環境変化による植物の不調?

このQ&Aのポイント
  • 去年の夏に入手し暮れから越冬の為に室内で管理していたプルメリアやハイビスカスなどの鉢植え約30鉢が、戸外へ出した後にプルメリアの新芽が全て落葉し問題が起きています。
  • 新芽は強い日差しによって落葉する可能性があるため、陽射しを避けてシェードのある場所に置いた方が良いです。
  • まだ1週間程度なので、新たに新芽が出るまで様子を見ることをおすすめします。ハイビスカスは元気な状態なので、プルメリアに特有の問題かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

環境変化による植物の不調?

去年の夏に入手し暮れから越冬の為に室内で管理していたプルメリアやハイビスカスなどの鉢植え約30鉢ですが、暖かくなってきたので1,2週間程前に戸外に出しました。 宅内では陽射しが少ないため照度不足を補う為植物育成用の蛍光灯を1日8時間~10時間照射(毎日では有りませんが)していました。戸外に出す前には殆どの鉢が新芽を勢いよく出してきており新芽も葉が2~5枚出た頃に戸外へ出しました。出すときもいきなり陽射しは良くないとの事で曇りの日に出して翌日位から陽が当たる様にしていたんですが、プルメリアだけですが現在新芽と言う新芽が全て落葉し丸坊主状態です。強い日差しは葉やけを起こすと言いますがそういう状況なのでしょうか? まずは陽射しにならそうと午前中に数時間 昼から数時間陽が当たる場所に置いていたんですがガンガン陽が当たる場所で無くてもそうなるのでしょうか? このまま様子を見るだけでいいのでしょうか? 日陰に移す方がいいのか まさか手遅れって事は無い様に願いたいのですが、古葉が落葉するのは理解出来るのですが新芽まで落葉は心配です。今は落葉して1週間位ですので新たに新芽が出るのを待っていればいいのでしょうか? ハイビスカスは元気です。 アドバイスお願い致します。

  • Yakker
  • お礼率98% (148/151)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

>気予報で最低気温が10度 天気予報は、気象台の有る場所の、地表1mにおける気温 なので、植物の栽培には目安程度しか使えません。 参考までに、私の市町村の気象記録によると、市町村は気象台に比べて、3-5月は3度から4度低いです。 ところが、私の測定では、5度低いです。ここまでが、地表1mでの測定。 地表ギリギリですと、皿に5度低い。 そのために、-20度で凍らないはずの不凍液が、2月の最低気温-15度で凍って舞います。 DIY店か園芸用品店で、最高最低寒暖計が販売されています。これを購入して測定してみてください。

Yakker
質問者

お礼

重ねてのご回答有難う御座います。 確かに昼と夜とでは温度差もかなり有りますし、去年10末位から今年4中まで半年近く室内でかなり暖かく過ごしたのにいきなり戸外の寒さは答えたのかも知れません。プルメリアは冬の間室内で休眠状態(本当に眠っていた様に100%落葉して全く変化の無い常態)で過ごし春の訪れで目覚めて新芽を成長させ始めた頃にいきなりの環境変化でやはり吃驚しているのかも知れません。 日に日に元気が無くなってきている感じもしますがアドバイス通り一度Hi/Low温度計で測定したいと思います。(予報との誤差や植物には結構重要な要素(温度)だと勉強になりました) 有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

>プルメリアだけですが現在新芽と言う新芽が全て落葉し丸坊主 室内気温と最低気温と「プルメリア」の耐寒気温を調べてみてください。 今の時期ですと、多くは、南方系植物が室内の高温で育っていて、屋外の低温で葉を落とすということが考えられます。 「プルメリア」の栽培経験がないために間違っているときがあります。

Yakker
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。 耐寒温度は休眠させれば5度位までOKで休眠させないなら15度以上が好ましいと聞いております。戸外に出すのも天気予報で最低気温が10度を下回らない様になったら出し頃と聞きましたので最近の最低気温が10度を切らない日が1週間程続きましたので出しました。 室内外の温度差は少なからず有ったと思います。 アドバイス有難う御座いました。 もう少し様子を見てみます。

