• ベストアンサー

エクセルについて(関数)

A列に日付を入力することによって、B列に1から3の数字を表示するようにしています。 B列の関数は「=IF(B3>=2008/4/1,(MOD(B3-"2008/4/1",3)+1))」です。 A列未入力の時に「FALSE」の文字が表示されてしまいます。 今まで皆様に教えていただいたものを応用して、やってみましたが、うまくいきません。 A列未入力時に、何も表示しなくするにはどうしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。 いつも、ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64531
noname#64531
回答No.1

A列でなく、B3セルでしょう。""を最後に追加します。 =IF(B3>=2008/4/1,(MOD(B3-"2008/4/1",3)+1),"")

morito_55
質問者

お礼

ありがとうございます。 できました! おっしゃるとおりです、わかりやすいようにA・B列で例えてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#204879
noname#204879
回答No.3

=IF(B3>="2008/4/1"+0,(MOD(B3-"2008/4/1",3)+1),"")     ↑   ↑↑             ↑

morito_55
質問者

お礼

ありがとうございます。 できました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izmlz
  • ベストアンサー率55% (67/120)
回答No.2

=IF(B3>=2008/4/1,(MOD(B3-"2008/4/1",3)+1),"") ↑のように「,""」を式に追加します。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/excel/
morito_55
質問者

お礼

ありがとうございます。 できました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelで集計に関する関数の質問です

    添付した図を基に質問します。4行目をウィンドウ枠固定して表示してあります。 行列番号を見てもらえたら分かると思いますが、要所でセルを結合してあります。 セルB6に=IF(B5="","",(IF(B5>1999,0,IF(E5<501,0,IF(AND(B5>499,E5<2001),(TIME(INT(E5/100),MOD(E5,100),0)-TIME(INT(B5/100),MOD(B5,100),0)),IF(B5<500,TIME(INT(E5/100),MOD(E5,100),0)-(TIME(INT(500/100),MOD(500,100),0)),IF(E5>2000,TIME(INT(2000/100),MOD(2000,100),0)-TIME(INT(B5/100),MOD(B5,100),0),0))))))*24) D6に=IF(B5="","",IF(AND(B5<500,E5>500),(TIME(INT(500/100),MOD(500,100),0)-TIME(INT(B5/100),MOD(B5,100),0)),IF(AND(B5<2000,E5>2000),(TIME(INT(E5/100),MOD(E5,100),0)-TIME(INT(2000/100),MOD(2000,100),0)),IF(AND(B5>499,E5<2001),0,(TIME(INT(E5/100),MOD(E5,100),0)-TIME(INT(B5/100),MOD(B5,100),0)))))*24) これは、項目A列5行目を参照しています。以下オートフィルします。 例えば7時から10時10分の差を求める場合、B6セルに700、D6セルに1010と1分単位で入力し、表示形式は0.0" H"です。 項目C,Dも同様で、項目C内E列には1時間30分の場合1.5と入力し30分単位です。表示形式は同様。 A列の日付欄には、1月1日の場合1/1と記入します。表示形式は日付の月/日です。 上記内容で添付図の上の表(A3:S30)項目B~D列のデータを下の表(A32:S39)で集計しようと思います。 1、F35~F38に月ごとの時間の計を表示させる関数 2、J35~J38には、月ごとの時間*単価を項目別に計算した値の計を表示させる関数 3、P35~P38にも上記同様の計を表示させる関数 以上、1,2,3に入力する関数が知りたいので、宜しくお願いします。 なお不明な点がありましたら随時補足していこうと思います。

  • Excelで使う関数を教えてください

    シスアドの試験問題にあった例題ですが A列に日付、B列に数字が入っています。 3月分のデータだけF列に表示したい場合 F3に入れる式が =IF(AND(日付(A3)>=日付(2006/03/31),日付(A3)<=日付(2006/03/01),B3,"") となっていました。 Excelで日付に相当する関数を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします

