• ベストアンサー

剪定と強剪定って??

剪定と強剪定というのは違うものですか? 切り方などが違うのでしょうか?? ちなみにラベンダーの剪定について今調べています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

 こんにちは。私もラベンダーを育てていますので、良かったら参考にして下さい。  剪定と強剪定の違いですが、まず剪定の意味をタキイのHPで調べてみました。何となくそれ以外言いようがない感じなんですが(^_^;)。ちなみに強剪定は載ってませんでした。 http://www.takii.co.jp/glossary/se.html#27  他のサイトでは剪定と強剪定の違いが載っています。 http://www.kysmp.com/yogo.html http://sky.geocities.jp/shirasato99/glossary0.html  調べてみたら、何センチとかは具体的には載っていませんでした。これは植物やどれだけ成長しているかによって違いますので一概にはいえないからだと思います。  私見で申し訳ないのですが、私にとっての剪定はあくまでも少し形を整えたり、花ガラを茎ごと切ったり、中を少し透かしたりする程度です。全体的にはあまり形は変わらなくて、少し整えた程度でしょうか。  強剪定はガッツリいきます(^_^;)。植物もガッツリに耐える草木が対象です。私の庭ではミモザ、椿、アリッサム、インパチェンス、ペチュニア、ハーブ類などが当たります。タイムやミントなど梅雨前に収穫を兼ねて行う強剪定は、半分以下に切り詰めます。この行為を「切り戻し」と言います。中を透かして蒸れを予防する働きもありますし、ペチュニアやインパチェンスなどは徒長して花も咲かなくなってきますので、ガッツリ切って(強剪定ですね)秋にもう一度花を咲かせるようにしています。  ラベンダーは、私の種類と違うかもしれませんので(私のはストエスカスです)分かりませんが、強剪定可能です。全体の1/3ぐらい切り詰めて(高さは半分以上ぐらい)、中も透かしてOKです。ただあまりハゲ坊主にしますと枯れるかもしれませんので、全体を見ながら行って下さい。私のラベンダーはやりすぎて外国の金持ちのテーブルとかにあるロウソクの蜀台みたいになってしまいましたが(^_^;)、枯れずに今年も花が咲いています。  一応切り戻しの仕方が書いてあるサイトを貼っておきます。 http://www.kusanone-en.com/contents2-6.htm http://www.eonet.ne.jp/~bloom/2_raben.htm http://heboen.hp.infoseek.co.jp/herb/lavender.html  ご参考までにm(__)m。

honokanana
質問者

お礼

詳しくありがとうございます^^ うちのはイングリッシュラベンダーです。 花が満開だったので今朝すでに切ってしまったのですが どうやら強剪定をしたみたいです・・・。 全体の3分の2を切ってしまったのでハゲ坊主に近いです。 サイトによって、花がついてる上の方だけ切るとか 根っこから数えて4枚だけ葉を残して切るとか 書いてあることが違うので????です。

その他の回答 (2)

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.3

 剪定は次のように区別できます。 *弱剪定:枝先を整えたり混んだ枝を間引く程度にします。 つまり   樹姿がほぼ完成されたものの場合や剪定による切断口の回復力の弱い樹木、成長の緩慢なものはこのタイプでやったほうが間違いないですね。 また剪定しないでも自然と形が整うものはほとんどこのやり方です。  例えばハナミズキ、ケヤキなど *強剪定:主に落葉樹木や成長力の旺盛な常緑樹木では高さを調整したり枝ぶりの変更など臨機応変に対応します。  回復力が強いので街路樹や生垣などに利用されることがおおいですね。  例えば カエデ、イチョウ、イロハモミジ、レッドロビン、ヒマラヤシーダー、カシのど。  ご質問のラベンダーのど多年草などは剪定というよりは切り戻しですね。 長い髪をバサット切る感じですね。 http://www.herb-rose.com/hpgen/HPB/entries/11.html

honokanana
質問者

お礼

詳しくありがとうございます! 植物によって剪定の仕方が違うんですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • もみじの強剪定

    庭に大木のもみじがありまして、この強剪定をしたいと思っています。剪定時季はいつがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • オリーブの強剪定について。

    オリーブの強剪定について。 うちには去年の春に鉢に植えたオリーブの木があります。ネットで調べたところ、強剪定の季節は2月と聞きましたので参考になる動画などを探しています。 https://youtu.be/Um5t-99L-Ks?si=zHDLrHc6YLj8q3bC こちらの動画は本場の職人さんが鉢のオリーブを夏に剪定している動画で時期は違いますし、特に強剪定という言葉は使ってなかったですが、強剪定ってこのくらい切るを目安にしていいのでしょうか? 結構がっつり全体的に切り戻ししてる印象がありますので勇気いりますね。 うちのオリーブは動画よりも少し大きめです。

  • 生け垣の強剪定の時期?