関連するQ&A

  • 室内越冬後の戸外に出すタイミング

    関西中部在住です。去年夏頃に入手したハイビスカスとプルメリアなどの苗や種まき~発芽した大小40株程を去年の11月頃から越冬の為室内飼育していました。 窓際でもあまり陽が当たりませんので植物育成用の蛍光灯を一日8時間照射していました。もちろん非点灯の日も有りましたが・・・ その間、プルメリアは葉が完全に落ち休眠状態でした。ハイビスカスは葉も沢山残ってはいましたが成長は確認出来ていませんでした。 水遣りは休眠と言うことも有って極力控えていました。過乾燥は避けるように葉水などは稀にしていました。 現在日中(戸外)で15~20度位になるようになったんですが、全ての株が「用意、ドン」って感じで新芽を出しています。見る見る新芽が展開していき 「よく冬を乗り越えてくれたな」みたいな心境です。 成長を始めたと言う事で、戸外に出そうかとも思っているのですが、いきなり炎天下も吃驚するだろうし、炎天下で無く日陰でも環境がいきなり変わるのもどうかと思います。休眠から目覚めていきなり戸外ではなくてもう少し葉が出てからの方がいいのかどうか迷っています。 折角長い休眠を超えて植物にとっていい時期になってきたので極力ストレスを与えずに戸外へ と思いますのでタイミングや方法等アドバイスお願い致します。

  • 死にかけのハイビスカス

    高さ30cmほどのハイビスカスを6月半ばに買いました。開花が10回近くあり楽しみました。7月半ばに花が終わり、緑葉鑑賞で食卓にそのまま置いていましたが、新芽が出始め、古葉が落ち8/10頃には新芽100%になりました。ところが今週には、新芽なのに葉が黄色くなり落葉し始めました。勿論水は毎日やっています。寿命でしょうか。助ける方法があれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • 真夏なのにプルメリアの葉がどんどん落ちてしまいます

    真夏にプルメリアの葉がどんどん落ちてしまいます。 35℃ほどの気温が続いてお盆が過ぎた頃から急に涼しくなった所為か、鉢植えのプルメリアの葉がどんどん落ちて行ってしまいます。 一本は真夏なのに丸裸になってしまいました。 新芽は出てきていますが、日焼けと思われる黒変して新芽のまま落ちてしまう物もあります。 また、一鉢は、元気ですが葉が相当しわしわになっています。これは根詰まりでしょうか? 落葉してしまう鉢は葉はしわしわではなく、黄緑に変化してそのまま落ちてしまいます。 暑すぎると休もうとして葉を落とす、 赤さび病、 ハダニ などを疑っていましたが、どうも赤さび病ではないようです。 このところ毎日大量に葉を落とすのでとても心配です。 環境は、東京都心、ほぼ一日中日当りの強いテラコッタ床のルーフバルコニー、プラスティック鉢にゴールデン培養土、毎年一回り大きい鉢に植え替えをしています。 水やりは真夏は朝晩の二回。土の表面が相当乾いている状態で水やりしています。 肥料は培養土に毎年植え替える関係でほぼ与えていません。 どの鉢も今年購入した物ではなく、2年目から4年目の鉢で、晩秋には室内で越冬させてきました。 このように盛夏にはをどんどん落とすことは今まで無かったので、どなたか詳しい方にご回答していただけたら嬉しいです。

  • ブルーハイビスカスについて教えて下さい。

    昨年の夏頃にブルーハイビスカスを購入し、鉢植えで購入して育てております。越冬は屋外の比較的暖かな場所に置いて、現在は庭で一日中日当たりの良い場所にあります。 樹高は80cm程度ですが、このごろ全体に黄色の葉が目立つようになり、落葉しております。枝先に蕾はありますが、この時期に落葉するものなのでしょうか。 調べてはみましたが良くわかりませんので、教えて下さい。

  • 夏なのにプルメリアが落葉してしまいます

    我が家で育てているプルメリアですが、 新芽が出るものの、大きくならないうちに黒っぽくなり、ぽろっと落ちてしまいます。 原因と対策について皆様のお知恵を拝借したく質問させていただきます。 我が家のプルメリア情報についてですが・・・↓↓ ハワイのABCマートでプルメリアを購入し、育て始めてこの夏で3年になります。 冬は室内に置き、落葉させずに冬を越しています。 今年も例のごとく5月中旬の暖かい日中から徐々に外にだし、 今は雨風の強い日以外は常に外に鉢を置いています。 土はホームセンターにおいている一般園芸用の土で、 (アジサイ、ひまわり、クチナシ、室内の観葉植物等すべてそれを利用) 肥料は土を足すぐらいしかしていませんでした。 外に出すようになり、1月くらい新芽がゆーーっくり出ては落ち・・・を続け、 そのうち昨夏から出ていた大きな葉6枚が1日のうちにすべて落ちてしまいました。 葉が育たないため、茎もほとんど伸びていません。 このまま弱る一方なのでしょうか・・・どうか心強いご回答お待ちしております。

