• ベストアンサー

高校二年

ogasawara_8_の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 私はこの春高校を卒業した者です。 その気持は本当によく分かります。 ですがその気持ちは、相手に興味がなくなるか、自分から告白でもしない限りは無くならないと思います。 部活内で気まずくなるとかは考えないほうが良いと思います。 そんなのは一瞬のことです。あっという間に流されていくものです。 後先気にせず行動を起こしていったほうが良いと思うぞ♪ 結果がどうでストレートに思いを伝えればスッキリできると思うよ! がんばってね!

4117
質問者

お礼

ご回答、本当にありがとうございました。 確かに、無くなりそうにないです。 そうですよね。時間は待ってはくれませんけど、だからこそすぐに通り過ぎて くれるんですよね。 なんだか視界の曇りが少し取れた気がします。 三週間後に中間テストがあるのですが、終わったら。 終わったら、彼女に気持を伝えようと思います。 当たって、ぶつかって、思いっきり砕けてきます。 繰り返し、ご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校で部活動選択で迷っています。

    高校で、どの部活動に入ろうか迷っています。僕は名古屋大学を目指していて、学力に力を入れたいです。 そのために、文科系の部活に入りたいと思っているのですが、文科系の部活に入ってる男子はどう思いますか? 因みに、その部活はサイエンス部といって色々研究する部活動です。 部活動選択は大切な事なので皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • 高校1年生が新しく始める運動について

    私は高校一年生の男子生徒です。運動は好きですが運動神経は普通です。 いままで、軽くでしたが小学生まで水泳とラグビー、中学生で部活でバレーボールと運動を続けていました。しかし、高校生になり文化部に入りました。週一の部活で楽といっていい部活です。 やはりそのような感じなので新しく運動を始めたいと感じるようになりました。微妙な時期なので、部活より外のクラブなどのほうを考えています。しかし、この年になってしまうと「昔からやってました」のような人が多く初心者は入りずらいのではと心配です。特に剣道、空手など気になっているのですが、この年からで大丈夫なのでしょうか。そして、周りが全員小学生とかにもなりかねないのでは、と心配です。 また、高校もあり、遠いので、そんなバリバリは難しいかもしれません。 剣道などは今からでも大丈夫でしょうか? もしくは今からでも大丈夫な丁度良いスポーツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校生一年男子です。

    高校生一年男子です。 僕には好きな人がいます。 その人は、同じ部活の三年生の先輩です。 もう引退してしまいましたが・・・。 僕が部活に入りたての頃に全然練習についてけなくて 落ち込んでいたときにいつもはげまして くれたので、好きになりました。 それで、その人と付き合いたいのですが いきなり告白は可能性が薄いので アプローチとかしたいんですが話す機会どころか 会う機会すらありません。 たまに廊下とかですれ違って挨拶をするくらいです。 せめて、メアドを聞きたいのですが、状況がこんな感じですし、 いつも友達といて聞く機会がないんです。 どーすればいいんでしょうか・・・? 非常に拙い文で申し訳ないです。 回答していただけるとうれしいです。

  • 私は、高校3年なのですが、

    私は、高校3年なのですが、今短大の願書を書いています。 社会福祉系のコースに進学しようと思っています。 願書の書くところに、「出身校での課外活動」の欄があります。 私は、部活でボランティア活動をやりました。 そのことを書いていいのでしょうか?

  • 高校の部活動決め

    高校の部活動決め 僕は、4月の終わりかけにもなって、まだ高校の部活動決めで悩んでいます。運動部には入りたくなくて、文化部にしようとは思っています。その中から、真剣に考え、見学した上で、なんとか二つには絞りこむことができました。どちらも、やりたいと思う気持ちは同じくらいで、放送部とパソコン部です。放送部は、3年男子が3人だけの部活です。体育祭などで放送機器の準備をしたり、発生練習、昼休みにリクエストされた曲を流したりします。イメージはパソコン部よりいいものの、来年になったら一人になってしまう可能性があります。パソコン部は、2年男子が1人と2年女子が2人と1年生が5人くらいです。タイピング練習、VTR製作、P検取得などをします。こちらはイメージが少し劣っていて地味ですが、一人になることはまずありません。要するに、何を聞かせて頂きたいのかと言いますと、「イメージはよく充実しているが一人になる可能性のある部活」か、「イメージは劣っていて充実していないけれども一人にはならない部活」のどちらがいいと思いますか?あなたならどちらに入りますか?こういう状況になった時の一般的な考えを知りたいのです。よろしくおねがいします。

