• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原付スクーター(レッツII)のバッテリー上がり)

レッツIIのバッテリーが上がる原因とは?

ad110の回答

  • ad110
  • ベストアンサー率15% (30/198)
回答No.1

バッテリーに異常がないとすると、発電、充電部分の異常だと思います。 バッテリーは常に発電、充電と放電を繰り返しながら使用しています。 発電、充電部分があやしいかと、、、(自信なし)

KDX125KAI
質問者

補足

いずれもエンジンが止まってる間にバッテリーが空になっているので、どこかで異常放電しているのでしょうか。 一昨日にした最初のバッテリー交換から今日の中古バッテリー搭載までの3日間は、トータル5kmも走ってないのです。 セルが勢い良く回るのを確認したら、すぐにイグニッションをオフにしてました。

関連するQ&A

  • 原付スクーターについて相談です。

     51歳パートです。現在通勤は、徒歩。  2年前までは、通勤、買い物で原付スクーターを毎日乗っていました。  現在は、1週間に1回、せいぜい4キロ程度しか乗りません。  現在乗っている車種  ホンダ、DIO チェスタ 走行距離 約7000。2007年新車で購入。  セルではエンジンがかからず、キックのみ。下向きのライトつきません。    昨年秋、バイク屋でバッテリーの充電してもらました。  バイク屋で修理見積もり依頼すると、バッテリー交換で¥15000、下向きの球交換、¥2000  オイル交換で¥1500。 約2万ほどかかります。  相談は、ここからです。  バイク屋に中古があって悩んでいます。  車種 スズキ レッツ4 走行距離、100キロ。試乗車だったらしのです。  登録費用込で、¥72000。  DIOを、¥27000下取りしてレッツにどうか・・・と話がありました。  主人は、通勤に使わないし、あまり乗らないから、修理したらどうか と言っています。  今までホンダしか乗ったことがないので、レッツの乗ることに少し抵抗があります。  修理して乗るか、レッツを買うかで悩んでいます。  買い物、病院行き、その他でスクーターは、やはり必要です。  どう思われますか?      

  • レッツII エンジンの始動性がよくなる? なぜ?

    SUZUKIのレッツII、スクーターです。 時速40キロ程で走ってる最中にイグニッションキーをオフにしてスピードがある程度まで落ちるまでブレーキをかけずに止まると 次回エンジンをかけるときに非常にかかりやすくなることを最近気づきました。 なんででしょうか? この方法で止まるのはバイクによくないんですか? 変な質問ですみません。

  • 充電しても12Vのバッテリーは寿命?

    バイク用のMFバッテリーをMF対応充電器で充電したのですが、充電直後に12Vしかありませんでした。 このバッテリーは寿命でしょうか? セルは普通に動くのですが、始動しませんでした。 別の新品バッテリーに接続したら始動したので、バイク側には問題ないと思います。

  • ビッグスクーターのバッテリーについて

    ビッグスクーターのバッテリーを新品に換えても、充電をしてみても、一週間しかもちません。 どういった原因が考えられるかわかる人いませんか? また、どうすればいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • バッテリー上がりの原因について

    いつもお世話になります。 旧車が好きで30程前のCB250に乗ってます。 以前から1月程度乗るたびにセルの回りが悪くなり、バッテリーを外しての充電が必要で困ってましたが、つい先日、またいつものようにセルが回らないと思ったらバッテリーの端子が溶けて、触れないほど熱くなってました。 バッテリーは新品に交換しますが、他に根本から修理したいので、どの辺りを確認したほうが良いでしょうか? 電気系に詳しい方、教えてくださいよろしくお願いします。

  • バッテリー上がり

    バッテリーが上がったのか、スイッチを入れてウインカーを点けると点滅が遅くなって行き最後には点滅しなくなります。 全体的に光が弱弱しいので、バッテリーが上がったのだと思います。 上がった原因は分かっているので、直しました。 バッテリーは一年前に買ったものなので、まだ充電すればいけると思いますので、充電器を買おうかと思っています。 使っているバッテリーは、YT4L-BSというMF密閉型です。 欲しいと思うのは、大自工業 バッテリー充電器 MS-300で、この充電器は使っているバッテリーに対応しているでしょうか? 教えてください。

  • バッテリー上がり

    当方CB400SF Vtec3に乗っているのですが 最近乗る機会もなかった為、バイクに乗らずに居たのですが 先日乗ろうと思い、バイクのセルを回したのですが 「キュルルル」と音が鳴るだけでエンジンが掛かりませんでした ガソリン不足かな。と思い、ガソリンを入れたのですが やはりエンジンは掛からず。 そうこうしてる内に、セルを回すと「ジジジジジジ」と音が鳴るようになりました。 心なしか方向指示器のライトも小さくなっていき 最終的には、セルを回しても「ジジジジジジ」とも鳴らなくなり ライトはどれも点かず、ニュートラルのランプもデジタル時計や メーターも表示されなくなりました。 もう、うんともすんとも言いません これは完璧にバッテリー上がりですよね? まだバッテリーは1年経っていないのですが この状態で充電すれば、問題なくまた走れるのでしょうか? 充電でイケルのなら、充電器を買おうと思うのですが 何かおすすめの充電器はありますか? 私はOptimateが良いかな、と思っているのですが コンセントなど近くにないのが困ります… バッテリーだけ外して、家で充電というのは出来るのでしょうか? 最後にお聞きしたいのですが、完全放電、というのを耳にしたんですが もしかして、今回のは完全放電になるのでしょうか…? お答えお待ちしています…

  • バッテリー上がりです

    バイクのバッテリーがすぐにあがってしまうのですがなぜでしょうか?車種はv-twinマグナで走行距離46000km程です。1ヶ月ほど前にバッテリーを新品に換え、その一週間後にまたバッテリーが上がってしまったのでバイクショップで充電&点検してもらったのですが、特に問題ないといわれてしまいました。 色々ネットで調べても詳しくは分かりません。 よろしくお願いします。

  • 原付(スズキ レッツII)の電装系トラブル

    中古で買ったレッツIIに2年ほど乗っていますが、最近ヒューズが頻繁に切れて困ってます。 毎回の運転後にヒューズが切れてます。 近所のバイク屋に持って行きましたが、電装系に詳しくないので原因を特定できないと言われました。 原付に詳しい方、原因の特定に是非知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • バッテリー上がり?

    こんにちは。 GPZ900Rに乗っているのですが、3ヶ月ほどバイクに乗っていなくて、今日エンジンをかけたら、セルは元気に回るのですが、全くエンジンがかかりません。バッテリーは3年前ほどに新品にして、まめにメンテしていました。 セルはかなり元気に回ってるのですが、エンジンがかからないのはやはりバッテリー上がりなのでしょうか? それとも何か他の原因が考えられますでしょうか? 最近いろんなとこが故障しだしてとても困っていますので詳しい方!よろしくお願い致します。