• ベストアンサー

雑誌裏表紙の雑誌番号の振り方と役割について教えてください

masahumi-1の回答

回答No.1

疑問0:単純に「雑誌コード」と言います。はっきり言っ    てどの組織がやっているか知りませんが、版元と     取次で作っている連絡会みたいな組織か、雑誌協    会ではないでしょうか?近年、五桁ではコードで     は足りないという声が増えてきているようです。     疑問1:それぞれの雑誌には、基本になるコードがあり、     週刊誌では、第一週号と第二週号で下一桁の数字    が1、2、3、4、と増えていくのではなかった    かなぁと思います。月刊誌で番号が違いのは、     増刊号や別冊のように「本誌」から派生している     雑誌に付与されると聞いた覚えがあります。 疑問2:元々雑誌は「バックナンバー」販売を想定してい    ないため、年度を意味する数字はないと思います 疑問3:「/(スラッシュ)」も「・(中黒)」も一緒の     意味です。 

CaF2
質問者

お礼

丁寧なお答ありがとうございます。  そうですか、「雑誌コード」とよぶんですね!  (これで、データベースの項目に名前をつけられます) なるほど、最終桁が、週号と、別冊派生を含むので、毎号変わるわけですか!理由は納得できます。  ただ、「雑誌名にオリジナルな番号」+「号数・発行日」だと、管理側にはとても役に立つ記号なんですけどね。そうなれば、読者も出版社も図書館も古本屋も・・・同じ用語が使えるわけで・・・。  このあたり、日販・東販あたりなどとの流通のしがらみから来ているのかもしれませんネ??  今回はどうもありがとうございました。雑誌のデータベースをやっていますと、沢山疑問がわきますので、またなにかあったときには、よろしくご教示おねがいいたします。 m(_ _)m では。

関連するQ&A

  • 電話番号のフォーマットについて

    Javaでアプリケーションを作成中です。電話番号のフォーマットチェックを実装しようとしていますが、そもそも一般的に (1) データベース側では番号だけを保持するのが普通なのでしょうか?(0311112222)それとも (2) ハイフン付で保持するのが普通でしょうか?(03-1111-2222) (1)の場合、画面表示時にハイフンを挿入することになると思いますが、携帯の場合、そうでない場合など処理が複雑になりそうです。(もしくは画面表示時にもハイフン抜きで表示する?) 現状は、あまり厳格にチェックする必要もないと思うので、(2)のやり方でやり、数字かハイフンかのチェックと最大の桁数チェック(11桁なのだろうか)だけしようかと考え始めましたが、何か不都合などあり得ますでしょうか?もし標準的な考え方があればと思い投稿致しました。ご意見あればお願い致します。 以上、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 雑誌が6月なのに「7月号」って出るのはなぜ?

    雑誌で、6月なのに「7月号」として発売されるのはなぜなのでしょう??裏の発売日を見ると、6月に出ている「7月号」の場合は「7月1日発行」と書いてあったりしますが、実際の発売日とは異なってるし。ほとんどの雑誌で、発行日と実際の発売日が異なっているのかもなんでなのか?? 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 幼少期よりの疑問なんです。

  • 雑誌の「発行日」について教えて下さい。

    よく雑誌を見ていると背表紙あたりに「発行日○月○日」と書いてあります。それを字の通り読んだ場合、その日に発行されることになるとおもうのですが、得てして本屋さん等、店頭にはその発行日「以前」に並んでいたりします。この発行日というのは一体何のためにあるのでしょうか?今日も図書館に行って、インターネット検索で某雑誌を調べていたところ「発行日9月26日」と書いてある雑誌の予告広告にぶつかりました。今日は24日なので、まだ発行になっていないとは思ったのですが、念の為と思って図書館の受付の方に聞いたところ、26日発行の雑誌が24日の今日すでに入荷しているとのことでした。このあたりの日にち的なずれはなぜ生じてしまうのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • MNP予約番号の桁数について