  • エクセル(関数)について、教えて下さい

    写真のようにA列に日付が入力してあり、B列に数字を入力します。 B列に入力した数字の日付を、C列の表内に表示させ、D列にはB列に入力した数字を表示させたいと思います。 どのようにしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数でどうしても解らないことがあります。

    エクセルの関数でどうしても解らないことがあります。 例えば   A   B   C  D  E 1 2 3 4 5 このセルでA列に文字を入力した時、E列にその入力した日を表示させる関数で困っています。今は=+IF(A1="","",TODAY())をE1に入力しているのですが、翌日になると1日プラスされた日付に変更されています。 ツールの計算方法を自動にしているのですが、同じシート内に他の計算式を入力しているので手動に変更できません。翌日になっても日付が変更されない方法は無いでしょうか?詳しい方宜しく願います。

  • Excelの関数『IF』にて・・・

    EXCELにて、関数IFを使って一覧表から 自動入力をしたいと考えています。 例えば、以下のようにしてセル『C1』の数字に 応じて、自動を試みたい時 =IF($C$1>80,"=A1",IF($C$1>70,"=B1","=C1")) =A1,=B1,=C1 の場所を文字列としてしか読み取ってくれません =A1,=B1,=C1では無く=A1,=B1,=C1のセルに入力されてる 数式(他のセルの値)を、表示したいんですが どのようにすれば可能でしょうか? 何度やっても「=A1」と、そのまま文字列として出て来ちゃいます。

  • エクセル2007 IF関数について教えてください

    お世話になります。 どうしてもIF関数がうまくできず困りはてています。 下記のような項目を含むデータを2万件くらい抽出しています。 A列     B列  C列      D列 E列 状況    拒否理由       注文数   確認数 (1) 在庫不足   入力ミス  1     0 → キャンセル (2) 在庫不足       1      0 → 未処理 (3)                 5        0 → 未処理 (4)                 1       1 → 処理済 (5)   お客様キャンセル      10    0     →     キャンセル 未処理の件数を管理したいのですが、キャンセル扱いとなる条件を除く IF関数をうまく作成できません。 =IF(AND(D2>0,E5>0),"完了","未処理") といったように1個の条件についてはなんとかできるのですが、 B列が空欄or文字の入力有、C列が空欄、E列が0の数字の場合、D列の 数字を表示しなさい、といったようにまとめて、条件式をつくることができません。 何個かつなげると、TRUE、FALSEと表示され指定する列の(この場合D列)数字が表示 できません。 IF関数でなくてもよいのですが、未処理(キャンセル扱い除く)条件のみの数字を表示させる 方法をご教示お願いいたします。

  • エクセル関数 ISNUMBERについて

    こんにちは。 ISNUMBER と IF関数を用いてセルに"真"か "偽"を表示させたいのですが・・・ 例えば、セルに特定の数値が入力されれば“真”を表示する。ということです。 どうやら、数字の「1」は「10」「12」なども 「1」が含まれていると認識するようで、困っています。 また、他のセルの関数を参照していることからどのような式を組めばよいのか分かりません。 詳しく説明すると以下のようになります。 (( ))はセルに入力されている関数です。        A         B         C 1    2009/01/20   2      1    (( =MONTH(A1) )) 3     4、10月    (( 文字列  )) 4     真    (( = IF(ISNUMBER(SEARCH(A1,A3)),"真", "偽") )) A1 シリアル値で入力された日付 A2 その日付より“月”だけ取り出して表示 A3 真か偽かを判断する為の基本となるデータを入力 A4  ISNUMBER関数 → A2の数値がA3に含まれていれば“真”をそうでないらな“偽”を表示する。 上記のように 1 は 10月 とは異なるので“偽”としたいのですが、10月の 10 の 1 を読み取ってしまうようで “真”と なってしまいます。 11月、12月 等も 1、2、と 読み取ってしまうようで・・・・ 1は 1月のみ“真”と表示。 2は2月のみ“真”と表示。というようにするにはどうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 続 エクセル イレギュラーなSUM関数

