• ベストアンサー

どちらが異常でしょうか

radiogenerationの回答

回答No.4

あくまで一例ですが、ニュージーランドでは年収300万もあれば、 プールのある一軒家に自家用小型飛行機、なんて生活も可能です。 しかしそこでは東京ほどの様々なサービスは望めませんよね。 年収470万は年齢にしてみれば平均かそれ以上です。東京の物価は需要 と供給から妥当な金額ですから、どちらも異常ではないと言えるでしょう。 無理して東京に住もうとするから生活感にズレが生じるのですね。 分相応以上のことをしようというのですから、相応の負担は覚悟するべき では?。

tomo090735
質問者

お礼

ニュージーランドが羨ましいです。東京生まれの東京育ちですが私にとって東京の利便性やサービスは過剰すぎます。生まれ育ったところに希望する形で住めないのは不幸なことではないでしょうか。覚悟は出来ているのですが、年収だけで判断されるのが辛いです。ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 頭金0、一戸建て購入

    頭金0で新築一戸建て購入は無謀でしょうか? 36歳、医師(病院勤務)、年収950万、世帯は妻のみです。 いままで住宅購入は考えていなかったので、預金をすべて定期預金にまわしており現時点では頭金がほとんど用意できない状態です。 いまはそこそこ贅沢な暮らしをしているので、1年くらいですこし節約すればある程度の頭金は貯まると思います。 頭金をためてから購入するのと、頭金0で購入して繰り上げ返済を随時していくのではどちらが良いでしょうか?

  • 新築一戸建ての住宅ローンが通り迷っています。

    先程ローン審査が通ったと不動産の営業マンから連絡がありました。 私は土地付き一戸建てにこだわりがあり、希望が叶って 万々歳なのですが、主人がここにきて躊躇しはじめました。 主人はこれから老後を考えてみるとワンフロアーでオール電化 の駅近マンションがいいと考えが変わってきたのです。 購入の家は都内で15坪、3800万円頭金500万です。(駅まで徒歩15分) マンションは郊外で急行が通っていて都心まで30分かかりません。 設備も充実して値段も頭金の差があります。 そこが魅力のようです。 ここで相談なのですが、マンション購入、一戸建て購入 と悩んだ方で、結果的選んだほうのポイントは何だった のでしょうか? 今大変悩んでしまってどうしていいのか・・・わからなくなりました。

  • 狭小住宅に興味があります

    狭小住宅に興味があります。 まだまだ夢の話なので、お時間がある方おつきあいください。 都内在住の20代主婦です。 家族構成は 夫20代後半 妻20代後半 子4歳 子0歳 今は賃貸マンション住まいですが、いつかは一戸建てを買えたら…とぼんやり考えています。 現在住んでいる地域は坪単価180万円~200万円くらいするところです。 近所に建売の家が建つとだいたい5000万円~6000万円くらいの価格で売られているようです。 注文住宅にしたらもっと…ですよね。 今のところ我が家の世帯年収は500万円程度ですので、一戸建てなんて夢の話です。 家を建てたいならもっと郊外へ引っ越すべきか…と夫とも話しているのですが、いま住んでいる地域が好きなだけに踏みきれません。 夫は田舎の方で育ちましたが、私は都内で育ちました。 庭いじりも好きではないし、車も生活に必要ない。 平日は仕事で留守がちだし、週末は外へ出かける方が好き。 家に求めることは眠れる部屋があることと、家族で集まれるLDKがあること。 広さよりは利便性。 そんなことを考えているうちに狭小住宅にたどり着きました。 仮にですが、敷地面積10坪(建ぺい率80%・容積率300%)の土地が1800万円であったとします。 そこに1000万円の予算で家を建てたら2800万円ですよね。 そのくらいの価格なら私たち夫婦でも手が届きそうです。 12畳くらいのLDK、寝室6畳、子供部屋4畳ロフト付き×2部屋 …なんて、いろいろと考えを膨らませているんですけど、どう思いますか?

  • 今買うか、もう少し貯めるか迷ってます

    似たような状況の方の回答なども見ているのですが、いざ自分のケースとなるとどうしたらいいかわからないのでご教授お願いします。 築10年程度65m2程度中古マンションを狙っているのですが、 ・現在の自己資金300万 (純粋に建物を買うのにつぎこめるお金) ・主人30歳、年収400万ちょい で、自己資金300万だと諸費用などでほとんど消えてしまい、実際の頭金には100万回せるかどうかになると思います。 さらに言うと、主人が転職してまだ数ヶ月です。 内容的にはスキルアップなのですが、年収はほとんど変わっていません。 この場合、そもそも現時点での購入が無理なのでしょうか? もし、融資が通るとしてもローン返済は月8万に抑えたい(管理費等含めて10万程度にしたい)ので、現時点ではMAXで2000万のローンかなと思っています。そうなると狙っている立地は諦めて、もう少し郊外の駅で探さなければなりません。(狙っている立地では安くても2300万程度) 以上のことを踏まえると、 1)後2年我慢して頭金を後300万程度増やして、主人の勤続年数を延ばせば、2300万物件にも手が届くようになるのでしょうか? 2)2年待っても上記の状況は結局あまり変わらないでしょうか?(2年待っても金利UP&主人の定年までの期間が2年縮まると変わらないような…) 3)変わらないのであれば、今買ってもいいのでしょうか?それとも、変わらなくても自己資金が多い2年後の方がいいのでしょうか?(この場合、上記で言う“もう少し郊外の駅”物件ですが) アドバイスお願いします。 (ちなみに妻の私は今は300万程度の年収がありますが、フリーの仕事なので不安定です)