    九州在住です。3年目のプリペット(セイヨウイボタノキ)生け垣が、丈も幅も大きく成りすぎました(丈は50cm、幅は片方で20cm両方で40cmオーバー)。 剪定時期を調べると「5月から2月おきに9月くらいまで3回」とありますが、5月まで待てばその芽が展開し、ますますオーバーになり、その時強剪定(再新芽の伸びを考えれば丈-60、幅-30cm)すれば、葉がなくなる状態と予想されます。) ならば今の時期に、丈-60、幅-30cmの剪定をし、樹エネルギーを無駄にしない方がいいように思えます。 一般的に、成長旺盛な常緑樹の生け垣の丈幅キープ剪定について、新芽展開前の切りつめダメなのでしょうか? (広葉樹なので、針葉樹カイズカイブキの幅ぶと放認、強剪定→新芽吹かない:ではないと思うのですが)

  • チャボヒバ、2月に強剪定しても大丈夫ですか

    20年位、自分で今頃、剪定してきた4m程の玉散し風チャボヒバですが、今年はシルバーさんに頼もう、と問い合わせしたところ、手一杯なので2月になると言われました。 2月に強剪定しても大丈夫でしょうか? 埼玉県さいたま市内です。

  • クレマチスの選定方法(強剪定と弱剪定)

    H.F.ヤングの鉢植えを入手して花を楽しんでおりましたが、花後の選定方法についてよく分からずに困っております。 「強剪定と弱剪定の任意剪定」と説明がある文章にはあたるのですが、写真や図解がありませんので、具体的にどのように剪定すればよいのか分からないのです。H.F.ヤングの剪定方法について詳しい方、教えて下さい。 植替えの必要などについてもありましたらお願いします。

  • コニファー(ブルーヘブン)の強剪定について

    ブルーヘブンという青色のコニファーをうえていますが 最近70cmほどの背丈になりました。 ところが土の上5cmほどのところから3つ又にわかれているのが いまになって気づきました。 コニファーはよほど横に伸ばす意外には 1本の芯で狭円錐型にしたほうが良いとききました。 今強く剪定すると非常に側面がみすぼらしくなるのですが 剪定後狭円錐型に戻るか心配です。 中心の芯のみのこし根元から強剪定してもよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。 木の環境は庭に直にうえています。水はけはよいですが今の時期は 直射日光が当たる時間は4時間ほどでは無いかと思われます。

  • ラベンダーの剪定

    ラベンダーの剪定についてお尋ねしたいと思います。 だいぶラベンダーが育ったのですが、根元から20cmくらいが枯れて上部が青々と育って頭でっかち状態です。根元からは新芽が育ってきています。このような場合、剪定はどのようにしたらよいのでしょうか? 下に画像を添付いたします。 ご教授頂きたく、よろしくお願い致します。

  • ローズマリーは強剪定できますか?

    こんばんは。 ローズマリーって、強剪定できますか? 先日、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=822376 で、お聞きし、「日照不足では」「地植えにしたら、すごくよくできるようになった」というご意見を容れ、すぐに南の地面におろしました。 季節のせいだと思うのですが、今、青々とした新芽も出ています。(樹勢自体はあるのです) が! 枝の地肌が見える部分多く、枝葉が少ない状態で、本当に格好が悪いのです。枝全体に葉っぱが密生している姿にはほど遠いです。先の方だけに葉があるのです。 一度木が小さくなってしまってもいいので、刈り込んでしまって大丈夫でしょうか?葉っぱも何もないような下の方まで切っても、葉は出てきますか?それとも葉があるところを残した方がいいのですか?(半木立性です) また、切るのに適した時期はありますか? よろしくお願いします。

  • パキラ、強剪定すべき?

    2022年の4月に実生のパキラの苗を購入し、今まで育てています。 九州住みで、南西向きの窓辺に置いていており、土はプロトリーフの室内用の土を使用しています。水やりは完全に乾いてからあげています。(葉水は毎日、肥料は遅効性のタイプを2~3ヵ月に1度) 購入当初は20センチぐらいの苗で、現在は40センチほどになり、葉と葉の間も狭く良く茂ってくれていたのですが、今年の夏ごろから新芽ができるにつれ、下葉を落とすようになり、画像の赤く囲った部分はここ何カ月かで全て枯れてしまいました。 その代わり新しい葉は沢山出たのですが、枯れた部分のせいで見た目がひょろひょろになってしまいました。 原因はやはり日光不足でしょうか?購入して今まで徒長したことがなかったので、何故今になって徒長するのか分かりません… どなたか原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか? また、いっそのこと幹の緑色の所から強剪定してみようかとも考えたのですが、どうでしょうか?

  • 強剪定で樹木、草花が枯れそうです。

    強剪定で樹木、草花が枯れそうです。 新築に変わり5年目になります。昨年までは結構こまめに手入れしていたので、他の家と比べても色つきも良く、颯爽と順調に成長していました。しかし、最近仕事が忙しく少し手入れをさぼっていたので家内が1W程前に実家の親に剪定を依頼しました。 悪気はないと思いますが、結果は樹木はチンチクリンに短く刈られて、草花はほとんど葉がついていない草花もあります。 ここまで感覚が違うのかと落胆しましたが、ご相談は枯れないようにする方法を教えてほしいのです。 青々としていたサンシュユ、フィリアオキの葉が枯れ始めました。 フィリアオキは多分枯れてしまうと思いますが、サンシュユはまだ一部の葉だけが少し赤くなってきている状態なのでこれからこまめに水やりをしようと思っています。 後、ブルーベーリーや他の樹木も心配です。今後やるべき事を教えて下さい。 また、家内のご両親には今後一切触らせない事で考えていますが、植木や剪定の話題が出たときに皆さんはどう対応されるかご意見をお聞かせ下さい。