• 締切済み

ネット声優 / 演技が下手すぎて悔しいです。

初めまして。私はボイスコ(ネット声優、と言った方が伝わり易いかも知れません)をやっています。 昨年の春から始め、大切な趣味の1つです。 ですが最近、自分の演技が未熟で、それがとても情けなく、悲しく、悔しいです。 演技以前に、そもそも話し方が不自然になってしまいます。 録音した音声を後から自分で聞いて、思わず笑ってしまう事もあるほどです。 棒読み…ではないのですが、無理やり強弱をつけた感じです。 頭の中ではイメージが出来ているのに、いざ声に出してみると全く違ってしまいます。 キャラクターの気持ちになって言う努力はしているのですが、叫ぶ台詞や泣く台詞が苦手です。 かと言って、プロの声優になりたいわけではないので、養成所にお金をかける事は有りえません。 趣味範囲で、ただ楽しく活動がしたいだけです。 国語の時間に、朗読を褒められた事があるので、普段の話し方はそんなに変じゃないと思います。 それと、小学5,6年生の頃から歌が大好きで、暇さえあればCDを流して一緒に歌っていました。 なので、歌はあまり苦手だと思った事がありません。 そこから考えると、演技(とは呼べませんが…)がおかしい原因は、「感情を込める事」の経験不足なのでしょうか? (活動を始めた昨年春のボイスと比べれば、上達していると思います。それは、多少は経験を積んだからなのでしょうか?) 上手な方(プロの声優も含みます)の演技を聞いて 研究したり、ネットで色々と検索したりもしていますが、上手く真似出来ません。 心構えとか、「こういう努力をすれば」とか、何かありましたら、教えて頂けると有り難いです。 大好きな趣味の1つなので、このまま諦めたくありません。 よろしくお願い致します。 ※とても長くなってしまいました。申し訳ありません。

みんなの回答

  • kamurin
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

こんにちは 私のやっている練習方法は、「外郎売」という文章を読むのですが、練習してすらすら言えるようになったら、参照URLのシチュエーションを見て、「ここからは怒って」とか「ここからは喜んで」なんていって読んでみるのです。 私は、すごく練習したので、「外郎売」は全部暗記しました。 友達に「ここからは○○」なんて指定してもらって読むのも練習になりますよ。楽しんで練習した方が、きっと上達すると思います。 あきらめずに、イキイキと表現できている自分をイメージして練習してくださいね。

参考URL:
http://www.tanomi.com/mousou/cd_1_list.html
回答No.2

こんにちは >頭の中ではイメージが出来ているのに、いざ声に出してみると全く違ってしまいます。 ということですので、声がうまく出せていないのが大きいのかなと思います。 マイクを使ったお芝居は、舞台のお芝居ほど大きい声を出さなくていいように思えますが、 やはりきちんとした発声法の訓練は必要です。 きちんとお腹から声を出すことで、喉を自由に使えるようになり、思い通りの大きさやトーンで声が出せるようになると思います。 あとは、経験で細かいテクニックを磨いていけばいいと思います。 もちろんある程度発声練習はなさっていると思いますが、自己流だったりして充分ではない可能性がありませんか? 発声の訓練方法や量を見直してみるのはいかがでしょうか? がんばってくださいねー

alice6
質問者

お礼

こんにちは。うう…確かに声は昔から小さい方です…。 > もちろんある程度発声練習はなさっていると思いますが、自己流だったりして充分ではない可能性がありませんか? はい、ものすごく自己流だったりします。 まずはANo.1のzenzen123さんが薦めて下さった本を買って、 練習方法を見直してみたいと思っています。回答有難う御座いました!

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 参考になるか判りませんが 以前芸能関係の仕事していました。 やはりレッスンが上達の近道です。 どの様なレッスンをしたらいいか判らないと思います。 書籍等で発生に関する書籍もあります。 その辺りを参考にされたらいかがですか? 声優・朗読入門トレーニング <改訂版> 【編 著】福島 英 ブレスヴォイストレーニング研究所 A5判・定価:1575円(本体1500円+税) ISBN978-4-88385-102-7 C0074 新水社

参考URL:
http://www.shinsui.co.jp/books/ISBN978-4-88385-102-7.html
alice6
質問者

お礼

こんにちは。確かに何をしたら良いのかが分からないんです。 教えていただいた本、参考にしたいので買おうかと思います。 本屋に行くと似たような本が何冊もあったのですが、 いつもちょっと内容がずれていたので…。 この本は初めて見ましたが、何だかとっても良さそうです。 回答有難う御座いました!

