• ベストアンサー

PASMO定期券と磁気定期券との、乗り越し運賃の違いは?

「東急東横線日吉-渋谷乗換-永田町経由-九段下」のPASMO定期を持っています。 この定期で銀座線神田駅まで乗車した場合、渋谷から銀座線で乗り通しても、東急目黒線・南北線・溜池山王駅を経由しても、 引落額は\160になり、PASMOの利用履歴には「九段下~神田」と記録されます。 そこで質問なのですが、磁気定期券で乗り越し精算をした場合も、このような最短経路による請求になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bkyoumu
  • ベストアンサー率41% (68/164)
回答No.2

鉄道各社では運賃精算は一番安い金額で精算するようにシステムが組まれています。 ですので質問者様の場合、定期の区間から一番安い区間として九段下~三越前~神田の区間が精算運賃として請求されます。 磁気定期券も同じように精算されることになります。 同じような例として東武伊勢崎線沿線の急行停車駅にお住まいの方が北千住まで定期を持っていて北千住から大手町まで乗り越した場合、北千住から半蔵門線直通の急行(北千住~押上~大手町)を引き続き使っても千代田線経由(北千住~西日暮里~大手町)での運賃が精算されることになります。

ry_omitted
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 磁気定期券でも同じですか! 地下鉄で乗り越す機会が多いので、pasmo定期から磁気定期+回数券に変えるほうがいいかと思案していましたが、 問題なく移行できるようですね。安心しました。

その他の回答 (2)

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.3

パスネットがまだ使えていた頃でも、定期との2枚重ねで通過する際には 同じようにパスネットから¥160引かれてたはずです。 しかし、定期券を精算機に入れると画面に経由の候補がいくつか表示されて そこから自分の乗ったルートを選択する形式だったように思います。 うろ覚えですが。

ry_omitted
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔から改札では最安値精算、なのですね。 納得しました。

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.1

前者の場合、 定期区間は「日吉(東横)田園調布(東横)渋谷(半蔵門)九段下」で、 乗越区間は「九段下(半蔵門)三越前(銀座)神田」ですので、精算額は160円です。 後者の場合、本当は 定期区間は「日吉(東横)田園調布」で、 乗越区間は「田園調布(目黒)目黒」150円と、「目黒(南北)溜池山王(銀座)神田」190円の合計340円です。 ただ、目黒駅など途中駅で自動改札機を通していないので、神田駅の自動改札機(精算機)は、定期区間の端っこ(つまり九段下駅)から乗り越したと判断し、九段下からの160円を請求したと思います。

ry_omitted
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 入場記録から、ルートの判定はしっかりやっているんですよね。 たとえば上述の定期で、南北線を経由して永田町で降りようとすると、これは指定経路外になりますから、自動改札ではねられます。 乗り越し・乗り継ぎの場合は、こういったルート判定を無視して最安請求になる(しかも社局の壁すら無視して) というのに驚いていたのですが、古い磁気定期のシステムでもこのようなルールで運賃計算してくれるのかが気になりまして、 質問した次第です。

関連するQ&A

  • PASMOの3路線接続

    現在東急東横線日吉駅から南北線の溜池山王まで通勤しているのですが、 経路は武蔵小杉まで東横線で武蔵小杉からは目黒線経由南北線できているので乗り換えは一度or目黒線と南北線の接続によっては2回となりますが改札は日吉から溜池山王まで一度も出ることなく通うことができます。 3月18日からPASMOがでるので初めて定期を購入するよていなのですが、このような場合はPASMO一枚で定期を購入する事は可能なのでしょうか? 3路線またぐと一枚は磁気定期になるみたいなニュースを読んで不安になりました。また二枚になる場合改札は溜池まで出ないのでどうやって精算などをするようになるんでしょうか? まあPASMO一枚でOKならよいのですが、わからないので教えてください。

  • 広尾、白金高輪→東急線直通 PASMO定期券

    4月から上京し、日吉行きの通学PASMO定期券を購入したいと思っています。 住む場所は天現寺で,広尾駅と白金高輪駅から近距離に位置しています。 よって、 「広尾→(中目黒?)→東横線急行」と 「白金高輪→目黒線急行」 の2パターンが考えられると思いますが、通学にどちらが適していますか?(混雑、時間等の面で) また、もし「広尾→(東横線)→日吉」の定期券を使用する場合、 「日吉→(東横線)渋谷」や「(東横線)渋谷→中目黒→日吉」の区間を乗車したとき、定期券の区間に含まれますか(定期券だけで運賃が払えますか)? よろしくお願いいたします。 また、被災地域の方のご無事をお祈りいたします。

  • PASMO(1枚で定期券+パスネット)

    はじめまして 1枚のPASMOで定期券+パスネットの同時利用は可能でしょうか? 例えば、 市営地下鉄:上大岡駅→横浜駅(パスネット) 東急東横線 横浜駅→渋谷駅(定期券) よろしくお願いします。 

  • PASMOで定期券を購入するにあたって

    質問があります。 私は現在無記名PASMOで 菊名→(東急東横線)→渋谷→(JR山手線)→高田馬場 と言った感じで学校に通っています。 定期にした方が安いので今使っているPASMOを定期にしたいと思っているのですが、 この場合定期券は買えますか?また、渋谷で買えますか? そして学割は適応されるのでしょうか? いくつか似た質問を拝見させていただいのですがあまり理解ができず質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 引越に伴う東横線とメトロがまたがる定期購入について

