• ベストアンサー

大学からの就職について

こんにちは。 大学3年です。就職のことについてお聞きしたいことがあります。 いま化学系を専攻していますが、大学に入学直後は化学に興味がありよかったのですが、 いまはIT系に興味がありそれに関するところに就職したいと思っています。 なのでIT資格やら取っていますが、化学科に入ったらもうIT系への就職は無理なのでしょうか?または難しいのでしょうか? またいま三年ですが、いまのうちに就職に有利になるように何かやっておいた方がよろしいでしょうか? どうかご回答おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今就職活動真っ最中の理系4回生です。 化学系からITは無理か?ということですが、 私は全く問題ないと思いますよ。 どういった職業を具体的に考えてらっしゃるのかわかりませんが、 もしSEとかであるのなら、さらに問題ないと思います。 なぜなら、文系出身の人がSEとして働いている時代です。 研修を受ければなんとでもなるかと。入ってからのやる気しだいです。 特に数学や科学的な知識をもった理系は重宝されると思います。 ましてやIT系に進みたいために資格も取られたとのことで、十分強みがあるではないですか。 私自身、(全然メジャーではないですが)IT系の資格を一つだけもっています。 それを持っていることを就職サイトに登録したら、まったくITと関係ない学科(一応理系ですが)にもかかわらず、IT系企業からオファーがたくさん来ます。 あとは時期が来たら就職サイトなどを利用してエントリーして、ここぞと思う会社に熱意をアピールするだけです。がんばってください。

wack111
質問者

お礼

いま現役生(就職活動の)でしたか。 就職がんばってください。 なんか回答見ますと少しだけ希望が見えてきましたw 大学で友人に就職できないみたいなこと言われてへこんでいたので・・・。 とりあえずIT資格を取り巻くってみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ewiel
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

結論から言えば、全く問題ないと思います。私は質問者様と同じ化学系に在籍しており、最近まで就職活動をしていました。私がそう思う理由は、 周りにはIT業界志望の人がチラホラいました。 また、化学科に来る求人票は、IT系がかなりの数を占めていました。 IT系はかなりの需要があり、逆に仕事がありすぎる(らしい)ことが問題となっております→cf.「デスマ」などを調べてみられるとよいと思います。

wack111
質問者

お礼

そうなのですか!? 私のところは化学にくる求人はなんか明治乳業とか京セラとか横浜ゴムとかだったので、不安になってました。 ご回答ありがとうございます、みなさん。 締め切らせて頂きます。お付き合いくださり感謝致します。

noname#62864
noname#62864
回答No.4

理系学部であれば(文系学部でも)、IT関係の会社からの求人は数多くあります。就職後の社内教育で何とかなるようです。ただし、何とかなるという事は逆に言えば誰でもできるレベルの仕事が多いとも言えます。また、化学はまったくいかせません。 そもそも、旧帝大であっても学部卒で化学関係の専門的な仕事に就く方が難しいかも知れません。世間的にはその程度のもんです。 >またいま三年ですが、いまのうちに就職に有利になるように何かやっておいた方がよろしいでしょうか? じたばたするより、留年しない算段の方が重要です。資格をとっても無意味に近いでしょうね。

wack111
質問者

お礼

いままでの回答でだいぶ安心してきました。 ただ資格が無意味ってのが個人的に悲しくなりました・・・orz

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.2

No1の方が書いているのはもちろん化学系の論文ということですよ。 なんちゃらの計測法を確立した、その情報処理システムを構築した、とか。 化学系でもIT寄りの研究なんていくらでもあります。 学科がどこだろうが関係ないですよ。 「なんでうちに期待と思ったの?」とは面接で聞かれるでしょうし、 「興味があるから」ではその理由としては弱いと思いますけど。 ただ理系就職は教授の推薦状が必要ということがよくあります。 教授と相談してみてはいかがでしょうか。

wack111
質問者

お礼

IT寄りの研究というよりIT系の会社に就職してみたいのです。 教授の推薦状まで必要なのですか!? なんかよけいに不安になってきました・・・。

  • toy-ut
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.1

化学科だから学科にくる求人が、そういう人を求めてくるのが多いので、情報系は自力で探さねばならないことが不利でしょう。ひょっとしたら学校推薦がもらえないかもしれない。 でもあなたが情報処理技術者の資格を持ち、化学の卒業論文研究でも、こうやって情報処理プログラムを開発したとか、光るものを、面接時に説明すればそれほどデメリットにはならないのではと思います。

wack111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学校推薦は半分あきらめています・・・やっぱり科が違うので。 卒論って化学系じゃなくてもいいんですか?

