• ベストアンサー

早急にお願いします。

自分は今高校3年生なのですが、奨学金を申し込もうと思っています。そのために先生に申し込み用紙をもらってきたのですが提出期限が書かれていませんでした。スカラネットからの申し込みなのですが、どなたか期限がいつまでなのかおわかりの方はいませんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • contra999
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.2

大学に入ってから申請してもでもちゃんと四月分から貰えますよ。(七月に四~7月分を一気に支給という形ですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#257329
noname#257329
回答No.1

こんばんは。 スカラネットですか・・・。 一番ベストなのは「先生に聞く」or「奨学金を出してくれるところへ電話する」のが一番いいですよ。 質問者さんと違う高校の方が解答なさって、 もし高校によって〆切が違っていた場合奨学金が受けられなくなります。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ってやつです。 期限が書いていないのだから分からないのは当然でしょう。 「みんな分からないと言っていた」とでも言えば先生も教えてくれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本学生支援機構の奨学金

    スカラネットで申し込む奨学金です。 提出書類に連帯保証人の印鑑証明書とあるのですが、 これってすぐにもらえるものなのでしょうか? 提出期限が明日っていうか今日の16時までなんです。 私のミスで印鑑証明書を見逃していました。 助言お願いします。

  • 奨学金 コンビニでプリントアウト

    奨学金の申し込みをする際のスカラネットのことです 私は家にプリンターがなく、奨学金のスカラネットの申し込みの予備をパソコンから印刷しないといけないのですが、コンビニのプリンターのサービス(セブイレブンのネットプリントみたいな) で、できるのでしょうか? できるのならやり方なども詳しく教えてほしいです また他の良いやり方などもあったら教えてほしいです 補足、学校では予定の関係で出来ません

  • 日本学生支援機構の給付型奨学金について

    現在高校3年生の保護者です。上記の給付型奨学金の給付条件に当てはまるのですが、高校では春と秋に奨学金希望者の申し込みがあり、給付型奨学金については春なら受け付けたのだが、秋は受付はしないと奨学金担当の先生に言われました。 今までその旨の説明はなかったです。もう採用が定員に達したから受け付けできないのか聞いたら、その辺はよくわからなかったのですが、「春に受け付ける、という形でやっているので」 と言われ、もう申し込めないようです。 貸与型奨学金も申し込みするのですが、スカラネット入力を学校で来週行います。 給付型奨学金は進学後は申し込めないので、申し込むなら今しかないと思うのですが、高校によってやり方が違うのでもう仕方ないのでしょうか? 以前別の事で日本学生支援機構に電話をしたことがありますが、奨学金を既に借りている人以外からの対応はできないと言われました。 もう半ばあきらめていますが、進学後に気づいたなら仕方ないですがまだ在学中なので、可能性あるのでは?と思ってとても残念です。 何かおわかりになる方からの情報をよろしくお願いいたします。

  • 奨学金予約採用

    今更なのですが、気になって… 貸与型奨学金の予約採用の申し込みをしました。 スカラネットで入力し、マイナンバー書類も郵送、学校へ書類も提出しました。 が、ふと思い返しても、家庭事情 情報というのでしょうか?作文?を書く項目はありませんでした。 何か間違えてしまったのでしょうか? 一種・二種併用で、申し込みしたのですが。

  • やってしまいました・・・。

    奨学金のことなんですが、スカラネットには入力をしたのですが、学校に確認書類を提出をするのをわすれてしまいました。完全に確認していないわたしがわるいのですが、学校を辞めなければならなくなりそうです。今からでも間に合う奨学金を貸してくれるとこはないでしょうか??どうしても奨学金が必要なんです><知ってる方教えてください。おねがいします!

  • 奨学金スカラネット

    奨学金の申し込みについて教えてください。スカラネットの下書きを書いている途中です。 第一種、第二種奨学金の併用貸与を考えています。月に10万円借りたいです。第一種で最高月額借りて、第二種で5万円借りる用に申し込みたいと思ってるのですが、第一種は、審査が厳しくて通らない可能性ありますよね?併用が無理だったら、第二種だけで10万借りたい。第二種で10万借りる様にして、併用がOKだったら15万借りる事になってしまいますよね?でも、第二種で5万円借りる様にしてて、併用がダメだったら、5万円しか借りれない…併用が駄目だった時、あとから増額出来るのでしょうか? 明日が、提出期限なので急いでます よろしくお願いします

  • 奨学金について

    現在高校3年生のものなんですが、日本学生支援機構の奨学金の事について質問なんですが。 私は第二種を希望しているのですが、学校に出す書類の締め切りが今日の13時まで(考査期間なのでこの時間です)だったのですが、私の不注意で、担当の先生に出すのを忘れてしまいました。 今日は金曜日で間に土日をはさむんですけど、月曜日に担当の先生に提出したのではもう遅いでしょうか? ちなみに、スカラネットのほうはもう送信済みです。 回答お願いします。

  • 日本学生支援機構奨学金スカラネットについて

    今春大学生になった息子の母です。スカラネットで奨学金の申し込みをして受付完了と画面に出たのですが・・・最後に受付番号など表示されるのでしょうか?その様なものは表示されなかった様に思うのですが、大丈夫か心配です。それと、スカラネットに打ち込むだけで受け付けは完了なのでしょうか?お教え下さいませ。

  • 奨学金スカラネット申し込みで間違えてしまいました

    日本学生支援機構の在学の奨学金を申し込もうと思い、学校に必要書類を提出し、スカラネットでの申し込みをした際に、間違えて入力したことが発覚しました。既に受付番号は出てしまいましたが、マイナンバーの提出はまだしていません。 学校からもらったIDとパスワードをもう一度申し込みサイトで入力すると、普通に初めから申し込みできるようになっていたのですが、そのまま正しく入力していって、新しい受付番号でマイナンバーを提出すれば大丈夫でしょうか??

  • 奨学金申し込み時に

    スカラネットで奨学金予約の申請をしたのですが 個人情報の入力も全て完了して受付番号ももらい最後までいったのですが その最終ページで学校に提出しなければならないのでコピーしますよね? あそこで時間がかかってしまいタイムアウト。また最初から入力してくださいと出てしまいました。 しかし受付番号も出ているわけだし、コピーも一応済んでます。 学校から配布されたスカラネットの申し込み説明書のようなものには受付番号が表示されたらその時点であちら側には、登録されてるって書いてありました。 この場合はどうすればいいのでしょうか?