• 締切済み

この場合、ベストとワースト、どちらが適切なのでしょうか?

例えばの話なのですが、 A、B、C、D、E、Fの6人がある算数のテストを受け、 それぞれAから順に、100点、90点、・・・、60点、50点と 取ったとします。 そして「成績の良いランキング」を作った際に、 ベスト3に入るのはA、B、Cだと思うのですが、逆に 成績”悪い”ランキングを作った際に 上位3位に入るD、E、Fの3人は 「ベスト3」なのでしょうか、 それとも「ワースト3」なのでしょうか? お手数ですが、理由を添えて回答して頂けたら幸いです。

  • S-Pe
  • お礼率25% (1/4)

みんなの回答

  • hnfyufjf
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.4

ベストワーストは名誉不名誉じゃなくて優劣なので この場合はワーストです。 まあ成績が悪いほうが優れてるとランキング作者が思うならベストになります。 ワルの方が評価される不良高校とかだとあるかもしれませんね。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

>A、B、C、D、Eの背の高さランキングを作った場合において、A、B、Cが上位3人に入ったとしても、その3人はベスト3とは呼べない、ということで宜しいのでしょうか? そうですね、ただ並べただけならベストと呼ぶのは一般的とは言いがたいと思います。 ただ背が高い事を良い事であるとしている場合にはベストも使用可能ですね。(繰り返しますが、そういう場合にはトップ3などと言うべきだと思います) 何にしても相手が日本人であれば意味は通じますね。英語圏相手の場合にはどちらとも取れる事で迂闊にベストやワーストと言ってしまうと批判される可能性があるでしょう。

S-Pe
質問者

お礼

そのランキングにおいて、何を良しとしてるかによる、ということですね。そうしたら何か一つに繋がった気がします。 ありがとうございました!

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

ベスト、ワーストにはその言葉自体に善し悪しの意味も含んでいますから、 悪い順に並べれば当然ワーストを使わなければいけません。 ワーストの方が適切というだけでなく、ベストは「間違い」です。 トップ3とかなら言えますけどね。

S-Pe
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 この意見を踏まえると、A、B、C、D、Eの背の高さランキングを作った場合において、A、B、Cが上位3人に入ったとしても、その3人はベスト3とは呼べない、ということで宜しいのでしょうか?

noname#160941
noname#160941
回答No.1

もちろんワースト。 テストの成績なんだから不名誉なので、ベストとは言えないなら。

S-Pe
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 回答の内容に関して、補足させて頂きます。 先に質問された方に対する補足内容と似てしまうのですが、背の高いランキングなど、つまり名誉や不名誉と表せない事柄はランキングには出来ない、と言うことでしょうか?

関連するQ&A

  • Excel2010 ワーストランキングの作り方

    Excel2010を使用しています。 売上のワーストランキングを作りたいのですが、作り方がわからず困っています。 普通のランキングは作ることができたのですが、ワーストランキングの作り方がわかりません。     A    B    C   D   E   F  1 日付  時間  商品 売価 減価 利益  2 01/10 10:20  ○   100  60   40  3 01/11 10:25  ×   200  140   60  4 01/12 10:21  △   150  50   100  5 01/14 11:00  □   250  190   60  ・  ・  ・ 300 シート1にこのような表があります。 そして別のシートに     A    B    C   D   E   F  1          利益ベスト5  2 順位  日付  商品 利益  3  1   01/12  △  100      4  2   01/11  ×   60  5  2   01/14  □   60  6  3   01/10  ○   40 これはネットで検索して ランキングのシートのA3~A6には =IF(シート1!$F$2="","",IF(RANK(LARGE(シート1!$F$2:$F$300,ROW(A1)),シート1!$F$2:$F$300)>5,"",RANK(LARGE(シート1!$F$2:$F$300,ROW(A1)),シート1!$F$2:$F$300))) と入れたら順位を自動で表示できるようになり、 B3~B6には =IF($A$3="","",INDEX(シート1!$A:$A,1000-LARGE(INDEX((LARGE(シート1$D$3:$D$300,ROW(A1))=シート1$D$3:$D$300)*1000-ROW(シート1$D$3:$D$300),0),COUNTIF($B3:$B3,$B3)))) と入れたら日付が表示されるようになりました。 C列、D列もB列の =IF($A$3="","",INDEX(シート1!$A:$A,1000-・・・ のAをCとFに変えることで商品・利益が表示されるようになりました。 そこでこれのワーストランキングを作りたくてLARGEをSMALLに変えればできるのかと 思っていましたができませんでした。 正直上の関数も完全には理解できていません。 ネットで探しても自分のやりたいことにあう記事がなく質問することにしました。 Excel初心者で説明も下手ですが、よろしければお願いします。 自分の作りたいのは下のようなものです。     A    B    C   D   E   F  1          ワースト5  2 順位  日付  商品 利益  3  1   01/10  ○   40  4  2   01/14  □   60  5  2   01/11  ×   60  6  3   01/12  △   100 よろしくお願いします。      

