• ベストアンサー

先手、後手の決め方(将棋)

初心者の質問ですが、よろしくお願いします。先手と後手を決めるときに金将の駒を4つ振りますが、どうなったら先手とか後手と決まるのですか。

noname#87840
noname#87840

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fregrea
  • ベストアンサー率34% (71/205)
回答No.1

こんにちは。 金将で振り駒をするのは初耳です。 通常、歩を5枚ふります。 表が3枚以上出れば振った人が先手となり、裏(と)が3枚以上出れば振った人は後手になります。 地域によって先手・後手を決める方法は様々あるようなので、ここに紹介したものが唯一ではありませんが、参考にしてください。

noname#87840
質問者

お礼

歩を5枚振る方法がわかりました。金将を4枚というのは私の覚え間違いだったようです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dodemoii
  • ベストアンサー率59% (769/1282)
回答No.3

こんにちは 既に回答が出ていますが、ご参考まで 振り駒(ふりごま) http://www.shogitown.com/book/consi/03word.html では。

noname#87840
質問者

お礼

子どもの頃に駒の動かし方を父親から教わって覚えただけで正式なことがわかりません。リンクの解説を読みました。持将棋とか知らない言葉がありました。ありがとうございました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

将棋を指す場によって違います。 金を振るのは聞いたことがありません。 そのようなソフトがあるのでしょうか? プロでは、上席に座った人の歩兵を記録係が5枚取り 振ります。「歩」が多いと上席の人が先手で「と」が 多いと上席の人が後手です。 アマでは5枚とか簡易的に3枚とかもあります。 その場の約束事をその都度確認してください。 特に決まりが無い場合は、私は相手に敬意を払って、 振らせて頂きますと断って、相手の歩兵を5枚取り、 振ります。 取る歩兵は真ん中のものを取ります。

noname#87840
質問者

お礼

いつもジャンケンで先手と後手を決めていたので、正式な方法を知りませんでした。金将4枚は私の聞き間違えか覚え間違いでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 将棋で先手と後手は条件イーブン?

    将棋するとき、振り駒で先手後手を決めるじゃん。ただ、将棋だと先手だろうが後手だろうが条件はイーブンらしいです。 囲碁だと先手の方が有利だね。だから、プロの公式戦ならニギリで後手を引くと、コミ6目半なるハンデを付けています。将棋でも、もし先手有利ならば、コミ中央歩落ちくらいのハンデを付けても良さそうなのですが、そういったことはやりません。 ってことは、、、 先手は初手の番に限り5手連続で打てる。ただし、その番に敵の歩兵を取ってはならない。  ↑これはハンデになるのかしら? 先手の方が有利なのならば相応のハンデになりそうだけど、後手の方が得意って感じの人も居るんでしょ。 先手後手イーブンの理由は、 ・1手だけなら絶対に駒を取れない。 ・先手の初手を見て戦術を変えられる。 ・最初のポジションは強固で、闇雲に動かすと守備が崩れる。 こんな感じかしら? よくあるハンデは、駒落ちじゃん。強い人が香車とか桂馬とかを落としてもらうのかな。駒落ちならば、確かにハンデになりそうだね。 そして、振り駒を省き、弱い人が先手で、強い人が後手とする習慣があるみたいだね。ただ、弱い人が後手を得意とする場合もあるのかと思い、その習慣はビミョーな気がする。そこは弱い人に決定権を譲って決めさせてあげれば良いのかと。 画像を貼りましたが、見えますかね?私がこのハンデで駒を動かすのならば、こうです。勝利にこだわるのならば、何かオススメはありますか? あるいは、どう動かしても、駒落ち以上のハンデにはなり得ないですかね。敵の駒を取っても良いのならば、角行の侵入で3手目に王将を取れるのだけど。それは制限しています。 コレって、どれくらいのハンデなのだろう?駒の数は同じだし、ビミョーなのかな?でも、中央の歩1個落ちくらいのハンデになるのかな?あるいは、香車落ちくらいのハンデなのかな? 5手を3手に減らすと、どうなのだろう?