  • バラの水挿し木後の管理

    1/20頃にバラの挿し木用枝(剪定直後)を頂きました。 2品種合計8枝、長さはどれも10cm位です。 今までにプルメリアやハイビスカスなどは、かなりの数の挿し木の経験(春~秋)は有るのですが、バラは今回が初めてです。 上記2種はこの時期(冬季)は室内でも成長が止まり休眠状態になり春を待ちます。戸外越冬はまず無理な種類なので室内に取り込んで春を待っている状態です。 今回頂いたバラの挿し穂は全て水挿しにしています。 メネデールは使っていますが、全ての枝から新芽が勢い良く伸びています。 水挿し当初から少しの新芽の成長は見て取れていたのですが、根は全く有りませんし切り口からの水分(メネデール)補給と枝の体力から新芽が伸びているんだろうと思っていました。 水挿し後約2週間ですが、根の確認は全くです。 新芽の方ですが全てが5~10cm位伸びています。 早い新芽は葉が何枚も開いています。 コップに挿しているのですが枝が葉の重みで転倒しそうな勢いです。 根もまだだし太陽には当てていません。といっても間延びしている感じでは有りません。 この時期は余り成長せず、管理ものんびり(?)と考えていましたが、これだけ成長が早いと早く土に植えるほうがいい、ガンガンに太陽に当てる方がいい、それとも今のまま暖かくなるのを待つか 根の確認が出来るの待つか悩んでいます。 私の経験ですと水挿し後、多少の新芽の成長は有りますが発根が始まってから本格的に新芽の展開が始まっています。 8本共新芽の成長は著しいだけに何とか発根→挿し木成功までと思っています。 私がすべきことはどれがベストでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 色付かないブーゲンビリア

    昨年の母の日に娘がブーゲンビリアの鉢植えをプレゼントしてくれました。素焼きの鉢に植え替えたのですが、その後思いがけず涼しい日が続いたせいか、一度葉が全部落ちてしまったのです。その後も新芽はどんどん出てくるのですが一向に色づきませんでした。青々した葉が大きく育って茎もぐんぐん伸びてきました。 ビニールハウスで越冬させて今年こそ買ったばかりの時の綺麗な色を見たい!と思い一月程前から外に出しましたが、また今回も青々した葉が出て茎もぐんぐん伸びてきましたが色はついていません。 何が原因なのでしょうか?日照不足と言うわけでは無い所においているつもりです。同じ所に置いてあるハイビスカスは綺麗に咲いているんですが・・・。

  • モンステラが枯れだした

    3ヶ月ほど前に購入しました。日があまり当たらないところに置き(室内の奥の方なので少し陽が入ると思います。)水はコップ一杯を1週間に一度上げている感じです。 変化が現れたのは1ヶ月前ほどで、新芽がでてきたのにそれが黒くなって枯れてしまい、次に大きい葉も黒くなっていったり、黄色くなってだらーんとしてしまっています。しかし次に出てきた新芽は黒くならず元気そうです。 写真にある白い鉢は下に穴が開いておらず、鉢のケースのようなものです。 モンステラが植わっているのは店に売っていた状態のままで柔らかいプラスチックで出来た鉢です。根は下からでていません。 このままにしておくとどんどん枯れてしまうのではないかと心配です。 鉢を大きいものに変えた方がいいのか、それならどんな土でどんな素材の鉢がいいのか、 鉢の下は穴が空いている方が良いのかわかりません。。 水が足りないのか、陽が足りないのかわからないのですが、何かお分かりの方アドバイスください。

  • 土の緑化(?)

    今年の春先(4月末頃)に鉢植えの植え替えをしました。 冬の間は越冬の為室内で休眠状態だったプルメリアと言う種類です。 新芽も展開してきたし暖かくもなってきたので戸外に出した約1週間後です。(2年植え替えをしていなかったので鉢を一回り大きくし植え替えました。) 植え替えに使った土は赤玉小粒:鹿沼土:腐葉土が5:2:3です。同時に置き肥も粒状のタイプを規定量置いておきました。 最近新芽も勢い良く出るまでになり花芽らしき物も出てくる鉢も現れました。 しかし土の表面が緑色になってきました。合計10鉢全てです。 雑草とかではなくてコケの様な感じです。 コケと言っても決して植物の様なコケでは無くて熱帯魚の水槽の緑ゴケみたいな感じです。 まだ緑色は薄っすらですが徐々に拡大してきている感じです。 この緑色はなんでしょうか? 株にダメージを与える物でしょうか? 最近雨が多く雨よけもしていませんので湿気すぎて等の問題などから植え替えをして除去する方がいいのか放って置く方がいいのかアドバイスをお願い致します。 ネットで調べてはみたんですが今一答えが分かっていません。

  • ビニール温室でハイビスカスの越冬方法について

    写真のビニール温室を作りました。 南向きにおいています。 これにハイビスカスの鉢をおいて,越冬させようと考えています。 場所は,東京都内です。 ハイビスカスは写真のようにかなり短く剪定しています。 発泡スチロールの受け皿をおいた方がいいのでしょうか。 初めてのビニール温室なので,何かアドバイスがありましたらお願いします。