  • ワースト○に違和感

    よくテレビや雑誌で、得票や支持が多い順にベスト○という感じでランキングを見ますよね。この場合、1位=一番得票・支持があったもの、2位=1位の次に得票・支持があったもの…のように続きます。 これに対して、ランキングではよくワースト○という表現もあります。しかし、これに私は違和感があるのです。 ワースト○というランキングでも、たいていベスト○と同じように、1位=一番得票・支持があったもの、2位=1位の次に得票・支持があったもの…ですよね。しかし、私は「ワースト」という表現を「一番悪い」と解釈してしまい、どうしてもワースト1位=ランキング最下位のような気がしてしまうのです。とあるランキングで、たとえば1から100位までがあるとします。そのうち上位1~10位をベスト10、下位91~100位がワースト10で、ワーストの場合は逆数的になる気がするのです。 実際英語を習った中学あたりでは混乱もしましたが、今は一応、一般的な意味でとらえています。この感覚って私だけでしょうか?

  • ワースト○○ の意味

    ランキングで、ワースト○○という表現がありますが、 逆の意味で使ってるのではないかと思います。 例えば、自殺率ワースト○○ というのは、自殺率が少ない順に並べないとダメですよね? ベストが多い順だから、ワーストは、少ない順でなければならないですよね。   何ででしょう? それとも勘違い??

  • 1列おきのワースト平均3を計算する関数

    よろしくお願いします。 下記の様な表でL列の求め方は分かりますがM列の求め方は次の様な関数を使うとAVERAGE(SMALL(B3:J3,{1,2,3}))とするとC,E,G,I,Kの人数まで計算されます。点数だけのワースト3を求める方法をどうか教えて下さい。   A    B  C  D  E   F  G    H  I   J  K   L    M    1     国語   英語   数学    社会   物理   平均 ワースト3 2 クラス 点 人  点 人  点 人  点 人   点 人    点   平均 3 a組  70 33  75 31  74 32  73 32  70 30   4 b組  80 30  79 28  76 33  75 31  72 32 5 c組  85 31  82 30  75 32  77 30  74 31 6 d組  90 32  80 30  77 31  79 29  73 31

  • サブクエリを使用せずにLEFT JOIN + GROUP BY + ORDER BYでデータの取得

    課題テーブル: 1 課題1 Aさん 2 課題1 Bさん 3 課題1 Cさん 4 課題1 Dさん 5 課題1 Eさん 6 課題2 Bさん 7 課題2 Cさん 成績テーブル: Aさん 算数 1 Aさん 国語 2 Bさん 算数 3 Cさん 算数 2 Dさん 国語 1 目的: 課題1を算数の成績順に取得したい。 普通にLEFT JOINすると以下のようになる。 1 課題1 Aさん 算数 1 1 課題1 Aさん 国語 2 2 課題1 Bさん 算数 3 3 課題1 Cさん 算数 2 4 課題1 Dさん 国語 1 5 課題1 Eさん NULL NULL ここから名前を1つにまとめて、成績順に。 1 課題1 Aさん 算数 1 3 課題1 Cさん 算数 2 2 課題1 Bさん 算数 3 4 課題1 Dさん NULL NULL 5 課題1 Eさん NULL NULL このようにしたいのですが、名前でGROUP BYすると科目と成績の整合性がとれなくなってしまい、正しく順位づけできません。 ORDER BY CASE  WHEN 成績.科目 = '算数' THEN '0'  WHEN 成績.科目 IS NULL THEN '2'  ELSE '1' END, 成績.科目, 成績.成績 サブクエリを使わずに実行する方法は、何かないものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 関数で、名簿順で入力すると同時に別シートへ

    Excel関数で、名簿順で入力すると同時に別シートに成績順でそのデーターを表示する時の関数をお教え下さいませんか。ソートすることはできますが、別シートに入力と同時にできないかと思ってのことです。 例えば、こんなデーターを別シート成績順で表示させたい 1 A君 25点 2 B君 83点 3 C君 35点 4 D君 25点 5 E君 98点 7 F君 52点