    MNP転入の場合、MNP予約番号の入力フォームで半角数字10桁を求められますが、SOFTBANKから発行された番号は12-3456-78のような形式となっていて、ハイフンありでそのまま入力しても、ハイフンを除いて8桁で入力してもエラーとなり申し込みができません。 ※OKWaveより補足:「ケイ・オプティコム社のサービス」についての質問です

  • 雑誌の謎

    前から疑問があったのですが、どうして雑誌の発売日と号がちがうのでしょうか? 例えば、11月発行の月刊誌は、12月号として販売され、11月1日発行の週刊誌は、11月8日号として販売されます。 なぜでしょう?

  • アニメ雑誌の交換について

    アニメ雑誌の件でお尋ねしたいのですが、今月、書店にて「アニメージュ2006年3月号」を購入し、買った時紐で縛られていて未開封状態のものだったのですが、これは、開封する前に気づけばよかったのですが、雑誌の背表紙の部分から後半ページにかけて、雑誌が約5cm最初から破れてしまっています。この場合、通常なら 買った書店に持っていて、交換してもらう形になりますが、誤って買った時のレシートを 捨ててしまい、交換できない状態にあります。そこで出版元のホームページを見てみたら、乱丁、落丁の本は交換しますので着払いで送って下さい。と書かれてあって、こういう毎月発行の雑誌の場合でも出版社に送ったら交換してもらえるのでしょうか?徳間書店のホームページの方でも問い合わせしているのですが、返答が来ない状態です。 どなたか経験のある方は教えてください。

  • 徳間書店発行「本とも 7月号」を置いている書店を教えてください!

    7/1に徳間書店から発行された「本とも」というフリー雑誌を置いている都内の書店を探しています! (徳間書店HP http://www.tokuma.jp/magazine/672c30683082) 今日気づいてすぐに自宅や会社近くの本屋(主に大型書店)に問合せしてみたのですが、どこもすでに配布終了との回答で… もしみなさまの近くにある書店で「見かけた・置いてあった」ということがあれば、ぜひ教えてください!! どうかよろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 『雑誌』 発行する会社と販売する会社

    ある雑誌を見たところ、 発行:○○会社 販売:XX出版となっていました。 この場合、実際に雑誌の中身は、発行元作っているのでしょうか。(取材や記事作りなど) 販売会社はどういった形で携わるのでしょうか。 もしご存知の方がいっらしゃったら教えてください!!

  • 身に覚えのない雑誌が届いた

    こちらのカテゴリーでいいのか解りませんが宜しくお願いします。 本日、全然知らない会社から薄い情報誌のようなものが 佐川急便で届きました。 R25という雑誌です。 送り状の品名に「購入物」と書かれています。 中にはその雑誌だけで請求書のようなものもありません。 雑誌には0円と書かれています。 ですが、全く身に覚えがなく気持ち悪いです。 送り状に書かれてある電話番号に非通知でかけてみましたが いかにも怪しげに会社名も名乗らず「もしもし」と言うだけです。 電話で問い合わせるのも、電話したことによって騙されるのではないかと思い かけることができません。 このような場合にはどうすればよいでしょうか? 全くの無視でいいのでしょうか? 送り返したりする方がいいでしょうか? ネットで送り主の会社名や電話番号などを調べましたが存在していないような気がします。 もしお金など請求された場合や今後この雑誌はどうすればいいか 教えてください。怖いです。 宜しくお願い致します。

  • 国会図書館の雑誌記事索引について

    国会図書館は原則として国内で発行された印刷物を全て所蔵していると聞いたのですが、所蔵してないものもあるのでしょうか? 雑誌記事索引でヒットしなくて別のデータベース(マガジンプラス等)でヒットする場合があるのですが、国会図書館には所蔵してないということでしょうか? 分かる方がいましたら、教えてください。