関連するQ&A

  • 就職と大学での専攻

    私は今、大学で色彩認知科学を学びたいと考えているのですが、将来その分野の職業に就職したいとは思いません。 将来は商社や金融系の職業につきたいです。 やはり、その場合、経済学部や経営学部や商学部に入学した方がいいのでしょうか。 大学の専攻と就職先は関連がないと聞いたこともあるのですが、さすがにここまで違うと無理ですかね?? あと、商社や金融系に就職できない場合、できたら、色彩認知科学を専攻していてなれる職業も教えて下さい。

  • 就職と大学院留学について

    こんにちは。私は現在大学3年生になるものですが、就職活動も本格化するので将来について色々と考える中で、いくつかお伺いしたいことがあり投稿させていただきました。 前述の通り、私は大学3年生で、専攻は英語です。今まで、将来就きたい職業というのが明確には無く、就職活動の時期がきたら漠然と地元の銀行や不動産関係、観光業などの企業を受けてみようと考えていました。 ですが最近、大学で観光に関する授業を履修いて、観光業に強い興味を抱きました。そこで、今から旅行関係の資格を取り(国内旅行業務取扱管理者等)旅行会社、またはANA等の観光系の業界に就職したいと思うようになりました。 それとは別に、私にはもう1つ夢があり、それはアメリカの大学院へ留学する、ということです。アメリカの大学・大学院ではツーリズムという専攻があり、日本よりも盛んだと知り、大学院でツーリズムを専攻したいと思いました。他にも観光業に強い学部・学科があれば教えていただきたいです。 しかし今のままでは学力的にも金銭的にもとても無理です。そのため大学卒業後、企業に勤めながら留学に必要な勉強をして、情けないかもしれませんが資金は奨学金等を借りて留学し、できれば向こうで就職したい、と考えたのですが・・・。または、国内の空港や旅行会社、ANA等でも働きたいとは思いますが、アメリカの大学院卒(偏差値などにもよるかもしれませんが)で国内の再就職は厳しいでしょうか? もし、これらの計画が上手くいったとしても、現在アメリカの企業は外国人に労働ビザをあまり出さないと聞きますし、この考えは甘すぎるでしょうか?滅茶苦茶かとは自分でも思うのですが・・・。また、ツーリズムという学部は一般的にみて就職に弱い学部でしょうか? 長々と書き連ねてしまいましたが、大学院やアメリカでの就職について詳しい方がいましたらアドバイスをいただきたいです。回答よろしくお願いします。

  • 大学院か就職かですごく迷っています

     化学系の大学2年です。  環境問題に興味があり化学系に進んだのですが、2年までは基礎科目が中心なので、すごく面白いというわけではありません。基礎をしっかりやらなければ先に進めないのはわかっていますが。  来年になると就活で忙しくなり、自分がやりたかったことが出来ないまま卒業してしまうような気がしてきました。大学は自分で勉強する場なので、独学でやればいいといえばそれまでですが、日々の授業でいっぱいです。   学科の中には、たまたま化学の成績が良かったから入ったという人もいますが、私は一浪し、化学が好きで入ったので、就職するならやはり化学系がいいと思っています。  そうすると院に行ったほうがいいのかなと思うようになりました。ただ、今の時点で自分がそこまで付いていけるのかどうかわかりません。人より倍以上は努力しないとできないことは大学入試でわかりましたし。限界は作りなくないですけど。  私大<国立の院とは聞いています。  いつまでに大学院か就職かの結論を出せばいいのでしょうか?メリット、デメリットなど教えてください。ちなにみ、父は院に進んで欲しいような事を言いますし、母はあまり好ましく思っていません。 もちろん早いに越したことはありませんが。  長文ですが、回答よろしくお願いします。

  • 低偏差値大学でも就職できますか?

    こんにちは 僕は現在18歳の大学1年です。 小さい時から頭が悪く高校、大学と低偏差値の学校に進んでいきました。 大学生になり就職先を考え出しました。 昔から農業に興味を持っており、その道に進んできました。 しかし、最近になり農業の興味が薄れていき、就職先も違う分野に進もうと考えています。 現在の大学は農業系、偏差値41と、かなり低偏差値、全国的にも知名度はかなり低いです。 こんな僕ですが今一番興味があるのは保険会社です。 そのためまずFPの資格を取ろうと考えています。 その他にもこれから資格を取得しようと考えています。 そこで質問です。 この大学でも保険会社に就職することはできますか? また、取得しておいたほうがいい資格はありますか? 経済上大学の変更はできません。 その他にもこれを勉強していけばいいというものがありましたら教えてください。 適切なご回答よろしくお願いします。

  • 大学院卒の就職について

    こんにちは。現在大学3年で化学を専攻している者です。 私は研究職に就きたいと思っているので院の進学を 希望しているんですが、院卒で就職するときは 学歴は関係あるんでしょうか?よく研究の内容などを 重視すると聞きますが、4年生で大手の就職に決まった 人の話を聞くと大学のレベル別に分けられたなど まだまだ学歴重視なんだなという話を聞かされました。 院卒、特に理系の場合はどうなのか知っている方いたら お願いします。