    今週横浜から東横線日吉駅に引越をするのですが、来週から定期券の購入をしようと思っています。現在仕事は溜池山王のため横浜からJRで新橋に行き新橋から銀座線で溜池山王へといっています。 今後はルートとして (1)日吉→渋谷→溜池山王 6ヶ月75000円位 (2)日吉→武蔵小杉→溜池山王 6ヶ月 79000円位 と二種類行き方があるのですが、価格に差があります。 実際のところ(1)は混む事や改札を一度出る必要があり、(2)は今後日吉からも目黒線直通の南北線が出ることからこちらで通いたいと思っているのですが、 (1)例えば(1)の定期を購入して(2)の経路で行った場合何か問題はありますか?(改札で出れないとか。)PASMOになったら改札出れないのかな?? (2)また定期はどこで購入すればよいのでしょうか?(東横線の駅?もしくはメトロの駅?) (3)PASMOが来週始まるのですが、その場合磁気定期を購入して変更してくれるのでしょうか? (4)現在(新橋→溜池山王)の定期があるのですが区間変更で対応したい場合は、定期購入場所で新規定期の購入すればよいのでしょうか? 以上に路線がまたがっていてわからないので教えてください。

  • 定期券の買い方について

    田園調布(東急東横線)から銀座に行く定期券を買うとします。田園調布は東急東横線から日比谷線直通で一本で行けるのですが、渋谷まで東横線で行って、渋谷から銀座線に乗るという行き方もあります。 後者の定期券を買えば、日比谷線直通でも、渋谷まで出るのもどちらもokになるのでしょうか? だとしたら、オフの日の選択肢?が広がるので会社には後者の定期券を申請しようと思うのですが…。 改札を出るときはどちらも地下鉄なので、ばれないのかなぁとが思うのですが…。

  • 交通事業者系一体型PASMOに載せられる定期券区間について

    クレジット+PASMOである「一体型PASMO」の購入を考えています。 定期も一緒にしたいため、交通事業者系PASMOにする必要があるんですが、載せられる定期券区間について質問があります。 6月14日からメトロの副都心線が開通するため、 現在~6月13日:東急東横線→渋谷乗換→JR山手線 6月14日~:東急東横線→渋谷乗換→メトロ副都心線 の経路での定期を考えています。 この場合、メトロの「Tokyo Metro To Me CARD PASMO」にした場合、6月13日までメトロを使わないため、この区間の定期は載せられないのでしょうか。 東急の「TOP&カード一体型PASMO」にした場合、どちらにしろ東横線を使うためこのような問題は起こらなくなるのですが、こちらは年会費が永年無料ではないので、なるべくメトロにしたいのです。 利用するカードの交通事業者が定期区間に含まれないといけないのか、という点について東急にもメトロにも聞いてみたのですが、東急は「大丈夫」と答え、メトロは「無理です」と答え、両者で言ってることが違い、困ってしまいました。このままだと、カードが届くまで使う磁気定期券すら買えません。よろしくお願いします。

  • 定期券を使って

    現在、渋谷駅から水天宮前駅までの定期券を買い半蔵門線1本で通っています。 用事があって、渋谷駅から日本橋の駅まで銀座線を使いたいのですが、 乗り換え駅は見附と永田町に設定されています。 渋谷駅とか改札口は銀座線と半蔵門線別個なんですけど この定期券で 渋谷駅から日本橋駅まで銀座線で通るのは可能なのでしょうか?

  • 東急東横線+東京メトロの乗り換えと定期券の質問

    来年から東京に引越しする予定です。会社は溜池山王なので、始発で座れることを考えたら、東横線の武蔵小杉にしようかと思います。 通勤手段は2種類を考えました。 (1)一本直通の東急目黒線+南北線 (2)東急東横線+渋谷で銀座線に乗り換え 理想として朝はラッシュを避けて(1)を使い、帰りは(2)のルートで渋谷寄りしたりできたらベストですが、定期は共用できますでしょうか? また、(1)のルートは電車によって白金高輪で乗り換えすることもあるみたいですが、三田線と南北線乗り換えのホームは一緒でしょうか? 座って楽々出勤したいと思い、武蔵小杉にしようと思ったのですが、質問集を読むと、住みやすさで武蔵小山をすすめる方が多いようなので、そこも詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いいたします。 でも実はまだどの路線にしようか迷い中です。 東急以外にも ・三鷹ー(総武線)-四ツ谷ー(南北線)-溜池山王 ・代々木上原ー(千代田線)-表参道ー(銀座線)-溜池山王 ・吉祥寺ー(井の頭線)-渋谷ー(銀座線)-溜池山王 昔4年ほど東横線に住んでいましたので、東横線以外についてよくわかりません。以上のルートについてアドバイスを教えていただけたらと思います。重視するのは乗り換えの便利さ、周辺駅の面白さ(買い物など) 質問が多くて恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • 通学定期の作成について

    ご覧頂きありがとうございます。 すごいレベルの低い質問になると思いますが、田舎者なのでご了承ください。 例えば中野区に住んでいて慶應大学日吉キャンパスに通うことになったとします。 「yahoo路線」で調べると、中央線中野駅から日吉駅まで行くには 中野(中央線)→新宿(山手線)→渋谷(東急東横線)→日吉となるようです。 この場合定期を作るときはJRと東急に申請しなければならないのでしょうか? (考え方としては、中野から渋谷までがJRの定期区間、渋谷から日吉までが東急区間としていいんでしょうか?) すっごいしょぼい質問と思いますが、回答お願いします。