関連するQ&A

  • 演技力をつけるには・・(声優)

    今声優の勉強をしているものです。 演技力というものをつけるには、演技が上手くなるには、どういうことをしたらいいのでしょうか? 「台詞を読まないように」というのはよくいわれるのですが、声優って台詞を見ながら喋るじゃないですか、どうしても文字を意識してしまうんです。 「演技力とはどういうものか」ということは過去の質問を見させて頂いたのですがイマイチよくわかりません。 やはり演技力は生まれつきのものなのでしょうか? それとも努力でも身に付けられるものなのでしょうか? アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • ネット声優の台詞の練習について

    朗読を録音して提供するサークルに所属しており、 講座にも通ったことがあるので、 一応、発声・発音・滑舌・アクセントなどの知識はあります。 最近ネット声優という活動があることを知り、 面白そうだと思って指定の台詞を録音してみたのですが上手くいかないのです。 例えばニュースのアナウンサー役とか、 固いナレーションなどなら出来そうなのですが、 普通の台詞がものすごく不自然。 演劇の経験がないのでそのせいか、 情報は伝えられても感情は無理という感じです。 生き生きと演技している方をみると 「これが出来たらきっと楽しそうだ!」 と大変羨ましいのですが、 一体どうしたら近づけるのでしょう。 真似をしてみるべきなのでしょうか。 一般的な演劇の練習が有効なのでしょうか。 それとも声だけだとまた違うものなのでしょうか。 あまり吹き替え映画やアニメなどを見ないから馴染みがないせいでしょうか。 参考になるものや具体的な練習方法、 ネット声優として活動している方からのアドバイスなどいただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • ネット声優は

    ネット声優は嫌われているんですか? ネット上で「ネット声優はプロに嫌われる」や、 ネット声優を嫌っている掲示板を見ました。 私は、趣味でボイスブログをやっているのですが 上のを見て少し不安になってしまって; それで聞きたいのが下の2つです。 ・CDなどの同人活動をしていなければ、嫌われないんですか? ・なんでネット声優はプロに嫌われるんですか?

  • 声優になりたく演技を勉強したいのですが。

    初めまして、初投稿なので不備があったらすいません。 私は今年の4月に大学一年生になった女です。 中学の頃から声優になりたいと思っています。 しかし大学は法学部で、本当は高校卒業と同時に声優養成所に入りたいと思っていましたが、私自身もっと勉強した方が良いのかと思ったのと、親があまり声優に賛成ではないため踏み切れず、という理由で大学に入りました。 実際、私は演劇経験がありません。 声優の全てが演劇ではなく、他のさまざまな知識が生かされてくるものだと考えていますが、演技力が必要となってくるのは明らかです。 私はこの4年間親の安心のためだけに大学に行くのは嫌なんです。 現在は放送研究会に所属していますがサークルですので皆趣味程度…。 東京アナウンスアカデミーに通おうかと思い資料請求しましたが一年間受講したらプロに向けてオーディションがあるようで、今からはじめてしまうとうまくいった場合、大学在学中に仕事を始めることになってしまい、どちらも中途半端になってしまうと思っています。 声優が簡単な世界だと思っていません。 ですから尚更この時間を無駄にしたくなくて迷っています。 演劇を学びたいのですが、大学に通いながらだと難しいでしょうか? 大学をやめようかとも思いましたが、社会勉強の意味もあり、在学すべきだと思っています。 どうしたらいいのかとても不安です。 宜しければどなたかアドバイスを下さい。 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。

  • ホリプロのオーディション

    ホリプロの声優オーディションを 受けようと思ってるんですけど、 "歌・台詞・朗読などを一分以上録音" とあったんですが、 1.歌・台詞・朗読全部を録音するんですか? 2.一分以上って大体どのくらいですか? 3.作品名やページとか、自己紹介とか…とにかく何喋ればいいんですか? 4.声優部門ならやっぱり台詞ですか? 5.もー録音の進め方一から教えて下さい!! お願いします!