  • 高校一年生です。

    高校一年生です。 私は中学生の時から吹奏楽部に入って活動していましたが、学業の都合により退部しようと考えています。 今日顧問の先生にその気持ちを伝えたのですが、そんなのはダメだみたいな事を言われて反対され ました。学業に専念したい、親の許可はあるなどとは先生に何度も言ったのですが退部を認めて貰えません。(私自身は全然上手な奏者ではありません。)必要以上に退部しないことを強要してきます。 そこで最後の手段として『退部できなかったとしても、明日からは部活に参加しません。』と言うと、先生から『それはサボりってことで内申に書く。』 と脅し(?)のような発言をされました。 そこで質問なのですが、 1、この状況で私が部活に行かなかったら、本当にサボりとして内申に記録されるのか 2退部したなら、大学入試に影響はあるのか が知りたいです。よろしければ回答お願いします。

  • 高校の部活動について

    私は現在高校一年です。 今、体育系の部活動に入っています。その部活は自分にとっては体力的にもきつい部活ですが、楽しいので頑張っています。 ところで、私は中学のころは軟式テニスと合唱をやっていました。特に合唱はとても好きです。 しかし、私の学校はカリキュラムの都合上、一年のうちは音楽がありません。また、文科系の部活に入っていないので歌う機会は滅多にありません。歌うといっても合唱が好きなので、一人で歌っていては面白くありません。合唱ができないので、ストレスがたまり、精神的にも暗くなってきてしまっています。 そこで、アドバイスをお願いしたいのですが、私は今の部活をやめて、合唱サークルなどに入るべきでしょうか。私の学校では兼部が許されていますが、それでは体がもたないと思います。(通学だけでも一時間半以上かかっているので) 私はどうにかして合唱サークルに入りたいのですが、勉強や今の部活を疎かしたくはありません。 どちらかというと、今の部活よりも合唱を優先させたい気持ちがあります。しかし、一度入った部活を一年でやめてしまうのもよくないのではないかと思います。 是非、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 私は高校1年生なんですが、部活動のことで悩んでいます。

    私は高校1年生なんですが、部活動のことで悩んでいます。 中学のときはソフトテニス部に入っていたので、高校でもテニスがしたいと思って 最初は硬式テニス部に入っていました。 でも、通学に時間がかかるので、朝練がある硬式テニス部は精神的につらくなってしまって 1週間ぐらいでやめてしまいました。 ソフトテニス部もあるのですが、小さい頃から続けてきた人が多くて、レベルが違いすぎてついていけそうにありません・・・。 文化部は週に2回程度しか活動しないので、忙しい平日はいいと思うんですが 夏休みとかの長期の休みのときはヒマになってしまうような気がします。 運動をしないので太ってしまうんじゃないかなぁ・・という心配もあります。 運動部に入っても勝つことではなくて、ただ運動がしたいというのが目的です。 こんな軽い気持ちだったらやっぱり文化部に入ったほうがいいんでしょうか? 自分勝手なことばかり言っているのはわかっているのですが GWあけには部活を決めたいと思っているので、早めのアドバイスをよろしくお願いします。 また、「この部活に入っていてよかった」とか「将来役立った」というものがあったら教えてください。

  • 高校2年になって 何をするのが良いか

    この春、高校2年生になりました。 部活はやってたのですが、途中で学習面や家庭事情を考慮して辞めてしまいました。 そして春休みが過ぎ新学期となった今、なにか活動を始めたいと考えたのですが、部活動も途中から始めるのも難しいかな、とも考えており、 何かいい具体案はないでしょうか? お知恵を貸していただければ、と思い投稿いたしました。 お願い致します。

  • 僕は今高校2年生なんですが、

    僕は今高校2年生なんですが、 運動が苦手です。 女性の方からみて スポーツの出来ない男子は 気持ち悪いですか??