  • 専攻と就職

    私は今、大学で生命科学を専攻しているものですが、その分野に疑問があります。と言うのも、私は2回生で講義は専門科目が大半なのですが、ほぼ全てが暗記科目になっていて、理系の要素があまり感じられません。化学すらもあまりやらず、物理、数学はもっての他です。 ちなみに私の入学した大学の偏差値はあまり高いところではありません。 また、大学に入り工学部でもいろいろな分野があることが分かり、特に化学系の分野に興味がわいてきました。これは隣の庭が青く見えているだけなのでしょうか。 そして、就職に関しても工学部の方が断然よく、自分の今専攻している分野では、大学院に進学しても自分の専門を生かせる職業につくのはかなり難しいと耳にします。 自分の大学内であれば学年がそのままで転部することができる可能性があります。そこで、転部するのであればそのメリットとデメリット、また転部を経験したことのある方がいましたらアドバイスをお願いします。

  • 進路について迷っています(院浪や就職など)

    現在、私は某国立大学4回生(大学受験の際に1浪)で化学を専攻しているものです。 来年大学院進学を考えていたのですが志望していた大学院(他大学)を不合格になってしまいこれからどうしようか悩んでいます。 まず、冬にある2次募集を受けるつもりなのですがそこでも失敗したら院浪して来年再チャレンジすべきなのか、就職すべきか、また就職するにしても卒業してしまって就活するのがいいのか留年して就活するのがいいのか等迷っています。 ちなみに、これまでは化学の勉強をしてきたのですが政策の分野に興味を抱き、分野を変えて政策を学べる大学院への進学を考えています。また化学には興味を抱けず今所属している大学の院に進む気持ちはありません。 政策希望ということから、将来の就職の選択肢の一つとして、公務員という事も考えており、このまま公務員試験を受けようかなども考えております。 またもともと政策の分野を勉強してきたわけではないので、大学院ではなく学士入学(2年、3年次編入も含め)すべきかなども考えております。 何かアドバイス等いだだければ幸いです。

  • 理系大学院(女性)の就職

    こんにちは。私は現在大学3年生の、工学部で化学を専攻しているものです。 大学には現役で入ったのですが、大学3年時に海外交換留学プログラムに参加したため、1年留年しています。 もし大学院にいってから就職となると、(うまくいけば)25歳から働くということになります。 やはり企業側としては採用する際に、「女性で25歳」と聞くと、年齢上ためらいがあるのでしょうか。 回答よろしくおねがいします。わかりにくい文章ですみません。

  • 大学から就職まで

    僕は現在高校3年でつい先日MARCHのうちの一つから 合格をいただき入学する 予定です。 ところで、僕は就職について不安でまだ大学入って もないのにこんなこと 言うのは意味不明なのは 分かっていますが、 ある程度自分のなりたい職業があって大学では自分の学びたいものを研究したいと思い、そのなかで簿記・秘書検定・TOEICなど資格取得を目指し、バイト・サークルなど大学時代だから出来ることもたくさんやってみたいと思います。 就職に関する質問などを みると結局のところ資格は持ってたほうがよいのか、また、就活の際は人事の方はどんなことを重要視するかがよく分かりません。 職種・企業によりけりなのは分かっていますが、 筆記通ったあとは人柄ですかね? そうだとすれば、その会社で働くことに熱く話す人は駄目ですか? 大学を有意義に過ごすために一般論をお聞きしたく 思います。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 大学院で専攻の変更ができますか?

    私は、某国立大学医学部保健学科放射線技術科学専攻に通う2年の者で、4月から3年になります。私がこの大学に入学したのはなんとなく医療の勉強がしたいと思って入学したのですが、しかし元々自分は情報科学の分野にも興味がありまして、そして自分の心境の変化もあり、このまま診療放射線技師として働くより情報科学と言う分野に触れ、そして勉強してそちらの道に進みたいと思っています。ですので大学院で専攻を変えたいと思っているのですが(編入と言う手もありますが今から編入試験の勉強をしてやり直すとなると経済的・時間的にも苦しいのでできればしたくないのですが・・・。)ここで幾つか質問したいことがあります。大学院で専攻を変えることができるのでしょうか?また就職に関してですが、仮に大学院で専攻を変えることができるなら、変えた専攻の分野の大学院生と同じように就職活動をして就職することができるのでしょうか?また大学院で専攻を変更するにあたって今から大学院試験までの具体的な計画や対策についてアドバイスを下さい。こんな図々しい人間ですが宜しくお願いします。