  • 趣味で朗読をしてみたいのですが…

    最近、急に朗読に興味を持ちました。 ものすごく感情のこもった朗読をするプロの方がいます。逆にそれほど声の起伏や感情は変化に富んでいないのに、ゾッとするほど聞き入るプロの方もいます。どっちも素晴らしいし、当然足元にも及びませんが、私は後者の方が好みみたいです。 でも、後者のような朗読を実際にやってみようとすると、ただの棒読みになってしまいます。そこで舞台演技のように登場人物の身になってみると、今度は劇のような大袈裟なものになってしまいます。 趣味程度で楽しんでみようと思うのですが、どうせやるなら少しは上手になりたいです。オススメの朗読教材や講座はあるでしょうか? プロとアマの朗読の違いは、何なのでしょうか?プロの方でも、そこまで滑舌はよくないのに、すごく聞き入ってしまう方は大勢いるし…。 できるならお金をかけずに少しでいいので上手になりたいのですが、甘い考えですよね?(^^;) また、もしもちょっとした「朗読のコツ」などがあれば教えてください。なんとなく、実際に舞台で演技をする感じとは違うのかなという気がするのですが…。

  • 声優になりたい。

    自分は22歳の男です。 ある切欠で声優になりたいと思いました。しかし、自分には演技経験がありません。 その為バイトしながら、基礎体力の向上やアクセント、滑舌の練習、朗読などを独学でやってます。 養成所にも通いたいと思うのですが、時期が微妙で募集が終わっているところが多いです。 俳協ボイスアクターズスタジオは10月から始まるらしいのですが、演技経験の無い自分が受かるかどうかも心配です。 これから色々な養成所の見学には行きたいと思います。 そこで、質問です。 1、4月まで待ち専門学校に入学し卒業後、養成所などを受けたほうが良いか。 2、複数の専門学校や養成所に、同時に通うべきか。 3、回答者様が今すべきだと思う事、これからすべきだと思う事。 どうか、ご教授お願い致します。

  • 映画アフレコの声優陣について

    最近よく海外の映画や宮崎アニメなどにおいて、著名な俳優さんや話題のお笑い芸人さんが登場して豪華声優陣が夢の共演!と、うたい文句にしてCMやPRをしていますが… 何より本職じゃないし、残念ながらその多くが声だけの演技に素人というか、棒読みです。それに抑揚も小さい。 顔の映るドラマでは十分通用しても、吹き替えでは通用しません。逆もまた然りです。 役を演じるという点で同じだからとは言え、そもそも俳優業と声優業はまったく別物です。演技法がまったく違う。 どんなにすばらしい作品でも棒読みじゃ興ざめですよね…。ハリウッド俳優や原作のキャラクターの声のイメージとかも崩れることがあります。 例として「ブレ○ブストーリー」とか「ゲド○記」とか やっぱり声優業はプロの声優さんがやるべきだと思うし、映画の質より話題性の確保を優先しているようで嫌です。 私はこう思いますが、皆さんはどう思いますか?肯定・否定どちらの意見も聞きたいです。

  • 素人が声優をやることについてどう思いますか?

    最近、風潮なのか、お笑い芸人や未経験のアイドルが声優をやることが増えていますよね。 私はついこないだまで、あまりそういったことに関心が無かったのですが、(アニメをあまり見ないからだと思います)ちょっと思うところがあったので、質問します。 この間、友人と一緒にとある洋画を見たときに「何だかこの人演技下手じゃない?」と言われてしまいました。 決してそんなことは無く、役作りを完璧にこなし、色々な場所でその人は演技派だと絶賛されている人です。私もその人の演技は素晴らしいと思います。 でも、やっぱり声は棒読み・・・何だかその人の演技も単調に見えてしまうほどです。 それで、よくよく吹き替えのキャストを見てみたら本業ではない、おそらく話題づくりの初挑戦声優が演じていたものでした。 吹き替えや声一つでこんなにも悪く見えてしまうなんて・・・と愕然としてしまいました。その後、字幕で見てみたらもう映画が違って見えるほどでした・・・・ 一つの作品を、ただの話題づくりのために、その初挑戦声優に利用された気分になりました。失礼ですが、その初挑戦の方がそんなに集客力がありそうな人では無かったので・・・・・ よく、本屋さんに声優さんの専門雑誌が置いてあるのを見かけるし、私の友人にも、声優さんのファンがいらっしゃるので、声の仕事をこなすための人がちゃんといらっしゃると思うのですが・・・・ どうしてそういった方に任せないのか、不思議でたまりません。私がその俳優さんだったら、自分の演技が台無しにされたと日本の映画会社に文句を言いたくなります。 やっぱり、アニメなどでもそういったことは頻繁に行われているのですか? そして、話題づくりの声優は反対ですか?それとも、商業的には仕方が無いと思いますか?