  • 将棋は先手と後手、どっちが不利ですか?

     将棋は先手と後手  厳密に言うと、どちらが不利になりますか?  

  • 将棋の先手・後手

    将棋の先手・後手の勝率はデータ的にはどちらがやや有利なものでしょうか? プロの対局を見ても囲碁のコミみたいにハンデがないのでそれほどの差はないようにも見えますが。

  • 将棋は先手が不利?

    とある人は「将棋は先手と後手で同じように指し進めると先手が負ける」と言ってましたが、これって本当でしょうか? その人に「そんなことも知らないなんて、将棋の基礎が分かってない!!」と言われてしまいましたが、どうも腑に落ちません。 先手と後手が同じように指し進めていったら、普通に考えれば一手早い先手が勝つと思うのですが、本当に先手が負けるのでしょうか?

  • 花札の「こいこい」は、先手と後手、どちらが有利ですか?

    花札のゲーム「こいこい」において、 先手(親)と後手のどちらが有利でしょうか? まず、先手の有利な点は ・つねに相手以上の回数のターンが回ってきている。 特に、最初のターンで、有力な札を先に取る権利がある。 ・両者が役をつくることができないままゲームが終了した場合、 1文と次のゲームの先手を貰うことができる。 次に、後手の有利な点は、 ・相手が捨てた札を拾う機会が多く回ってくる。 特に、終盤になると捌けず捨てた有力な手札を拾うことができる。 ・最終ターンで、相手に拾われるリスクなく札を捨てることができる。 と考えられます。 先手(親)と後手のどちらが有利か、皆様はどう思われますか? ご意見をお聞かせください。 また、統計等に基づく結論をご存知の方は、ぜひお教えください。

  • 黒ひげ危機一発の先手・後手、どちらが有利?

    黒ひげ危機一発という有名なゲームがありますが、2人で対戦、穴は24個、当たりが1つ(当たったら負け)、先手・後手交互に剣を刺すと仮定したとき、先手と後手ではどちらが有利(勝ちやすい)というものはありますでしょうか? ある場合は先手の勝つ確率は上記の条件で何パーセントになりますでしょうか? (あえて数学カテゴリにしたのは数学的裏付けが欲しいからです。黒ひげ危機一発である必要性はなかったのですが、一番なじみが深いと思い、例としてあげました) よろしくお願いします。

  • 後手持ちで、先手矢倉模様での対応について

    大きな方針として皆さんがどのように考えるかをお聞きしてみたくて質問させて頂きます。 自分が後手で居飛車の予定だったとして、初手から ▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 と進んで先手が矢倉模様になった場合、どのような進め方が後手にとって指しやすいでしょうか? 以下 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ・・・ とがっぷり相矢倉になるのでは後手が嬉しい流れではないでしょうし、かといって△8四歩と突いてある以上は仕方ないような気もしています。 ここでは後手が△8四歩から指したいという前提でご意見をお聞かせ頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 府の先手国の後手

    コロナウイルス対策、都道府県が先手(大阪)、国が後手(政府)、 更に千葉県にマグニチュード5の地震が起きた。茨城県にも震度 3の地震が起きた。アベのマスクは何時届く、10万円は何時届 く、待っ事約3ヶ月に成ります。この先どうなりますか?

  • 先手か後手か

    戦争の戦術に関する質問です。 先手必勝という言葉がある一方、「相手が動くまで待つ」という戦術もあります。 (1)どちらが正しいのでしょうか? (2)「相手が動くまで待つ」を双方が行うと膠着状態になってしまいますが、この場合はどのように進展するのでしょうか?

  • 先手と後手の行政

    3K(高学歴・高肩書き・高収入)のお偉いさんは、 なぜ先手が能書きで後手が実行力なのでしょうか。 日本は(地震・台風・火山)の多い国、壊れた物を 復旧し、生活を元に戻す。すべて職人不足でオリン ピック建設が最優先、外国に出す予算(寄付)はあ るが、人命や復旧に使う予算は無い、何処まで日本 人は我慢すれば良いのか人生が終わってしまいます。 理由が何か教えて下さい。