• 締切済み

熱帯魚の元気が無いのですが、対策を教えて

kadの回答

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.3

良く観察して対処するしか無い、見当違いならごめん >飼っているグッピーが水底でじっとして元気が無いのですが・・・ グッピーの「産仔又は病気の判断」に関し下の方↓↓↓で同様質問 ~アドバイス書いたので読んで下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3991297.html

関連するQ&A

  • 元気のない熱帯魚を復活させる方法

     グッピーとプラティーの水槽(11L)にプラナリアが湧いてしまいました。ウチのプラティーはプラナリアに弱く、夜のうちにヤツラが水槽上部まで出てくるようになるととたんに元気をなくします。  現在照明が暗いので発見が遅れました。プラティーはほぼ1日水底に沈んでいます。エサは少々食べているようです。グッピーも1匹同じような状態で、さらにもう1匹は尾から少量の出血が見られます。  取りあえず水槽は丸洗いをしたのですが、弱っている状態でリセットした水槽に入れるのは躊躇われ、元の飼育水をコーヒーフィルターで濾したものを小さな水槽に入れて全魚達を投入(6匹)、メチレンブルーを2滴(4L水槽)入れて様子を見ていますが、2日立っても元気のない2匹は復活しません。  沈んでいるプラティー&グッピーには外見上は問題はないのですが、このまま悪化すると松かさ病になってしまうのも経験済みで、なんとか回復してもらいたいのですが、何か良い方法はないものでしょうか。  塩浴を....とも思うのですが、出血しているっぽいグッピーにも塩浴は良いのでしょうか。キズにしみるイメージがあるんですがw キズのあるコは元気なので、体力はありそうです。  とうがらしを使うと松かさや白点病が悪化した事もあります。  よろしくお願いします。

  • 金魚の元気がありません

    飼い始めて3週間の金魚なんですが、元気がなくて心配です。 我が家では2匹の琉金を飼っています。 そのうちの1匹の元気がないんです。 飼い始めて3日目に白点病にかかり、それは薬とヒーターで治ったようで、 もう1匹はとても元気になり、スイスイとよく泳いでいるんですが、 もう1匹はずっとじっとしているのです。 少し前までは、水面に浮いてじっとしていたのが、最近では水底でじっとしています。 餌は食べに来ます。 体に異常はみられないし、どうしてあげたらいいのか、サッパリわかりません。 どなたか対処法教えて下さると助かります。

  • グッピーが元気ないんです・・・

    ワイルドグッピーを通販で買ったのですが、♀の方がぜんぜん元気ないんです・・・お腹が大きくて、子も産みそうなのですが、元気がないと無事生まれてきそうじゃないんじゃないかと・・・餌も食べません。元気にしてやる方法はないでしょうか?

  • 熱帯魚が突然元気に

    熱帯魚を飼い始めて1週間の者です。 ちょうど1週間前から、30cmの水槽でネオンテトラ5匹とコリドラス1匹を飼っています。 今日、3分の1ほど水を入れ替えました。 その後数時間たったら、魚たちが今までにないくらい元気に泳ぎ回っています。 でも、見方によっては何かに追われて逃げ回っているように見えなくもありません。 大丈夫でしょうか??? 魚が突然元気になることってあるんですか? ちょっと心配です。 コリドラスは水槽中をかけめぐり、ネオンテトラはちょこちょこ動き回ったりほかの個体を追いかけたりもしています。 よろしくおねがいします。

  • 急にグッピーの元気がなくなりました。

    急にグッピーの元気がなくなりました。 15匹ほどグッピーを飼っていたのですが、最近急に元気が無くなり、上の方でぱくぱくしたり、隅でじっとしているグッピーが多くなりました。今では何匹も死んで現在9匹くらいです。 以前から一緒に小さいエビとメダカを飼っています。 昔、みんな元気がなかったときは、空気の量を調節したらみんな元気になったのですが、空気を調節しても、水をきれいにしても元気になりません。 少し前からタニシが3匹ほどどこからか出てきて、最近急激に増殖して何十匹にもなり、おまけに卵が水草やらなんやらにびっしりつくようになりました。タニシが原因かと思い、今はタニシは別にしているのですが、卵はまだしつこくいろんな場所にひっついています。 タニシの卵が原因・・・なんてことはあるのでしょうか? 他に原因が見当たらないので、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚に関して

    僕はグッピーを飼っていてまだ初心者なのですがグッピーの♂が♀を追いかけているのですがこれは遊んでるだけなのでしょうか?それとも求愛行動でしょうか?でも求愛行動と言っても♀はすごい逃げているのですが…

    • ベストアンサー
  • このような熱帯魚

    青いグッピーが30匹ほどいるので対になる赤のものを入れたいと思っています。 赤くてグッピーのように小さくて、泳させると綺麗で 安価で丈夫で気性が大人しくて混泳に向いている熱帯魚があったら教えてください。

  • 熱帯魚グッピー水槽に不審物?

    熱帯魚のグッピーを飼っているのですが、水槽を一度暗くしてからしばらくしてから中を(周りの明かりを付けて)見ると、白く細長い糸のような物が見られます。(5ミリ~1センチ位で空中に舞う埃みたい) 動いているこれって一体何者?寄生虫? 有害であれば対処方法など教えていただけないでしょうか グッピーは元気なのですが。

  • このグッピーは元気ですか?

    飼って2週間になるのですが、この手前の白い雌のグッピーは元気ですか? 今日やたらと水草や物陰に隠れているように感じます。 最後に掃除をしたのは日曜日です。 餌は食べます。水温26℃です。

    • 締切済み
  • 初めての熱帯魚

    今現在プラッチックの水槽にグッピー6匹、ヤマトヌマエビ1匹、コリドラス1匹飼っていますが、本格的に40cmの水槽に入れて飼おうと思っています。 グッピーはこのままで、エビとコリを増やして、他にもオトシンクルス、サイアミーズフライングフォックス、そしてボラ系かテトラ系の小さい魚、或いはゴールデンハニードワークグラミーを入れて飼いたいのですが それぞれの数量はどのくらいが妥当なのでしょうか。  それから、今飼っているコリに底層魚専用のウェハータイプの餌をあげても肝心なコリはおいしくないのか見向きもせず、グッピーやエビが突っついて食べています。 どうしてでしょうか。お願いします。