに表示)表示されるようになってしまいました。 これは修理に出すしかないでしょうか?高い値段で修理にだすなら買い換えようと思うのですが…。(とうぜん保障期間過ぎているので) なお、モニタはNECのバリュースターの付属モニタで、型名がCRTディスプレイDV17A2です。 いい解決法があったら教えてください。

  • パソコンの画面が白っぽいです。

    パソコン付属品の17インチモニターです。3年で1日2時間程度使用しています。 最近画面が白っぽくて、文字もぼやけていてすごく見づらくて疲れます。コントラストなどを調節しても解決しません。 それから最初立ち上げた時に縦に黒い曲線がでるようになりました。立ち上がってしまえば直りますが・・・。 なにか設定ミスなのか故障なのか寿命なのか分からないのでみなさまのご意見をよろしくお願いします。 あまり頻繁に使っていないので寿命ということに見切りをつけられないでいます。でもこんなものなのでしょうか・・・。

  • PCモニターのトラブルです。

    DELLのデスクトップパソコンを使用しています。2004年に購入したものです。 一ヶ月前位から、モニターの右側に「赤と青の縦線」が出るようになり起動時から終日消えません。いつか消えるかも…と、放って置いたのですが、さすがに画面が見にくくて気のせいか疲れるし…気になるのです。 これは故障なのでしょうか?。 使いすぎなのでしょうか?。 やはり…修理依頼をした方がよいのでしょうか。 それとも寿命?。

  • 音量の調節をモニタのボタンで操作する方法

    pcはデスクトップで音は モニタから直接出ているタイプのpcです。 モニタの上下ボタンをおすと ブライトネスの調節が出てくるんですが これを音量の調節が出てくるように するにはどうしたらいいでしょうか? どなたか見当のつく方よろしくお願いします。

  • モニターを買い替えたら暗くて見えません…

    デスクトップパソコン(SOTEC)の液晶モニターが壊れたので新品(イイヤマB1906S)と交換したら、画面が暗くてポインターも見えません。 ウィンドウズは立ち上がっています(かすかに見える)。 モニターの自動調整ボタンを押すと一瞬明るくなりますがすぐに暗くなります。 画面が暗くマウスが使えないので輝度の調節も出来ません。 モニター下部の音量のプラスボタンを押したらバーが伸びていくのが微かに見えました。 サポートセンターは月曜にならないと繋がらず、困っています。 この質問は主人のパソコンからしています。