• 締切済み

月面からの太陽の見え方

月面のある1点から太陽を観察すると、太陽はどのような動き方(軌道など)をするのですか?

みんなの回答

  • yoshi3746
  • ベストアンサー率39% (38/97)
回答No.2

月は1ヶ月弱(27.3日)で1回自転するわけですから、太陽の南中から次の南中まで約1ヶ月と考えるとわかりやすいかと。 実際は地球の公転があるので、自転周期よりも長くなりますが(29.5日)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A4%E5%8B%95 こちらをご覧になるとわかるように、約一ヶ月をかけて日照位置が月のまわりを回っていることが観察できます。 このことから、地球上での観察と同じような(一ヶ月もの時間がかかるが)、動きを見せます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 月面上で見る日の出

    「太陽が真上にくる月面上の場所では、1年間を通じて何回、日の出を観察することが出来ますか」 という問題が、さっぱりわかりません。 解説には、下弦の月(地球から見た位置)の時にしか見られないと書かれていますが、 なぜ下弦の月の位置の時だけ、月面上で日の出がみられるのでしょうか。 分かりやすい解説が頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 月面基地

    アメリカのトランプ大統領が40ぶりに月面探査をはじめる。と言い出した そうです。つまり月面に軍事かまたは民間の資源調査基地を建てるという ことでしょう。 しかし、大気の無い月面に建造物を建てると言っても、その資源はどう するのでしょうか。地球から運ぶのは無理です。そんなに出力のある 宇宙船は出来ていません。 また、大気が無いので太陽風による放射線を常に浴びることになりますので 人間がそれに耐えられるのでしょうか。 アポロ計画では月面に立っていられる時間が制約されていました。 実際に、月面基地ができるとなったら、どんな形状の建造物になるでしょ うか。 詳しい方、お教えください。

  • 月面上の一点から地球を見ると?

    ある本に「月面上の一点から地球を観察すると、地球は常に同じ方向に見え。あたかも静止しているかのようであるが、わずかに上下左右にゆっくり動いて見える。」という記述がありました。この記述内の”わずかに上下左右に動いて見える”というのは一体何のことを言っているのですか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 水星の月面通過

    天文学の基礎知識もないズブの素人です。 ずばり、水星が月面を通過するということは現実にありうるのでしょうか? 検索をかけると「太陽面通過」はいくらでも出てくるのですが、月面通過はほとんどないみたいで……。 もしあるのだったら、一番最近の水星月面通過はいつごろだったのでしょうか? また、次はいつごろなのでしょうか?

  • 月面上で、昼間、星は見えるでしょうか

    月面上は大気が存在しないので、散乱光は存在せず、太陽があっても、空は暗いと考えられます。太陽に近ければ、まぶしくて星は見えないでしょうが、太陽からある程度離れていれば見えると思われます。しかし、太陽と星が一緒に見えるという話も聞かないし、そのような映像を見たこともありません。実際のところ星は見えるのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • 月面着陸

    けっこうな昔に人類は月に着陸をしたみたいですが科学は進歩してるのに何故、それ以降の月面着陸の計画がないのですか? あとアポロ計画のアポロって太陽って意味ではないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 月面着陸の真偽

    1969年のアポロ11号から1972年の17号まで計6回の月面着陸は偽造だったという説がありますが科学者たちはどう考えているのでしょうか。偽造の証拠としては空気のない月面で星条旗がはためいているとか、太陽しか光源がないはずなのに2人の宇宙飛行士の影が違う方向に出ているなどです。ぜひ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 太陽光について

    ちょっとした疑問です。 通常光は直進しますよね。(重力レンズなどの影響がない場合) 光源から出た光は放射状に拡散するため、 光源と地面(光源光の照射面)との間にある物体の影は、 光源と物体の距離によって地面に映る影の大きさが変化します。 太陽と地球の距離は約1億5000万kmあるため、 地球上では太陽光はほぼ平行に直進します。 つまり、太陽光が地球を照射する場合、 太陽と地球の中間(地表の近く)にある物体の影の大きさは 物体の高度に関係なくほとんど変化しないはずです。 さて、問題です。 1.地球上で地上30mを飛ぶ飛行機の影は地面に投影されるのに、 地上1万メートルを飛ぶ飛行機の影は地面に投影されないのはなぜ? 空気中の塵や埃が太陽光を拡散しているためでしょうか? 2.月面上で同じ条件の場合、月面上1万メートルを飛ぶ飛行機の影は 月面にどのように投影されるのでしょうか? ほぼ原寸大の飛行機の影が月面に投影されるのでしょうか? みなさん、どうなると思いますか?

  • 月面の地球の出

    月面では地球の出がなく、恒に浮いた状態で見える理由について教えてください。英文では Apart from tracing out a small ellipse due to librationとなっています。 月の秤動に帰因する若干の月の楕円軌道から外れるためとなりますが 正しいでしょうか? 秤動が起こすのは月の楕円軌道なのでしょうか? あるいはそれを外れる原因なのでしょうか? 宜しくご指導お願いします。

  • 月面に隕石が落ちたりしたら…

    月面に隕石が落ちたら当然クレーターができるでしょうが、 地球でのように、土埃が長い間空中を漂って太陽の光を遮る、 なんてことには当然ならないだろうことは理解できますが、 月には大気がないので土埃はスッと落下してしまうんでしょうか? 月の引力は地球の6分の1でしたっけ、 なので、例えば地球でなら1分で落下するような固まりは 6分かかってフワリフワリ…といった感じで落下するのでしょうか?

FMVA77D1LのUSB-C
このQ&Aのポイント
  • FMVA77D1LはUSB-C端子を搭載しており、外付けグラフィックボードのサンダーボルト3の規格にも対応していますか?
  • FMVA77D1LにはUSB-C端子がありますが、サンダーボルト3の規格に対応しているかどうか知りたいです。
  • USB-C端子を持つFMVA77D1Lは、サンダーボルト3の規格に対応しているのでしょうか?
回答を見る