  • 新築一戸建て購入時期について

    29歳のサラリーマンです。 新築一戸建ての購入時期を迷っています。 家族は妻(29歳)と子供一人(1歳)の3人です。 年収は500万。頭金は500万ぐらい貯まっています。 気に入った物件があったのですが、およそ4200万ぐらいはするようです。 ハウスメーカーの方のお話では、3000万ぐらいの借り入れは可能のようなことを言われましたが、妻は子育て中で、休業中です。親からは、少し援助してもらえそうです。 妻が仕事に復帰してから、購入を考えた方がイイでしょうか?そうなると2年後ぐらいになると思います。 ローンを組むのは、少しでも早い方がイイとも聞きますし、頭金が少ないですが、無理しても、思い切った方がイイのでしょうか?

  • 表現や回答について、再度質問(わかりやすいバージョン)

    以前、「表現の自由」について質問させていただいたのですが、 今やっといい例えが思い浮かびましたので再度質問させていただきたいと思います。 考えていたのは、たとえば、 ある人は教会で「人間は神によって造られた」と習い、 ある人は学校で「ヒトはサルから進化した」と習ったとします。 前者は信仰から得られた知識で、後者は講義から得られた知識です。 (この時点ではどちらも間違ってはいないですよね?) しかし、ある日この2人がひとつの問題を考えました。 「ヒトの発生について書きなさい」 この問題に対して、前者は「神によって造られた」と答え、 後者は「サルから進化した」と答えました。 ところが、採点者は聖書を知らないために、 後者の「サルから進化」を正解としました。 ここで問題が発生します。 前者の信仰者はサルから進化したとは信じておらず、 事実ヒトから進化したと考えられる証拠は今のところはないですよね? この時に前者を不正解に導いた「教会」に責任は生ずるのか? ということをお尋ねしたかったのです。 もっともこの例だと宗教がらみになってしまい、 そもそもどんな学校もこんな問題は出さないとは思うのですが・・・。 はたして責任は生ずるのでしょうか。

  • 新築一戸建てが欲しい!!

    新築一戸建てが欲しい!! こんにちは。 今度近隣にいい団地が造成され、可能であれば購入を考えています。 来年以降から分譲されるみたいなので、あと2~3年は貯金する期間がありそうです。 私33歳(年収1000万)、妻30歳(専業主婦)、子4歳、2歳 おそらく土地建物合わせて5000万くらいになりそうです。頭金ですが、現時点で500万くらいしか用意できません(留学していたため) 35年ローン、毎月均等で繰り上げ返済が可能なローンがいいです。 頭金をもう少し貯めるべきでしょうか?それとも金利が上がると聞いています、今が買いでしょうか?? 生活は質素にしていますが、子供の教育は最低限ではなく、やはりある程度は投資したいと思っています。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 都内の2世は、都内に住めない?

    都内の2世は、都内に住めない? 親元を離れて4年になりますが、郊外に2回引越しました。1回目は、神奈川の藤沢方面で、2回目は千葉県松戸です。所得にもよると思うのですが、都内の賃貸や新築戸建は、一般サラリーマンでは、購入が難しいと思うのですが、都内に住んでいたものが都内に住みにくい、家を買えない状態になったのは何故でしょうか? 基本的にカーライフなので、電車は利用しないので、車だけを考えたら郊外の方が住みやすく、物価も安く、駐車場代も無料のところが多いので、生活しやすいです。この偏りのある状況を都内も郊外も平均化できないのでしょうか?首都移設や駐車場もない地域の都市計画を期待しているのですが、、、(期待しても、実現まで数100年掛かりそうなので、諦めて郊外に土地を買って家を建てる予定ですが、、、、) 理想は、都内で最低30坪車庫付き、郊外で50坪車庫付き(2台)で区画整理されることです。

  • 住宅ローンは無謀ですか

    定年まであと10年マンションのローン残債は900万円、このたびマンションを処分して一戸建てを購入しようかと思っています。私の年収は700万円妻は600万円中学生の娘が一人、4000万円の一戸建てを検討中。頭金は1000万円しか用意できません。これからの住宅ローンは無謀ですか?

  • 住宅ローンの返済可能でしょうか?

    以下の条件で3000万の住宅ローンを組む予定ですが、 今になって心配になってきました。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 ・夫40歳、年収700万 妻年収200万 ・子供なし(これからの予定) ・頭金600万(諸費用込み) ・一戸建てを購入予定 よろしくお願いします。