    先程こちらでhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5428194.html イレギュラーなSUM関数を質問しお答えいただきましたが 新たに問題が出ましたのでもう一度質問いたします *さきほどの質問の内容はこちらです* A列B列があり A5にはA1~A4の合計のSUM関数が入っています。 B5にもSUM関数を入れたいのですが B1~B4はイレギュラーな事があった場合のみ数字を入力し B5にはB1~B4に入力された数字の合計と B列に何も入力されていない隣のA列の合計を表示させたいのです。 例えるなら A1~A4に3を入力 A5はSUM関数がはいっているので12が表示されているとして B列はB1~B3は未入力 B4に7が入力された場合 B5にはA1~A3とB4の合計の16が表示されるようにしたいのです。 B4に7を入力したので隣のA4の3は合計しないという事です。 *回答はこちらです* 回答1 配列関数で =SUM(IF(B1:B4="",A1:A4,B1:B4)) と入力して、Ctrl+Shift+Enterで決定したら、式が{}でくくられて配列関数になります。 式の意味は B1~B4が空白の場合は、A1~A4の値を、それ以外はB1~B4の値を出して合計 回答2 =SUMPRODUCT(NOT(B1:B4)*A1:A4+B1:B4) あたりですかね。not関数のかわりにisblank関数の方が判りやすい かもしれないけど。 TRUE/FALSEの論理値は、四則演算にぶち込むと1/0の数値として扱 われます。また、空は四則演算にぶち込むと0の数値として扱われ ます。だから、「B列が空である」がFALSEならA列とのかけ算はゼ ロになりB列の値が加算され、TRUEならA列の値に1をかけて0を足し たことになります。後はそれを1行目から4行目にわたって配列とし て計算して合計してくれるsumproduct関数に放り込むだけ。 問題はこの方法だと B列に何も入力しない場合、A列の合計がB5に出て来てしまいます。 B列に何も入力しない場合、B5にも何も入力しないようにしたいのです。 ちなみに先程は記述しませんでしたが B列には自動で数字に〔〕が付くようにユーザー定義で指示していて B5はB列が未入力で合計が0でも〔0〕と表示されないように ユーザー定義で "〔"#"〕";;;が入っていてます。 やりたい事をまとめると ●B列には自動で数字に〔〕を付ける ●B1~B4に数字が入力された場合はB5に  B1~B4の合計とB列に何も入力されていない隣のA列の合計を表示させたい  がB列が未入力ならB5に何も表示しない ややこしくて申し訳ありません。 そして確認不足で申し訳ありませんでした。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • エクセルについて(関数)

    A列に日付を入力すると、B列に曜日が表示するよう「=TEXT(A○,"aaa")」の関数を設定しました。 A列が無入力でも、曜日が表示されてしまいます。 A列が無入力の場合、B列に何も表示されないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数についての質問です。

    エクセルの関数についての質問です。 画像のように横に1、2、3…(100くらいまで続きます)縦にA、B、Cの行があります(端が切れちゃってますが、A2にA、A3にB、A4にCです) B2から横の列にはそれぞれ☆や○等いろいろな記号が入ります。 そしてこの記号には特定の値が決められています。☆=10、○=5、△=3 B3から横には、B2の記号にそった数字が入ります。(10やら5等) そこまではIF関数で式を作ったのですが、ここからが問題でして… B2から横に1から100まで、記号(B3から横に数字)を入力していった時のB3列の合計が仮に212とします。 合計した値が200を越えてしまった場合、B4からの列に数字を入力するようにしたいのです。 (200ギリギリ前くらいまではB3の列で、それを越える時からB4の列に入力します。その際、B3列に入る数字は消えます) なおかつ可能であれば、このB4からの列に入るのはランダムにできるといいのですが…(画像では○の数字を下ろしていますが、☆の数字をおろしても良いし、△の数字をおろしても良い) ●計算式によって入力された数字(B3列)を特定の数字を越えた場合、別の枠(B4列)に移す関数はありますでしょうか?? ●また、それをランダム(関数)で選ぶことは可能でしょうか?? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう