• ベストアンサー

VBで作ったものを人にやらせるには?

nda23の回答

  • ベストアンサー
  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1415)
回答No.4

VBのフォームアプリケーションではインターネットを経由する通信を独自で作りこまなければ、目的のようなものは作れません。 ソケット通信、HTTPやSIPといったプロトコル、トンネルと聞いて何を意味しているか即答できないと無理です。 分かっていても、それを作り込むのが大変なのでWebアプリケーションにする場合が多いのです。 先ず、Webアプリケーションとは何かを理解することを薦めます。 次いで、Microsoft ASP あたりで簡単なWebアプリケーションの作成から始められてはいかがでしょう。

abc-1356
質問者

お礼

回答ありがとうございます 通信系はお察しのとおり、ほとんどわかりません。 プログラムも初級レベルではありますが… Webアプリケーションというのはなんとなくネット関係というのは 言葉的にわかるのでこれでまともに作るよりは楽にできるのかなと 少々思ってました サイト検索でいろいろあたってみます^^

関連するQ&A

  • visual studio2005でvb.NETとvb2005

    visual studio 2005を購入して現在その研究中です。最近の開発環境としてwindowsからは.net frameworkというベースの環境としてさまざまなプログラミングを行うようになっていることは分かりました。 vbでのソフト開発を試みているのですが、その環境下でのvb.NETとvb 2005の違いがよく分かりません。どちらも.net環境であるので単に新しいヴァージョンになっただけでしょうか。どちらでやった方が良いか何か知っている事がありましたら、些細な事でも構わないので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • これから始めますが、VB6.0はもう流通してないのですか?

    これからVBを始める初心者です。 現状、MS AccessのデータベースとVB6.0で売上管理・顧客管理・受注管理などのシステム運用をしていますが、カスタマイズしようと思っています。 しかし、VBの経験が無いので一からのスタートです。 ネットで調べたところ、VB6.0は流通していないようで、VB.NETでカスタマイズするしか無いようです。 カスタマイズするシステムは将来的にWebで操作できるようになれば嬉しいので、VB.NETは適していると思いますが、 このような場合、Microsoft Visual Basic .NETStandard Version 2003 を購入するだけでよいのでしょうか? Visual Studio .NET 2003 というのもあり、どのグレードのソフトを購入すれば良いのか良く分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • vb.net 違いは?

    vb.netをインストールしたのですが すべてのプログラムに Microsoft Visual Studio 2010 と Microsoft Visual Studio 2010 Express があるのですが、違いはなんでしょう? 実際プログラムを作成するときは Microsoft Visual Basic 2010 Expressを起動すればいいんですよね?

  • vb.net タイマーに引数を渡す

    vb.net(visual studio 2010)です。趣味(もちろん素人です。)でソフトを作ってます。timerに引数を渡すことはできるのでしょうか。integer型の引数を渡したいです。的外れな質問かもしれませんが、実現できたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • VBの種類

    VBをはじめました、会社ではVB 6.0ですが、自分でも買おうと思いまして。でも最近なんかVB#とかVB2005とかVB.NETとかVISUAL STUDIOとか、ビジュアルスタジオも色々とありまして、何がどう違うかまったく理解できません。 これ買えと、サルでも分かるようお願いします。 用途はいまんとこ不明です、仕事で使うどうでもいいゴミツールを作れればと。

  • VS.Netの種類について(VBでデータベース)

    現在Accessを使ってデータベース検索の簡単なテーブルを作っています。 これをVisual Basicでソフトウエアとして作りたいのですが、マイクロソフトのVisual Studioのサイトで確認したらSQLがVisual Studio.Net Professional 2003では使用できないようです。 はやりVisual Studio.NET Enterprise Developer 2003を購入しないといけないのでしょうか? (SQLが使えるかだけえ値段が倍も違う・・・) しかしVB.Netでデータベースを紹介している書籍では必ずしもEnterprise Developerを使っているわけではなさそうです(一部書籍ではEDを指定していますが)。 やりたいことは大量の.txtと.csvに記述してあるデータと、Web上に常に更新されるデータを吸い取って統計を取ることです。 あとVB.Netではこれらの統計データをグラフ化するのはExcelのように簡単にできるのでしょうか? まだVB.Netを使用したことがないため、お手数ですがおわかりのかたよろしくお願いします。

  • VB6 と VB.NET について

    私は3年程前に VB6.0 にて開発を行っていたのですが、家庭の事情で開発から退きました。 しかし、3年ぶりに開発に復帰することができ、今自己学習といったかたちで VB.NET を勉強しようとしているのですが… VB.NET を勉強するにあたって 何をインストールすればよいのかわかりません…  Visual Studio 2005 や 2008 は VB.NET としてWEB系のシステムとしてコーディングできるものなのですか?それとも 従来の VB6.0 のようなスタンドアローン的なシステムとしてコーディングできるものなのですか? それとも全く別のものなのでしょうか?

  • 最近のVisual StudioでVB6の開発は可能ですか?

    VBAの仕様経験はありますが、VBは素人です。 VB6で開発されたprogramを利用して、program開発するのですが、 現在のVisual Studio2007で、VB6を利用した開発はできますか? VB.netは空くまで.net仕様でしかできないのでしょうか? また、できるとしてもかなり複雑になりますか? 利用するDllがC++baseのものがあったら、 C++.net経由で使うのは容易いですか? VCの経験はありますが、 あまりいろいろな方法を覚えないといけないのは大変なので、 適切な方法があれば教えてください。

  • vbが4つインストールされている

    スタートアップを見ると vbが4つインストールされています。 パソコンの整理の為に1つにしたいのですが、どれを残せばいいのでしょうか? Microsoft Visual Studio 2012 Express Microsoft Visual Studio 2012 Microsoft Visual Studio 2010 Express Microsoft Visual Studio 2010 がはいっています。

  • VB6の後継って何ですか?

    Visual Studio 2010 Professional のVB(?)を使ってみましたが、VB6と結構違っていました。 VB6に慣れた人が今後使える開発環境が他にあれば教えてください。 Visual Studio 2010 Professional は使用期限が30日となっていますが、 VBっぽい開発環境で機能は少なくてもよいのですが、無償でずっと使えるものが あれば教えてください。 よろしくお願いします。