• ベストアンサー

HDD空き容量増やせば動き早くなる?

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

ある程度は意味ありますが、それだけでは高価がない場合もあります。 アップデートされた内容そのものが影響を与えている場合もあるのです。 個人的には、最初からHDD容量に余裕を持たせておくだけで良いと思いますね。

aragusaza
質問者

お礼

ありがとうございます。 HDDの容量は職場で使っている物は10数%でも自宅のより動きよいので、ストレスを感じてしまいます。

関連するQ&A

  • ハードディスクの容量を変えたいのですが

    Microsoft XPのハードディスクCのメモリーの空き容量が少なくなったのでCの容量を増やしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか。ディスクDへ移すには何を移したらいいでしょうか。Program Files は駄目ですか? 

  • デフラグしようとすると(Cドライブの容量が増えればパソコンの動きはよくなりますか?)

    パソコンの動きが悪いのでディスククリーンアップした後にデフラグしようとすると Cドライブの空き容量が8% Dドライブの空き容量が99%   と出て 効果的な実行をするにはディスクデフラグツールは使用可能な空き領域が少なくとも15%必要です。 操作を正しく完了するために必要なディスクの領域がありません。 ハードディスク上の不要なファイルを削除してから再実行してください。 ・・・・とでます。 パソコン初心者でよくわからないのですが、チョット前にマイドキュメントをDドライブに移すような作業をしました。 でもそのわりにはCドライブの容量は少ないですよね? どうしたらいいのでしょうか? Dドライブには他に何か移せるものがありますか? 移しかたも教えていただければ幸いです。 ”ハードディスク上の不要なファイル”というのもピンときません。 不要か必要か?どうやって見分けるんでしょう?? よろしくお願いします。

  • ハードディスクの容量が少ない・・・

    ノーパソで、型番はPC-7609Dです マイコンピュータにあるWindowsXP(これがハードディスクというものですよね?)の残量が300MB程度しかありませんでした 空き領域を増やすためにディスククリーンをしたりやコントロールパネルからいらないプログラムを削除したのですが、いっこうに増えません 聞きたいことの要点は・・・ ・いらないプログラムの削除の仕方(コントロールパネルに表示されないもの)←アンインストールしないで、ゴミ箱→削除? ・明らかに30,40GBも使ってないと思うから、詳細情報の表示の仕方(コントロールパネルに表示されないものを含む) ・ハードディスクの仕組み 音楽や画像でも容量を使う? 容量いっぱいになると、パソコンが重くなる? 日本語がおかしくてすみません 分かりにくいところは、補足要求でお願いします

  • ハードディスクの容量などの確認は?

    初歩的なことですみません。 ハードディスクの容量やメモリーの容量を確認するにはどうすれば良いのでしょうか? 実はハードディスクが故障し、交換したのですがウィンドウズのマイコンピュータから システムを表示するをみても良く分かりません。 Cドライブのプロパティを見ても?? 100Gのハードディスクから120Gにしたのにもかかわらず何処を見ても書いてありません。 何をどうやって見たらよいのか? 家族のPCとか結構増えてきて今回のようにどれがどのくらいの容量なのかを 把握しておかなければ・・・と思いましたので。 きちんと表でもつくって分かりやすくしたいと思います。 ハードディスク交換の際にバックアップディスクを作って置かなければならない事も知り、 PC歴は長いのですが無知なことが結構あり、一から勉強したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 十分な空き容量がない?

    OSXヨセミテのハードディスクを再起動したら、ログイン画面が出てパスワードを求められた。ところが OSXは10.6.4に戻ってしまい、ソフトウエア・アップデートしようとしたら「ハードディスクに十分な容量がありません」というコメントが出ます。起動ディスクの空き容量は937.38GBもあり、「新しいソフトウェア」は4項目あわせても2GBもありません。不要なファイルを取り除くことはとても出来ません、どうなっているのでしょうか? 非常に困っています、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 容量が足りない・・・

    こんばんは。 パソコンに関してはほとんど無知な素人です。 最近、パソコンを立ち上げるたびに「ディスク容量が不足しています」という警告?が出ます。指示に従って、使わないファイルなど削除、アンインストールしたのですが、それでも警告が出て、パソコンの動きも鈍いです。。。 ディスククリーンアップもしたのですが、治りません↓ どうしたら容量不足を解消できますか? よろしくお願いします!

  • ハードディスクの空き容量について。

    現在使っているノートパソコンのハードディスクの空き容量が 4.18GBなんですが、今4.7以上必要な為、ディスクのクリーンアップ等をしたんですが、なかなか減りません。 プログラムをアンインストールをしたいのですが、 どれが必要でどれは残したらいいのかもあまり分からない素人です。 もう少し空きを作るにはどのような方法があるでしょうか? 初心者でも分かる範囲でアドバイスをいただけると幸いです☆

  • PCの容量をふやしたい。

    WINDOWS VISTAで何かいらないプログラムかなにかありませんか?ハードディスクの容量が少なくいっぱいになってきたので削除したいのですが。 IPODの曲等がそこにあるから容量をくってるのでしょうが、あとメモリーを増やす方法も教えてください。

  • メインコンピュターの容量が足りない!

    メインコンピュターのローカルディスク(c)の容量が足りなくて困ってます。今14.6GB中、246MBしかない状態です。アンインストールツールでプログラムを消そうと思っても、そんなに使ってなく計算が合いません。見えないところで容量を使ってるみたいです。 デフラグは2年前にすっきりデフラグというフリーソフトを使ったら、なぜかフォーマットしなければならなくなったトラウマ以来使ってません。XPのデフラグはしています。ローカルディスクは他に22.6GBと外付けハードディスクは1TBあります。 なんとかならないでしょうか? 解決策を教えて下さい。お願いします。

  • 「ハードディスクの容量が少なくなっています」という警告

    「ハードディスクの容量が少なくなっています」という警告があったので、ディスクのクリーンアップしたり、プログラムを削除したりするのですが、次の日になるとまた少なくなってたり、そしてまたプログラムを削除して・・・・とやっているのですが、未だに「ハードディスクの容量が少なくなっています」という警告が出てきます。    もしかして、ウィルスでも入ってるのかと考えたのですが、どなたかご意見を聞かせていただけないでしょうか??