• 締切済み

日中国際結婚について。

apamkosonの回答

回答No.1

おめでとうございます。 日本に持ってくる書類は、最寄の区役所か市役所のHPみれば記載されてるよ。 あくまで日本で婚姻届を提出する際に必要なものだけだけど。 あとは入国管理局に提出する書類だけで良いんじゃないかな。 これは任意添付書類だから自分で考えてそろえるしかないと思いますよ。

参考URL:
http://www.immi-moj.go.jp/

関連するQ&A

  • 国際結婚に必要な書類について

    はじめまして 現在私は、中国人の彼女がおり 中国人と結婚する時に必要な書類は何でしょうか? 色々なサイトを見て回っているのですが、書いてある事がばらばらで 本当に必要な書類が分かりません。 私が住んでいる役所に聞いてみたところ下記にあげる書類と連絡いただきました。 日本人 ・戸籍謄本(本籍地への届出の場合は不要) ・申出書(窓口で記入してください。) 中国人 ・婚姻要件具備証明書 (発行については在日本中国大使館に確認してください。)及びその訳文 ・パスポート及びその訳文 (日本国内にいない場合は不要) あるサイトでは 出生証明書、未婚証明書、国籍証明書があれば、婚姻要件具備証明書は必要ないとの事です。 未婚証明書に代わり未婚声明書に変更になったとも書いてあり 未婚声明書を作成すれば、中国大使館で、婚姻要件具備証明書を発行しもらえるそうなので、上記を踏まえると、彼女が中国でそろえる書類は 出生証明書だけでいいのでしょうか?

  • 中国に住む彼女との国際結婚

    こんにちは、いつもお世話になっております。 今回は今年ようやく彼女との結婚を踏まえ少しこちらで質問させて頂きます。 彼女は中国人で今年25歳です。僕は日本人で今年22歳になります。 中国の法律上僕は今年の誕生日を境に結婚出来ます。 現在のふたりの状態は、彼女が去年日本に3か月の滞在をする際に会社を辞めて今はフリーターとなっています。そして、僕は本屋で働いています。ふたりとも将来の夢があるので、現在はバイトという形ではありますが、ふたりの生活は安定しています。 そして、今日彼女の為にビザの書類を作成し、明日送る予定です。 彼女がビザを取得したら3か月有効なので、僕が来月に中国へ旅行に行きます。そして中国で22歳の誕生日を迎えます。 そして、そのあと中国で直接に婚姻手続きをして、僕の旅行の滞在期間が終わりますので、彼女もビザを取得出来ていれば、ふたりで日本へ帰国します。 そして、僕らが結婚しているという証明をして日本で結婚するという手続きは可能なのでしょうか? いくつかサイトで調べてはみていますが、中国の法律が変わっていなければ大丈夫とは云われていますが、しっかりとした回答を頂けるこちらのサイトでも判断して頂こうと思って書き込みしました。 まず1点目はこの方法は正しいのでしょうか?出来ますか? 2点目、僕が中国で結婚手続きをするのは良いんですけど、その際に日本から僕が持って行く書類はどんなものが必要なのか? という事への回答を頂ければ幸いです(*^_^*) 長々と描いてしまいましたが、お詳しい方は教えて頂ければ幸いです。 後参考になるサイトなどございましたら沢山教えて頂ければ幸いです♪ では、失礼します。

  • 中国人との国際結婚の手続きについて

    中国人との国際結婚の手続きについて 私は日本人、彼は中国人(北京)です。2人とも日本在住です。 日本で婚姻届を提出し、日本での手続きは終了しました。 近日中に中国大使館で手続きをしようと思うのですが、その際必要な物は「婚姻届受理証明書」だけで良いのでしょうか?翻訳も必要でしょうか? また、その後、中国での手続きも必要でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 婚姻要件具備証明書の取得って・・・

    以前国際結婚の手続きを質問をしたのですが、質問の仕方が悪かったようで回答が得られませんでした。 自分で調べたことで新しく分かったことがあるので、それを加えて再度質問させて頂きます。 外国人との婚姻手続きをする際 (相手国で先に手続きするとして)私が用意必要な書類は ・婚姻要件具備証明書 ・出生証明書 ・身分証明書 が必要のようです。 出生証明書は戸籍抄本、身分証明書はパスポートでいいとして、 婚姻要件具備証明書は 法務局発行+外務省認証+(相手国の)領事館認証 が必要のようですが、相手国の領事館が日本に無かった場合どうなるんでしょうか? 結婚相手はポルトガル国籍のマカオ人です。 マカオは法律が独自にあるため、ポルトガルの領事館 で認証できるか分かりません。 どなたか、同様に日本に領事館の無い国の婚姻要件具備証明書を取得した方いますか? それはどうやって取得しましたか? 是非教えてください。宜しくお願いします。