  • スケジュールを立てるのに、数学が弱くて困っています。

    スケジュールをうまく分配することについてアドバイスお願いします。 A…15,B…7,C…18,D…19,E…26,F…15 この6つを重ならないようにうまく分けたいのですが、数に差があってどうしてもうまく分けることができません。 例えばA…5,B…4,C…6,D…5,E…4,F…6だったら C→F→A→D→F→B→C→E→A→D→C→F→A→B→C→D→E→F→A→B→C→D→E→F→A→B→C→D→E→F という順にうまく分けられるのですが、A…15,B…7,C…18,D…19,E…26,F…15だと数にさがありすぎてうまく分けることができません。 そういうのをできるツール、フリーソフトウェアや解決方法など些細なことでもかまいませんのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 参照関数を教えてください。

    エクセル2003sp2をXPで使用しています。 たとえば。     Aさん  Bさん  Cさん  Dさん 国語   1    3    4    2 算数   2    4    1    3 社会   4    1    3    2 理科   3    2    4    1 ↑のようなランキングの数表があるとして。その横に Aさん'   Bさん'   Cさん'   Dさん'  国語   算数    理科    社会  算数   理科    社会    国語  理科   社会    国語    算数  社会   国語    算数    理科 ↑のようにランキング順に並べ替えし、 同時に左端のラベルを引っ張ってきたいのですが。 LOOKUPやVLOOKUPは「昇順」というのがキーワードのようで 『Aさん'』の真下に 【=VLOOKUP(1,B$2:B$5,1,0)】と入れても【1】が出。 【=LOOKUP(1,A$2:A$5,B$29:B$49)】と入れると【#N/A】が出ます。 縦に20前後、横に90前後とデータがちょっと多いため ランキングを個々に並び替えることなく一発表示させたいです。 どんな数式を入れてあげればよいのでしょうか?

  • エクセルで現在ランキング表を作成しています。

    エクセルで現在ランキング表を作成しています。 A1~C3に数値が、D1~F3に文字列が入っています。 A1の数値とD1の文字列、A2の数値とD2の文字列を関連付けるようにし、 別シートに数値の大きい順に列で並べ替え、ランキング順を付けて下図のように したいのですが、文字列を関連付けて並び替えることができません。どうしたらよいでしょうか? シート2のA列がランキング順位、B列が数値の大きい順、C列にBの数値と関連付けた文字列 シート1              シート2 ____A____B____C____D____E____F     A__B___C 1__12__18__00__AA__AB__AC    1__1__25__BC 2__10__08__25__BA__BB__BC    2__2__19__CC 3__05__09__19__CA__AB__CC    3__3__18__AB

  • Excel ベスト3の名前を表示

    Excel2007 の環境で作業しています。 LARGE関数・INDEX関数・MATCH関数を駆使して成績表からベスト3の得点と名前を拾ってきて、「ベスト3表」を作っています。 表は、画像にて確認お願いします。 セルJ2には「=LARGE($C$3:$C$7,H3)」の式で、H3の順位の点数を表示しています。セルI3に「=INDEX($B$3:$B$7,MATCH(J3,$C$3:$C$7,0))」で、セルJ2で得た値から名前を拾ってくるようにしたんですが、画像の通り、同じ点数の場合は学生番号の若い人が表示されてしまいます。こうなることは予想できていたのですが、問題はこれを回避して、次の人の名前を表示できるようにしたいと思っています。 例えば、 1 Aさん 100点 2 Bさん 90点 3 Cさん 90点 4 Dさん 70点 5 Eさん 80点 の成績表があったときに、 1位 Aさん 100点 2位 Bくん 90点 3位 Cくん 90点 のように表示したい。 もしくは、Eさんも90点であるのであれば、 1位 Aさん 100点 2位 Bくん 90点 3位 Cくん 他1名 90点 のように、学生番号の若い人が優先的に表示され、同順位がベスト3位で表示しきれない場合は、「他○名」と3位の人の名前の後につけたいと思っています。(もしくは、3位の下に他1名と表示でもいいです) 我儘を言えば、順位も1・2・2のように2位タイとなれば幸いですが、一先ず、名前が正しく表示されるようにしたいと思っております。さらに詳しい方でお願いできるのであれば、順位も1・2・2のように変動できるようにお願いしたいです。 注文が多いですが、お願いします。