  • なりたい声優像がわからない

    私は声優志望の大学生女です。来年から養成所か劇団付属の演技学校のどちらかに行こうと考え、資料を取り寄せたり体験や見学に行っています。 事務所の雰囲気によって仕事や目指す声優像が違うため、まず自分がどうなりたいのか見極めなければならないのですが、完全に迷走しています。 声優になりたいと思う前は、普段は会社で働きながら土日などで舞台をやるアマチュア役者をやりたいと考えていたため、声優だけじゃなく舞台でも活動できたらいいなと思っています。そして演技のワークショップで見た舞台俳優さんが、声を響かせる場所を変えることで場面やキャラクターを使い分けると教えてくださったのがとても印象深く、またその役者さんが転ぶ演技(声ではなく動きの演技です)などがとても自然で、そういう身体の使い方のような技術の優れた俳優にも憧れています。 そして、演技の方向性として憧れるのは、アニメ声の作ったような演技ではなく自然な演技です。声だけなのに本当にそこにいるみたいな、そんな演技に憧れます。 しかし、その一方で、わたしは中学生の頃から大のアニメ好きであり、やっぱりアニメに出たいという気持ちが大いにあります。むしろアニメの方が、アマチュア舞台ではなくプロの声優になりたいと意思を変えた理由です。それに、心のどこかでライブをしたりトーク番組に出るようなタレント的な華やかな世界への憧れもあります。 つまり、結局なにがやりたいねんという状態です。声優の大塚明夫さんが、アイドル的なちやほやもされたいし演技派としても評価されたいし、みたいなどっち付かずはよくない、自分が何になりたいのか把握しろとどこかでおっしゃっていたので、どうすればよいかわかりません。 適性を考えるなら、私はアニメっぽい声ではなく、低めで落ち着いた透明感のある声だと言われたことがあるので、どちらかというと洋画に向いている声だと思います。容姿も醜いわけではないですが、普通です。また関西で大学にいっており来年は三回生なのでまだ上京できず(卒業後はもちろん上京します)、関西地区の養成所しか行けません。そういう意味でも養成所はKNPS Brainsという、洋画に強い事務所のケンユウオフィスを含む4社が合同でやっている養成所を第一候補として考えています。ですが、事務所への道は遠ざかりますが純粋に演技を習うことだけ考えるなら、演技も習えて舞台の練習もできて歌も習えるピッコロ劇団の演劇学校も捨てがたいですし、なんならアニメに強い事務所への憧れも捨てられません。 そのため、洋画に強い事務所でまず所属を目指し、そこからアニメ出演のチャンスや移籍を狙おうかななどという考えも芽生え始めています。(アニメに強い事務所を受けて適性が合わず落とされるよりは、まず所属を狙った方がアニメ出演のオーディションを受けられる可能性が高いのではと思ったからです)。 さらに、プロになって収入を得ようとするより、社会人として趣味で舞台をやったほうが自由に演じられるし純粋に演技を楽しめるのでは、等という考えもまだ僅かに残っており、声優レッスンメインにしながらも念のため就活と両立したいと思っています。 このような具合にとにかく迷走しているのですが、目標を定めるにはどうしたらよいでしょうか。演技派になりたいでもちやほやも憧れる、でも事務所落ちたときのためにも就活も一応しとこうなどという欲張りはどうやったら治せるでしょうか。