  • 国際結婚

    日本人と離婚経験のあるイギリス人と結婚予定ですが、手続きについて質問があります。 現在、彼はイギリスに住んでいるので現地で『婚姻要件具備証明書』を取得する必要があるんですが、日本での協議離婚の離婚届をイギリス側は受け付けてくれるのでしょうか? 日本の離婚届は日本語ですし、イギリスでは調停離婚しかないようなので、もし日本の離婚届を受け付けなかったら、婚姻要件具備証明書はもらえない可能性があります。よね!? もらえなかったら、日本で結婚できないのでしょうか? 対処法などあれば、なんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国際結婚準備、婚姻要件具備証明書、結婚許可証

    国際結婚をする際に必要となる、婚姻要件具備証明書(自分が独身であることを証明するもの)と、結婚許可証は同じですか? 国際結婚の手続きをするにあたって、彼の国の市役所から、”日本からの結婚許可証にアポスティーユをつけたものが必要だ”と言われ、そんなものが日本に存在するのか?結婚許可証とは、婚姻前に、彼の国で一緒に提出するものなのではないのか?と疑問に思いつつ、日本の市役所や大使館にも問い合わせました。大使館の人に聞くと”結婚許可証をいうのは、婚姻要件具備証明書のことだ”ということでした。市役所の人は、”日本の法律上そういったものはありません。”とのことです。。 向こうに行く前にやっぱり、しっかりと日本から書類を持っていきたいので、このことについてなにか知っている方、経験した方、回答の方よろしくお願いします。

  • 国際結婚の手続き(アメリカ人男性と)

    はじめまして。 国際結婚(日本とアメリカ)の手続きについて教えてください! 調べれば調べるほど混乱してしまいました。。。 少し長くなりますが、ご回答してくださると大変助かります! 私達の結婚プロセス(予定)は・・・ 私(日本在住)彼(アメリカ・サンフランシスコ在住)で日本で婚姻届を提出し、婚姻後は渡米し 彼のいるサンフランシスコで生活する予定です。 そこでいくつか質問があります。 (1)彼が観光ビザで1週間ほど日本に滞在する予定ですが、その期間に婚姻手続きを完了する事は できるのでしょうか? ※婚姻要件具備証明書取得に彼が日本のアメリカ大使館に来る必要がありますよね? (2)婚姻届提出において、彼が事前にアメリカで用意しなければならい書類はあるのか? (3)婚姻後、アメリカに渡る際に何ビザで渡米すればいいのか?(また、そのビザを取得するにはどれぐらい期間がかかるのか?) (4)渡米後、アメリカにて婚姻届を提出する必要があるかと思いますが、渡米後何日以内に手続きを 終わらせないといけないのか? (5)渡米後、すぐに帰国は可能なのか? (6)日本で婚姻届提出~渡米までどれぐらいの期間を要するのでしょうか? (7)永住権は渡米後、アメリカで申請でしょうか? ご経験のある方、また役に立つサイトをご存じの方、どうかお力をいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中国と日本の国際結婚の手続きについて

    自分でも色々調べてはみたのですが、 情報が多すぎて、難儀しています。。 現在、日本在住で中国国籍(上海)の方と結婚を考えております。 永住権はすでに持っていて、帰化するかは考え中のようです。 日本人と中国人が結婚するには、中国での婚姻手続きと 日本での婚姻手続きと、どちらも必要と聞きました。 また、中国の方を先に出さないと結婚できない?という記事を見つけました。 そこで質問なのですが、この場合、中国と日本で同日に婚姻は不可能ということでしょうか。 また、日本からの書類の送付だけで手続きはできますか? 二人とも休暇を取って、現地へ申請に行かないと結婚できないのでしょうか。 ご存知の方、恐れ入りますがご回答いただければ助かります!

  • 結婚要件具備証明書取得について

    結婚要件具備証明書取得について メキシコ人の彼と日本式で結婚します。しかし彼はまだ日本上陸していないので、 私が必要書類をそろえて婚姻手続きをしようと思っています。 そこでメキシコ人の本人がいなくても結婚要件具備証明書を入手することは可能でしょうか? また不可能な場合、それに代わる書類などはありますでしょうか? 市役所に言って聞いてみたのですが、担当者の方にもよくわからない と言われて困っております。 ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • インドネシア人と国際結婚

    僕は在日韓国人(特別永住)です。この度インドネシア人とインドネシアで結婚する事になったのですが、何処に問い合わせても婚姻必要書類がわかりません。在インドネシア韓国領事館も日本語が通じません。韓国籍の人間とインドネシア人の婚姻用必要書類を知っている方がいらっしゃるなら、教えて貰えないでしょうか?日本籍であれば戸籍謄本3部とパスポートを在インドネシア日本領事館に提出し婚姻要件具備証明書を作成すると聞いたんですが。。どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう